番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
家、
サイエンス
プロジェクトX
マツコ
映像詩
あさイチ
世界遺産
世界まる見え
デデデデ
ミヤネ
優勝パレード
絶対零度
ばけばけ
チコちゃんに叱られる
アメトーーク
しくじり
WBS
婚活
ten
ナニコレ珍百景
«
1
.
25
26
27
28
29
.
42
»
全 2079 件
YOUは何しに日本へ? 傑作選 (2015-01-03 10:00放送)
YOUにもいろんな人がいるね。
3
Like
世界中から日本を訪れるYOUたち。なかでも、子連れで世界火山めぐりをやっているYOUはすごかった。真冬の富士山に一人で登頂するなんて、なんかの冗談かとおもったけど、無事にやり遂げちゃうなんて、圧巻。
ニックネーム未設定
首都圏ネットワーク (2015-01-05 18:10放送)
日本女子ラグビー代表の山口真理恵さん。可愛いしカッコイイ
5
Like
日本女子ラグビー代表の山口真理恵さん。瞬足でプレイは必見です。忘れないようにメモ。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01420449000&t=1363
ニックネーム未設定
サザエさん#1839 (2015-01-04 18:30放送)
花沢さんの声優さんが変わりました
2
Like
RBB TODAYの記事より
国民的アニメ「サザエさん」(フジテレビ系)の登場人物である花沢花子の声優が4日放送分から変わり、ネット上では驚きの声が続出している。
花沢さんの声優は昨年まで2代目として山本圭子さんが務めていたが、4日放送回では、講談師で声優の一龍斎貞友さんが務めた。放送直後からネット上では、声優の交代に反応し「花沢さんの声変わっちゃったの?」「声が変わっていてビックリ」などの声が続出。中には「違和感がある」や「ショック」など、これまで慣れ親しんだ従来の声質の花沢さんを支持する意見もあった。
同番組での登場人物の声優交代は、最近では磯野波平を演じていた永井一郎さんが昨年1月27日に虚血性心疾患で他界し、同年2月10日放送分から茶風林さんが2代目波平を後継している。今回の交代理由については公式サイトなどでは発表されておらず、不明となっているが、エンディングには「花子 一龍斎貞友」と表示されていた。
1969年10月に放送開始して以来、声優の交代はしばしば行われていたが、主要登場人物で変更や代役がないのは主人公のフグ田サザエやフグ田タラオらがいる
ニックネーム未設定
NHKスペシャル ネクストワールド 私たちの未来「第1回」 (2015-01-03 19:30放送)
The Day その日 1995年 を思いだしました。
13
Like
1985年の10年後を予測したドラマ The Day その日 1995年 を思いだしました。
10年後の題材だったのに意外と実現しないことが多かったと記憶しております。
(昔の事なので細かい事は忘れてしまいましたが......)
