番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
水曜日のダウンタウン
ロンドンハーツ
ばけばけ
ものまね
家、
にけつ
ウマ娘
映像詩
LIFE
マツコ
大谷
クライミング
72時間
ぼのぼの
3か月でマスターする
駅伝
相棒
ガンダム
アメトーーク
«
1
.
4
5
6
7
8
9
»
全 412 件
サイエンスZERO「“絶滅動物”がよみがえる?」 (2015-02-08 23:50放送)
生物研究界の進歩ってすごい。
4
Like
トキをクローン技術で復活させる、そんなことももうすぐ実現できそう。
その時、トキが自然繁殖できる環境を作っておかなければならない、確かにそうですね。
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界SP【今夜は8時スタート!拡大2時間SP】 (2015-02-17 20:00放送)
食品サンプルは見事でした
12
Like
レタス作ってたけどこれがまあ綺麗にできるもんだ。時代とともに作品の出来も良くなってたりして面白い世界もあるもんだなーとおもった。マツコのツッコミも、というか存在も、面白いんだけど。
ニックネーム未設定
○○妻 #5 (2015-02-11 22:00放送)
あかりの人殺しの真相判明
17
Like
あかりの人殺しの真相は、赤子の育児放棄→死亡と判明。
同時に彼氏にも逃げられ、父は自殺、母は男作ってたということで現在の人格が形成されましたと。
遊川脚本だなあ。。
ニックネーム未設定
ワイド!スクランブル 第2部 (2015-02-09 12:30放送)
天皇陛下の料理番が語る料理のエッセンス
2
Like
今話題沸騰で入手が難しい「天皇陛下料理番の和のレシピ」の著者の谷部金次郎さん。宮中の豪華な料理を想像して頑張ると意気込んで行ったのだが、質素でごく普通の家庭料理であり愕然とした。しかし料理は、どれも気取ってなく、とてもおいしそう。相手のことを思って、時間と愛情かけることが大事と説く。昔おふくろが作ってくれた料理の様で、何か懐かしい。
ニックネーム未設定
戦後史証言プロジェクト 日本人は何をめざしてきたのか 知の巨人たち 第8回 (2015-02-07 00:00放送)
手塚治虫の思考を辿る
3
Like
作品紹介では無く、手塚氏がどんな事を考えて作品を作っていたかというドキュメンタリです。
著名人のインタビューもあり、なかなか見応えがありました。
彼の作品を読んでない人には意味の無い特集なのかも知れませんが。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-02-07 00:20放送)
これは面白そう!ロケットストーブ 今度作ってみよう
18
Like
以前雑誌か何かで見た事はあるので名前は聞いた事はあったのですが、、
興味そそりますね
なぜ炎が奥へ引き込まれるのでしょう
不思議ですね
一度作ってこの目で確かめたいと思います
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-02-07 00:20放送)
早速作ってみよう!!
24
Like
ちょうど屋外での暖房を考えていたので、グッドタイミング。
簡単そうだし、何より軽いのがいい。あとでホームセンター行って来よう。
ニックネーム未設定
新・ナニワ金融道 (2015-01-24 21:00放送)
緒方拳さんがいないのはやっぱり寂しい。
0
Like
ナニワ金融道は大好きで全部見ていますが、やはり緒方拳さんが亡くなって回想でしか出ていないのは、とても寂しいです。
シブい俳優さんがどんどんいなくなるのは残念この上ないですね。
でも、やっぱり面白いので今後も続けて作って欲しいです。
ニックネーム未設定
男子ごはん「ピリ辛カルビ丼」 (2015-02-01 11:25放送)
ピリ辛カルビ丼、大根とホタテのサラダ
0
Like
今週はピリ辛カルビドンと、大根とホタテのサラダ。
仮定で男が作ることを意識して構成されているので大変参考になる。
大根サラダは今日の夜作ってみよう。
カルビは高くて変えないけどね(笑)
ニックネーム未設定
ヨルタモリ【森山直太朗が来店】 (2015-01-25 23:15放送)
何か楽器を始めたくなるような楽しい夜
6
Like
森山直太朗さんってあまり知らなかったけど、のりのさわやかな楽しい人でした。うんこの唄をさわやかに歌い、ホワイトレインボーの曲を即興で作って歌う。ビックリです。
タブラ奏者のユザーンさんとのセッションがなんとも言えずなごやかな雰囲気を醸しています。
タブラのマネをするタモリが、タモリらしくて楽しそう。
ニックネーム未設定
林先生の痛快!生きざま大辞典☆日本アニメ界の巨人・吉田竜夫☆ (2015-01-20 23:53放送)
確かに吉田竜夫については知らないことばかりですね。
19
Like
45歳で亡くなっていたなんて知りませんでした。吉田竜夫さん。
世界を念頭において作っていたん出すね。
確かにマッハGOGOGOなんて、左ハンドルだし、家もかなりモダンなつくりだったなぁ。
ニックネーム未設定
マネーの羅針盤 (2015-01-17 12:05放送)
人口減少に見合ったインフラのダウンサイジングが必要
3
Like
戦後作ってきたインフラの老朽化が進んでいる。
解決策のひとつは、ダウンサイジングしてコンパクトシティの実現。
コンパクトシティを実現すれば街は活性化する。
特集はこちらから
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61421463900&t=441
