ただいま検索中です
全 50 件

  • 円卓コンフィデンシャル 「中間管理職」本…著者たちの主張が激突! (2024-06-09 07:00放送)
    ビジネス本の著者たちは中間管理職の現役ではない
    そんな人たちの持論のぶつけ合いを観たところで、得られるものは何もない。そのことに気づくことが、中間管理職としての第一歩だ。
    結果を恐れず、自分を拠り所としてやるべきことをやればいいのだ。
    仮面はかぶってはならない。自分の人生を台無しにしてしまうから。
  • 日曜日の初耳学【鈴木亮平×林修◆小栗旬との友情(秘)話&親友・勝地涼が中継大暴露】 (2023-04-23 22:25放送)
    俳優、鈴木亮平さん。
    最近ドラマや映画をあまり見ないから鈴木亮平さんの演技を見た事なかったがすごい人だと思った。変態仮面はマンガ読んでたし、映画も知ってたけど見てなかった。変態仮面の話が面白かった。 TVレビュアー、さんぺ
  • テセウスの船 第三話【決死の告白!殺人犯になる父へ―】 (2020-02-02 21:00放送)
    見応えガッツリあり!!
    今季、次回が一番待ち遠しいドラマ。軽快なテンポながら丁寧な展開。主人公の心情がこぼれ出るような演出。じれったくて思わず声を上げたくなります。原作のコミックは読んでいませんが、じっくり作り込まれた作品なのでしょうね。仮面ライダーも変態仮面も素晴らしい演技です。次回も超期待です!
  • 偽装不倫#10 (2019-09-11 22:00放送)
    この恋愛もようやく決着
    最初から嘘をつき合っていた丈と鍾子がようやく本心で向き合うことに。ここまでかなりまだるっこしい展開だったこのドラマもようやく大団円。一方の姉の葉子の仮面夫婦ぶりの方が展開的には面白かったかな
  • 連続テレビ小説 まんぷく(30)「信じるんです!」 (2018-11-03 12:45放送)
    改めて「戦争」について考えさせられた回でした
    真一さんお帰りなさい

    今回は真一さんと忠彦さん、地獄から帰還した男二人の会話が深かったですね

    家族の為に、守るために飛び込んだ戦場での出来事
    それは胸の奥に閉じ込めて外に表さず笑顔で接していきたい、そのためにこそ地獄に飛び込んだのだから…
    家族に知られて辛い思いをして欲しくない…
    その為に地獄で感じた様々な感情を覆い隠した笑顔の仮面
    それが剥がれる前に帰る真一さん、その気持ちを察する忠彦さん、傷だらけの真一さんの靴を手に想いを汲み取ろうとする萬平さん…

    男たちの目から見た戦後
    改めて考えたい出来事ですね
  • 有吉反省会 芸人O&グラビアU「付き合ってます」宣言&もう辞めたい…アイドルF (2018-09-22 23:30放送)
    24時間テレビの続き
    24時間テレビを見てないのでとても面白かった。大西ライオンさんが結婚するのはほんとに興味ない。次回、ぽっちゃりさんの仮面が楽しみ。
    TVレビューアー、さんぺ
  • 世界一受けたい授業 (2018-08-18 19:56放送)
    石ノ森章太郎、夏の危険、下重暁子
    漫画家石ノ森章太郎さん。仮面ライダー等多くの作品を残した。

