ただいま検索中です
全 774 件

  •  (放送)
    アンガールズ田中面白い!
    普段のトーク番組よりも面白かった。
  •  (放送)
    CG技術のおかけで、ホモサピエンス等痕跡すらなかった恐竜時代を垣間見ることができる。
    しかも、再現の根拠が出土した骨とか歯とか、時には引っかき傷とか、足跡といった化石に基づいており、真実味を増している。
    プラネットダイナソー(1)(2)とも一気に視てしまった。
    「ゴジラ対アンギラス」世代にとっても見応えある番組であった。
  •  (放送)
    漫才やコントが盛りだくさん
    今回も、大物芸人オンパレードでした。
    アンジャッシュおもしろかった!
  •  (放送)
    一年の振り返りにはなったが
    アンケートの数が少なく、直近の出来事が多かった気がする。
    一覧を見せて選んでもらうなど、大衆が忘れていることに光を当て直すのもマスコミの仕事ではないかな•••
  •  (放送)
    なんか電気羊系も入ってきた…ような
    まあアンドロイド系を使うと、ブレードランナー的要素が入るのは仕方なし。

    クールなキムタクも良いですな。

  •  (放送)
    伏線ハリハリ
    今週は散らかした初回をまとめつつ伏線を張った回かなって感じ。
    殺された沫島教授と未来から来たアンドロイドを対比させるため
    キャラを対極にしているのはよくわかるが、100年後のアンドロイドが
    命令以外動けないのはそろそろマンネリかな?と感じる。

    まあドラマだしいいか…
  •  (放送)
    パソコンと同じ?/PowerMac?
    妹の秘密、ちょっとなぁ…

    アンドロイドがパソコンと同じなんてとんでもない! 33分頃から再生→http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31384689600&t=2013

    妹が触っていたのはPowerMac 7100あたりかなぁ? 23分頃から再生 →http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31384689600&t=1420
  •  (放送)
    新しいゲーム
    ドリアンが登場すると盛り上がるなあ。
  •  (放送)
    いい展開になってきた
    戦国ならば群雄割拠でなくては。ドリアンが出る回にハズレなし。
  •  (放送)
    今シーズンで1番面白かった
    テンポといい、展開といい、次週へのひっぱりといい、まさにドラマらしいドラマでした。

    長瀬と剛力というアンバランスなコンビの違和感が、違和感があるからこそ愛着がわくというもので良かったです。

    ラストはシリーズ化を少し意識しちゃってる感じもあったので、次を期待します。
    このままじゃ終わらないと思うので。
  •  (放送)
    Androidを使うアンドロイド
    Androidスマホとはっきり分かるシーンはいくつかあったけど、このシーンは笑ってしまったw 22分頃から再生→http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31382270400&t=1338
  •  (放送)
    やっぱりダンスが
    この番組にはダンスネタがいらないことがはっきりわかりました。ドリアン以降上向きになってますよ。
  •  (放送)
    アンガーマネージメント
    怒りの感情自らコントロールする、1970年代アメリカで矯正教育の一環として始まる

    怒りの仕組みを理解する
    衝動のコントロール
    心にゆとりを持つ
    1肩落とし法
    2息吐き法
    3セルフトーク法

    父親と子供役のロールプレイ笑う
    月刊「姫路城」ってw
  •  (放送)
    ドキュメント72時間史上の秀作
    もんもんとした独身サラリーマン、その席へキャバクラのお姐さん。しかし皆何か見据えているように落ち着いていい感じ。おにぎり食べて初心忘れないかのように。作る人も同じ。女性カメラマンの優しいアングルと、エンディングテーマの松崎ナオの"Flower Source" がドキュメント72時間史上の秀作を盛り上げる。前、放送された時は、まだガラポンTV持ってなかったな。。。
  •  (放送)
    わかるわかる
    おっさんなので思わず同意してしまう話が結構ありました
    しかし、アンミカさんはすごかったです
  •  (放送)
    今回も安定のおもしろさ
    新3大のエイリアンシリーズの馬鹿らしさには笑った
  •  (放送)
    ドリアンライダー
    はっちゃけてて良い。