技術の進歩程、人間は早く変化できる訳ではないようです。
すべてがこの番組のようになるとは思いませんが、未来がどんな方向に進んで行くと現在予想されているか考えて若い人は特に勉強することや職業を選択する必要が有ると思います。
確かに人工知能の発達はすごいと思いますが、皆が使うようになるとそれを利用して出し抜く人が出てくるものです。
人の行く、裏に道あり花の山
ニックネーム未設定
ウーマン・オン・ザ・プラネット (2015-01-03 23:30放送)
ウーマンオンザプラネット初めて見ました
0
Like
有吉と大島優子が出ているとのことで、初視聴しました。有吉が竹山をいじるのは慣れっこになってますが、この番組では控えめな感じでした。
それにしても、大島優子かわい〜い。
ニックネーム未設定
(放送)
山田五郎&鈴木おさむの72時間の見方と我流の見方の相違感じる。
0
Like
山田五郎,鈴木おさむの二人が番組のファン視線で72時間の魅力を語ってます。
これはこれでありですね。
新しい見方も発見できました。
それと役者としての吹石一恵さんもいいけど最近はナレーターとしても凄く好きです。
ニックネーム未設定
クレイジージャーニー (2015-01-02 00:20放送)
目を背けるレベルの映像
1
Like
サバイバル登山家のジビエ(自主規制)シーンが衝撃的過ぎて、初めて目を背けました… 映像としては地上波でよく放送できたなというものなので、一見の価値はあります。
世界の危険エリア&スラム
世界の奇妙・摩訶不思議スポット
世界をまたにかけるサバイバル登山家
北朝鮮内部の立ち入り禁止地帯
ニックネーム未設定
日本列島誕生~大絶景に超低空で肉薄!~ (2015-01-02 19:30放送)
日本列島の誕生 よくわかりました
3
Like
日本列島はプレ-トの 押し出しにより 隆起したことは 理解していたが 火山灰が大量に降ることで 肉付けされたこと よくわかりました
ニックネーム未設定
YOUは何しに日本へ? 傑作選 (2015-01-03 10:00放送)
毎度楽しみにしています
6
Like
数年かけて日本から東南アジア、オーストラリア、南米と環太平洋を旅するんだそうです、しかも赤ん坊二人つれて自転車で。クレイジーとしか言いようがないけど、一月の富士山登頂するくらいだからやってくれそうな気がしできます。アッパレこれからも追い続けて欲しい!
ニックネーム未設定
新春ワイド時代劇「大江戸捜査網2015~隠密同心、悪を斬る!」 (2015-01-02 18:00放送)
江戸捜査網 結構良かった。
0
Like
五時間と長丁場だったので、時折は外したりしてましたが、配役もそこそこで時代劇としてはよく作られていて良かったかと思います。
なお、ちょっと残念なのはナレーション(たぶん山寺さん?)。
通常のところは凄くいいのですが、「隠密同心心得の条」の「死して屍拾うものなし」のところが過去のシリーズより声質のせいか軽く聞こえてしまっっているような…。
まあオヤジの戯言ですね。
ニックネーム未設定
★世にも不思議なランキングショー「なんでランクインしたんですか?」 (2015-01-02 16:30放送)
栃木の寿司、高山のハンバーガー
1
Like
意外な県がランキングにあり、それぞれの理由があったのですね。春になったら高山にたべに行こうと思います!
ニックネーム未設定
(放送)
それぞれのニュースへのつっこみが全体的に浅かったように思う。
4
Like
火山の分類、40歳くらいを境に「活火山休火山死火山」と習ったひととそうでない人にわかれる、いまは活火山しかない、という説明だったけど、間に「活火山と休火山にわかれる」って年代があった気がするんだけど。文献への記録の有無で休火山と死火山だったのが、現在活発か否かで活火山と休火山にわかれたと思うんだけど、いまや全部活火山じゃなんの参考にもならない気が。せめて現在活発か否かくらいでわけてもいいと思うんだけど。現状だと火山という言葉と活火山という言葉で分ける意味がない。
日本記者クラブの存在によって「なんとなく足並みを揃えて」ということがないとは言えない、って説明だったけど、日本記者クラブってメディアスクラム回避目的の足並みを揃えるための機関じゃなかったっけ。
