ただいま検索中です
全 1843 件

  •  (放送)
    カッコイイ漆器はホントかっこいいが、家屋の建材やギターの装丁に使うのはちょっと...
    新しい取り組みを否定はしたくないけども、本分というかどまんなかの器としての機能と美を追求したほうがいいんじゃない?
  •  (放送)
    秋葉原のアイドル(26歳女・恋愛経験なし)が、1年前に1回会っただけの長身イケメン医者を呼び出し告白
    ちょっとストーカー臭がする恋愛バラエティ番組です。

    「意中の人に予告してナンパ」と番組紹介にありますが、要は「予告することで相手を呼び出し、告白する」ことです。

    予告される側は誰から告白されるのか分かりません。
    現地に行って告白者が突然現れ、告白されます。

    番組では4組の告白が紹介されました。
    冒頭の地下アイドルのみ、女性が告白する側です。
    あとは男性が3件です。
    格闘家の男が麻美ゆまさんに告白したのはご愛嬌といったところでしょうか。
  •  (放送)
    最初の掴みの部分だけで食傷気味
    荒みが垣間見える家族の情景を視つづけるのはちょっときついな。しかも、4時間以上も!
    ま、テレビ朝日にはそれなりの考えがあってのことでしょうから、視もせずにこれ以上は書きませんけど・・・
  •  (放送)
    ひたすら愚直にアイスホッケーに向き合うオジサン達がちょっとカッコいい
    16年間一度も夫のホッケーの試合を見たことがなかった妻、家族としてはホッケーに興味ないけど、夫にとっては必要なんだろうと、距離を置いて付き合ってきました。
    県内にリンクはなく、弱小で、皆それぞれ仕事がある。それでも仕事以外の全ての時間をアイスホッケーに注ぎ込む。試合には満身創痍で臨みます。
    そんな姿を初めて観る上記の妻は。
  •  (放送)
    冒頭のモーターボートの飛ばし過ぎ映像、みんなの顔が強張りすぎ
    誰かなー誰かなーと待っていたら運転手でした。吹っ飛ばされるのは予想してたけど。
    ちょっと痛い系映像が多過ぎだったかな。
  •  (放送)
    ホリケン様の新番組、ちょっと見始めただけだけど既に神番組だとわかるレヴェル。
    予定調和が通じない芸人ホリケン様の初冠番組が予想通りヤバ面白そうなので、落ち込んだ時に見るようにとっておくことにします。
  •  (放送)
    強盗犯人が逃げ込んだ場所として紹介されたヌーディストリゾート@フロリダ
    ヤフーの検索ランキングで上位に来ていたので視聴してみました。
    ヌーディストリゾートの再現映像やフロリダに実際あるサイプレス コーブ ヌーディストリゾートの写真などが紹介されています。

    みんな、ちょっと興味あるんですね。

    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00241352196000&t=2299
  •  (放送)
    ヘルメスソース、スタミナ源たれ、ご当地ソースは地域の色
    自分にはコレだという故郷の思い出の味のソースがないので、ちょっと寂しいですね。

    思い入れのある品、故郷の味、こういうのは何世代も引き継いでいきたいものです。
    ガンバレ日本の地方産業!
  •  (放送)
    素人は展開に即した受け応えは当然ながらできない。100人から2人に減らして大丈夫?
    男と女の新フォーマット。
    素人個人のキャラにフォーカスした内容。

    良くも悪くも素人、今まで100人の素人から面白さを引き出していたのを、2人の素人にしてしまったので、ちょっとキツかった。
  •  (放送)
    毎日、ほとんど変わらない生活をして、ちょっとした変化に敏感に気が付く
    デザインというものは非常に繊細な感性を要求されるのは推して量ることができるが、徹底して日常生活をミニマルに保つというのは、これは非常に難しいことだとも思う。
  •  (放送)
    男の子の永遠の夢 無人島を自分達で開拓 「DASH島」!
    「無人島」という言葉の響きはワクワクしますね!!
    豊富な海の幸に恵まれている島なので、大人万歳です。
    自給自足は困るので、願わくばビールを。。。w

    ところで番組冒頭で東京湾で巨大サザエやアワビを捕獲する企画がありまして、巨大サザエはちょっとグロテスクでありました。。。サザエもアワビも非常に好きなんですけどね。
  •  (放送)
    サプライズプロポーズ♥
     前半の怖い話特集から打って変わって、ちょっとほっこりするサプライズプロポーズ集。幸せな気分になるので、オススメです。

