番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
カルテ
サイレント
水属性
探偵
おにぎりハウス
酒の
路線バス
脱力
マツコ
サイエンス
明日はもっと、いい日になる
おにぎり
魔法少女
バタフライ
クラシック
くりぃむ
チコ
ずたぼろ
ブラタモリ
報道
«
1
.
203
204
205
206
207
.
439
»
全 21939 件
WBS【人気飲食店巡りが3000円で可能!?驚きの新サービス▽経費精算が簡単に】 (2015-08-03 23:00放送)
街バル、ウチの地元でも去年やってましたが
11
Like
街バル。なんだかんだで人を呼べるようなんですよね。ただ、最初だけかなって感じもしなくもない。
左官職人が作った固形燃料で炊けるかまど。最近は炊飯器もかなりいぃからなぁ。味を比べてはみたいかな。
上海市場、面白いことになってるようです。
ニックネーム未設定
デスノート #5 (2015-08-02 22:30放送)
期待せずにみたけど、それなりに楽しめた
14
Like
映画版と全く違うキャスティングや原作と違う設定だったので避けてたけど、見てみたらそれなりに面白かった。
下手な先入観を持たずに見るなら、アリだと思う。
ニックネーム未設定
未来世紀ジパング【シンガポール!観光では見られない“表と裏”】 (2015-08-03 22:00放送)
シンガポールが国際社会を勝ち抜く手法は
7
Like
完全な官僚至上主義ですね。それだけ「人(超エリート)」勝負を徹底しているから、今日の発展があるのかな?アジアを代表するカリスマ、リー・クアンユー氏の考えの通りに進んでるのかな。
しかし、シンガポールって株式譲渡益とか相続税って非課税なの?富裕層が流れんかね、ってもう流れてるんかも。日本は相続税、増税しましたよね。
ニックネーム未設定
ハートネットTV ブレイクスルー31「ディジュリドゥ奏者・GOMA」 (2015-08-03 20:00放送)
GOMAさんが突如描き始めた点描画は将にアボリジニーアートだね。
0
Like
オーストラリア先住民族の楽器「ディジュリドゥ」の世界的奏者・GOMAさんの頭の中にあったアボリジニアートが事故をきっかけに溢れだしてきたのだろう。
GOMAさんは過去10年間の記憶の多くを失ったそうだけど、きっと復元できる。
そのことをGOMAさんは次のように表現した。
025:04 脳の壊れた細胞は一回潰れたら→
025:07 あともう元に戻らないって→
025:08 少し前まで言われてたんですけど僕は何か→
025:13 絶対そうじゃないって信じて→
025:15 ずっとまあこの5年間は本当リハビリ続けて生きてきて→
025:22 やっぱりそういう事をどうしても何か→
025:25 ちゃんとした形で証明したくて…→
025:31 その瞬間が…何か来ました。(拍手と歓声
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「密室の戦争~発掘・日本人捕虜の肉声~」 (2015-08-02 21:00放送)
海軍経理学校の記念写真に並んで写った稲垣利一氏と中曽根康弘氏、その後の運命を分けたもの
5
Like
それは連合軍の捕虜になったか否かであった。
捕虜となった稲垣利一氏は苦悩の果てに連合軍へ協力することを決断、日本兵へ投降を促すビラづくりの役割を担った。終戦後日本へ帰還してからは多くを語らず、87年の生涯を全うした。
尋問官の「戦後に日本は変わると思いますか。」という問いに、
稲垣氏は「戦争や政治によってではなく人間として分かり合える日を待っています。と答えた。
一方、政治の世界で首相まで上り詰めた中曽根康弘氏は今何を思うのだろうか。ようとして知れない。
ニックネーム未設定
日曜美術館「あやし おどろし 妖怪絵巻」 (2015-08-02 09:00放送)
江戸時代の豊かな妖怪文化は漫画家水木しげるによって立派に継承されている。
0
Like
妖怪ウォッチのゲームキャラクター達は妖怪文化の中に位置づけられるのかは少なくとも10年程度はウォッチする必要がある。
現代においては妖怪文化よりも都市伝説の方が幅をきかせているようだ。
都市伝説じゃあ生活の潤いにはならないなあ。
ニックネーム未設定
民王 #2 「外交」 (2015-07-31 23:15放送)
原作者の引き出し広いですね
8
Like
ようこそ我が家へ でやっぱり違うと思いましたが 民王でもやっぱり違う!セルフパロディーが心地よいがこれは脚本なのか現場なのか?