「(ネットは)顔の見えない社会だからあぶない」という専門家の言葉、そんな認識こそ危ないと思う。ネットが発達してなかった頃対面で詐欺やマルチ商法がなかったかっつったらそうじゃないでしょ。
近年になって少年の重大犯罪が増えているという印象付けが完了したところで「さて、少年犯罪は本当に増えているんでしょうか」 番組が偏向したVを続け適当なとこで池上さんが修正・補足していくという構成か。
池上さんテレビ朝日で朝日新聞にコラム掲載拒否された件話してわらったw
ニックネーム未設定
相棒 season 13 元日スペシャル #10 (2015-01-01 21:00放送)
最後までまあ見続けることはできたのですが。
10
Like
前半は目的がわからず手に汗を握りましたが、右京さんが犯人と対峙して動機がわかってからは今ひとつ。もう少し政界や財界を巻き込んだ大きな動機にしてほしかった。が、最後にちょいとスナイパー日野警部補が出てきたのは素晴らしい。来週の予告では「米沢、最後の挨拶」となっています。米沢さん降板?三浦警部補の降板もショックだったのですが。どうも私が年を取ったのか、マンネリは出演者ではなくストーリーでカバーしてほしい。亀山夫妻の復活、難しいが小野田官房長も戻ってほしい。
ニックネーム未設定
(放送)
加山雄三のバイオハザード
6
Like
四号機にて年越し番組のザッピング中に発見。
5:43:56から約6分間
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51420016400&t=20636
番組内の2択クイズの問題として出題されたもので、
加山雄三がテレビゲームのバイオハザードをプレイし、
オンライン4人対戦で3位以内に入れるか?という問題。
1コーナーでの挑戦とはいえ、
平気で「ロケランがなくなった」とか言ったり
真剣な顔でデュアルショック3を握る加山雄三というのはとてもシュール。
ニックネーム未設定
(放送)
72時間はやっぱりいい
1
Like
今年のベスト9を一挙放送。
半分ほどは見ていたかな。
番組の魅力について、山田五郎さん、鈴木おさむさん、吹石一恵さんがコメント。
ドラマのように結末がなく72時間が終わったらそれでおしまい、それがいい、同感です。
大衆食堂のダンディおじさんのみそラーメンへの倒れこみ、産婦人科女医さんのコメント、思い立ってすぐ宗谷岬を目指して来たって人たち...
ニックネーム未設定
(放送)
人妻キャバクラと元セクシーアイドルの現在
1
Like
あまり悲惨な元女優はでなかった。悲惨だと出演できないから。人妻の八木さんノリノリでした。犬山さんリサーチで出てます。
ニックネーム未設定
(放送)
山路徹の車をボコボコにした男たちは4月8日に逮捕されているぞ。
5
Like
インターネットで調べたらすぐに分かった。
なぜ、その事実を言わないのか。
それを山路徹はシラッと犯人の似顔絵などを描いて、まだ逮捕されていないかのような演出に悪乗りする。
何といい加減な!それでいて ジャーナリスト山路徹だってさ?!
TBSも見識を疑われるぞ。
ニックネーム未設定
(放送)
nのために(小文字)
1
Like
時間軸を変えた思わせぶりな細切れの映像を多様して、いずれそれらの意味がわかるのだろうが、そのいずれまで憶えていないので、2話目くらいで毎週視聴するのをやめ、完結したらまとめて観ようと録り貯めたのを視聴した。
以前、同じ湊かなえ原作で同じ枠で放送された『夜行観覧車』もそうだし、フジの『高校入試』もそうだったが、引っ張りに引っ張り最終回に全てがわかるため、まとめていっきに観たほうがいい。
残念ながら放送の翌日に話題についていけないようになることもないし、または、原作の存在する作品のため他人にネタバレされることもあるため、話したくないということもある。
NHKのテレビ小説や大河ドラマみたいに、総集編にして2夜連続×3時間=6時間くらいで 放送したらおもしろいと思う。