  •  (放送)
    カバちゃんが
    カバちゃんがやりたかった役はドリアンだったんどろうなあ、と去年を回想。
  •  (放送)
    デジャヴ??
    観たことない映画なのになぜか知っているなあと思ったら、アンビリバボーの再現ドラマで出てました。
  •  (放送)
    珍しくアンハッピー
    扱うネタが重いから、あまりリアルだと苦しくなるんだけどねー。
    でも、今回も面白かったです。
  •  (放送)
    ガラポン女子中学生に質問です!レズって許せますか?
    劇場版まどか☆マギカ 叛逆の物語を見てきました。
    TVで完結した自己犠牲の物語の続きを映画でどう描くのか気になって見にいきました。番組でインタビューされてる方は女性の方が多い印象でしたが実際は自分も含めいい歳したオッサンで疎外感なく鑑賞できました。そんな事はどうでもいいんです!この映画を見て強く思ったのはレズって本当に居るの?AVだけじゃないの?です。登場人物が漏れ無くレズレズしてます。自分の周りにはホモもレズも居ません。というか人付き合いがないので何もわかりません。そこで提案なのですがガラポン女子中学生(思春期)にどれくらいレズが居るかアンケートを取りたいを思います。もしガラポンユーザーかつ女子中学生でレズの方が居たらレビュー内で教えてください。1人でも居たら明日から心を入替えアグネス・チャンに送金しそうと思います。どうか僕の夢を壊さないでください。
  •  (放送)
    怖い話の回は
    アンビリバボーがイキイキしてます。あと感動する話の回も。
  •  (放送)
    トゥームレイダーの撮影で使われた遺跡
    前回はアンコールワット、今回はタ・プローム遺跡、海外旅行や世界遺産好きにはたまらない。
  •  (放送)
    敵が弱いな。
    ★ARX II -13
    Aは攻撃機 RはROBOT Xは試作機 次世代機を指す
    したがって攻撃特化型アンドロイド 第弐型 13番試作機
    呪われた機体とされている。

    TVだけでは内容理解できないかもね。

    Do you copy?
  •  (放送)
    最終話は2話まとめて編成ですか!
    RKB毎日さんの深夜のSPECアンコール。最終話は何と2回まとめて編成ということで録画だったけど2時間やられましたわ〜
  •  (放送)
    数百匹が一斉に水面から飛び出す川は衝撃的でした
    魚の名前はアジアンカープ、つまり鯉。
    身の危険を感じると水面から飛び出すって、そんな逃げ方じゃ何も解決しないんじゃないかと心配になります。
    繁殖力が絶大で数百万匹いるそうですから、絶滅の危険はないのでしょうし無問題ですが。
  •  (放送)
    関西テレビ「スーパーニュース アンカー」のお天気コーナーでおなじみの片平さん登場!
    関西で人気の気象予報士の片平敦さんは、
    この番組出演だけのために上京したみたいです。
    番組冒頭から45分経過するまで出演。
    「アンカー」ではダジャレが恒例だが、
    さすがにMr.サンデーでは無し。
    黙々と日本に今週上陸する可能性のある台風の事を語っていた。


    他にも中国のAKBグループ「SNH48」の特集もしていた。
    中国人のファンが熱心に日本語で応援する模様を紹介。

    「タイガー、ファイヤー、サイバー、ファイバー、ダイバー、バイバー、ジャージャー」

    日本語での応援にこだわるために、
    英語発音では無く、カタカナ発音で練習するなど、
    日本のアイドルをリスペクトしているファンもいることを紹介。

    移籍してやっと就労ビザが発行され出演している
    宮澤佐江の応援もきっちりしてくれていた。
    (日本からはもう一人、鈴木まりやがSNH48に加入)

