番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
あなたを奪った
報道特集
脱力
ブラタモリ
ゴリパラ
タモリ
柴犬
池上彰
都市伝説
量産型
サイエンス
あんぱん
ザワ
住人
検証
柴公園
鬼滅の刃
国際報道
池上
ネタパレ
«
1
2
3
全 122 件
(放送)
ドキュメント72時間史上の秀作
8
Like
もんもんとした独身サラリーマン、その席へキャバクラのお姐さん。しかし皆何か見据えているように落ち着いていい感じ。おにぎり食べて初心忘れないかのように。作る人も同じ。女性カメラマンの優しいアングルと、エンディングテーマの松崎ナオの"Flower Source" がドキュメント72時間史上の秀作を盛り上げる。前、放送された時は、まだガラポンTV持ってなかったな。。。
ニックネーム未設定
(放送)
団塊の世代の自転車指導員
4
Like
子どもの目線で真摯に取り組む。上手く出来たことを見つけ出し褒めてあげる。肩に手を当てて「そばに居るよ」と安心させる。そして勇気・やる気を引き出す。自転車に乗れて満面の笑み。最近のナイーブな若者世代にも教えられるようなメソッド。しかし指導員も、自分の子どもには自転車を乗ることを教えたことが無いモーレツサラリーマン。本当のお父さんは教えるのに悪戦苦闘。こんなに笑顔にさせる指導員は自転車部品メーカー出身。いい部品が出来るはずです。
ニックネーム未設定
(放送)
「素数の音楽を聴け」というチャーミングな授業テーマに魅かれて繰り返し視聴してしまった。
8
Like
ユークリッドの素数無限の証明
ガウスの素数階段・・・素数出現割合に関するガウスの発見
リーマンによる素数階段へのアプローチ・・・リーマンの倍音を100回重ねればより正確な素数階段に近づく。
リーマンの臨界線
そして、リーマン予想「ゼータ関数の非自明なゼロ点はすべて臨界線上にあるはずだ。」
インターネット上の暗号はまだ素数を求める式が解明されていないことが前提となっている。
等等の講義内容に、数学的理解はおよばないものの、数学的思考を楽しむことができた。
数学はおもしろい。続きも見たいと思えたことは私にとって画期的なことであった。
ニックネーム未設定
(放送)
石田徹也の描く、不条理の世界は若者ばかりではなく、誰でも生涯持ち続ける分からないことへの不安や恐れを表現しているようだ。
7
Like
ロックバンド”イースタンユース”のエレキと歌担当の吉野寿氏が、石田の「兵士」という作品について次のようにその感想を述べていたのが、特に印象に残った。
「サラリーマンが背広を着て傘を銃に見立てて、負傷して隠れているわけですよね。団地の中庭みたいなところに。死なないためにはなんとか戦わなければいけないわけですよ。でも、武器が何なのかも分からないし、敵が誰なのかもそもそも分からないし、生まれてきて訳もわからずやれやれと言われて生きてきたけど、戦っているけど、何で戦っているのか分からないし、何で傷ついているのかも分からないけど、とにかく戦わざるを得ないというような、その社会との距離のとり方、取りづらさ、というか、取れなさというか、そういうものに反応したんじゃないですかね。
あーみんな感じていることなのかもしれないけど、それをこういう風に表現することは出来なかった。」
ニックネーム未設定
(放送)
「勝ちを急ぐあまり、一手を突き詰めることができなくなる。」シビレル。
5
Like
羽生世代と呼ばれる57年奨励会入所世代。
プロになったはいいが、負けが混んで引退への危機感と背中合わせのプロ棋士。
プロになれずにサラリーマンとなって20年だが、アマチュアチャンピオンになって奨励会再挑戦にかけるアマ棋士。
共通するのは一手の重さ。
失敗が許されない勝負の世界。
人生中盤の一手、これからテッペン取れるような世界なのだろうか。
ニックネーム未設定
(放送)
ヒガシ、サラリーマンになる
4
Like
NHKお得意の「ハゲタカ」チックな経済ドラマ。東山紀之がしがない中間管理職役ってどうなの?と思って初回を観たが、これがなかなか上手い。ストーリーも面白く次回も楽しみ。なおヒガシのバーターでKAT-TUNの田口も出演。がんばれ田口。
ニックネーム未設定
(放送)
ヒガシ、サラリーマンになる。
0
Like
NHKお得意の「ハゲタカ」チックな経済ドラマ。東山紀之がしがない中間管理職役ってどうなの?と思って初回を観たが、これがなかなか上手い。ストーリーも面白く次回も楽しみ。なおヒガシのバーターでKAT-TUNの田口も出演。がんばれ田口!
