番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
大谷翔平
ばけばけ
緊急取調
バタフライ
ゴゴスマ
魔法
水曜日
ドキュラン
よしもと
Ado
じゃあ
アド街
NHKスペシャル
トークィ
カンブリア
ダーウィン
世界遺産
べらぼう
3か月
新プロジェクト
全 46 件
ID:INVADED イド:インヴェイデッド #12 (2020-03-16 00:30放送)
素早い展開に突いていくのがやっと
0
Like
この世界観はすごい!そしてその世界を縦横無尽に駆け抜けるストーリー展開。果たしてジョンウォーカーは?名探偵たちはどうなる?
ニックネーム未設定
ドロヘドロ #9 (2020-03-09 00:00放送)
この世界はハマると抜けられん
0
Like
最後のキノコの魔法?はいったい何なの?インパクトありすぎ。物語もそろそろクライマックスに向かってきている!アニメの方はどういう区切りで終わる感じなんだろ
ニックネーム未設定
ID:INVADED イド:インヴェイデッド #5 (2020-01-27 00:30放送)
すごいな本堂町小春!
0
Like
本堂町が大活躍!ついに墓掘りの容疑者・数田遥を突き止め、さらにその相手役・井波七星までをも当てるとは!?この世界観はかなりおもしろくなってきました
ニックネーム未設定
<ノイタミナ>PSYCHO−PASS サイコパス 3<フジテレビから… #01 (2019-10-25 01:05放送)
期待に違わぬ初回でした!
0
Like
今クールで楽しみにしていたあの「サイコパス」の新シリーズ初回をようやく視聴! この世界観です!しかもこれまでと少し時代を変えて、移民など今の時代に通じる社会課題を取り込んでくるあたりもさすがです。新しい主人公2人もなかなかの魅力です
ニックネーム未設定
超人女子戦士 ガリベンガーV (2019-06-14 01:44放送)
普通の勉強になったw
1
Like
おしっこの世界は奥が深い
Vチューバーと小峠さんのやりとりも面白いですね。
ニックネーム未設定
はたらく細胞 #13(最終回)「出血性ショック(後編)」 (2018-09-30 02:43放送)
終わりゆく世界、細胞たちを待ち受ける運命は?!
2
Like
生命に関わるレベルのダメージを確認!
この緊急事態を受け、現場付近に急行した好中球。
だが、そこには守るべき血球たちの姿はなかった。
大量出血により、すでにおびただしい数の血球たちが、傷口の外へと飛ばされてしまっていたのだ。
この世界を守るため、仲間たちを救うため、赤血球は後輩赤血球とともに酸素を運び続ける。
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「海上保安学校 青春グラフィティー」 (2018-09-07 22:55放送)
海猿からこの世界へ…
5
Like
海猿のドラマ、映画は本当に格好良かった。自分の命をかけて人を助けられるとかっこいいと思う。
それを現実に行うには、ドラマや映画でもあったが、あれ以上の大変な試練、訓練に耐え抜かないと命を落とす世界。
そんな大変な世界に入った若者達を尊敬すると共に、語るときの笑顔も格好良かった。
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「海上保安学校 青春グラフィティー」 (2018-09-07 22:55放送)
「海猿」に憧れて、、、、。
4
Like
ドラマ海猿を見て憧れてこの世界に入りました!という若者の多い事。
女子が多いのが意外。
たしかにあのドラマは面白かったしカッコよかった。
でも現実は厳しそう。
でも30分でそういう若者たちの葛藤を伝えるのはもっと厳しいかな。
ニックネーム未設定
桃色つるべ【鶴瓶の弟弟子・笑福亭鶴笑が登場!世界が認め爆笑パペット落語を生披露】 (2018-09-01 01:25放送)
斬新!パペット落語
3
Like
鶴瓶の弟弟子・笑福亭鶴笑のパペット落語。
昔から変わらないこの世界の中、新しい分野を切り開くには色々とあったと思う。
ただ、今の時代に合わせるとか、若者に合わせる、世界に出向くとか考えると、このような新しいことは必要だと思う。
ももクロちゃんも大爆笑(笑)
ニックネーム未設定
ナカイの窓「ナカイの窓×新宿二丁目」 (2018-06-07 00:09放送)
この世界はディープだわ。面白かった。
2
Like
ゲイの方
オネエの方
オナベの方
いろいろな人がいていろいろな話が聞けて充実した60分。
ぜひ偏見なしで見ていただきたい。
ニックネーム未設定
刻刻 #12 (2018-03-26 00:30放送)
この世界観はすごかった!
