番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
家、
サイエンス
ひっかかりニーチェ
ロイヤルファミリー
プロジェクトX
領収書
デデデデ
優勝パレード
ノンフィクション
ゴゴスマ
大吾
絶対零度
チコちゃんに叱られる
ダーウィン
世界くらべて
世にも
世界遺産
婚活
映像詩
ナニコレ珍百景
«
1
.
10
11
12
13
14
.
42
»
全 2079 件
題名のない音楽会 (2017-02-26 09:00放送)
夢のアンサンブル
0
Like
ヴァイオリニスト 山根一仁 成田達輝 南紫音 小林美樹 五嶋龍
ヴィオラ奏者 田原綾子 有田朋央
チェリスト 宮田大 横坂源
ピアニスト 辻井伸行
指揮者 川瀬賢太郎
メンデルスゾーン 弦楽八重奏曲 第4楽章
ショパン ピアノ協奏曲1番 第3楽章
ガーシュウィン 3つの前奏曲 1.変ロ長調
ニックネーム未設定
特集ドラマ スリル!~赤の章~(1)<全4回>▽警視庁庶務係ヒトミの初事件 (2017-02-22 22:25放送)
キャラの個性が際立っていておもしろかった
3
Like
BSプレミアムの別章との連動ドラマ。小松菜奈がなかなかの熱演ぶり。小出恵介や山本耕史のキャラもたっていて、おもしろかった。
全体を通しての大きなストーリーやミステリーがもう少し出てくるとなおいいんだけどな。
ニックネーム未設定
カンブリア宮殿【4年でお金が2倍に!?老後の蓄え・教育資金の作り方教えます】 (2017-02-16 21:54放送)
圧倒的なパフォーマンスの投信、ひふみ投信
1
Like
ファンドマネジャーのイメージが変わりました。
社長が自伝を客人に渡す会社、晴れの日に傘が沢山傘立てにある会社、社員がスリッパ履きの会社は成長しないそうです。
おい!ウチの会社じゃねーか!
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#64 神戸の港」 (2017-02-18 19:30放送)
神戸出身ですが、知らないことばかりでとても勉強になりました!
2
Like
神戸港がなぜ良港なのか、昔の町名をたどったり、六甲山に登って地形を確認したり、とても興味深くおもしろかったです!!
神戸の水が腐らず美味しい理由も興味深かったです。
ニックネーム未設定
山田孝之のカンヌ映画祭 #7「山田孝之 覚醒する」 (2017-02-18 00:52放送)
「やるんですよ」覚醒した山田の言葉が力強いけど、スタッフたちは・・・
3
Like
河瀬マジックすごい!まずは強引に誘い込んだ映画撮影で、なぜか山田は号泣!そして覚醒した山田は映画の現場に戻り、さらに自信を強めていく・・・そしてさらに山田に振り回される山下監督が哀れすぎて・・・。
ニックネーム未設定
アニメイズム「昭和元禄落語心中−助六再び篇−」#7 (2017-02-18 02:25放送)
今回も落語がよかった~!そして死の真相も
3
Like
師匠(石田彰)のかつての「明烏」、そして故二代目・助六(山寺宏一)の「芝浜」をさわりだけでも聞けるのはこの番組の魅力!そして2人の死の真相も明らかに。
ニックネーム未設定
日曜もアメトーーク! 相撲大好き芸人 (2017-02-12 18:57放送)
感動した!