ニックネーム未設定
1億人の大質問!?笑ってコラえて新春2時間スペシャル!! (2015-01-14 19:00放送)
へしこのフルコースって美味しいのかな・・・。
3
Like
所さんが好きな鯖のへしこを探して、さんまさんが福井へ行っていた。
三國シェフがへしこのフルコース料理を作っていたけど、所さんとさんまさんの口から「美味しい」という言葉は聞こえてこなかったような。。。
逆に素人のお母さんが作った無難な大根クリームチーズへしこが一番美味しそうだったかも(^_^;)
ニックネーム未設定
サイエンスZERO「夢の化学工場“放線菌”」 (2015-01-11 23:30放送)
抗生物質を作ってくれる放線菌とは
4
Like
普通に土の中に存在するのだそうです。
たくさんの種類があって毎年新種が発見される。
でも、なぜ放線菌が抗生物質を作るのかわからない。
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界【新春マツコ食べまくり!超2時間スペシャル】 (2015-01-06 21:00放送)
築地がこんなに魅力的だったとは!
15
Like
20年ぐらい前にこんな番組があれば…
ガイド本じゃ教えてくれそうにない美味しそうなネタ、いいなぁって思いました。
餃子の包み方。すごく簡単そうなやり方を紹介してたので
作ってみたくなりました。
酢とこしょうも試してみたいなー
しかし、ホントにマツコさん食べまくりでしたね。
ニックネーム未設定
マツコ&有吉の怒り新党 お正月スペシャル (2015-01-03 20:54放送)
力の抜け具合がいい感じでした
10
Like
いつもの感じに正月スペシャル感が乗っていて、これを作っている人達が世相を分かってるなと思います。この力の抜け具合がいいんですよね面白かったです。
ニックネーム未設定
日本サッカー新時代 ~2018年への旅~ (2015-01-05 00:10放送)
とりあえず作ってみましたという感じ
0
Like
本田選手らのインタビューと過去映像から構成されているのですが、目新しいものが無く とりあえず手元にある素材で作ってみましたという番組ですね。
ニックネーム未設定
(放送)
相変わらずおもしろいのだが
3
Like
番組の存在が認知されてトライアウト制度も定着したので、プロ野球界の人事諸制度(ドラフトとか育成とか)にも切り込む番組づくりが来期以降できたらさらにおもしろくなるかも。
しかし、何千万単位の年俸を基準に生活水準をいちど作ってしまったとしたら大変ね…
ニックネーム未設定
NHKスペシャル ネクストワールド 私たちの未来「第1回」 (2015-01-03 19:30放送)
余り真に受けない方が良いと思います
17
Like
今回は人工知能による未来予測とそれに踊らされる人々の姿が描かれていましたが、
ちょっとオーバーというか、人工知能がそこまで進化しても使い方は違ってくるだろうなと思います。
NHK的には分かりやすく面白く演出したのでしょう。
恋人を見つけた人も、人工知能と言うより自分でルールを作ったプログラムを実行してるだけですしね。
それよりアバター作っても、ライブのとき自分がどこに居るかサッパリ分からない方が私には問題でしたw
ニックネーム未設定
笑いの王者が大集結!ドリーム東西ネタ合戦 (2015-01-01 21:00放送)
新春のお笑いの決定版。間違いなし!頭出しつけました。①
17
Like
ネタに集中できるように頭出し作ってみました。(題名は何となくです)
■ナイツ「スマップ」
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31420113600&t=366
⇒まちがい、いつもながらおもろい。
■神内智則「一人カラオケ」
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31420113600&t=654
■日本エレキテル連合「いいじゃないの」
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31420113600&t=1174
⇒フルで見るといけない気がする…。
■ウーマンラッシュアワー
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31420113600&t=1444
■どぶろっく「もしかしてだけど新年バージョン」
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31420113600&t=2063
⇒浜ちゃんをもって「こいつら めちゃくちゃや」って言わせてる(笑)
■千鳥「タクシー」
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31420113600&t=2281
■オードリー
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31420113600&t=2730
■笑い飯「鳥人」
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31420113600&t=3223
⇒HDDが飛んじゃったので途中からです。
■流れ星「村祭り」
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31420113600&t=3633
■友近「アシカショー」
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31420113600&t=3878