    夏の危険。筋肉の75%は水分。筋肉が少ないと脱水症状になりやすい。

    極上の孤独を書いた下重暁子さん。

  • 深夜!天才バカボン (2018-07-11 01:40放送)
    天才バカボンのパパの名前は知らないけれど、
    誰もがみんな、天才バカボンのパパを知っている。それでいいのだ。
    この番組を視ていたら、なぜか月光仮面を懐かしく思い出した。
    月光仮面の歌はこう始まるのだ。
    「どこの誰かは知らないけれど 誰もがみんな知っている
    月光仮面のおじさんは正義の味方よ よい人よ ・・・」
  • 日曜もアメトーーク! ウルトラマン芸人 (2018-05-20 18:57放送)
    まあまあかな。
    まあまあ面白かった。
    もっとマニアックなコアな部分を前面に出しても良かったんじゃないかと思う。
    仮面ライダーの時と比べるとイマイチ盛り上がりに欠けたかな。
    大吉さんのコレクションはまだまだ可愛い方だと思いますよ。
    終始和やかなムード。左側の人達がどん引きするくらいのお話が聞きたかった。
  • ハートネットTV「“ふうふ”の証明~同性パートナーシップ制度はいま~」 (2018-05-01 20:00放送)
    “ふうふ”の証明って難しいなあ
    異性間での仮面夫婦って言うのもあるし、
    同性パートナーシップ制度で救われる人たちがいるのであればいいことだと思う。
  • とんねるずのみなさんのおかげでした【全編コント】 (2018-03-08 21:00放送)
    北の国からのパロディは懐かしかった。
    仮面ノリダー&チビノリダーは懐かしいし可愛かった。
    したの国からは懐かしかったけど面白さはやはり当時には敵わないな。
    カーリングネタしつこい。
  • ★ダウンタウンDX★原田vs袴田!(秘)舞台裏&新婚ノラ・ゆりやんのお正月! (2018-01-18 22:00放送)
    笑ってはいけない
    毎年、笑ってはいけないを見ていないが、年が明けてダウンタウンDXなどでやってくれるので助かる。原田龍二さんが変態仮面をやったとは、面白そう。今日のゆりあんはとても面白かった。
    TVレビューアー、さんぺ
  • ガキの使い!大晦日年越しSP絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時! (2017-12-31 18:30放送)
    やっぱ面白いとは思う
    話題のベッキーのところ見たけど
    一応キックしてるの女性だしなにを騒いでいるのかがわからん
    あれが駄目ならこの番組自体が駄目なんだし
    それを何年も毎年年末に放送している国で何言ってんだって話。