5
Like
稀勢の里の名前の由来。
曙とイチロー。
旭鷲山と白鵬。
個人的に一番良く見てたのは、千代の富士、北尾、大乃国あたりの頃。
ニックネーム未設定
プレバト才能ランキング【真田丸vsドクターX★園芸王子★最高傑作】 (2017-02-16 19:00放送)
俳句も亀の甲より年の功
2
Like
田山 涼成65才の作品、春の密やかな喜びが感じられた。
日々の散歩の足運びが見えるようだ。
ニックネーム未設定
きみはペット<Mナイト> #01 (2017-02-07 02:35放送)
ドラマとしてはわかるけれど個人的にはちょっと・・・
2
Like
入山法子と志尊淳の2人も決して悪くはないとは思ったけれど、個人的にはあまり響かず。継続してみる感じではないわな~
ニックネーム未設定
出没!アド街ック天国~福岡うまかもん巡り 太宰府~ (2017-02-04 21:00放送)
さすがのアド街の取材力!
2
Like
2年間ではあったけれど福岡滞在中は何度か訪れた、懐かしい街・太宰府が舞台!でもさすがのアド街で知らない店が続々と!でもロケ風景や山道ストリートは懐かしすぎた。
ニックネーム未設定
緊急!公開大捜索’17春 (2017-02-01 19:00放送)
若い人の発見は早いね
0
Like
同様番組で 認知症かと思われる高齢者を探索した時は結局
名前までたどり着かないままだったけど
若い人が対象だと 同級生とかも沢山いるだろうから
わかるのが早いね。
早すぎて途中 調査したレポート入れているけど
ほとんど捜索に貢献していないし
特に言語学は結構期待していたけど ほぼ空振りで
残念な感じだった。
幼少期東北から家族で愛知に転勤/移動したため
方言がズレたのだと思うけど 説明ないから
空振りの印象だけ残った感じ。
どんな理由で記憶を無くしてしまったのか
これからどうやって生活を再建していくのか
その前に 身元がわかったことで 改めて厳しい状況に
陥ることにならなければいい。
そういうフォローは警察とかにもしてもらいたいね。
なお、こんな簡単にみつかるなら もっと定期的にやればいいのに。
捜索願いも出しているだろうに 見つからなかった理由も知りたいね。
ニックネーム未設定
妖怪ウォッチ「妖怪スピーチ姫 ほか」 (2017-02-03 18:25放送)
どうなんだこれ?
0
Like
新シリーズの黒い妖怪ウォッチ、いったいどこに需要があるのか?
アンドロイド山田よりひどい
ニックネーム未設定
歴史秘話ヒストリア「スクープ!1500年封印された感動メッセージ」 (2017-02-03 20:00放送)
この番組を視て、この古代王に会いたくなった。
5
Like
そして、火山の噴火に雄々しく立ち向った王の亡骸に花束を捧げたい。
1500年の時を超えて迫ってくるものがある。
ニックネーム未設定
ドラマ24 バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~ (2017-01-28 00:12放送)
今回も最高!光石さんのフィーチャー回。ゲストもグッド!
8
Like
毎回のゲストにも注目のこのドラマ(?)。今回のゲストは滝藤賢一と山口紗弥加。そして光石さんがフィーチャー!笑いながらも彼らの演技に引き込まれる。
ニックネーム未設定
山田孝之のカンヌ映画祭 #3「山田孝之 パイロットフィルムを作る」 (2017-01-21 01:07放送)
今回は首くくり栲象さんの存在感がはんぱないです
5
Like
またまたお騒がせ!監督の山田ですら何を撮るのか聞いていない状態でのパイロット版撮影がスタート!そしてそして、首吊りの男を演じる“首くくり栲象さん”がすごすぎです。
ニックネーム未設定
突然ですが、明日結婚します【結婚観正反対の恋!すれ違いラブバトル】 #01 (2017-01-23 21:00放送)
作品としてはそんなに悪くはないけれど月9だともっと高望みしてしまう
3
Like
西内まりやはなかなかの好演でがんばってる。flumpoolの山村隆太も初ドラマとしては悪くない。いろいろと今後の伏線を張っているのもよくわかるけれど、若干浅い感が否めないか。特に男優陣が全体的に作りものっぽい感じがしてしまった。継続視聴は微妙かな
ニックネーム未設定