■バイきんぐ「自動車教習所」
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31420113600&t=4177
⇒何度見てもおもしろいです。
■ますだおかだ
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31420113600&t=4561
■髭男爵
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31420113600&t=5159
■ヒロシ
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31420113600&t=5327
■アンガールズ
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31420113600&t=5640
■なるな愛「松浦亜弥」
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31420113600&t=5774
■ハンバーグ師匠
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31420113600&t=6229
■すち子&真也
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31420113600&t=6357
⇒大阪で人気らしいいのに納得。
■ウェスP
ニックネーム未設定
池上彰のJAPANプロジェクト~日本の底力スペシャル~ (2015-01-01 08:00放送)
ノンフィクションドラマをやる俳優が実際に体験してないのに体験したひとの役をやるのは、って言ってたけどそれ言ったら誰もノンフィクションドラマできないでしょ
7
Like
食品問題、中国に進出した日本メーカーも厳しい基準で作ってるのに中国産ということで敬遠されて……とか言ってるけど中国で作るってのはそういうことだよ。
ノンフィクションドラマ、期限的に無理なことを個々人の根性、大和魂でなんとかするっていうのはまぁすごいと思うんだけど、これだけ違法会社ブラック会社がやり玉にあげられてるとブラック会社な話に見えてくる。頭下げれば下げるだけ無理が通る、通せるあたりの部分は自分らだけじゃなくて他社にもそれを強制してるわけで。
ニックネーム未設定
(放送)
歌いだしの頭出しです。
17
Like
他のは、誰か作ってください。
HKT48 メロンジュース
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01420020900&t=284
E-girls Highschool love
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01420020900&t=676
SKE48・NMB48 不器用太陽・イビサガール
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01420020900&t=1856
水樹奈々 紅白2014スペシャルコラボレーショ
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01420020900&t=2720
ももいろクローバーZ My Dream Fellow with Mononofu
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01420020900&t=8075
いきものがかり GOLDEN GIRL
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01420020900&t=9265
AKB48 心のプラカード
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01420020900&t=12844
ニックネーム未設定
(放送)
アンマンのあんまん、作り方はピザスタイル。
0
Like
大きく作って切り分けて食べるスタイルはアンマンでは定番のようだ。
アンマンで日本のあんまんが受け入れられるかどうか視たかったな。
ニックネーム未設定
(放送)
キーワード「量子ビット」
12
Like
現在のコンピューターの考えではビットは「0」か「1」のどちらかしか持つことができないが、量子ビットは「0」と「1」の状態を同時に持つことができるという。
この考え方を理解しつつ、量子アニーリングとか万能ゲート方式などの技術を融合させて量子コンピュータを作っていくらしいが、理解するのが難しい。
こういう難しいことを考え出していく科学者、技術者ってやっぱりすごいなあ。
ニックネーム未設定
(放送)
綾小路きみまろ漫談ライブついでの暇つぶし番組だな。
1
Like
かなり、安く作っている番組。
これで面白ければ文句は言わないが、あいにく、そうはいかず残念。
綾小路きみまろが今後工夫して面白くするべし。
ニックネーム未設定
(放送)
イチゴスイーツ美味そう
1
Like
クリスマスの手作り一度スイーツ? って・・・男が作って可愛いのかな~~ まあえっか!!
ニックネーム未設定
(放送)
巨大なカールおじさんは圧倒!パッケージクラフトとは?
2
Like
普段は捨てられる筈の空き箱がアートに!
さまざまなお菓子の箱でいろんな物を作ってしまうという
使うのは空き箱、ハサミ、セロテープ
夏休みの工作を見ているようでとても楽しそう
これは新しい文化として広まってほしい!