全話を通し、描き方として、途中フラッシュバックフラッシュフォワードするものの基本的には島から時系列なのだが、1話からのばら荘を拠点とし、回想として過去の島のことを付け足していけば、途中参加の登場人物の場面も最初から増やせたのかと思う。
島ではあれだけベタベタの2人も、東京では結びつきがなくなり、物語としては蚊帳の外の時期があり、それも軽減できた。
原作はわからないが、 父親(光石研)と母親(山本未來)がよかったので、テレビドラマ的にはあそこが引っ張りどころだったが、その後、父親はまったく登場せず、母親はちょろっと登場したり最終回で顔を出す程度。
弟の扱いも雑で、途中視聴者はけっこう心配なんじゃないか。
三浦友和も、たとえば元刑事ということを活かし物語にもっと首を突っ込ませれば、登場人物が二十代中心のドラマに深みが出せたかと思う。
なお、このレビューが長いのは、とうやく辿り着いた最終回が、まったりのんびりしてるためである。
最終回に詰め込み過ぎるよりはいいか。
ところで
ガラポンサイトでは『nのために』で検索したら見つかるが、ガラポン端末で『nのために』で検索しても見つからない。
番組タイトルを正しく憶えないこともあるだろうから、小文字と大文字の区別をしないように統一したほうがいいと思う。
ついでに、同じクールに『Fのなんちゃら』とか『Nのなんちゃら』というドラマタイトルがややこしや。
ニックネーム未設定
(放送)
やっと後編を視聴!いいドラマだった
2
Like
前編見てからちょっと時間置いてしまったのだけど、ようやく時間が出来て後編を視聴。
山田太一のセリフはやっぱりいいなぁ。そして松本幸四郎、津川雅彦、そして松坂慶子といったベテランの演技も実にいい。今井翼くんもがんばってた。エンディングの石田徹也の絵まで印象的だった。
ニックネーム未設定
(放送)
原付旅 最終話です。
3
Like
シリーズ最終話。
前回和歌山まで移動してきたが、そこからフェリーを使い高知桂浜を目指す。
内容はあいも変わらず原付きに乗っている間に行われる茶番劇や、嫌味の言い合い(笑)
彼らはゴールできるのか?
それは見てのお楽しみ。
ニックネーム未設定
(放送)
山口淑子(李香蘭)・小野田寛郎 の心に残る言葉
2
Like
1.山口淑子は自身の倫理上、道義上の責任について
「日本人の都合のいい中国娘を私が演じていたことの私の罪ですよね。」
と応えた。
2.小野田寛郎は昭和49年3月ジャングルから出た軍服姿のままで、
「今まで一番つらかったことは何ですか。」の問いに
「戦友を失ったことです。」と応えた。
(追記)
2005年7月21日号の週刊文春のインタビュー記事で小野田寛郎氏はインタビュアの「中国とか韓国に外交的にうまく対処する手立てはないものでしょうか。」という質問に次のように答えた。
「別の見方をすると前の戦争の前兆みたいな状態に入ってきているんじゃないかなあって気もしますね。人雪崩っていうんですけど雪の雪崩と同じ自然現象のうちなんです。どーっと倒れた人は自分を殺すつもりじゃないんですよ。みんなが痛い目に遭って気づくまで、行き着くとこまで行かなきゃしょうがないんじゃないですか。だから最初に言ったでしょう。もう馬鹿らしい。と」
ーーー悲しいかな未だに人雪崩は続いていて、とどまる気配がない。
人雪崩を止める手立ては人雪崩に巻き込まれないようにすることに尽きる。
ニックネーム未設定
(放送)
生活の党と山本太郎となかまたち
7
Like
なんじゃ 政党交付金の党と不愉快ななかまたち のほうが しっくり 太郎は 本当に不愉快な やつだね 小沢さんも 落ちたものだ
ニックネーム未設定
(放送)
御獄山の 噴火が 一番かな
2
Like
御獄山の噴火は 今年のニュースで 一番強烈だったね まだまだ いろんな ドラマがありそう なくなったみんなの そこに至った人生知りたいね
ニックネーム未設定
(放送)
生で前半、そして後半はガラポンTVで視聴
5
Like
大好きな「ドキュメント72時間」のリクエスト選!さらに山田五郎,鈴木おさむといった番組ファンのゲストがその魅力を語り尽くす!順位的には妥当なところだと思うけど、個人的には国道16号線と最北のバス停、そして鴬谷のダンディーさんがやっぱり最高でした!