ニックネーム未設定
(放送)
自分のこだわりを押し通す、人生最大の買い物はドラマティックだ
4
Like
神奈川県足柄市、新宿から電車で90分というのは都内勤務のサラリーマンでは選択肢として厳しいが、不動産関係なら近くで働けて納得。
海や夜景が楽しめる高台の家なんて羨ましい限りだ。
ニックネーム未設定
(放送)
年商4億円銀座高級クラブのママの結婚相手はサラリーマン&神接客の機微に気づき解説しちゃう伊集院光氏の繊細さ
10
Like
銀座高級クラブママは夜は仕事で大企業の重役たちの相手をしつつ、家では普通のサラリーマン旦那の世話をやく。
伊集院光氏は人間関係の機微の機微まで気付く繊細しを持ちながらネタのためにバカをする。
なんでもバランスなんですかね。
ニックネーム未設定
(放送)
新橋の居酒屋にあった「リアル版Facebook」
4
Like
東京・新橋にちょっと変わった居酒屋がある。その名は有薫酒造。その店内の壁一面には全国の高校別に並んだ「居酒屋ノート」と呼ばれるよせがき帳が2,000冊並んでおり、同じ高校の卒業生がノートの中に集い、自らの学び舎を懐かしみ、時には自身の人生の喜びや苦悩を書き残す。それはいわばリアル版Facebook。今回はその居酒屋ノートに仕事上の苦悩を書き残したかつてのエリートサラリーマン2人にスポットをあてる。
って内容だが、この色々な人生がぎっしりと詰まった“居酒屋ノート”、テレビの番組企画的に考えたらものすごい金脈じゃないのか?単発1時間一本で消費するのはあまりにももったいなさすぎる。フジがやらないなら他の局は一刻も早くこの居酒屋と独占契約を結ぶべきだ。
ニックネーム未設定
(放送)
ウォーレン・バフェット、ジョージ・ソロス、スーパー投資家に学ぶ投資哲学。バフェット銘柄を買えば金持ちになれる?
4
Like
バフェットが留守電を聞いていればリーマンショックはなかった。
リーマンショック後の深刻な大恐慌をゴールドマンサックスに1兆円投資することで、バフェットが世界経済を救った。
そんな桁違いの投資家ですが、「バリュー投資」という投資哲学で驚異的に資産を増やし、今や、バフェット氏が買った株は「バフェット銘柄」と呼ばれ、後追いで買う投資家達も多いんだそうです。
ニックネーム未設定
(放送)
70歳現役とか言っているけど、番組は70歳サラリーマンをどう実現するかに終始していた。
3
Like
定義が非常に曖昧な「生涯現役」という言葉は少子高齢化社会の問題を矮小化する恐れがあると思う。
インターネットで少し調べてみたが、下掲の姫路市の生涯現役に対する考え方には共感できる。
(以下姫路市ホームページより抜粋)
姫路市が目指す「生涯現役社会」の考え方
「生涯現役」とは?
「生涯現役」には、(1)健康、(2)自立、(3)活動という3つの要素があります。
しかし、これらは単に病気や障害がない、とか、介護を受けていない、というような状態を指すのではありません。
たとえ、病気や障害があっても、自分はおおむね健康だと感じていて、必要なときには支援を受けながら自らの選択と責任に基づいて日常生活を送り、家事や仕事、趣味やボランティアなど、家庭や地域においていきいきと活動していること、これが「生涯現役」なのです。
ニックネーム未設定
(放送)
世間がデフレだって、自分は正しいことをやる
7
Like
リンガーハットはデフレ競争に乗り失敗して、国産野菜化&値上げで急回復。
周りを見て戦略を考えるサラリーマンでは復活できなかったことの裏返しといえそうです。
ニックネーム未設定
(放送)
還暦過ぎたら、生涯現役などというチープな言葉に踊らされてはならない
3
Like
己の欲する処に従って行動し、己の魂を磨くべきだ。
生涯現役とはそれまでのサラリーマン生活を続けることなどと、ゆめゆめ勘違いする勿れ。
シニアの働き方は経験を活かして働き続けるだけではマンネリになる。だから、経験を踏まえて新たな事にチャレンジし続けたほうがいい。
人生は自分のもので、一度きりなのだから
ニックネーム未設定
(放送)
新婚・葉山エレーヌ夫妻(夫はクックパッド社員)の夫婦喧嘩が微笑ましい【IT系会社員ならでは】
8
Like
水切り器を買う理由について、夜中に買い物を頼むことについて、葉山エレーヌさんの夫は論理的にメリットや因果関係を求めるそうです。