    アイドルに国境は無いと感じた。
  •  (放送)
    毎週見てます。
    これとアンビリバボーは外せない。
  •  (放送)
    宮沢賢治の人となりを知る上で、絶好の番組。お気に入りに登録して、永久保存版とした。
    1996.9.2に放送した番組の17年ぶりのアンコール放送。
    宮沢賢治没後80年の今年、いい番組に出会えた。
    番組中、畠山モトさんの次の話しは特に印象に残った。
    「この子は母親がなくて8才ぐらいからごはん炊いたりなんかしてしっかりやってくれる」とか、自慢みたいなことを言う父親に嫌な気持ちになっていたモトさんは宮沢賢治のこの一言を聞いた。
    「貧しさの影が全然なくてやさしい娘さんに育ちましたね」
    お茶を出したときに宮澤賢治が発したこの一言を畠山モトさんは生涯忘れたことはないと言った。
    年恰好からみて、おそらく半世紀ほども前の話であろうが、この一言が励みとなって、今でもモトさんの背中を力強く押しているように感じた。
  •  (放送)
    あまちゃんのヒビキ一郎が登場!
    RKB毎日放送のこの「SPEC」のアンコールシリーズはおもしろい!前に見たはずなのに、またまた見入ってしまう!今回は「あまちゃん」でも異彩を放つヒビキ一郎こと、村杉蝉之介さんが他人に憑依できるSPECを持つ犯人役を怪演!
  •  (放送)
    とにかく長い、けど、有野三徹の頑張りと土屋アンナの涙にちょっぴり感動してみたり
    花火はね~。趣旨を考えると、ん?って思うところもあったけど、とんでもなく素敵な企画でしたね。
  •  (放送)
    森本アナのトイプードルのモコちゃん可愛すぎる!!
    森本アナのモコちゃん可愛すぎる!! とても8歳には見えません!
    特別なアンチエイジングされているんでしょうか?次はいつ出演するのかなぁ…。プロデューサーさん、モコちゃんが登場するコーナーがあれば、新規の視聴者増えると思います…。 #ワールドビジネスサテライト #ガラポンTV #tvtokyo http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61377180000
  •  (放送)
    甲子園フアンは必見!
    毎年甲子園を見ている自分にとっては素晴らしい番組。甲子園を夢半ばで後にした球児たちの熱い想いを見守る温かさ、そして受け継がれる魂。
    最後の重松さんの文章「一瞬のきらめきを描きながら、本当は長い人生の道しるべを贈っていた」「誰もが、投げることのできなかった次の一球や、回ってこなかった次の打席を胸に抱いて生きている」が秀逸。
  •  (放送)
    佐藤可士和は企業の医者
    佐藤可士和は自分の仕事を企業の医者と定義する。
    ヒアリングから問題を見つけだし、デザインで整理し、世の中に伝える。
    これができる人は、実はなかなかいないので、彼のクライアントはますます増える。
  •  (放送)
    アンケート取るよりも脳波を測定したほうが消費者心理が分かるそうです
    ここまできたか的な内容ですが、当然の方向性かも。
  •  (放送)
    まゆゆだけでなくて、指原莉乃もジャイアントスイング→土下座顔面キックされてるのに全く話題にならない
  •  (放送)
    ガチで落とせる オデブタレント(元子役)うちやま君が語るデートコースが激悪。デザートは包んでもらおう。
    だって、あなた、ディズニーアフター6で遊んで、日本橋に移動してイタリアン。
    イタリアンマスターと結託したエスコート術があくどい。あくどい。うらやましい。あくどい。

    デザート包ませる、これポイントだな。

    該当場面
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31374594540&t=536
  •  (放送)
    今回の池上無双一覧(前半)
    ※「再生位置のシェアURL」と実際の再生位置に誤差(?)が認められたため手動で補正をした。お手持ちの機器でそれによる再生位置のずれがあるかもしれないことをお断りしておく。

    ROUND 1(vsアントニオ猪木)
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61374403800&t=1460
    Q 維新の会にとって猪木さんの出馬は猪木さんの人気頼みということですね。
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61374403800&t=1493
    Q 前の選挙の時は消費税反対をアピールしていたのに、増税を容認する党に入ったのは考え方が変わったからか。
    (もう聞けば聞くほどボロが出てもう「もうやめてえ~」と言いたくなるような状態)


    ROUND 2(vs古川俊治)
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61374403800&t=3075
    (今回この時間帯が正しく録画されていなかったため一番近い時間リンクを示した)
    Q 客観的に見ても自分探しをされてらっしゃるようにも思うんですが、どうですか。
    (最後にムッとした表情を見せて終了)


    ROUND 3(vs林芳正)
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61374403800&t=3171
    (今回この時間帯が正しく録画されていなかったためここだと思われる時間リンクを示した)
    Q 衆議院に鞍替えして出たかったんですよね。「めでたさも中くらいなり」というところでしょうか。


    ROUND 4(vs井上義久)
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61374403800&t=3770
    (「ブレーキ」発言について)
    >>やっぱり自民党に配慮しながら、しかし国民にはブレーキをかけるんだよといったということになるわけですね。
    とまとめた


    ROUND 5(vs山本一太)
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61374403800&t=4065
    Q 7つの担当大臣全部言えますか。
    →5つまで言った

    そして最後に池上氏は「安倍総理の後押しがあればできるということですね」と皮肉を言って終了。
  •  (放送)
    あの時代は野球が面白かった。
    当時のナインは個性があってジャイアンツは特に凄かった。不動のナインで、松井、落合、原、河合、岡崎、、、。凄かったね。
  •  (放送)
    アンガールズ ジャンガジャンガの新しい使い方を考えよう
    完全にツボってしまったよ、ちくしょう(笑)
  •  (放送)
    ディズニーランドで結婚式を挙げたレズビアンカップル、写真で見てたけど、テレビで見てもやっぱり美しい
    でもくれぐれも「もったいない」なんていう下衆なことを言ってはなりませんぞ。
    (詳しくは番組を見てくれ)
  •  (放送)
    【これはヤラシイ!】モデル中村アン「今、バラエティ界でとっても大きな席が空いた」→矢口真里のことです
    この前に田原俊彦を「エロおやじ」呼ばわりしてますから。
    なんとも凄い毒舌モデルがバラエティ界に来襲してきたものです。

