ただいま検索中です
全 21919 件

  •  (放送)
    神回でした! 必見!
    山岳ガイド映画を取る、アマチュア映画監督の話。
    また、マニアックな人の話だなぁ、と思っていたが、
    想像のはるか斜め上を行く展開の連続に抱腹絶倒間違いなしwww

    特に、奥さんを主人公にした映画は、タイトルからして面白すぎるw
    山に興味がまったくない人でも笑えるので、必見です!
  •  (放送)
    テンポいいよね
    明るくキレがいいから見ちゃいます
  •  (放送)
    心臓は怖い臓器だ
    人類の進化と心臓の変化がよく分かった。歩くことをバカにしてはいけない。
  •  (放送)
    深イイかどうかはともかく
    台湾まぜそばは旨そうだ
  •  (放送)
    プレミアムロールケーキ
    ロールケーキはクリームが多ければ必ずしも旨いわけではない事を教えてくれた逸品
  •  (放送)
    狩が下手になったチーターの謎
    凄く以外だけどかわいそう。これからも増えそう。

    30分過ぎから該当シーン
  •  (放送)
    展開が読めない
    どうなっていくのか、展開が読めません。
  •  (放送)
    最近映画の番組が少ない。
    こんな番組が無かったので、楽しく見られました。また見ます。
  •  (放送)
    完全にアウト!失恋のショックで笑いが止まらない男(18歳)
    いったいどうやってこんなに突き抜けたアウトな人を見つけてくるんでしょうか!?
    破壊力抜群のアウト野郎が登場します。
  •  (放送)
    だんだん難しくなってきた
    娘にとっては展開が激しく難しいらしい
  •  (放送)
    今までで一番おもしろかった
    このドラマは毎話違った魅力がありますが、今回は素材が生きまくってて抜群に面白かった。次回も楽しみ。
  •  (放送)
    もともとこんなの
    見るまでもなく5だった。もっと上をつけたいが。
  •  (放送)
    今回はツボ。
    毎週楽しく見ていますが、今回のはすごい。同世代なら涙が出そうですよ。
  •  (放送)
    絶対観に行くぞお!!
    ついに結公開ですね。これを観て予習しておきましょう。
  •  (放送)
    西武とオリックスはやった
    西武とオリックスは、上手く裏をかきましたね!
  •  (放送)
    これ面白いですよ。
    少年ジャンプ世代なら毎週楽しく見られます。三条陸先生ですからねえ。
  •  (放送)
    いい番組でした。
    よく知っているエピソードでしたが、感動しました。
  •  (放送)
    水割りが苦手な堀江淳
    替え歌傑作選。もう一度見たいと長年思っていた、堀江淳の〽水割りをください 涙の数だけ 、、、の「メモリーグラス」の替え歌の「誤解だらけ」。最高です!このシリーズで圧倒的なマイベストワンでした。しかし、この後に登場する坂本冬実の全く妥協の許さないステージで本気のパフォーマンスは圧巻です。面白くて素敵でファンになった。聞き入らせるプロの歌手って凄いものだ。CD買う!

    堀江淳、坂本冬実
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31382853600&t=1388

    替え歌傑作選の最初から
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31382853600&t=687
  •  (放送)
    この回の急展開ぶり
    「あまちゃん」に比べて、ゆっくりと話が進んでいるなと思っていたら、この回の急展開ぶりがすごいな
  •  (放送)
    定まった家を持たずビジネスホテル住まい、ホテルの部屋で米を炊く俳優
    独身だったのかーという思いと、米5合も食べてあの体型は維持できないっしょというのと、なか卯の親子丼が食べたくなったっつー。
  •  (放送)
    みのもんた、通常ワイドショーのない土日に
    みのもんた、降板記者会見70分もあったらしいが、そのうち19分編集で。さすがに自局TBSなのでコメント少なく淡々と。でもワイドショー司会者として土曜日に記者会見はどうかな?  ガラポンでみれるから良いか。35分過ぎからの竹島問題も見逃すな!
  •  (放送)
    ANAって好感度
    前回の管制官も今回のパイロットも基本的には同じ展開だけど、結果が想像出来るので楽しみながらも感情移入出来て楽しい。それに上手くのってるANAって賢い。
  •  (放送)
    仲良し感満載
    とても仲良しだってのが伝わってくる。気のおけない友達感満載。
  •  (放送)
    かっこいいな
    映画だからこんなにかっこ良くても許される。純粋にその辺を楽しむ映画だ
  •  (放送)
    紅の豚の読み方
    娘がくれないと読めなくて、なかなか番組名が分からなかった。内容は面白いし、絵がきれいです。
  •  (放送)
    これはネタバレ
    ガラポンでみるならこの番組みる前に通常番組を全部みろ!これみた後だとネタバレしているから面白くない
  •  (放送)
    元気なキノコ博士
    三歳の子どもの興味と集中力に驚かされる
    大人のキノコ博士もびっく❗️
    孫に欲しいところだろう
    とても微笑ましいく見た
  •  (放送)
    大塩平八郎の乱が幕末に繋がるんだな
    1837年だったんだ。
    幕末はその20年後くらいからだから、政治機構がもう末期だったんだなー。