  •  (放送)
    ミズノが福原愛選手と達成した12年越しのメダルにちょっと感動
    ミズノは2000年に福原愛選手に靴を提供し、それ以来ずっと活躍を支えていたらしい。

    福原愛選手のシューズにはたくさんのハートマークが。可愛かった。

    プーマは9年前からボルトに目をつけ契約してたとか!すごいな。



  •  (放送)
    これちょっと欲しいかも。玉葱のみじん切りも出来る万能プロセッサー
    番組内の紹介では15,000円だったけど、検索したら8000円台だった!
    http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000011611823/
  •  (放送)
    元サッカー日本代表の名良橋が激ヤセしすぎ【心配】
    ちょっと異常なくらい「痩せすぎ」なんです。

    ちなみに日本代表当時の写真はコチラ。
    http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/n/i/i/niipo2/739s.jpg

    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://garapon.info/play/1SJP00241344291300:1600
  •  (放送)
    遂にデレたー!けど、もうちょっとひねりがほしいよ
    必要以上に高圧的な態度の主人公(ヒロイン?)だったので、近いうちにデレるだろうなと展開を予想していましたが、やっぱりきましたね。
    ただ、ちょっと展開があまりにもベタで強引なので、もうちょっとひねりが欲しかったと感じました。

    個人的には1話2話のような緊迫感のある話のほうがいいなぁ。。
  •  (放送)
    武井壮、ちょっと見飽きてしまった。この壁を越えてほしい
    武井壮は山盛りカキ氷をいっきに食べて頭がキーンとなっても痛覚への耐力が半端ないから大丈夫。

    http://garapon.info/play/1SJP00211343231100:840

  •  (放送)
    一目惚れの胸キュンは0.1秒で心臓の鼓動が2倍になる現象

    「可視化」って専門用語だと思っていましたが、番組名になるほど、ポピュラーな単語になったんですかね。

    冒頭の人工衛星の軌道の説明はわかりやすかった。

    ただ、残念ながら、単なるCG化による可視化であって、何か測定器を使って可視化しているわけではないので、サイエンスものとしてはちょっと物足りない。。。

  •  (放送)
    やっぱカンニングすげー
    最初にスギちゃん。続いてカンニング竹山。カンニング竹山のキレ芸ひさびさ。でもやっぱ面白い!全盛期の稼ぎ、1月でマックス1000万ですって。
    ちょっと気になったんだけど、後輩とは言え、福田がゲストに偉そうに突っ込んでると鼻につくね。
  •  (放送)
    amazon(US)で売れる日本製品
     amazon.com(アメリカ)で人気のある日本製品特集。
     普段何気なく買っている日本メーカーの商品が、ちょっとした心遣いと技術で米国の消費者の心をつかむという話。

     ベイエリアにあるEvernoteのCEOが伊藤園のお~いお茶のためにインタビューを受けていることが、珍しい。


    クルトガ(三菱鉛筆)
    http://www.mpuni.co.jp/product/category/sharp_pen/kurutoga/

    エチケットカッター(パナソニック)
    http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=ER-GN30

    セキエッジ ステンレスつめきり(グリーンベル)
    http://www.greenbell.net/prod/tume2/tume2_top.html

    おもしろ消しゴム(イワコー)
    http://www.iwako.com/

    お~いお茶(伊藤園)
    http://www.itoen.co.jp/oiocha/
  •  (放送)
    ウナギの漁獲量激減で価格高騰とは聞いていたがココまでとは。
    シラスウナギの日本での漁獲量は3年程前から地を這うような量になってしまっているそうです。
    シラスウナギの漁師さんは1日5000匹取っていたこともありましたが、今年は1日がんばっても4匹しか取れないんだそうです。
    (その昔、シラスウナギの漁師さんは一年のうちちょっとだけ働いて数千万円の収入になるので残りは遊んでいたという話もあります)

    中国なども同じ状況とあって、国内のウナギ関連事業者はアフリカやアメリカなどのウナギを買いつけに奔走しています。しかし、そこでも中国や台湾の業者との競争が発生しています。
  •  (放送)
    ちょっとマンネリですかね
    話しが長いと思わず早送りしてました。
    そこそこ笑えましたが、パワー減退は否めません。
  •  (放送)
    タイトルがちょっと。。。
    レディス4で、バナナの(秘)健康法って。。。。