いずれにせよ見ていて楽しくなってくる
次の次のNHK朝ドラが池井戸さん作品でも驚きません(笑)
ニックネーム未設定
視点・論点「シリーズ“戦後70年” 戦後日本文明とは何か」 (2015-08-03 13:50放送)
「戦後日本文明とは何か」と大上段に振りかぶっているので視聴した。
0
Like
明治維新後、文明開化の名の下に”富国強兵”に邁進した。
戦後は米国の意向に従い、努めて”富国”に専心した。
戦後70年経ち、世界各地で文明の衝突が深刻の度合いを増している中、日本は米国から、軍事行動における後方支援とTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)を強く求められている。
もし、米国のこれらの要望に追従すれば、戦後米国の意向に従い築き上げてきた日本の平和文明は一挙に崩壊してしまう懸念がある。
戦後日本文明とは平和文明である。
平和憲法を遵守し、日本の平和文明をより強固にすることが日本および日本国民の責務だ。
ニックネーム未設定
超絶 凄(すご)ワザ!「激突! 旋盤VSヘラ絞り~究極の精度対決~」(後編) (2015-08-01 20:15放送)
精度の競争なら旋盤が勝つだろ?
3
Like
ヘラで山勘で作ってる方がどう考えても
神業じゃないでしょうか?
旋盤でやったら正確にできるのは普通じゃないでしょうか?
対決の意図がわかりにくいです。
2週に分けないで欲しい。
ニックネーム未設定
サイエンスZERO「ニャンとも不思議!遺伝子が明かすネコの秘密」 (2015-08-02 23:30放送)
三毛猫のクローンは三毛猫にならない
11
Like
猫は不思議な生き物のようです。
三毛猫にならない理由はこれを見てください
面白いです。
ニックネーム未設定
大改造!!劇的ビフォーアフター 築135年の古民家を最新バリアフリー住宅に大変身 (2015-08-02 18:57放送)
リフォームは人生を変える
9
Like
毎回毎回、よくこれだけ人を感動させてしまうリフォームをしてしまう匠に乾杯。
これは自動お気に入りに入れておきたい番組です。
ニックネーム未設定
ドラマレジェンドHERO 特別編 (2015-08-01 21:30放送)
定番なんだけど、やっぱり面白いHERO
8
Like
なんだかんだ言って見始めるとみちゃうHERO。
王道なんですよね。まあ映画館まで行くかといえばNOですが…。
新作は冬にはVIDEO化されるでしょうからそしたら見ます。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル▽日航ジャンボ機事故 空白の16時間~墜落の夜30年目の真実~ (2015-08-01 21:00放送)
技術の進歩を思い知らされる
10
Like
当時はGPSも携帯も、ましてスマホなんて無かった時代。情報が錯綜したり上に登らなかったり、当時の混乱がよく分かった。
このような事故が二度と起きませんように。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル▽日航ジャンボ機事故 空白の16時間~墜落の夜30年目の真実~ (2015-08-01 21:00放送)
30年前の航空機事故。
10
Like
関東の制空権はアメリカ軍が掌握しているのだから、人命に関わる事でもあるので面子とか関係無く助けを求めるべきだと思う。
ニックネーム未設定
ガイアの夜明け【逆境の技術者…異分野への挑戦!】 (2015-07-28 22:00放送)
今の時代は固定観念にとらわれてはいかないん
7
Like
半導体工場で野菜を作る。作る物は違っても既存の設備を利用できるメリットは大きい。半導体生産で利益を出せなくなったら何か打開策を考えなければならない。野菜を作る発想はとても面白いと思う。今はスピードが要求される時代。他者に遅れをとったら負け組になってしまう。
ニックネーム未設定
ABUアジア・太平洋ロボコン 日本代表決定戦~Fly to Indonesia (2015-07-20 09:30放送)
ロボミントン日本代表決定!自動vs手動が熱い
3
Like
ABUロボコン2015の日本予選。今回はバドミントンが種目です。
バドミントンをやるというのも今のセンサ技術のなせる技、驚きです。更に、どこの大学が勝利するのか、自動制御、手動制御、どちらが勝つのかとても見ものです。
去年世界大会準優勝の名工大、まさかのマシントラブルの原因が会場内のスマホとかびっくり。
前回の世界大会の模様7/20再放送はこちらから。
http://site.garapon.tv/social_gtvid_view?gtvid=1SJP7FE01437325800
ニックネーム未設定
ボクらの時代 (2015-08-02 07:00放送)
これからはキング川合俊一と呼ぼう!