    しかし、乱の2日前に内部告発書出して、届かなかったら武装蜂起して、40日逃亡して自爆って、かっこよすぎだわー。
  •  (放送)
    アポなし旅企画の物々交換で、俳優が差し出したダルマと交換に素人オババが出したモノがゴミすぎる
    物々交換のために俳優&撮影スタッフを待たせておいて、ババアがわざわざテレビ映りを気にしてもってきたものが親戚制作の○○!くそ面白いw
  •  (放送)
    こんな近くに
    近くにこんな銭湯があったとは・・・・いつか行ってみたい!
  •  (放送)
    堺雅人嫌いだったはずの私が、再放送まで探して見るとは!
    堺雅人って、どの役見ても同じような感じであまり好きではなかったはずなんだけど、ミーハーにも半沢直樹でちょっとハマって、リーガルハイも楽しんで見ちゃってる。そうなるとオリジナルシリーズの「リーガル・ハイ」が気になるのだけど、なんと平日日中に再放送中だと気付く。 そんな時はガラポンでさかのぼり! でも時間は買えないので誰か倍速再生できる方法、教えて!!!
  •  (放送)
    みのもんた、降板告知が観れた!
    朝ズバッ、サタデーずばッと、からのみのもんたの降板を告げる告知が番組冒頭で。 出演料もらい過ぎ! 感もあったので経緯はともかくまあしょうがない。 こちらはただの告知だけど、笑ってイイとも!の終了暴露シーンといい、気になるシーンが気軽に見えるのはさすがガラポンということか!?
  •  (放送)
    高橋ジョージ 噛み過ぎ
    全くニュースが入ってきません。高橋ジョージさんもっとゆっくり読んでね。
  •  (放送)
    ここまでやってくれるとは!
    『注文の多い料理店』の概要を5分で知ることができる動画なんだが、とにかく見てくれ。すごすぎるぞ。5分だし
  •  (放送)
    初回ウオッチ
    なんとなく先が読めそうだったりするけど、一応次回もチェック
  •  (放送)
    ゲイとおなべの恋の行方。。。完結
    有吉ジャポン初期の密着から見ているが、モスキートが垢抜けて、化粧もうまくなって、可愛くなってきた。
  •  (放送)
    簡潔によくまとまっている
    サイバーの重要性がよく分かった。
  •  (放送)
    彼は今までもヤルといったことは必ず形にしてきた。だから今回も信じる
    カンボジア初の水族館を作る旦那の夢を支える妻の言葉。
    くぅー
  •  (放送)
    噛みすぎです。
    せっかく楽しみにしてる夕刊キャッチアップ。高橋ジョージ噛みすぎで何を言ってるか全く分かりません。テレビで放送するレベルではないのでは?
  •  (放送)
    ヤンマガ連載中アニメの実写化ドラマ
    オープニングの戦闘シーンがすごく良い。今後に期待
  •  (放送)
    初めから究極を目指すgoogle、小さな改善の積み重ねの日本メーカー
    自動車という漢字は、自立的に動く車なのか、自分(ドライバー)が動かす車なのか。