    なんだそりゃ!
  •  (放送)
    同じNHKの中で同時間帯に「オンラインゲームは世界を救う」と「オンラインゲームは危ない」という番組が放映されてた

    そういうツイートを見て、こちらの番組も見てみた。

    NHK教育「オンラインゲームは世界を救う」の方の番組
    http://site.garapon.tv/social_gtvid_view?gtvid=1SJP00261340632800

    今の日本のソーシャルゲームの問題は、ゲームでの問題解決のために、アイテム購入という安易な方法になってしまっていることが問題な気がする。

    一昔前、ファミコンは、うまくいかないとすぐリセットしてやり直せばいい、という状況から、現実世界での忍耐力が低減していることが少し問題になったことをちょっと思い出した。

    どっちも、ゲームの作りの問題ですよね。

    ただ、ゲーム提供者側のビジネスとして考えた場合、ナカナカ難しい問題かもしれません。

  •  (放送)
    沖縄県民は、いなり寿司とフライドチキンを一緒に食べるのが好き

    いなり寿司のお揚げは醤油がほんのちょっとのさっぱり味、フライドチキンはガーリック味。

    行列ができるほどセットで売れているらしい。

    意外な組み合わせだが、味のバランスは取れているかも。

  •  (放送)
    勝間邸お披露目
    見城さん家は豪邸だった

    勝間邸は玄関が超広い。My裁断機がちょっとほしいかも
  •  (放送)
    これは台湾に行きたくなる!
     台湾マンゴーが一年中食べられるお店の紹介はイイネ!
     ちょっと台湾に行きたくなる感じ。
  •  (放送)
    真面目なザブングル加藤が女子中高生雑誌の編集者で奮闘
    ザブングル加藤の真面目でひたむきな仕事への取り組み方が光る。
    しかし読者や取材対象は女子中高生、感覚も話も加藤に共感できるわけがない。絶望的な距離感。

    本当に雑誌が作れるのか。

    しかし、上司や先輩編集長は、優しく彼に
    「それは楽しいのかな?」
    「それは伝わるのかな?」
    と問いかけて加藤自身に考えさせる。

    当初の企画日程を越えてまでひたむきに取り組んだ加藤が作った紙面は、編集部やモデルさんにも好評。
    ちょっと泣きそうになります。
  •  (放送)
    放送事故を見てみよう
     フジテレビで放送事故があったようなので、ちょっと確認してみた。
     該当記事は以下の通り。

    香川のマンU移籍報道で放送事故もお咎めなし!?(トピックニュース) - livedoor スポーツ : http://news.livedoor.com/article/detail/6634911/


     ガラポンTVの字幕一括出力で拾い読みしてみると、同日に香川照之さんのニュースがあり、速報として香川真司さんの件が入ってきて、同じ名字だったので、直前の素材を使ったというのが真相のよう。


    http://garapon.info/play/1SJP00211338882600:2970
    00:49:37 ≫そして、俳優の香川照之さんが親子で念願の
    00:49:42 歌舞伎デビュー。口上で積年の思いを



    http://garapon.info/play/1SJP00211338882600:3460
    00:57:47 ≫たった今、入ってきた情報です。
    00:57:57 サッカーの日本代表香川真司選手が
    00:57:57 イギリスの名門マンチェスター・ユナイテッドに
    00:58:02 移籍することで合意しました。マンチェスター・ユナイテッドの

     24時間録画&字幕検索できるガラポンTVのよさを、実感した事件でした。
  •  (放送)
    労働者階級の人が行くお店がメイン
     2~3日ちょっとGreater Londonを観光するにはいいお店と観光地を紹介。
     紹介されるお店は、労働者階級の人たちが行く感じの所。
     べたな観光地は除かれているので、クイックに観光を楽しめそう。タワー・ブリッジからの景色はテレビでは出ることがないので、かなり珍しい。(しかも何気に晴れてるし。)
  •  (放送)
    ソフトバンクCMのダンテ・カーヴァーはオタクだった