A LIFE~愛しき人~ 第1話 (2017-01-15 21:00放送)
トータルの出来は悪くない。キムタクは確かにもう少し冒険してもいいかも
6
Like
浅野忠信、松山ケンイチなど芸達者ぶりがやっぱりすごいわ〜キムタクもホントはこうしたもう少しコンプレックスにまみれた役の方がいいと思うんだけど、そうした深みある役どころをやろうとしつつも、なんかそれが許されず、いつものカッコいいキムタクになっちゃっている感じが何ともなぁ・・・。
ニックネーム未設定
下剋上受験 第1話 (2017-01-13 22:00放送)
キャストはなかなかそろっている~
3
Like
【1月スタートの新シリーズ視聴】中卒両親の子どもが、父親といっしょに勉強して一流中学受験に合格する実話を元にしたドラマ。両親を阿部サダヲと深田恭子。さらに今クール目立つ子役に山田美紅羽。その他も小林薫や要潤、脇にも皆川猿時はじめ役者はそろっている。ただストーリー的にはなんとなく想像ついちゃう感じもあったり。
ニックネーム未設定
マグロに賭けた男たち2017~悲運の親子漁師…極寒の死闘スペシャル~ (2017-01-08 18:57放送)
悲運の漁師
0
Like
山本さんが二人の息子に飯食わせて漁に出る姿に感動していた。その息子も大きくなった。なので、感動が薄れてしまったのか、面白くなかった。。。毎年正月に、あれだけ楽しみにしていたのに。今は、山本さんのボロボロの船の装備が注目されtきている。
ニックネーム未設定
もうひとつの箱根駅伝 (2017-01-08 16:10放送)
青山学院圧勝の舞台裏
2
Like
今年も箱根駅伝はおもしろかった。結果はご案内のとおり、青学が圧勝だったが、それだけに七区の田村選手に焦点が当たってしまうのは仕方がないのかな。体調が万全ではないところで、暑いコンディションも重なっての結果なんだろうけど。今回3年生の彼は、これを経て来年更に強くなって帰ってくるんだろうな。
9区の池田選手。4年生にして最初で最後の箱根。最後に両親の前で箱根駅伝走ってるところ見せられてよかったね。これで競技を辞めてしまうのか。もったいない。
それにしても、原監督はうまいですね。しばらく青学時代が続くだろうけど、来年以降は今大会で1年生を多く起用した東海大に個人的には期待したい。母校も珍しくシード権を獲得したし。
ニックネーム未設定
人志松本のすべらない話【綾小路きみまろ大暴れ!】 (2017-01-07 21:00放送)
顔触れが一新した今回のすべらない話
10
Like
今回、レギュラーメンバーというべきケンコバさんや小藪さん、兵藤さんらがいない代わりに、カズレーザーや好井さん、亜生さんらが初登場。劇団ひとりさんも意外や意外初登場らしいです。
個人的には、終盤のカンニング竹山さんの和田アキ子さんの話や、ひとりさんの上島竜兵さんの話が面白かった。序盤のカズレーザーの手持ち花火もよかったです。初登場の方もなかなかの活躍。
ニックネーム未設定
不機嫌な果実スペシャル~3年目の浮気~ 前編 (2017-01-06 23:15放送)
噂どおりのドロドロぶりで笑うしかなかった
1
Like
凄まじい不倫劇が繰り広げられた本編。スペシャルはまぁいいかと思っていたら、ネットでけっこう話題だったのでガラポンTV視聴!といってもドロドロがすごいぞということだけなんだけど…。
今回のスペシャル版では農業男子役で山本裕典が新登場なんだけど、前回から3年が経過ということで、3年目の浮気?むしろレギュラーの面々がこれでもか!と言わんばかりにドロドロです。ひたすらドロドロです。もう笑うしかありません。六角さんがちょっと大人しかったか。
ニックネーム未設定
山田孝之のカンヌ映画祭 (2017-01-07 00:52放送)
山田孝之、赤羽に続いて、今度はカンヌか。おもしろくなりそう
3
Like
山田の一言で唐突に始まるドラマ。事前にシナリオなどなさそうだ。場当たり的でありながら、周到に、カンヌ映画祭の受賞を目指す。そのアンバランスさ、いい加減な真剣さが山田孝之ワールドの魅力だろう。
ドラマは滅多に視ないが、赤羽に続いてこれは視聴するかな。
ニックネーム未設定
山田孝之のカンヌ映画祭 (2017-01-07 00:52放送)
これは北区赤羽に続く問題作の予感!