ニックネーム未設定
(放送)
本物のコメディーに魅せられました。
19
Like
最近は志村さんのお笑い番組無かったが、志村さんの計算しつくした完璧のコメディーが見れました。映像、音楽、演出も志村さんの采配の元で作られたのでしょうね。民放もダラダラ、スタジオで喋るばかりのバラエティーだけでなく、本物を見せる番組を作って欲しいものです。
ニックネーム未設定
(放送)
燻製を作って食べたくなった
8
Like
スーパーやコンビニでも美味しい燻製が買えるとは思わなかった。
燻製のオイル漬けも少し高額なので購入する勇気がなかったけど、マツコが絶賛していたので味が保証されたと思うので、今度買ってみようと思う。
突然の来客にも保存がきくし、小洒落てるので役立ちそう。
自宅でやってみようと思いつつ、臭いとか煙りが気になってできていないので、便利グッズとか紹介してくれたら良かったのに。。。
最後に自宅での作り方をやっていたけど、家は臭わないのかな~。
ニックネーム未設定
(放送)
石原良純 年賀状話 最高
9
Like
石原良純は 毎年写真入り 年賀状を 作ってるらしい なんと 来年の写真は あこがれの 瀬戸内海 横断道路 しまなみ海道 しかし 良純 コメントが雑だね
ニックネーム未設定
(放送)
とっても意外なシナリオ制作
2
Like
シナリオ作家陣がストーリーを作ってるかと思ってたので結構意外でした。ゲームの制作現場っぽい感じがしました。
ニックネーム未設定
(放送)
映像編集による怖さもわかる
3
Like
映像を編集してテレビ番組を作っているところを学習。
時間が限られるときには伝えたいことがわかるように編集することの大切さを説く。
最後の方で編集による映像操作の怖さを教えている。
インタビュー映像などは必ずタイムスタンプが残るようにした方がいいのかも(編集で消されるか)
ニックネーム未設定
(放送)
映画「寄生獣」出演のメンバが登場
3
Like
寄生獣出演のメンバが登場。
司会の谷原さんがコメントしていました。
漫画のファンとして、映画化されるのはうれしいのだけれど、原作の内容を汲み取って作っているのだろうか、と。
実は、映画を今日見に行きました。
つるなしも同じ気持ちでした。
見終わった後、大満足です。谷原さんのリアクションもわかりました〜。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FA41417221000&t=3882
ニックネーム未設定
(放送)
第2部完結編の撮影場所
1
Like
原作にはないシーンをミニチュアで作って #寄生獣 の特殊撮影している。
原作とはだいぶ変わってきているようだ。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FA21417284240&t=2700
ニックネーム未設定
(放送)
国産ワイン これからどうなる
7
Like
国産ワインの定義が あいまいで 原料を 海外から 輸入して 日本で 作って 売っているものも あるらしい ワインに限らず 加工食品の ほとんどが 中国から 輸入されていることを 考えれば あるよね でも ブランドものは しっかり こだわったほうが いいね
ニックネーム未設定
(放送)
懐かしいもの いっぱい 忘れてた
3
Like
ルーレットおみくじ あったよね 喫茶店に 必ず灰皿とこれ テーブルにあったね 作っているところ 見えて面白い ウォッチバンドカレンダー 便利で よく使ってた
ニックネーム未設定
(放送)
チーズ好きの方、保存版です。
17
Like
チーズの種類の勉強、
マツコのチーズの食べっぷりから、買いたいチーズの選択、
意外なチーズの食べ方・・・
すべてがためになります。
また、食べたくなり、料理を作ってみたくなります。
保存版の番組です。
ニックネーム未設定
(放送)
味気ないかも知れないけど
12
Like
高齢者にはペットロボットしかないですか?
猫カフェみたいなのを たくさん作って
通ってもらうようにする形態は だめですかね。
うちの団地は ペット禁止だけど 実際はたくさん飼っている。
団地のフロアで しょんべんさせる馬鹿がいたので 取り締まりを要望しても
対処してくれない。
路上の糞を回収しない 馬鹿も多いし 個人的には 厳密な管理を希望するので
団地は 個人で飼うのは厳禁にして 猫カフェ方式を希望。
ニックネーム未設定
(放送)
こんなの作ってるから自動車が悲惨なことになってる
9
Like
本田技研は自動車もうダメだなこりゃ…
こんなおもちゃでお茶を濁さないで
不具合だらけのハイブリッドカーを
先になんとかするべきなのでは無いだろうか?