1
Like
これまでに登場したドラマやアニメの中でこんなんも濃密な時間が流れたことはないだろう。なんといっても6時59分で時が止まった世界の中ですべてのストーリーが語られるのだから…。家族、そして赤ん坊になってしまった佐河をも帰してしまったあと、たった一人で生活を続ける樹里の精神力!そして感動のラストシーンだった!
ニックネーム未設定
土曜ドラマ24 銀と金 #2「悪対悪の心理戦」池松壮亮 リリー・フランキー (2017-01-15 00:20放送)
息詰まる心理戦は見ごたえあり
3
Like
一癖も二癖もある組織のリーダー役を演じるリリー・フランキーの演技がいい!そして徐々にこの世界のやり方を学んでいく主人公・・・これは次回以降もチェックしよう
ニックネーム未設定
金曜ロードSHOW!「千と千尋の神隠し」アカデミー賞受賞!宮崎駿監督作 (2017-01-20 21:00放送)
やっぱり最高にユニークな世界
3
Like
海外興行収入で君の名は。に抜かれたそうですが、そんなの関係なし。
いい作品はイイ!
この世界観を堪能できて幸せです。
ニックネーム未設定
新・週刊フジテレビ批評 (2016-12-10 05:00放送)
The 批評対談 は「今年の大ヒット映画から何を学ぶか」
2
Like
なんといっても今年は日本映画が元気よかった。「シン・ゴジラ」、「君の名は」のメガヒットをはじめ、現在の「この世界の片隅に」まで。そのヒットの裏にはSNSの活用はあったけれど、テレビはなかったんじゃない?という指摘は重く受け止めねば。
ニックネーム未設定
あさイチ「新年をスッキリ迎えましょうSP」 (2016-12-21 08:15放送)
”この世界の片隅に”ファン必見 すずの生「あちゃー」が聴ける!!
8
Like
頭出しリンク
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01482275700&t=3004
ニックネーム未設定
ひるキュン! ★最新イチオシ映画を特集!酉の市で賑わう浅草・鷲神社から生中継 (2016-11-11 12:00放送)
のんの話はNON!
1
Like
この世界の片隅になら、主役の声優のノンの事は外せないと思うけど。
MXにまで圧力?
ニックネーム未設定
アメトーーク! 情熱大陸出たい芸人 (2016-11-17 23:15放送)
もう出てそうな人ばかり
13
Like
ひとりさん、品川さんなんかはもう出てそうですけどね。
どれも「ぽい」けど、その中でも自分的には岡田さんのがいちばん「ぽい」かなと思いました。プロフェッショナルもいいですよね。この世界の人としては両方コンプリートしたいんだろうねww
ニックネーム未設定
甲鉄城のカバネリ<ノイタミナ> #12 (2016-07-01 00:55放送)
これも最後まで視聴〜読後感はよかった
2
Like
最後はオールハッピーエンド的な終わりかたではあったけど、サイバー&スチームパンク感覚満載のこの世界観はよかった〜絵的には好き嫌いはあっただろうけれど。
ニックネーム未設定
キズナイーバー (2016-06-11 23:30放送)
さらに明らかになる過去の実験・・・
1
Like
勝平くんをはじめとする実験の対象になった子供たちの実態がさらに明らかに〜この世界観はたいへんおもしろい!
ニックネーム未設定
火曜ドラマ「重版出来!」 第9話【黒木華 オダギ (2016-06-07 22:00放送)
またフェイント
1
Like
いつも良い話で、登場人物もそれぞれ人間味があってステキだしで
感動するのは、まぁモチロンとして、、
泣く準備してないのに、急に涙腺やられるので参ります。
来週で終わり、、寂しすぎます。
ずっとこの世界観を味わっていられたらいいのになぁ、、。
ニックネーム未設定
SWITCHインタビュー 達人達(たち)「貴家悠×高井研」 (2016-05-19 00:00放送)
ゴキブリが進化するとこんな感じになっちゃうの!?今話題の「テラフォーマーズ」の作者とは、、、
0
Like
実に興味深い
火星に住もうと計画していた人類が目にしたものは。
漫画とはいえこの世界観は面白い。
ニックネーム未設定
甲鉄城のカバネリ<ノイタミナ> #02 (2016-04-22 01:10放送)
やっと2話目!でもこの世界観とキャラには引き込まれます!
2
Like
ストーリーの展開の速さと画面の密度がハンパない!そして少女・無名のかっこよさ、そして生駒の無念さが嫌というほど伝わってくる!
ニックネーム未設定
キズナイーバー (2016-04-16 23:30放送)
この世界観とストーリー展開は先が読めない
1
Like
痛みを共有するというネットワークになってしまった主人公たち、続いて課せられたのは自己紹介、それも単なる普通の自己紹介ではなかった!