6
Like
キャストが無駄に豪華すぎる!長澤まさみが語り 芦田愛菜が主演までは明らかになったんだけど、いかんせんこれでカンヌをどうやって狙うんじゃい?という山下監督と同じ疑問を抱きつつ初回を終えた。ドメスティックに限り寄せていた北区赤羽に対して、今回はカンヌというインターナショナルな舞台で、いかに山田孝之は戦えるのか?今クール最大の問題作になるかもしれない。
ニックネーム未設定
しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル (2016-10-31 19:00放送)
高橋ジョージさん、ムーディ勝山さん
2
Like
■高橋ジョージさん
「相手の精神的成長を舐めていた」というのが印象的でした。夫婦はともに成長するもんですもんね。互いに磨き合い、高め合い、尊び合わねばならないですね。
■ムーディ勝山さん
相方を見下していたということだけど、泣きポイントがちょっと早すぎてわかりにくかったかな。
だれでも調子に乗ってしまうことはあると思うので、自制心が大切だなと思いました。
ニックネーム未設定
スカウちょ (2017-01-04 23:15放送)
ネットでけっこう話題になっていたので視聴!
4
Like
けっこうおもしろかった!脊山麻理子と鈴木奈々のプロレス挑戦は話題作りとしてもばっちりだったし、“女子プロレスラー”、“グラビアカメラマン”ともにちゃんとスタジオがおもしろく盛り上がっていたのが何より。矢作兼、指原莉乃、堀潤のMC陣もグッドでした。
ニックネーム未設定
スカウちょ (2017-01-04 23:15放送)
スカウちょ面白い!全録機のガラポンTVのおかげで視聴できた。
4
Like
鈴木奈々、細いのにタレント根性でよくがんばった。
脊山麻理子は吹っ切れているなあ。プロレスラー一本でも十分やっていけるのではないか。堀潤が感動して泣いていたのが印象的であった。
“グラビアカメラマン”西野亮廣・羽田圭介の作品も掲載される週刊誌でチェックするかな。
ニックネーム未設定
スカウちょ (2017-01-04 23:15放送)
一見の価値ありか。元日テレアナの脊山麻理子がプロレスデビュー
4
Like
鈴木奈々は見ていられなかったが、脊山麻理子は良かった気がする。別視点といえば別視点だけど。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51483539300&t=2946
ニックネーム未設定
Eテレシアター 鉄腕アトム「地上最大のロボット」より「プルートゥ PLUTO」 (2017-01-03 23:50放送)
手塚好き、浦沢好き必見
6
Like
「プルートゥ PLUTO」といえば、浦沢直樹が手塚プロの許可を得て作り直した作品。その内容は、手塚眞も褒めていたように記憶しています。
それが舞台になっているとはつゆ知らず。そもそもマンガを舞台にするって何?と思いつつ見始めたら・・ハマるハマる。
プロジェクションマッピングや演出に新しい試みが沢山。舞台とマンガを如何に融合させるかをかなり意欲的に挑戦しています。
出ているキャストも豪華。テレビで見知った役者さんなので、舞台が苦手でも見れると思います。ワンセグ画質だとちょっと辛いけど・・ぜひ。
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界【カレンダーの世界&2時間サスペンスの世界】 (2016-10-25 20:57放送)