    高信頼性が求められる自動運転分野でもgoogleが勝利するんですかね。法律で許さないとかの展開もありそうですね。

    この分野はウォッチし続けます。
  •  (放送)
    ある食堂で働く女性は口頭で注文を受けてオーダーを全て覚えているというけれど、、、
    機関銃のように飛んでくる彼女のオーダーを受けて、次々に調理して注文どおりに料理を出す裏方の料理人はもっとすごいだろと突っ込みを入れたくなった。
    また、”生き物は「場所」の記憶が最重要のため場所の記憶が得意な脳になっている。”と言う。
    その重要な脳細胞に一時の記憶のために、関係ないものをあえて関連付けて覚え込ませることもないだろうと、これも突っ込みを入れたくなった。
    ガッテンしずらかったのは以上の2点。
    ふっと、孤独のグルメの主人公である輸入雑貨商を営む井之頭五郎(松重豊)はさぞかし場所細胞を有効に使って、旨い料理を沢山覚えているだろうなと想像した。
  •  (放送)
    IT大国エストニア
    IDカードで公共サービスはおろか、ネット投票まで出来る国、エストニアを特集していた。
    日本もマイナンバーが施行予定だが、ネット投票までどのくらい時間がかかるのだろうか?
  •  (放送)
    しばらく放送自粛だって
    ラジコンカー・ヘリ・ボートvsスナイパー
  •  (放送)
    子どものネット依存とどう向き合うかの番組に、見識のない芸能人タレントをなぜゲスト出演させるのか
    NHKの見識も疑わざるを得ない。
    番組の冒頭部分で、「子どもがネット依存というのが・・」と言ったキャスターの言葉尻を捕らえて、
    ”玉ちゃん”なるタレントは、「やばい、やばい、やばい、俺達の時はなかったんだから・・」などとほざく。
    もう一方のタレントゲストRIRICOは番組の結びで、大学教授が親の向き合う姿勢を丁寧に説明しているのに、それを最後まで聞かずに、「もうねえ、親の言うことを聞くんです、子どもは。それは当たり前なんです。しっかりしなさい。」などと喚く。等等、この両者が番組全体をぶち壊してしまった。
    それと、NHKはなぜ”玉袋 筋太郎”という芸名を名乗らせないことにしてまで、”玉ちゃん”なるいい加減なタレントをゲストとして呼んだのだろう。ナゾは深まるばかりだ。
  •  (放送)
    医療ミス怖い
    腎臓の左右を間違えて正常な方を摘出されるという話は怖かった。
    そしてもっと怖くなったのは、被害者側がその先生の将来を奪いたくないと言って許していること。
    つまり、許してあげたくなるような立派な先生が間違っているのだ。
    ドラマの様な悪徳医師が行っていれば、どれだけ単純な話だっただろうか…。
  •  (放送)
    懐かしのスクールウォーズ!
    けさの「あさイチ」のくまがや特集。
    くまがやのラクビー物語「くまがやウォーズ」なる再現ドラマで、先生を演じたのがあの山下真司さん!!往年の「スクールウォーズ」ファンなら絶対見逃せません!山下真司先生の登場シーンの頭出しURLがこちら→
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7C801382570100&t=787

    そしてスタジオに帰ったところで、いのっちがあの名前を絶叫します!
  •  (放送)
    いつもながらキレがいい
    いつも例えに出てくる「サウジアラビアのことわざ」って実在するのか興味あるなー。コミカドvsハニュウのhard&softな論戦は実に深い。
  •  (放送)
    ”「ほこ×たて」出演者がやらせ告発”の記事をyahooニュースで見たので、早速、ビデオ視聴した。
    下の資料①②と突き合わせながら「実弾スナイパーVS逃げるラジコン」を視たが、
    出演者がやらせを告発すると忠告したにもかかわらず、事実を捻じ曲げて制作したのだから、これはやらせではなく、番組制作者による捏造番組の疑いがある。
    フジテレビは信用失墜しないためにしっかり調査して、視聴者に報告する必要がある。

    ①「ほこ×たて」出演者がやらせ告発、動物虐待疑惑も…フジテレビは「調査中」
    デイリースポーツ 10月23日(水)19時16分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131023-00000056-dal-ent

    ②ラジコン愛好家の皆様へ  ≪お詫び≫と題する告発文書(今ではこの文書にアクセスできないようにされている。コピーを取っておいてよかった。)
  •  (放送)
    平等がうつをなくす
    現実には難しいけれども、あまり格差をつけないという努力は周囲でできる気がする。