これはIT系のサラリーマンなら共感しちゃいますね。
自由人エレーヌさんを妻に娶るなんて、器も大きい人なのかも知れません。
ニックネーム未設定
(放送)
名言発見!「サラリーマンは2度負けない」
2
Like
絶対に潰れないスーツケース VS 絶対に潰すロードローラー
ニックネーム未設定
(放送)
はんにゃ川島が元SDN芹那と湘南デート&告白【イライラ】
5
Like
普通にサラリーマンしてたらSDN48芹那と絶対デートできないわけで。。。
とってもとってもはんにゃ川島が羨ましい。。。
名倉の説教は至極まっとうです。
livedoorニュース はんにゃ・川島に名倉が怒り 「お前、芸ができてると思うな」
http://news.livedoor.com/article/detail/6972254/
ニックネーム未設定
(放送)
サラリーマンに色恋営業で六億円貢がせたキャバ嬢。貢いだ金は横領した金→男は逮捕。キャバ嬢本人が語る実態。【ムゴい】
8
Like
貢がせた金はホストクラブに使って一銭も残ってないそうです。
彼女は職業人として職務を全うしたとも言えますので、そういうお店に行く方は気をつけたいですね。
該当の場面は番組開始20分後から。
ニックネーム未設定
(放送)
男はつらいよ、だから、肩の力を抜いてやらなきゃ、
6
Like
寅さんシリーズがテレビで放映されればいつも観るようにしている。
映像で映される何の変哲もない風景が無性になつかしく感じられる。
1984年この作品が作られた当時、私も米倉斉加年が演じるサラリーマンのように、
遠距離通勤で懸命に働いていたっけ。
ニックネーム未設定
(放送)
あのNHKの独特なシュールなお笑い番組、ゴールデンタイムにSP番組として復活
1
Like
サラリーマンNEOが昨年Season6・映画化で一旦終わっていましたが、久しぶりにゴールデンタイムにスペシャル番組として復活。
出演者に新たに、稲垣吾郎,立川志の輔,水川あさみを迎え、相変わらず独特なシュールな笑いを展開
番組ホームページ
http://www.nhk.or.jp/neo/
ニックネーム未設定
(放送)
キャバ嬢の給料は最低月収50万円以上凹
5
Like
場所(亀戸、新宿、吉祥寺、前橋etc)ごとに収入は変われど、皆様、高給取り。
安月給のサラリーマンでは中々キャバクラ行けないですが、お姉さま達は皆様稼いでいらっしゃるんですね。ハー凹。
ニックネーム未設定
(放送)
人は何歳でもやり直しができる?!
2
Like
サラリーマン生活での閉塞感と、恋人の発病をきっかけに、37歳にして医者になった紺野(草なぎ剛)が、大学病院での研修医生活に果敢に取り組む姿を描くドラマ。
確かに、医者と患者の関係は一定のドライな関係を保たないと医者はスタミナ的にも精神的にも持たなくなる可能性があるものだが、「患者が求める医療」「医療も接客業」「人生をやり直したい素直な自分」をモットーに、大学病院独自の悪しき風習に負けじと奮闘する。
そんな姿に、人は何歳でもやり直しができる!と視聴者は勇気づけられるかもしれないというフレコミ。
救命医療を扱うドラマのようなダイナミックさや、「ブラック・ジャックによろしく」のような研修医の自分との強烈な葛藤も描かれておらず、「白い巨塔」のような大学病院の強烈な勢力争いも描かれていない。それ故、少し物足りなさを感じるドラマだが、見ていて、なんとなくホッとする。
ただ、この調子で、最終回までには、視聴者は本当に勇気づけられるのだろうか。。。
今回の放送:
内科の教授の佐伯(松平健)の紹介で入院した伊達(竜雷太)は佐伯の高校時代の恩師だった。佐伯の診察以外は受けないと言い張り、担当の研修医から検査を促されても検査を頑なに拒否する。佐伯は、恩師の伊達の病室に顔を出そうともせず、総回診でやっと訪れた際も伊達と十分なコミュニケーションを取ろうとしない。
紺野は、担当研修医と向きあって欲しいと伊達を説得し、伊達は担当研修医のもと、検査を受けることにする。
しかし、伊達は急変。。。佐伯の初診にも問題があったかのような雰囲気。。。次回はどうなることやら。。。
ニックネーム未設定
«
1
2
3
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)