アシモは、歩くとき中腰で気持ち悪いし…
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61415196000&t=414
ニックネーム未設定
(放送)
珍しい野菜を作って過疎の村を再生
9
Like
珍しい野菜を作って過疎の村を再生する。
限界集落で、ハバネロなど海外の野菜を生産して、農家の収入を確保する。
生産数量が絶対的に少ないため、東京などの市場に出せば高値で取引される。
いまは、いろんな国の料理が紹介されているので、それに使われる珍しい野菜の種類もかなりあるのだから、いろいろな地域でこの取り組みはできるだろう。
目の付け所がいいと思いました。
ニックネーム未設定
(放送)
スムージー 体には ききそう
3
Like
スムージー 作って くれるひと いれば いいけど 後始末が 面倒臭い
これだから だめよだめだめよ。。。。。。
ニックネーム未設定
(放送)
滞空時間世界一の紙飛行機の折り方
4
Like
なんとかコンテストで優勝した飛行機の折り方
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01414580400&t=2488
ぜひ作ってみてください。とのこと
間違えて評価だけボタン押しちゃった。
ニックネーム未設定
(放送)
トレタマ 手もみジューサー 最高
4
Like
電動ジューサーを 使ったあとの 掃除大変 たまに ジュウースを 作って 飲みたいと、思っても 出すのも 面倒臭いしと 敬遠がち これだと簡単、欲しいね
ニックネーム未設定
(放送)
造幣局の内部に潜入!造幣局でこんなものも作っているんだ
5
Like
造幣局の内部に潜入!造幣局でこんなものも作っているんだ。
硬貨はもちろんですが、オリンピックのメダルや褒章なども。
すごい職人が作っているんですね。
ぜひご覧ください。
ニックネーム未設定
(放送)
プライベートブランド商品は本当に安くてよい
8
Like
カインズホームは、よく使うが、プライベートブランド商品は、価格が安くていい。
社長が言うように、独自で工夫しているのでほかのホームセンターよりカインズホームのほうがよりよい商品が多い。
今後もどんどん大きくなってくると思う。
自宅周辺にはないため、遠方に行ったときによく寄っている。
東京、川崎近郊あたりにぜひ新店舗作って!
ニックネーム未設定
(放送)
カインズホーム、大規模ネット通販との差別化、リアル店舗の強み
10
Like
大規模ネット通販の台頭での売り上げ横ばい。
差別化し、成長を生むヒントがあります。
小規模店舗は生き残れなさそう・・・。
単なる小売りでない、いい商品を作ってくれる小売り店舗で
商品を買いたいと思いました。
全国に店舗が広がってほしいです。
ニックネーム未設定
(放送)
バブルは約30年周期でやってくる
15
Like
なぜまた人はバブルのような世界を作ってしまうのか?
この問いに対して池上彰が上手い事を言ってます
さすがですねー
30年周期というと
もうそろそろ次期バブルが来るんですかね?
ねえ池上さん!
ニックネーム未設定
(放送)
買ってみようかな!ブラックサンダー!今度はアメリカへ進出?!
13
Like
正直私は食べたことなかったので味はわかりません
でもこのガイアを見て明日早速買ってみようと思います
グリコや明治などの有名どころではなく
ユーラク製菓というちよっとマイナーな会社が作っていて今台湾では大人気とか、、、、
ユーラク製菓凄いな!
ニックネーム未設定
(放送)
マンションの一室で、ビニールハウスを作って、夏を過ぎてから夏野菜をつくるという無謀?!な挑戦
3
Like
マンションの一室で、ビニールハウスを作って、夏を過ぎてから夏野菜をつくるという無謀?!な挑戦
LEDの照明とビニールハウスを使って、夏野菜を作ってしまう。
世話人に、暇な芸能人として、小島よしおが雇われる。
なかなかおもしろい企画でした。
来週に続く。
ニックネーム未設定
(放送)
ニューヨークのトップシェフが愛用する日本製のフライパン!2年半待ちのフライパンの人気の訳は?
1
Like
この鋳物のフライパン
どうやらその薄さが肝らしい
三重県で作っているらしいが
その職人技とは、、、
野菜炒めや炒飯を番組内で作っているのだが
これがまたうまそうだ!
ニックネーム未設定
«
1
.
4
5
6
7
8
9
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)