ニックネーム未設定
(放送)
日本の匠に勝る者は居ないですね
2
Like
これほど情熱に満ちた作品は日本にしか存在しないですね。山田さんのパターが欲しくなっちゃいました(笑)
ニックネーム未設定
(放送)
塩村議員出演してます
0
Like
都議のセクハラについて語られています。犬山さんにつっこまれそうでした。
号泣議員とか他も今年の話題です。
ニックネーム未設定
(放送)
山田太一節をちょっと久しぶりに堪能
1
Like
さすがだなぁ山田太一。最初はやや取っ付きにくさもないわけではなかったけど、途中からはやっぱり山田太一。松本幸四郎と今井翼のやりとりがおもしろい。特に今井翼ってこんな演技できるんだと新鮮だった。後編もあとでチェック!
ニックネーム未設定
(放送)
「次世代への遺産」ってタイトル、ピンとこないなあ
1
Like
歌手五木ひろしの山口洋子に対する感謝の念はわかるけれど、それをもって次世代への遺産と言われてもなあ。
ニックネーム未設定
(放送)
ヒット曲に隠されたサビの3要素
2
Like
サビには、3要素が組み込まれている。
「高い音」「長く伸びる音」「リフレイン」
クレイジーケンバンドの横山剣さんの即興も剣さんの味が出ている。
ニックネーム未設定
(放送)
一話から最終回まですべて見ましたが
1
Like
主演の丸山さんとても演技が上手くで驚きました。いろいろな表情できる役者は最近少なく成った気がします。ドクターXの北大路欣也位かな~
ニックネーム未設定
(放送)
リアリティのある勧善懲悪
1
Like
海外で間違った日本文化を推し進めている方々を、日本のその道のプロが赴いて、最終的には間違いを正すという、ある意味「遠山の金さん」「水戸黄門」的な面白い番組でした。おおよそのパターンは決まっているので、安心して見ていられました。が、話が終盤に近づくと展開が予想出来るっていうのはまさに、水戸黄門の定番のストーリー展開だなぁと。
ニセ寿司、ニセ演歌。どちらも楽しめましたが、寿司の達人の技にはびっくり!デタラメやってる海外の方との見比べも相まって、すごさが際立ってました。職人のこまやかさってすごいなぁ。
日本に魅せられたから方がいるからこそ海外の方の活動があるわけですが、もっと正しく良いものが伝わっていくと良いですね。と再認識な番組でした。
ニックネーム未設定
(放送)
女王、立命館大学に挑む。
0
Like
絶対女王の立命館大学に他の大学がどこまで迫れるか。立命館大学は、大学駅伝4連覇という偉業を成し遂げたところ。
個人的には、陸上競技に今まであまり目立った成績のない愛媛から参戦している松山大学にちゅうもくしています。
ニックネーム未設定
(放送)
イスラエル人 オメル いい旅を
10
Like
オメル 北海道の いい旅 見せてもらいました それにしても 富良野の 勝山さん いいひと おもてなしだね
ニックネーム未設定
(放送)
ATARU そして“捨て山”
1
Like
正月の劇場版が楽しみ!FBIのラリー井上が現れ、チョコザイの真実を知った舞子…。そして“捨て山”と判断された火災現場から…
ニックネーム未設定
(放送)
創価大学初出場の裏側
1
Like
山口キャプテンのチームを変える、と言う精神とチーム全員がアスリートとして変わって行った過程が前面に出ていて、箱根駅伝を新しい気持ちで楽しめそうです。
ニックネーム未設定
(放送)
ソマリランドの両替商には びっくりした。
13
Like
路上に現行紙幣の夥しい数の札束を無造作に山積みして、ドルとの両替をやっている。
そんな状態で誰も盗難を心配している様子はない。
ソマリランドは驚きの国だ。
ソマリランド国民の金銭感覚、価値観をもっと知りたくなった。
ニックネーム未設定
(放送)
身体への影響とかを解説してくれます。
5
Like
山本太郎みたいな何でもかんでも
危険で危ないみたいなのでなく
冷静に影響を解説するのは良いと思います。
ニックネーム未設定
(放送)
如何にも日テレらしい番組の仕立て方だなあ。
1
Like
25分の番組にも、瞬間視聴率に結び付きそうなものは何でもぶち込む。
具沢山のようだけど、その実何もない、という感じかな。
ニックネーム未設定
(放送)
大陸ってどうできているのか?