11
Like
両脇に現バレー全日本女子の眞鍋政義監督と、全日本男子の南部正司監督を従え、抱腹絶倒の30分。川合俊一の選手時代は、まるで昔の野球選手の様な生活。大物振り発揮するが、だからこの頃弱かったのね・・・しかし川合は聡明な感じもするし、にくめない。眞鍋監督はここまで言っていいのかなと思うほどの面白い内部話。バレーを応援したくなったのは間違いない。
ニックネーム未設定
デスノート #4 (2015-07-26 22:30放送)
だいぶこの「デスノート」も違和感なくなってきた
7
Like
やっぱりLとキラの丁々発止のやりとりがデスノートの真骨頂!キャラの違和感もだいぶなくなってきて楽しめるようになってきた
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#14 松江」 (2015-08-01 19:30放送)
江戸時代、人力によって湿地帯を、松江城および市街地に整備した。
10
Like
そのため必要以上に労力をかけることなく魅力的な街の基礎が出来上がったのではないか。
重機が跋扈する現代、松江市街のような文化の香り高い街づくりが果たして出来たのかどうかはなはだ疑問だ。
ニックネーム未設定
リスクの神様【トップアイドル&次期首相に起きた2つのスキャンダル】 #03 (2015-07-22 22:00放送)
ちょっと地味だけど内容はおもしろい!
4
Like
このドラマは、「花咲舞」の裏で苦戦はしているけれど内容は悪くない。今回も政治家のスキャンダルを、別のアイドルネタを敢えてぶつけて世間の目を眩ませる。一方的な善悪モノになっていないおもしろさ。
ニックネーム未設定
マツコとマツコ【マツコロイドがフランス・カンヌでお悩み相談SP】 (2015-08-01 23:00放送)
マツコロイドはタレントとしても売り出し中
9
Like
マツコロイドはくりーむしちゅーが所属(もちろんマツコも)するナチュラルエイトのタレントとしても売り出し中らしい。
でも声はホリが担当しているので、これってどうなんだろ。
ネタとしてはホリのネタによっちゃってるなぁ。
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「田んぼの中のオアシスホテル」 (2015-07-31 23:00放送)
自分(達)の居場所…
12
Like
日常と切り離された非日常を求めて?自分の居場所を求めてくるんでしょうね。
酒をのむ訳でもなく、つれと気兼ねなくしゃべれる場所。
レトロゲームとレトロ自販機。
子供の頃の何でもない空き地を秘密基地って呼んでいたような感じかな?