カレンダー、2時間サスペンス
2
Like
■カレンダーの世界
■2時間サスペンスの世界
オリジナルドラマ&山村紅葉さんご本人が登場
ニックネーム未設定
月曜から夜ふかし (2016-10-31 23:59放送)
川辺で個人的ニュース、おじさんのイヤホン、頑張っている人々、言われてみれば見た事のないもの
1
Like
■川辺で個人的ニュースを聞いてみた件
■おじさんがイヤホンで何を聴いているのか調査した件
■全力で頑張っている人々を調査した件
金比羅山の籠屋、握力男、竹馬男、ダンサー
■人間の寿命は125歳が限界らしい件
■イスの座る時間が長い人ほど寿命が短くなるらしい件
■都営地下鉄の全トイレに温水便座が設置される件
■渋谷のスクランブル交差点が歩行者天国になるかもしれない件
■言われてみれば見た事のないものを調査した献血PART7
ニックネーム未設定
先人たちの底力 知恵泉▽見えない未来を切り開け!“米百俵の精神”小林虎三郎 (2016-11-29 12:00放送)
学校の時代じゃない。
2
Like
新潟の長岡藩、小林虎三郎。
佐久間象山に最も優秀な生徒と言わせた秀才だった。
幕府に意見したことから、自宅幽閉となり、失意の中で、人生を悟る。
彼が見出した結論は、学校を作り、人材を育てることだった。
しかし、今は、この考えは古いと思う。
現在では、学校で育てる人材は、明治当初のように、運命を共にしない。
当時とちがい、地域は生活圏であって、運命共同体ではないのだ。
人材を育てても、その人材が将来生み出す貢献は、育てた側に帰って来ない。
運命共同体を作ることを先にしないといけない。
まずは、自分の子供だ。
多くの親や教師が失敗するのは、教える側に、経済基盤と運命を共にするミッションが無いため、育てた子供を失ってしまうことだ。
一生懸命育てた子供を、企業や社会に取られてしまう。
明治時代はそれで良かった。社会が発展し、成熟することが優先された時代だったから。
しかし、21世紀はちがう。成熟した社会の中で、生き残り、次の世代を成功に導き、自分も成功するために、学校ではなく、家庭での「学問」が大事だ。
求められている教育は算数や物理ではない。
いかに良い親子関係を築くか?いかに良い家族関係を作るか?最優先に学ばなければいけない情報は何か?自分で考え、自分で調べ、自分で実践する力だ。
どうしたらもっと多くのお金を得て管理することができるか?どうすれば、もっと自由な時間を得ることができるか?どうすれば、もっと成長できる人間関係や環境を得ることができるか?健康になるためにはどうすればいいか?目に見えない運命を知り、より良く変えていくために何をしなければいけないか?
これらの多くは学校では教えられない。教師がそれを知らないで生きているからだ。
その責任は親にある。親が自分と子孫のために、これらの重要なことを学び、そして成功し、子孫が成功できるように生きなければいけない。
幸いなことに、これらの情報や生き方は、成功者が書き記している。現在ではYOUTUBEで無料で話して説明してくれる。会いにいけば喜んで教えてくれる。運命を共にしてくれる人もいる。
残念ながら、そういう成功者は、教師にはならない。学校というシステムでは教えられない。
小林虎三郎の後継者はどこにいるのか?彼の作った学校から、どんな人材が育ち、何をしたのか?なぜ彼は50歳で死ななければいけなかったのか?
