ごみ問題を先伸ばしていたけどつじつま合わなくなって
オールジャパンだったはずなのに はしごはずされて
電力会社も人を出さなくなって スキルの維持もできなくなっているそうですよ。
オールジャパンで無責任体制。
それなのに また 廃棄物を出す再稼動をしようとしているのって
異常じゃないの?
トイレのないマンションで 管理人もいないし管理人予備も見込めない状態だよ。
このまま何年続けたって いまさら学生が原子力に魅力感じるわけないし
こんなのいつまで続けるの?
今までできなかったのが できるようになる要因って何?
とか考えさせられました。
桜島が噴火しても 関東まで火山灰が降ると言われているのに
川内原発再稼動で そういう話がでないのも おかしくない?
日本で原発動かすなら 北海道のロシアよりくらいでしょ。
これもロシア参戦リスクを考えると あまりいいと思わないけど。
同様に北朝鮮がミサイル飛ばしたのは迎撃できないんだから
国内に50もばらまいて リスクコントロールできるわけがない。
燃料の自給率改善のための原発必要論は理解できるけど
リスクと見合うかといえば 合わないと思う。
など 改めていろいろ考えるのに いいネタだと思います。