ニックネーム未設定
ナポレオンの村 ① (2015-07-26 14:00放送)
スーパー公務員の限界集落復興
0
Like
着任早々祭りも成功させて親子の関係も修復して一話でうまくいきすぎな感じも。でも田舎の風景がきれいで爽やかな展開。
イッセー尾形のこもだだよ〜は一見の価値あり。あとモロヘイヤかき氷食べたい。
ニックネーム未設定
土曜ドラマ ちゃんぽん食べたか(9)「明日への扉」 (2015-08-01 22:00放送)
NHKの「ちゃんぽん食べたか」
7
Like
8月1日最終回は、未だ第2章があってもおかしくない仕舞いかたでした。ステージ以降の続きが見たい。非常に面白い・・・笑いあり、悲しみあり、希望あり、挫折あり、友情や家族愛に支えられて、ほのぼのと微笑みが溢れていると思う。ぜひ①かすてら ②ちゃんぽん食べたか第1章完⇒第2章で終にして欲しい。
ニックネーム未設定
バース・デイ (2015-08-01 17:00放送)
これもまた筋書きのないドラマ
4
Like
去年の借りを返す最終回逆転サヨナラ勝ち。これでいくと、普通なら、ドラマなら甲子園に行くところですけど、そうならないのも筋書きがないドラマたる所以か。よく頑張ったよと言いたいが、当人たちは悔しいでしょうなぁ。もうすぐ甲子園が始まる。
ニックネーム未設定
WBS【シャープが3500人の削減…独占!社員たちが胸中を激白▽この夏行列の水族館 (2015-07-31 23:00放送)
シャープ、いまいちばんきついところかな…
12
Like
実質リストラ。社員の方も話してるが、切られる方はもちろんだが、切るほうもつらいことでしょう。シャープ、なんとか持ち直してほしいが。
仙台うみの杜水族館。そうですか、マリンピアから引き継がれた水族館でしたか。マリンピアは古いながらもいい水族館だなという印象がありました。多くの方の思いを引継ぎ、マリンピアの歴史も引き継ぎつつ、新しい水族館は生き続ける。仙台に行くことがあったらぜひ寄ってみたいところです。
ニックネーム未設定
ファミリーヒストリー「中山エミリ~ルーツは地中海・マルタ島 日本への帰化~」 (2015-07-31 22:00放送)
中山エミリは掛け値なしのマルタ島美人だなあ。
5
Like
1896年来日したエミリの曽祖父ロジャーイングロットのイングロット家はマルタ島の名家で、教会祭壇の壁画には一族の女子達が描かれている。
その女子の面影をエミリは色濃く宿しているのには驚いた。
苦難を乗り越えて繋がっているというのはすばらしいことだ。
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「田んぼの中のオアシスホテル」 (2015-07-31 23:00放送)
どこかに自分の居場所がなくちゃやってられないよなあ
13
Like
人それぞれの思いで、この田圃の中のホテルでひとときを過ごしているけれど、明日への糧をいささかなりとも得ているのは確かなようだ。
ニックネーム未設定
クレヨンしんちゃん 【熱血!修造先生とプールだゾ】【純情かき氷だゾ】 (2015-07-31 19:30放送)
アニメでも修造さん熱い
3
Like
暑い夏にもっと熱くなれる感じ。後編しか見ていませんけど、まぁまぁ面白いかな。頭出しURLです。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51438338600&t=703
ニックネーム未設定
ロンドンハーツ (2015-07-21 21:00放送)
すっかり定着してきたお姉
1
Like
カバちゃんが徐々に女性っぽくなってきましたね。
若干ただのおっさんがいるけど、企画は面白かった
ニックネーム未設定
ビートたけしのTVタックル (2015-07-06 23:15放送)
起こってしまったことに対して対策するより
2
Like
年齢引き下げに賛成ですが、起こってしまったことに対する罰則より
起こる前に抑制させる為。見せしめとして若くても厳罰がある事を
浸透させるべきだと思う。
ニックネーム未設定
ウェークアップ!ぷらす (2015-08-01 08:00放送)
東京オリンピックを盛り上げよう
0
Like
パラリンピック幅跳びの佐藤真海さんが、プレゼンで語った「何より私にとって大切なのは、私が持っているものであって、私が失ったものではないこことをスポーツによって学んだ」という言葉が改めてこころに響きました。
そいう選手たちの思い、それを応援する多くの人の思いのためにオリンピック、パラリンピックが開催されることをもう一度思い出さないといけないと感じました。
ニックネーム未設定
<木曜劇場>探偵の探偵 #04【第1章完結!】 (2015-07-30 22:00放送)
謎を残しながら第一部終了
7
Like
一通りの決着はついたけど、まだ釈然としない部分が残ってる。次から、それらの謎が解けていく展開なんだろう。