彼の失敗から学ぶことができる。
学校ではない。家庭こそが、学問の場であるべきだ。そのために、父親の生き方が問われている。
ニックネーム未設定
SMAP×SMAP最終回【20年間、ありがとうございました】 (2016-12-26 18:30放送)
こうやって1つの時代が終わるのだなあ
11
Like
感慨深く視聴した。もちろん飛ばし飛ばしではあるけれど。
オートレーサーの森くんが沢山映っていたね。
ニックネーム未設定
めちゃ2イケてるッ! (2016-12-10 19:57放送)
岡村さんとキンコン西野の遺恨
0
Like
2人が昔からソーシャルとラジオで喧嘩してたことは有名な話。それらを君の名にちなんで入れ替わる。
めちゃイケ普段見てない人でも楽しめる。
最近、極楽山本さん復活など、本気の人間模様がめちゃイケは面白い。
ニックネーム未設定
林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル (2016-12-13 19:00放送)
歴史が改めて面白いと思う。
6
Like
普通にお札になってる人、位しか知らない板垣退助ではさたが 何故、お札になる位の人物だったのかが良くわかりました。
二人目の上杉鷹山の業績も凄く勉強になりました。
最近一番観て良かったと思える番組でした。
ニックネーム未設定
ドラマ10 コピーフェイス~消された私~(4)「許されぬ裏切り」 (2016-12-09 22:00放送)
なりすまし取材が続く中で、情も移り、また怪しむ人々も出てくる…
3
Like
医療過誤による死亡事故の真相を探り続ける和花(栗山千明)。なりすまして住み続けるうちに、兄・柊二(佐藤隆太)への情が深まる一方で、最初の人当たりが良かった弟・洋人(玉置玲央)が実はワルだったことがわかってくる。しかも洋人は和花がなりすましていることにも気付いた模様…。
ニックネーム未設定
しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル (2016-08-08 19:00放送)
長江健次さん、山咲トオルさん、IMALUさん
1
Like
長江健次先生:
調子に乗って、実力を過大評価し、長年、恩師の萩本欽一さん、笑福亭鶴瓶さん、明石家さんまさんに不義理を働いてきた長江健次さんが30年の時を経て、過ちに気付き、謝りにいったお話
山咲トオル先生:
自意識過剰でめんどくさいしくじり先生。人生には分岐点があり都度都度反省して正しい選択を。
IMALU先生:
親の七光りを使い切っちゃったしくじり先生。
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界【電源タップの世界&クリスマスソングの世界】 (2016-12-13 20:57放送)
寸劇からの~www
11
Like
まずは電源タップの世界。この番組ではすっかりおなじみの家電ライター藤山氏、寸劇からの登場です。曲がるタップとか便利そう。また、ダイソンのドライヤー、欲しいですねぇー、高いけど。
続いてクリスマスソングの世界。乗り気じゃなかったマツコさんも、クライマックスには…。お二人とも相変わらずのいい声、いい曲です。ドラマ懐かしいなぁ。ホームワーク。
ニックネーム未設定
ぴったんこカン・カン (2016-12-09 19:56放送)
余韻が冷めやらぬうちに逃げ恥大フィーチャーのぴったんこカン・カンを視聴!
4
Like
ゲストは石田ゆり子さま〜でもって緑山スタジオで逃げ恥の恋ダンスを安住アナと猛特訓。このシーンが本編のエンディングでも採用されたのね。さらに逃げ恥の出演陣も続々登場!