    ムロツヨシと変態仮面よかった。



    THEScissors
  • 趣味どきっ! 国宝に会いに行く 第6回「“縄文のビーナス”と“仮面の女神”」 (2017-11-07 21:30放送)
    国宝“縄文のビーナス” は、およそ5000年前の縄文人が作った土偶。
    もう一つの国宝”仮面の女神”は、縄文時代後期およそ4,000年前の土偶。
    これら土偶は古代エジプトの巨大ピラミッドと同じ時期に作製された。
    古代エジプト文明に対して、日本には縄文文化が花開いていたという事実に感動し、誇らしく感じた。
    「出産土器」も実物を観てみたいなあ。
  • 賭ケグルイ #11「人生を賭ける女」 (2017-09-16 22:00放送)
    豆生田との対決は意外な展開へ・・・
    圧倒的な資金力を誇る豆生田と、しかも資金力が大きく勝負を左右するギャンブルに臨む夢子。資金的なバックアップは皇伊月からかろうじて得るが・・・そして立ち会っていた桃喰がその仮面をはずすとその正体はなんと!!最後はついに会長との一対一のやりとりに!こちらも次回がクライマックスかな
  • あさイチ「プレミアムトーク 磯村勇斗」 (2017-09-08 08:15放送)
    スズフリ亭のヒデは仮面ライダーゴーストだったんですね。
    いやー知りませんでした。
    うちの妻や子供たちが騒ぐ理由がわかりました。
    仮面ライダー役だったわけですね。
    ホント仮面ライダーはや戦隊モノはイケメン俳優の登竜門ですな。
  • こんなところにあるあるが。 土曜♥あるある晩餐会 (2017-08-05 21:58放送)
    仮面ライダー アマゾンを演じた彼が登場です。
    歴代ライダーが続々登場しますが、1番感動したのはアマゾンです。
    リアルタイムで幼少時見ていた私としては感動でした。
  • 土曜ドラマ 4号警備(2) (2017-04-15 20:15放送)
    第2話はストーカー被害
    ストーカー被害者が個人情報を晒したホテルマンにでっち上げられ、そしてネット上での炎上、現実世界での仮面を被った一般ピープルたちによる攻撃がすさまじい〜窪田正孝と北村一輝のコンビぶりも板についてきた感あり。この回はスピードワゴンの小沢さんも怪演!
  • ミュージックステーション (2017-02-03 20:00放送)
    仮面ライダーエグゼイト登場
    息子大興奮でした。私も何回も見聴きしてるので耳についちゃいました。
  • アメトーーク! 仮面ライダー芸人 (2016-08-04 23:15放送)
    RXでは無い仮面ライダーBlackが好きだ。
    仮面ライダーBlackが好きだが、紹介された時間が一瞬だった。
  • アメトーーク! 仮面ライダー芸人 (2016-08-04 23:15放送)
    ツッコミどころ満載(特に昭和)
    父が死後に基地になるとか、突然日本語が上達するとか、デストロンの年賀状とか、特に昭和ライダーがツッコミどころ満載でおもしろい。仮面ライダークウガになってたかもしれない新日本プロレス棚橋選手も出てます。かなりライダーにインスパイアされてる。
    人間キライだ…
  • アメトーーク! 仮面ライダー芸人 (2016-08-04 23:15放送)
    1号 2号 V3 アマゾン 今夜は仮面ライダー芸人
    私個人としては昭和初期のライダーしかわかりませんが息子2人と3人で楽しみながら見れました。
    今度新しく始まるライダーも最後に出てきましたが ちょっと驚きです。
  • 僕のヤバイ妻【魔女の新たなる罠!戦慄の夫婦生活の果ての殺人!?】 #03 (2016-05-03 22:00放送)
    はてしなく続く仮面夫婦の騙し合い
    そして、いつも勝つのは真理亜さん(木村佳乃)、単純でだまされる幸平くん(伊藤英明)…という図式。ただバイプレイヤーの曲者たちが次回以降、暗躍しそうな感じ。
  • とんねるずのみなさんのおかげでした波瑠が来たから春が来た!超豪華特大3時間半SP (2016-03-24 19:57放送)
    タカさん・ノリさん→石橋・木梨
    スペシャルといえばいっつも大金かけて大人数でハワイ行って他人のホームビデオを観させられるような内輪ネタな気がしてるが、今回の単独の国内ロケは評価できる。
    相手が素人ということもあり、むやみに物を壊したり暴れたりする悪い癖がなかったのもよい。

    初心に戻れというレビューがあるが、『みなさん』の学園コントや仮面ノリダーよりも更に前の『夕ニャン』のタイマンテレフォンの素人に「石橋・木梨」呼ばわりされるくらいに戻るのは観てみたい。
  • アメトーーク! DVD発売記念SP (2015-03-12 23:15放送)
    不覚にも笑ってしまう。
    最近のアメトーークは括りによって正直、当たり外れが多い。という先入観がある。しかしダイジェストを見ると、それがただの先入観だったりするから怖い。例えば、ガラスの仮面芸人はかぶりつきで見たが、タッチ芸人は録画すらしなかった。しかし今回チラ見したが、なかなか面白そうじゃないか…(笑)

    しかし今回の主役は、ザキヤマとフジモンの「パクりたい芸人」。リアルタイムでも腹がよじれるほど笑ったが今回のダイジェストでも破壊力抜群だった。制作側としては、久々に「鉱脈を掘り当てた」という気持ちかもね。
  •  (放送)
    最高視聴率30% あの仮面ライダーを生み出した男の秘話
    石森章太郎と二人三脚でこのヒーローが生まれた
    当時はTV局に
    「なぜ小さなバッタがヒーローなのか?」と
    難色を示されたが、、、、、、