3
Like
大陸のでき方の一端を理解できた気になる!
安山岩を探したくなる番組。って、そこらへんにあるものなの?
ニックネーム未設定
(放送)
話題性から見てみれば
8
Like
脊山アナひどいですね!
会話力を考えさせられます。
銀座のクラブで会話力を磨いた方が良いですねw
逆に普段どんな放送しているんだろう?
と思ったので、朝のMX-TVを見てみたくなりました。
渡部プロが的確です!
ニックネーム未設定
(放送)
ライブドアニュースみて、確認した脊山麻理子のキレっぷり
14
Like
こういう時便利ですね、ガラポンテレビ。
確認しました。うーん、ふてくされているというか、ささくれているというか。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FA21418742540&t=3160
ニックネーム未設定
(放送)
安山岩と玄武岩の違いが大事
9
Like
西之島で作られる安山岩は大陸の卵になる。
先生が楽しそうに解説する姿が、印象的でした。
ニックネーム未設定
(放送)
大陸のできる仕組みを説明してくれます。
9
Like
番宣が入ってました。
西之島の空撮を1月2日に放送するそうです。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE11418567400&t=780
大陸は安山岩でできてるそうです。
海では普通、玄武岩なのですが
西之島は安山岩がでてくる。の説明があります。
ニックネーム未設定
(放送)
最初で最後の企画か?
2
Like
現在は寸断区間が門司〜新山口だけで済んでいるが、来春に北陸新幹線、再来年の春に北海道新幹線が開通すれば、寸断区間が増え、企画が成立しなくなる。その意味では、現在しかできない、最初で最後の企画と言えるのかもしれない。
ニックネーム未設定
(放送)
力道山の孫かあ、荷が重いなあ。
2
Like
孫の力は几帳面で真面目な青年。
プロレスラーとしたら、体も小さいし、力強さも物足りない。
3年が一つの節目かな。
66才の親父を楽にさせてあげれたらいいね。
力道山対木村の試合は力道山が仕掛けたリンク上の喧嘩となってしまった。
あれをテレビで観て以来、力道山熱はすっかり冷めてしまった。
ニックネーム未設定
(放送)
富士山 噴火 いつくる
1
Like
富士山が 噴火することは 間違えない それが いつなのか 場所が どのへんか どんなタイプの 噴火なのか 分からない ゆえに 不安が つのる
ニックネーム未設定
(放送)
血管年齢を具体的な年齢で言われると、改善しなくちゃと真剣に思う。
2
Like
しかも、①体重を測る②血圧を測る③野菜を沢山食べるの3か条を毎日続けるだけで、
血管年齢は着実に若返るとなれば、この番組を視てすぐ実行し始める視聴者もおおいのではないかな。
番組の最後、ほっしゃんも禁煙宣言していたが、三日坊主に気を付けて本当に実行したらいい。
ニックネーム未設定
(放送)
フジモンが番組内で痴漢行為を謝罪
1
Like
FUJIWARA藤本と、トータルテンボス藤田の奇行を紹介。
ラーメンのすすり方は豪快だが、近くでやられたら確かにうるさそう。
ところで、この番組も岡山では1週間遅れで放送されているのがわかって少々ショックを受けている。
ニックネーム未設定
(放送)
世界遺産になんのメリットがあるの?
1
Like
世界遺産だろうが遺産じゃなかろうが
富士山は富士山なので富士山はなくならない
遺産じゃない方が自由で良くないのかな?
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51418032800&t=5052
ニックネーム未設定
(放送)
森永さんオススメのビジネス
10
Like
水没携帯を直すビジネスはちゃんとあった。
オーバーブッキングを活用したビジネスは、いかにもデータを駆使して最大利益を追求する感じが出ていておもしろい。
山口の日本酒がヒットしているのも知らなかったなあ。
ニックネーム未設定
«
1
.
25
26
27
28
29
.
42
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)