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「田んぼの中のオアシスホテル」 (2015-07-31 23:00放送)
お手軽に味わえる非日常世界
14
Like
気楽に非日常が味わえる場所。行ってみたい。
軍艦島みたいに本格的じゃなくていいから。
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「田んぼの中のオアシスホテル」 (2015-07-31 23:00放送)
人々を寄せつける何かがある
13
Like
いつの時代も、人は、流れ行く今の連続から切り離されたい願望があるのだろうか、その時のまま止まってしまった廃墟のようなものについつい惹かれてしまう。
私もいつか行ってみたい。
ニックネーム未設定
民王 #2 「外交」 (2015-07-31 23:15放送)
夏のクールでやっと面白いのが
11
Like
夏のドラマでやっと面白いのが始まった。( ̄▽ ̄)。ゆっくり見れる。。。。。。。。。
ニックネーム未設定
ドラマ10 美女と男子(16)「新しいパートナー」 (2015-07-28 22:00放送)
みんなのレビューがなければ見ませんでした
4
Like
何が悲しくて国営放送のドラマを・・なんて思いましたが面白い
しかも登場人物がすごい人ばかり!まるで映画並みの豪華キャストですね
あと4話ということですが楽しみたいと思います。
ニックネーム未設定
民王 #2 「外交」 (2015-07-31 23:15放送)
ちょっと物足りないしない気がしなくもないが
14
Like
第一話にくらべると…。内容的には及第点かな。遠藤さん、やっぱりうまいですねぇ。菅田さんもいい具合。二人ともうまい!って当たり前か。次回以降も楽しませてくれそうです。
ニックネーム未設定
日曜劇場「ナポレオンの村」②菅野美穂が熱演!母のために…娘が起こす奇跡 (2015-07-26 21:00放送)
この米は美味そうだなー。展開早すぎないか
7
Like
とにかく展開が早い
トントン進んで行く
まあ見てる方としては楽だけど、、、
ローマ法王の話ががもう出てくるとは、、、展開早すぎ
ニックネーム未設定
WBS【孫社長激白ロボット戦略の全貌!▽ベンツ絶好調の秘密▽丸亀製麺の世界戦略】 (2015-07-30 23:00放送)
リアルすぎるロボットはちょっと気持ち悪い
15
Like
ソフトバンクのペッパー。法人向けのレンタル事業を始めるそう。目にすることもあるかな?ホームレスロボットはリアルすぎてちょっと受け入れ難いです。
メルセデスベンツ。憧れではあるが、う~ん、自分は国産車でいいかな。これから年齢を重ねていくと、考えが変わるかもしれませんけど。
ニックネーム未設定
カンブリア宮殿【地方の絶品を発掘する!知られざる奇跡のスーパー】 (2015-07-30 21:54放送)
「絶品ハンター」が集めた美味いものを取り扱うスーパー
7
Like
お客さんを幸せにするお客さんのための店づくり。あるべき姿ってところでしょうか。本来の購買層であるところの地元主婦をスタッフとして登用し、意見を吸い上げるってのはいいですね。お役さんを幸せにする、あるべき店づくりに直結しそうです。ワクワクする売り場ってのはいいですよね。宝探しみたいな。いわしの削り節はおいしそうだなぁ。高くても本当に美味いものは売れていく。消費者は正直だということでしょうか。
ニックネーム未設定
アメトーーク! ピンポイトアカデミー大賞 (2015-07-30 23:15放送)
芸人のみなさんがプレゼン
20
Like
出川さんのグダグダ感も含めおもしろかったです。
自分としては、白鳥さんのがいちばんおもしろかったかなぁ。なんていうか、屈折してんなぁーって感じ。
笑い飯・哲夫さんの花火好きは有名ですよね。四尺玉、見たことあるけど、確かにものすごーくデカい。花火大会、行きたくなりました。
ニックネーム未設定
ドラマ10 美女と男子(16)「新しいパートナー」 (2015-07-28 22:00放送)
ドラマ10の中でも秀作なのでは、、、
5
Like
全20回というのは、この枠ではチト長めですが、、、
全く飽きさせないんですよね。新人マネージャーと新人俳優の奮闘劇なわけですけど、
二人に纏わりつくように、様々な出来事が起きます。正に一歩進んで二歩下がる的な状況に観ている方も、悔しかったり歯がゆかったり、嬉しかったり。
お話の軸がしっかりとしているんでしょうかね、半ばを過ぎてもダレないし、ブレていない。
特に今回は、泣けました。
藤堂と遼のブッツケの絡み。そして、田中幸子の怖いもの知らずなアドリブ。
私もエキストラの経験がありますが、新人があんな破天荒なアドリブをかます事はまずありえないわけで、、、。
でも、それが最高に良かった!「殻を破る」、正に大成功!人が一回り大きく成長するシーンを目のあたりした様な、そんな感動がありました。
毎週観ていて、本当に良かったと感じました。最終回まで真剣に観させていただきます。¥
次回も超期待!!