    最高視聴率30%は凄すぎる
  •  (放送)
    ハロウィン 楽しそう 盛り上がるね
    仮装って なんだか 自分を 解放して 表現できるからか いいね 仮面パーティーは エキゾチック 勘違いだね ゴメン
  •  (放送)
    仮面ライダーじゃなくて
    仮面ドライバーだよね。
    変身アイテムがトッキュウジャーと丸かぶりなのもどうなんだろ?
  •  (放送)
    タイヤコウカーンはライダーの世界にアリなんだろうか
    仮面ライダーの新シリーズ、主人公が刑事だったり、バイクじゃなくて車に乗るってんで見てみた!グローバルフリーズとか重加速あたりは今っぽい感じだったけど、ミニカー(?)が走りまくるあたりからは独特のノリがすごすぎ。掛け声の「タイヤコウカーン!」は今の子たちにはカッコいいんだろうか?謎過ぎるな
  •  (放送)
    タイヤコウカーン!には絶句した 新しい仮面ライダーはクルマなの?!邪道にも程が有る
    まあ時代だから仕方ないんだろうけどね
    私らアラフォー世代から見たら
    アレはやめてほしい!
    電王を思い出した
    電王の時も内心
    「電車かよ〜」
    って見てたけど、、、、
    ライダーはバイクに乗って下さいよ
    お願いですから!
    クリスのタイヤコウカーン!
    はマジで笑える!
  •  (放送)
    40針縫う大手術!仮面ライダーV3に何があったのか!宮内洋
    まず宮内洋さん
    今もご健在という話で
    一安心!嬉しいです
    仮面ライダー1号の方は平成の今でもちょこちょこTV出てますけど
    V3は全く見なかったので
    気になってました

    40針縫う大手術とは、、、
    さすがのV3も病には手こずったようですね
    でも元気そうで何よりです

    個人的には
    アオレンジャーも好きでした!
  •  (放送)
    仮面ライダーV3宮内洋の壮絶人生
    この人最近まで色んなところで顔を見ていたから何でこの番組に?と思ったら、大病を患い生命の危機に陥っていたそうだ。
    仕事も闘病しながらこなしていたらしい。
    「ヒーローがぶざまな姿を見せられない」と病気のことを隠していたと言うエピソードはいかにもこの人らしい。
    登場シーンも快傑ズバット(宮内のもうひとつの代表作)を彷彿させるファッションとポーズだったのはさすが。

    最後に爆問の太田が変身の真似をして「ブイスリャー!」と叫ぶのはふざけてるのではなく本当に変身のかけ声が「ブイスリャー」だったからです(笑)
  •  (放送)
    幼稚園児は「鎧武」と書きたかった。関連するテレビ番組と、新聞記事は本文に掲載
    仮面ライダー鎧武/ガイム(テレビ番組)
    http://site.garapon.tv/social_gtvid_view?gtvid=1SJP7FE51405206000

    君に贈る「鎧武」の書 ツイッター反響1万超(新聞記事)
    http://www.asahi.com/articles/ASG574SB2G57UTIL02H.html
  •  (放送)
    種市先輩!意外に身体デカイんだね
    スケジュールは八ヶ月先までビッシリ埋まってるという多忙な彼
    あまちゃんずっと見てたけど
    ただなまってる高校生って思ったけど
    努力家の一面もある好青年