    来日して7年。

    自宅のオタク部屋に本やフィギュアをいっぱい貯めこんでおり、コスプレしたこともある。

    ギャル系の娘が大好き。最近のお気に入りは、きゃりーぱみゅぱみゅ。

    奥さんは10歳年下で、やっぱり、ちょっとギャル系っぽい。

  •  (放送)
    アニメほとんど観ないけどコレは癒される
    簡単に人に説明すると、ちょっとドジな少女達の日常になるのかな?
  •  (放送)
    オウム真理教とはなんだったのか。
    去年末、今年6月初旬と立て続けに逃亡犯が逮捕されたが、
    事件の規模とは裏腹に時間と共に人々の記憶から薄れていく中、
    いったいオウム真理教とはなんだったのかを振り返る。
    ひとつの宗教団体が、どんな背景で何をきっかけに先鋭・凶暴化していったのかを、
    当時の映像や再現ドラマを交えて紐解いていく。
    事件が起きた時代はバブル経済崩壊後の日本の転換期。
    株価暴落、就職氷河期、政治不信、虚無感...夢を持てない若者。
    現在の日本と背景が重なりすぎてちょっと怖くなった。

    興味ある方は関連番組もどうぞ。
    NHKスペシャル 未解決事件 File.02 オウム真理教 ▽オウムVS警察
    http://site.garapon.tv/social_gtvid_view?gtvid=1SJP00271338120000
  •  (放送)
    際コーポレーションの餃子や坦坦麺が美味しい秘密を知りたいが、それは触れられていない
    際コーポレーション。
    街でちょっとイイなと思う中華料理屋は、実は運営会社が際コーポレーションだったりする。

    餃子や坦坦麺など、確かに美味しいんだよね。
    この秘密が知りたかったな~

  •  (放送)
    いまいち感情移入できん。
    クールビズ全盛の中、「スーツは営業の戦闘服」な昭和のノリはどうかと思った。
    なにより業界特有の2重価格問題のイメージが強くて素直に見れなかった。
    社長がカラオケを歌って社員が踊ってる姿もちょっと...。
  •  (放送)
    コラボやめて
    相変わらずコラボがいまいち。ちょっと打ち合わせして出来たネタよりも、コンビや芸人が長い時間かけて作って練習したオリジナルの方が断然面白い。早くやめないかな、あのコーナー。あれやれるのがこの番組オリジナルってことをアピールしたいんだろうけど、スタッフの自己満足と見た。
    でもネタ番組は見たい。レギュラー化希望。
  •  (放送)
    トルコのちょっとした穴場
     現地在住の日本人コーディネーターさんが、普段のテレビ番組では出さないおすすめスポットを紹介する番組。

     現地の生活空間に近いスポットの紹介が多く、炉端焼き風シシケバブや牛乳プリンのショップ、温泉水が真っ白な石灰岩が生み出す幻想的な世界、パムッカレを空から眺めるアクティビティの紹介など、すぐに楽しめそうです。
  •  (放送)
    工事現場のコーン落とし
    工事現場のコーンを徐々に高い位置から落として重ねていくゲームがちょっと面白しろかった
  •  (放送)
    ついつい見ちゃった
    ちょっと見るつもりがついつい見てしまった。戦闘が始まるまではダラダラとしてつまらないんだけど、いざ戦闘が始まると面白い。闘技場であっけなくやられるよゐこ濱口には笑った
  •  (放送)
    五月病で会社やめちゃう若者が多い
    ちょっと前までは石の上にも三年だった。
    我慢して頑張ることのできない人の割合が増えてきた。
    入社三年以内の離職率は30%だそうだ。

    若手がやめない会社の特徴を紹介。

    若手に重要な仕事を任せる
    考えを押し付けず自主的に考えさせる
    コミュニケーション(従業員同士、上司と部下)
    感動体験
    SOSを出せる

  •  (放送)
    大竹氏の飛行機内でのクレームはヒドい
    大竹氏の飛行機内でのクレームはヒドい。

    ちょっとゲンナリしてしまった。

  •  (放送)
    かくも愛らしい
    大阪経済の礎を築いた藤田傳三郎のコレクション。

    国宝9点もさることながら、全てのコレクションが憎めない愛くるしさを持っている。

    藤田さんは人に愛される経済人だったそうだ。
    仕事も趣味も、世のためという思いで取り組み、ちょっとした愛嬌を持ち合わせていたからこそだろう。
  •  (放送)
    山崎邦正がガキ使を卒業するそうです
    AKBのあっちゃんといい、卒業ブームですかね。
    ちょっと時期的に卒業式は終わってしまっていますが。