ニックネーム未設定
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない (2016-04-09 00:30放送)
2回目にしてこの世界観!これはおもしろい
3
Like
東方仗助のキャラとスタンドが強烈すぎ!あの承太郎ですら、まるで保護者気分に追いやっちゃいます。このシリーズはおもしろそう!エンディングテーマ曲もいいね!
ニックネーム未設定
キズナイーバー (2016-04-09 23:30放送)
この世界観は悪くないな。次回も見る
1
Like
春のアニメ初回ウオッチングシリーズ。
痛みを仲間同士が共有するという、ちょっと新鮮なコンセプト、近未来の世界観、キャラクターの個性も上々。そしてこのあとどう展開していくのかわからないという・・・。とりあえず次回も見ます。
ニックネーム未設定
甲鉄城のカバネリ<ノイタミナ> #01 (2016-04-08 00:25放送)
この世界観はすごいな!引き込まれます
4
Like
春のアニメ初回ウオッチングシリーズ。
産業革命後という時代感、スチームパンクテイスト、そしてゾンビものがブッこまれ、そしてそれぞれ個性的なキャラが登場!そして初回から飛ばすストーリー展開と、圧倒的な引力のアニメシリーズ!これは必見ですね。
ニックネーム未設定
灰と幻想のグリムガル (2016-03-28 00:30放送)
面白かったが無難に終わった
1
Like
なぜここに来たのかの謎はわからずじまい。お話はリアルで面白いのでセカンドシーズンもやれば良いのに。現世とこの世界の繋がりが明らかになるようなさらなる展開になれば良いのに。
ニックネーム未設定
アクティヴレイド−機動強襲室第八係− (2016-01-21 22:00放送)
この世界観は雰囲気は悪くない
2
Like
第3話を視聴。いわゆる犯人側も、そして機動強襲室もテック感が満載かつ、東京ローカルの雰囲気も悪くない。とりあえず継続視聴です
ニックネーム未設定
灰と幻想のグリムガル (2016-01-25 00:30放送)
超生活感のあるRPGワールドなんだけど
0
Like
何故現実世界から記憶を無くしてこの世界に来ちゃったのかがまだ謎。相変わらず怒ビンボーな仲間。装備も弱々で新しいパンツ買うのが当面の目標なんて所がリアルで面白い。うん、面白くなってきたよ。(^-^)/
ニックネーム未設定
SMAP×SMAP【放送内容を一部生放送に変更してお送りします】 (2016-01-18 22:15放送)
かわいそうだったな、こうなるしかないのかな
15
Like
やはりジャニーさん?の力は強かったか。独立したくなるのはわかるんだけどこの世界は厳しいのかな?もともと仲悪いグループだから今後どうなっていくのか?
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-09-19 00:20放送)
自作アナログゲームを楽しむ
17
Like
実は見本市をやってるくらいの市場があるようです。
水の表面張力を活かした「カッパたん」はシンプルで盛り上がりそう。
この世界でもスマホ連動型がこれからのトレンドか?完成度もなかなかのものだし、面白そうです。
ニックネーム未設定
長門有希ちゃんの消失 (2015-05-04 03:05放送)
今回はバレンタインデーのチョコ騒動
2
Like
たわいもないストーリーだけど、ハルヒのアナザーストーリーと思って見ていると深みも増してくる。それにしても涼宮ハルヒはどこの世界でもハルヒなんだな。
ニックネーム未設定
BS1スペシャル「サムライパイロット、世界へ~室屋義秀・極限の闘い~」 (2015-05-04 11:04放送)
AIRレースパイロット 室屋義秀 に密
14
Like
AIRレースというのはあまり馴染みのないスポーツ
プロペラ機でタイムを競うらしいが
様々なルールやペナルティ そして駆け引き
とても面白い
今度の世界大会は千葉の幕張でやるらしい
そういえばTVでCMやってたのを思い出した。
この世界大会だったんだ
ニックネーム未設定
クローズアップ現代「論文不正は止められるのか~始まった防止への取り組み~」 (2015-03-10 19:30放送)
STAP問題で話題になった研究不正対策の話
2
Like
小保方だけでなく不正が広く行われているが
今後どのような対策がとられるかについての話とか。
ポスドクの雇用問題が根っこにあるとかの話しだったけれど
そもそもそんなにドクター作るのが異常だと思う。
そういう意味では政策の問題。
ただ、どの世界でも競争や成果主義はあるので
この世界だけ聖域化するのもおかしいような気がする。
ニックネーム未設定
A−Studio (2015-02-13 23:00放送)
吉田羊は本気だって伝わる
0
Like
朝ドラ純と愛で、舘ひろしさんもお気に入りだってことは知ってたけど、男優のファンがたくさんいるんだな。
共演したいって思われるのは、この世界で認められるってことだろうけど、そのための吉田羊の覚悟がハンパないから、そこを見極めてる中井貴一の言葉、染みました。
ニックネーム未設定
(放送)
ついに鹿矛囲の実態が明らかに!
3
Like
それは想像を超える規模で行われていた!成長復元ホロというまたまた近未来の技術でその全貌が明らかに。この世界観がカッコいいな!
ニックネーム未設定
(放送)
今夜は最高思い出してた
15
Like
楽しかったことを思い出せ
そこに重心をかけるんや
社長が弟に言うてはった
その言葉を地でいく番組
いい意味で裏切ってくれました
ウェイティングバー
アバンティの香りもしますし
どうなってるんだ今のテレビ
この世界観に自分はハマりましたw
ニックネーム未設定
(放送)
これが噂の「進撃の巨人」ですか!結構グロいですね!
2
Like
地上波初登場!
進撃の巨人
マンガでは少し読んだことがあるのですが
アニメで見るとかなりインパクトありますね
うちの息子たちは大好きなのですが
この世界観が良いんでしょうかね
ニックネーム未設定
(放送)
だんだんと真のテーマが見えて来た!
2
Like
「悪は伝染し、姿を変えて受け継がれこの世界に増殖していく」そのスパイラルから果たして逃れられるのか?そして杉村三郎の職場でも、家庭でも、次々に波乱の予感・・・。
ニックネーム未設定
(放送)
壮絶なキャバ嬢の世界
2
Like
見どころはキャバ嬢グランプリの舞台裏。それぞれの事情からこの世界でのし上がろうとする彼女たち。自分とは遠い世界だけど、なんとなく応援する気持ちになった。
ニックネーム未設定
(放送)
海は苦手だけどフリーダイビングは好き。
3
Like
ジャック・マイヨールやウンベルト・ペリッツァーリの自伝を読んで以来、フリーダイビングの世界には憧憬があります。
確かピピン・フェレーラスの奥さんも競技中の事故で亡くなってるんですよね。
『命をかけて潜る』、文字通りのこの世界観は競技者にしか分からないものなんでしょうね…
ニックネーム未設定
(放送)
やっぱりこの世界観、わからん
4
Like
配役にもテーマ曲にもシナリオが付いてきてないとおもふ
ニックネーム未設定
(放送)
NHKスペシャル 神の数式1▽この世は何からできているのか~天才たちの苦闘~
9
Like
この世界の設計図、神の数式を求める物理学者たちの100年の苦闘をわかりやすく、といってもきちんと見ていないとアッという間に訳わからなくなるけど、解き明かしてくれた。
「自発的対称性の破れ」というもの凄い言葉の意味、完璧な美しさは崩れる運命にある→この世界の重さが生まれるという解釈は圧巻だった。そして、数式の美しい対称性を保ったまま、素粒子に重さを持たせるヒッグス粒子。「そうか、ヒッグス粒子ってこんなにすごい発見だったのか!」とあらためて認識させられた。こういう番組は録画でじっくり見るに限る!第2弾も連休中に見るぞ
ニックネーム未設定
(放送)
今は混沌の時代ではなく不条理の時代であり、理不尽な時代だ
4
Like
混沌とは物事が未分化の世界、即ち結果の分からない世界である。
それに対し、現在は有史4000年の中で差別され、管理されもたらされた結果の世界だ。
この世界には不条理や理不尽なことが煮詰まって色濃く残っている。
一例を言えば、毎年3万人を超える自殺者が出る今の日本は将に不条理の時代、理不尽の時代から抜け出せないのではないか。
ニックネーム未設定
(放送)
一度は観ておいたほうがいい。LES TWINS これが世界一の双子ダンス!対抗する日本人タッグも凄まじい。
7
Like
LES TWINSは本当にスゴイんです。
YOUTUBEの映像も参考まで。
http://www.youtube.com/watch?v=_XLGYxeL1iQ
この世界一のコンビに対抗する日本人コンビもスゴイんですw
ニックネーム未設定
(放送)
エキストラの女の子
3
Like
番組ではなれ目メークを体験する地味な高校生の女の子は、これでもモデルの卵かなんかだろうなと思って検索してみたら、思った以上に怪しいモデル事務所に登録されていて、この世界の複雑さを思い知りました。NHKはどっからキャスティングしてるんだろ。事情が全部分かれば面白いようなウンザリするような。
ニックネーム未設定
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)