    そうそう確か仮面ライダーも
    やってたよね
    これからが楽しみな俳優ですね
  •  (放送)
    仮面ライダーみたいなものなのね。
    もう少し ストーリーとか楽しめるものを期待したのですが、残念です。仮面ライダーみたいなものみたいです。
  •  (放送)
    読んでないと…
    ガラスの仮面読んでないと全然ついていけない…
    だけど芸人さんのプレゼンでちょっと読んでみたくなった。
  •  (放送)
    ガラスの仮面
    また読みたくなってきた!
  •  (放送)
    ちゃんと人が死んだなあ。
    W以降でちゃんと人が死ぬ仮面ライダーはめずらしい気がします。どんどん重くなるか。
  •  (放送)
    仮面ライダー佐野君
    先日のスポーツ男子といい、最近のガイムといい、最近の佐野君はのっている。役をやっているときより素のほうがいい男だというのがすごい。
  •  (放送)
    仮面ライダー佐野君
    仮面ライダーやっているときより断然イケメン。ライダーも少し脚本を直してあげればいいのになあ。
  •  (放送)
    まさか地上波で見られるとは
    仮面ライダーやら戦隊やらを毎日放映している枠。
    ゴーバスターズが終わって、順序的には仮面ライダーシリーズかと思ったら
    まさかのパワーレンジャー、しかもS.P.D.!
    吹き替えキャストがそのままデカレンジャーのキャストなのも面白い。
    ボスがキモイのは米国流。
    サンテレビが見られる人は是非ご覧下さい。
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7D561387749600
  •  (放送)
    グッとくーる!
    キャンデリラとラッキューロが化けた人間の役がそれぞれの声優さんだったり
    優子の「エマージェンシーよ!」(効果音はデカレンジャーのサイレン)だったり
    冒頭で怪人にさらわれる男が仮面ライダー鎧武の諸田監督のカメオ出演だったりと相変わらず小ネタ満載サービス満点。

    一つ一つのシーンはコミカルなのに全体を通してみるとシリアスな話に仕上がってる脚本や演出はいつもながら凄いの一言。
  •  (放送)
    吹奏楽ユニット「シエナ☆フルーツ&ミーツ」
    どう見ても仮面ライダー鎧武リスペクトにしか見えない(笑)
    番組内容はいたって真面目です。
  •  (放送)
    回を重ねるごとに
    どんどん面白くなって行きますね。仮面ライダーディケイドをガンダムでやると答えはこうなる。
  •  (放送)
    ヒーローもの?
    日曜劇場の枠のドラマではないかも?まるで仮面ライダーをみてる気分。ターミネータークロニクルとボディーガードを足したような。中途半端な感じは否めないが、SF好きの私はついついみてしまう。今後に期待!
  •  (放送)
    今、旬のアニメ脚本家 虚淵玄
    お仕事引っ張りだこの虚淵玄氏が手がける新仮面ライダー
    物語を盛り上げる仕掛けが最近全部同じなので今回の仮面ライダーも心配
    1話から文句を言っても仕方ないが俺達は人間同士争っていたんだ!?みたいなオチは勘弁してもらいたい。CMで仮面ライダーグミを喰らう子供テンションがおかしいので安心した。

    魔法少女まどかマギカ
    敵=魔女=元人間でした

    PSYCHO-PASS サイコパス
    敵=システム(社会)=元人間でした

    翠星のガルガンティア
    敵=宇宙人=元人間でした

  •  (放送)
    クレイジー!クレイジー!岡本夏生の女変態仮面と元オセロ中島知子の谷間強調セクシーコス。【これはヒドいww】
    TOKYO MXを録画してない方すみません!でも、とんでもない番組なので取り上げざるをえません。これはヒドいwww
  •  (放送)
    世界一周する時間とお金ができた時に、どこへ行こうか考えるのに最適
    2012年の世界遺産を一挙ダイジェストで公開。豪華だなー。
    カナダの氷河が崩れ落ちる瞬間、モンゴルの砂漠&湿地&塩湖が混在するオブスノール盆地、ブラジルの巨大人形祭り、アルゼンチンの仮面祭り、世界にはいってみたいところが沢山あるものだ。
  •  (放送)
    どんどん気持ち悪くなる通販番組
    「中立公正明大」という仮面をつけて、浅ましい商売で私腹を肥やす下衆な人たちだな。
    ステルスマーケティングに騙される無知な人たちが可哀想。
  •  (放送)
    新3大は仮面ライダーの無茶な特訓
    んー、楽しみにしてる新3大のコーナーは仮面ライダーの無茶な特訓。
    世代でないからなのか、楽しめませんでした。