    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31370347200&t=5101

  •  (放送)
    規制されまくると話題だったキメラアント編で原作より悲惨な死を迎えるポンズさん
    キャラデザがドラクエ女僧侶みたいになってる。こんなんだったっけ?
    http://garapon.info/play/1SJP7FE21368928500:1410
  •  (放送)
    アンガールズの女装が一瞬だけ美人に見えるので、ザワザワする件
    番組の趣旨としては、独身女性と既婚女性の間で起こるザワザワしたシチュエーションを取り上げて、軽妙なジョークで乗り切ろうって企画です。
    旦那に会ったことのある独身女性が、「私は結婚に妥協したくないなー」と言ってきたとか。
  •  (放送)
    モナコでは見栄を張らなければいけなくて困っているって、いうじゃなーい?
    でも、アンタ、見栄を張りたくてモナコに住んでるんですから!残念!!ぐっし斬り!!
    拙者、無い袖はふれませんから・・・切腹!!

    そういえば、波田陽区どうしているかな
  •  (放送)
    圧倒的な勝利で優勝!誰がコイツを倒すんだ?
    女王・正司の2連覇か?
    元王者・アンジェラ佐藤の春・秋2冠か?
    それともダークホースの登場か?
    ちなみに今回の勝者が食った量は・・・

    一回戦:浅草絶品スイーツ5種勝負(4kg)
    二回戦:日光グルメ7店勝負(5kg)
    三回戦:極厚トンカツ13皿(3.25kg)
    四回戦:エビ天重:17杯(6.8kg)
    準々決勝:春巻220本(4.4kg)
    準決勝:鶏の炭火焼24皿(3.6kg)
    決勝戦:ネギ塩ラーメン16杯

    誰が勝ったかは言わないが、優勝者は圧倒的な強さで完勝。でも思わぬダークホースも登場。秋の大会が楽しみだ。
  •  (放送)
    NHK版「FNS歌謡祭」だった生さだSP

    「いつでも夢を」をテーマに5時間の生ライブを敢行した今回の生さだSP。
    オープニング:吉永小百合とさだのトーク。

    セットリスト

    1、橋幸夫×さだまさし「いつでも夢を」
    2、加山雄三×さだまさし「逍遥歌」
    3、加山雄三×さだまさし×南こうせつ×坂崎幸之助「旅人よ」
    4、南こうせつ×さだまさし「神田川」
    5、泉谷しげる「春夏秋冬」
    6、泉谷しげる×さだまさし「案山子」
    7、コロッケ「恋」
    8、前橋汀子「愛の挨拶」
    9、岩崎宏美「いのちの理由」
    10、山本光洋(ネタ:チャーリー山本)
    11、ナオト・インティライミ「恋する季節」
    12、ナオト・インティライミ×さだまさし「きみのとなりに」
    13、小林幸子×さだまさし「茨の木」
    14、THE ALFEE×さだまさし「まほろば」
    15、THE ALFEE「メリーアン」
    16、森山良子「家族写真」
    17、柳谷一琴(ネタ:切り絵)
    18、西川佳克(ラジオ体操)
    19、秦基博「Dear My. Tomorrow」
    20、鈴木雅之×さだまさし「十三夜」
    21、佐田玲子とチキンガーリックステーキ「close your eyes」
    22、NON STYLE(ネタ)
    23、BEGIN「春にゴンドラ」
    24、元ちとせ「ひかる・かいがら」
    25、水樹奈々「深愛」
    26、水樹奈々×さだまさし「秋桜」
    27、立川談春(落語)
    28、出演者ほぼ全員「いつでも夢を」

    夜中にやるにもったいない番組だった。
  •  (放送)
    元ヤン同士対決。勝った後のアイアンシェフの態度が青い
    元ヤンキー同士だから気合の入り方おかしかった。
    さみしい最終回。
  •  (放送)
    人間そっくりロボット研究第一人者 大阪大学・石黒教授が自分そっくりに作ったアンドロイドが人間すぎる。
    アンドロイドを限りなく人間に近づけることによって、
    人間にしかできないことは何かを探ろうとしている。
    んだそうです。

    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00251363874040&t=1081
  •  (放送)
    林修:今でしょ!

    1/100アンケート 「林修 むかつく」で検索した人 予想5人


    ぴったり5名。ストラップ獲得。


    タモリ「それいつ取ったの?」


    林「今でしょ!」