ニックネーム未設定
ドラマ10 コピーフェイス~消された私~(3)「二人の距離」 (2016-12-02 22:00放送)
潜入取材を続ける中でじょじょに人々が変わり始める
3
Like
潜入取材を続ける和花(栗山千明)、そしていぶかしがりながらも徐々に受け入れ始める朝倉家の人々。一方で取材が進むとともに、それを阻む動きも徐々に・・・なかなかおもしろくなってきた。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 べっぴんさん(57)「商いの聖地へ」 (2016-12-07 08:00放送)
子育ては、みんなで。
6
Like
親は母親と父親の1人ずつだけど、
周りにいる大人で子育て。
沢山の愛情でりゅうちゃん幸せだね。
ニックネーム未設定
ドラマ10 コピーフェイス~消された私~(1)<全6回>「失われた記憶」 (2016-11-18 22:00放送)
初回を視聴〜設定はおもしろそう
3
Like
バタ臭さはちょっぴり残ってるけど、今後の展開もなかなか楽しみ〜やっぱり栗山千明さまがいいっすね
ニックネーム未設定
ドラマ10 運命に、似た恋(8)「ふたりの永遠」 (2016-11-11 22:00放送)
最終回よかった〜ハッピーエンド
2
Like
じっくりと楽しめたラブストーリー。原田知世の年増っぷりがいい意味で良かった。あと息子役の西山潤はなかなか注目。
ニックネーム未設定
ねほりんぱほりん「ハイスペ婚の女」 (2016-11-02 23:00放送)
Eテレ お見事! 高年収男とのハイスペック婚を夢見る女達のホンネが聞けます。NHKらしくない面白さ。
1
Like
進行役もゲストも人形です。
進行役の山ちゃんとYOUの空気感が好感持てます。
でも、でも内容としては民放の深夜バラエティ番組。
今回は高年収の男をゲットするにはどのような努力をしてるのかをゲストの皆さんが語ってくれます。
かなりきわどい話も出て来ますがブタさんの人形がある意味フィルターになって聞きやすいです。
Eテレ お見事!
ニックネーム未設定
拝啓、民泊様。 第3話【ドラマイズム★黒木メイサ×新井浩文W主演】 (2016-11-09 01:28放送)
鎌田がもろ舞台になっているのが大田区民としてはチェック
4
Like
ついに山下寛太(新井浩文)が実はリストラされていたことが、沙織(黒木メイサ)にばれてしまった~さらに管理会社のブラックぶりも明らかになったりと、次週は波乱必至ですな。
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#29 松山」 (2016-01-30 19:30放送)
松山はどのようにして栄えたのか
1
Like
松山城の城下町松山市は、江戸時代初期の土堀と河川工事によって整備され、5キロ離れた港町である三津からの物資運搬によって栄えた。
松江と共に三津も歩きたいですね。
ニックネーム未設定
金曜ロードSHOW!「となりのトトロ」秋のジブリ 宮崎駿監督 珠玉の名作 (2016-11-04 21:00放送)
となりのトットロ♪トットーロ♪
7
Like
さあ永久保存だ、車の中で子供と一緒に沢山観よう♪
ニックネーム未設定
世界の村で発見!こんなところに日本人 南米コロンビア馬でしか行けない山奥に美女 (2016-11-01 21:00放送)
36歳にして青年海外協力隊に応募しここコロンビアの山奥にやって来た
4
Like
今は月の半分をアベンダーニョス村のイスマエルさんの家でチーズを作りもう半分は作ったチーズをパイパで売るという生活
日本では国際的な仕事に携わるキャリアウーマンの彼女だったが今はチーズ作りに情熱を注いでいる
ご主人は1歳年上でフリーのITプログラマー
ネットができればどこでも働けると直子さんを追っかけてここコロンビアに
新婚だがJICAの規定で派遣期間の2年間は一緒に住んではいけない
そのためご主人は一人首都のボゴタに住んでいる
実に順風満帆で屈託がない。
ニックネーム未設定
わがまま!気まま!旅気分 湯けむり!紅葉!味めぐり! 秋を楽しむ 山形おんな二人 (2016-11-01 19:00放送)
地元が映り
0
Like
山形の地元が映っただけでテンションが上がります。鳴子温泉のホテルとして大江戸温泉物語としてリニューアルしたホテル2つが紹介されましたが、気になっていたホテルでしたので、参考になりました。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「大谷“二刀流”そして大逆転劇~日本ハム・栗山監督が語る」 (2016-11-01 22:00放送)
栗山英樹監督、選手からの信頼絶大ですね。
8
Like
選手も意気に感じて存分の働きをするのだろう。
大谷翔平投手は栗山監督でなければNBLにはいなかっただろう。
ニックネーム未設定
«
1
.
10
11
12
13
14
.
42
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)