ニックネーム未設定
民王 #1 「組閣」 (2015-07-24 23:15放送)
テンポよいスタートではあった!遠藤憲一はちょっと出過ぎだけど
5
Like
よくある入れ替わりものとはいえ、父と息子、それも内閣総理大臣とその草食系息子という組み合わせ。それも階段落ちとかではなく、国会中継のテレビを見ている最中の入れ替わりは新鮮だった。
ニックネーム未設定
淳・ぱるるの○○バイト!<Tナイト> (2015-07-29 01:40放送)
この番組の2人はとても素敵だと思うの
1
Like
素人に対するぱるるの容赦ないコメントは誰もが思っても口に出来ない事実であることがほとんど
それを淳さんが優しくフォローする
伝統芸の域に達しています。
AKBをよく知らない方にも見ていただきたい
怒り新党が大丈夫な方なら喜んでいただけます(個人の感想です。)
ニックネーム未設定
報道ステーション (2015-07-30 21:54放送)
相変わらずわかりにくいコメント thanks.
5
Like
TPPのVTR後のショーン⚫マクアードル川上氏のコメント。
ぺらぺらぺらぺら⚫⚫⚫どこまでも区切りが無く、いったい何が言いたいのかわからない。
多分VTRの復唱かな?程度の話し。
アメリカ合衆国の出だからしょうがないか。
それにしてもわかりにくい。
かいつまんで話しできないのかな?
聞いててかなり苦痛。
おとしどころは?
気になる方は次回のショーン⚫マクアードル川上氏を
お楽しみに。
ニックネーム未設定
未来世紀ジパング【移住したい国9年連続No1!マレーシア】 (2015-07-27 22:00放送)
マレーシアのイスカンダル計画
4
Like
予算10兆円の都市計画。
その時日本は⁉︎そして中国は⁉︎
投資金額は、日本と中国は同じくらいらしいです。
ニックネーム未設定
WBS【オフィス街のランチ激変!?危機を救う新サービス▽ウィンドウズの逆襲】 (2015-07-29 23:00放送)
ウインドウ10期待したのですが
15
Like
うまく動かずにそのままになってます。サイトが混んでいたからか?週末にやればよかった^^;
ニックネーム未設定
アスリートの魂「弱点こそ伸びしろ 陸上十種競技 右代啓祐」 (2015-07-30 01:30放送)
この競技はキツいだろうなぁ
4
Like
十種競技。デカスロン。この競技、果てしなくしんどそうですね。試合もそうだけど、練習がとにかくキツそう。走跳投、それぞれの競技で使う筋肉とか全然違うだろうし。また、道具揃えるだけでも…。
弱点こそ伸びしろ。いい言葉です。弱いところを改善、底上げして、オリンピックや世界選手権で「キング・オブ・アスリート」に上り詰めてほしいです。世界の壁はまだまだ高いでしょうが。
ニックネーム未設定
月曜ドラマ・恋仲 (2015-07-27 21:00放送)
純愛ドラマですね。良いんじゃないですか。
1
Like
最近珍しい純愛ドラマですね。結構、面白そうなので、ついつい見てしまいます。
チョットした行き違いで大きく先が変わって行くって有りますよね。最後は収まるべき鞘に収まるのでしょうか?
展開が楽しみです。
ニックネーム未設定
«
1
.
203
204
205
206
207
.
439
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)