ただいま検索中です
全 427 件

  •  (放送)
    チラリズムの語源が…&能年玲奈告知
    チラリズムの語源が浅香光代さんだったとは知らんかった。
    それと能年玲奈ちゃんは衣装も可愛かった。
    いつもの泥仕合はギリギリひと(マツコ)&ギリギジャニーズ(村上)って例えは秀逸。

    でもスイカも3つともおいしそうだったな
  •  (放送)
    音ってすごいね。それと「馬と魚」は頑張ってちょ
    電話で風鈴とか蝉の鳴く声とか高音域がカットされるなんて知らなかった。
    なんか、推理小説のトリック崩しに使えそう。
    あと、松たか子の歌声がマツコデラックスには爆笑でした。

    馬と魚はマキタスポーツをかぶるところあるけど、売り出しなのでがんばってちょ!
  •  (放送)
    防衛大の棒倒し迫力ありました
    防衛大の棒倒し、迫力あって面白かったです。今回はマツコのコメントはあんまり鋭さがありませんでした。
  •  (放送)
    マツコの茨城の旅は最高です
    スタッフいじり,一般人いじりが絶妙。茨城ののどかさが,マツコとの会話でさらに引き立ちました。「テレビよりもやせてる」と言われて,マツコが嬉しそうだったのが微笑ましかったです。
  •  (放送)
    マツコの茨城ダーツの旅はいいなあ
    いつもの毒舌だけでなく、ちゃんと礼儀正しくