ただいま検索中です
全 21902 件

  •  (放送)
    F91,かっこええ!
    このバトルを見たら、F91のプラモデルを
    作りたくなってしまうじゃないか。
  •  (放送)
    愛は自学自習しないと深まらない。
    本当の愛とは与えられるものではなく、与えるもの。
    だから、人を愛するには、自分の愛が相手に必要なのだと信念を持つこと、
    自分の愛が受け入れられないのではという消極的な考えを取っ払う勇気を持つことが必要である。
    本当の愛を身につけるには信念と勇気が必要ということを理解できた。
  •  (放送)
    「頑張ってね」は現状の否定
     カリスマ塾講師 宮本哲也さんの子供への教育法。

     ・「頑張ってるね!」は100%肯定.
     ・親自身が子供をダシにして褒められたいのが問題。
     ・子供が勉強したくなるスイッチが入るまで待つ。
     ・学ぶ=成長する=楽しい


    ・子供に選ばせる
    →思考力、粘り強さ、自立心
    ・とにかく睡眠
    ・勝負して僅差で負けてあげる
    →親は子供の踏み台にならなければならない


     勉強とは
     自分の幸福追求のため。自分の幸福とは自分らしく生きる。自分らしい生き方とは簡単には見つかりません。自分なりの生き方をしていけば大変なことが楽しくなってくる。そのために勉強が必要。ポジティブに生きよう!

  •  (放送)
    骨太で報道&ドキュメンタリーの王道を行く番組
    なんだかんだと色々と言われるNHKだけど、こうした番組を作ってしっかりと放送しているところがやっぱり凄い。色々と外から&中からも圧力もあるだろうけど、これからも頑張って欲しいな。
  •  (放送)
    すごいみかた
    斉藤由貴の卒業を、先生側視点の詩とみるって、すごい視点。
    また聴きたくなったよ卒業。
  •  (放送)
    待たされ坊主
    デパートでビール飲んだくらいでこんなに怒られるなんて気の毒ー
    タイコさんも伊佐坂先生も、声優さん変わって、
    ずっとこのままなのでしょうかね。。
    全体的にまだ慣れません(^^;;
  •  (放送)
    全く新しい倉庫ビジネス
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61394028000&t=1219

    格安レンタル倉庫ミニクラ。
    ダンボール1箱で1ヶ月200円からで、預けた品を1品づつ写真撮影してネットで確認できるらしい。
    これは新しい。
  •  (放送)
    さんまのス−パ−からくりTV
    最近の総集編か?ここでひと区切りをつけて新しいコーナーを作れるか
  •  (放送)
    消防団の方も
    尊敬すべき亡くなり方をしているんですね。

    感謝されても残された
    特に母親は辛いんですね。
    ほんとうに。
  •  (放送)
    つまらなくはないが
    アメトーークらしい面白さはなかった。
  •  (放送)
    面白い!! 後半は目が離せないレース展開!!
    トップは39歳のロシアの選手、驚きです。日本人トップは木崎、途中、遅れるが粘って追いつき、凄い精神力です。 いろいろと見どころたくさんのレースでした!!
  •  (放送)
    不思議な話になってきた
    原作を読んだことがないので、このあとどこに落ち着くのか非常に楽しみです。映像は今週も最高。
  •  (放送)
    十字軍の真実
    第6次回十字軍に触れて欲しかったが、中学生くらい向けの入門編集ってことか?
  •  (放送)
    眠らない床屋
    比較的ヤラセ臭が少なくて良かった。
    やんちゃな新成人やらフリーター。
    沖縄はやはり不景気みたい。
  •  (放送)
    フォーカスがちがう
    出てきてしゃべっているだけで
    ああ
    売れていない人々なんだなあという感じが
    伝わってきます。

    面白くなかった。
  •  (放送)
    瓦の落ちる様が
    瓦の落ちる様がでてくるが
    地震のこわさをまざまざと感じる映像です。.
  •  (放送)
    剛力の一番の当たり役では!
    このドラマシリーズはけっこう化けた!朱美(剛力彩芽)が何といっても良かった。嫌みなく、自虐的でさえある振り切りっぷりは見事。鵜飼(玉木宏)との相性もバッチリ!続編とかも期待したいところ。
  •  (放送)
    なんでこれが テレビドラマ大賞なの?
    月並みなストーリーで面白くない。なんで大賞なの?
  •  (放送)
    あんまり面白くない
    あんまり面白くありませんでした。
    ちょっと説教くさい。
  •  (放送)
    たいへんすばらしいドラマに仕上がって来た
    ついに拓人の家族がお互いに分かり合えた。拓人は限られた時間ながら医者をめざし、陸人は好きな恐竜の研究をすることに。一方で恵の母の率直な心情の吐露といい、すごく丁寧に細部が描かれているのがこのドラマの良さ。
  •  (放送)
    和枝さんがめ以子を鍛えてくれてる。
    和枝さんがめ以子を鍛えてくれてる。厳しいけど、生き抜く力を身につけさせようとしてくれている。
  •  (放送)
    和枝さんがめ以子を鍛えてくれてる。
    和枝さんがめ以子を鍛えてくれてる。厳しいけど、生き抜く力を身につけさせようとしてくれている。
  •  (放送)
    ベッキーも姪浜
    なんと偶然か?ベッキーも姪浜によく来ているとか。何気でブームなのか!?
  •  (放送)
    くやしいが狩野の毒舌が面白い。
    新企画での狩野の毒舌が面白い。
    このキャラで今後も行くのか。
  •  (放送)
    世界最古のコンピューター
    2000年以上も前にギリシャで精巧な歯車装置が
    作られていた事にびっくり。
    しかも、その装置に天文学の知識が凝縮されていた事に
    二度びっくり。

    古代ギリシャ、恐るべし。
  •  (放送)
    ウーマンラッシュ
    かなりいい。悪態つくネタに引き気味になるのは内容が身内レベルでないと笑えなかったりするからかなー
  •  (放送)
    わりと面白かったが
    ちょっとピーばっかの
    下ネタが多くて訳が分からず
    そこは
    うーんでした。
  •  (放送)
    魂が踊る打楽器!?
    毎週、いろいろとマニアックなテーマをよく見つけてきますね。 今週は、世界の打楽器。一番、原始的な楽器ですが、それだけに奥深い世界があります。
  •  (放送)
    ゴーストライターの是非
    ゴーストライターの手腕と必要性はみとめつつも、最終的にはそれは「ゴースト」である必要はあるのか、っていう話になってくる
  •  (放送)
    なんとなく、終わった感?
    まぁ、予想的な結末。
  •  (放送)
    やっと”人狼”のルールがわかった!
    周りで流行っていた人狼、ルールがいまいち分からなかったけど
    ルールを分かりやすく説明しながらも、テンポが悪くならないよう
    番組が作られていて、見ているだけで人狼のルールがしっかりわかった。

    初めて見たので、細かな戦略などは理解できなかったものの、なんども見ていれば
    ルールだけでなく細かな戦略についてもしっかり分かると思われる。
    次回たのしみ!
  •  (放送)
    相変わらず色々とスポットライトを当てるなあ
    初めて聞くことが多かったです。綺麗なXXXは一寸気持ち悪かったですね。
  •  (放送)
    スカイマークの新機体とミニスカ制服
    早く乗りたい&見たい〜!
    再生位置はこちら
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7C851394114400&t=704
  •  (放送)
    ここのところ感動的な流れになってきてる!
    「コガモの家」の子どもたちが次々に引き取り手が見つかって行く中、今回はピア美のエピソードも良かった。そして、いよいよドンキの親が連れ戻しに現れる!三上博史が前回に続き熱演。ちゃんとファンサイトを閉鎖に追い込んだ人たちは見てるんだろうな!
  •  (放送)
    いよいよクライマックス?
    何となく見てる方としてはほぼ真相がつかめつつあるような気になってるんだけど、まだまだどんでん返しとかあるのだろうか。次回も目が離せない。
  •  (放送)
    自分なら誰に会いたいだろう?
    ちょっと切なくなりました。
    映画として面白いです。
  •  (放送)
    展開が読めない
    ヒーローモノでありながら
    先の展開が全く読めない。

    なんでも有りだから、
    全く予想ができない。

    だから、また続きを見てしまうんだよなあ。
  •  (放送)
    新コーナー・ニッポンの天才を探す旅  天才っているもんだなあ。
    でも、天才も人間。
    上手く出来ないこともそれなりにあるようで、凡人を安心させてくれる。
    なお、番組は長すぎて飛ばし視聴した。
  •  (放送)
    このスイス人カップル最高!
    理想の関係性だよね!互いを信頼し合ってるのが良く分かる。なまはげも良かったが、このカップルのやりとりにほっこりした。
  •  (放送)
    神様との対決に勝利
    ようやく決着がつきましたね。
    さすがです。ゴローちゃんもイカす。
    ユカイもいい線いってる。
    エモっくんも頑張ってます。(^。^)
  •  (放送)
    19歳の狩野英孝くん
    以外といい味を出して、面白かったです。
  •  (放送)
    ターミネーターっぽくない
    字幕放送はガラポンTVでは厳しいですね。
    ストーリーは、未来の戦いで今までのターミネーターシリーズとは全く別視点で、新鮮だけど、ターミネーターとは外伝の様な感じですね。
    迫力はあって面白かったが、ターミネーターの出演が少なく残念
  •  (放送)
    フィギュアスケートに取組む浅田真央さんに感動
    1にも、2にも練習。ひたむきにフィギュアスケートに取組む浅田真央さんに感動しました。どのようにして浅田真央というスケーターが、成長して来たかがよく分かった。
  •  (放送)
    洋さん、これは酷いよ〜
    すっかりモテ期の洋さんが、いい気になったまま、jyA‐Me(これスペルわざわざ調べた)をこっぴどく振ってしまう…アチャー〜。それにしても洋さんライブでもあの歌を歌っちゃってるんだ。ある意味すごすぎる。
    そういえば、ネットでは「テラハ」のやらせ疑惑とか、「告白手当」がそれなりにバズってたけど、ホントにナチュラルの生活を撮ってるって思ってたんだろうか。どう考えたって、そりゃ明確な台本はないかもしらんけど、演出とポスプロはやりまくってるしょ…それをわかりながら、乗っかって楽しむのがいいんじゃん。
  •  (放送)
    この回はまた良くなって来た
    前々回、前回がちょっとコミカルになっちゃって、どうしちゃったのか?という感じだったけど、今回からはまたシリアスな展開。警察内はもちろんだけど省庁間の縦割りなどを描いていて、さもありなんって感じで惹き付ける。
  •  (放送)
    明日死ぬとしたら、今日何をするか 寺山修司。
    (Wammyの回答)
    今日を楽しみ、眠りにつく。
    明日起きなければ、それが最期。
  •  (放送)
    この成り行きじゃしょうがないよね
    爽太くんに超モテ期到来!でも裸の紗絵子さんに抱きつかれては、しょうがないというもの。ドラマ的にも新展開に突入って感じになってきた
  •  (放送)
    いい時代のいい歴史そしてテレ東の原点
    オレが知らない50年間の歴史を振り返ると
    予定調和のつまらない番組が多い中、テレ東がおもしろいコンテンツを創れる意味がようやくわかった気がする。
    これからもいい意味での「テレ東っぽさ」というか「テレ東魂」を続けてほしいなぁ~
  •  (放送)
    往年の女性アイドルがどつきあいをしていくバカ映画
    ティファニーとデビー=ギブソン、昭和は遠くなりにけりだなぁ…… (´・ω・`)

    死ぬほど暇ならながら見くらいの価値はあるかな。
  •  (放送)
    新たな倉庫ビジネス
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61394028000&t=866
    特集、新たな倉庫ビジネス。
    部屋の片付けで倉庫へ一時移動。その後廃棄も請け負う会社。
    保管された物をリスト化してくれて、要らない物をオークションに出せる会社。
    倉庫の活用の幅が広がった感じがした。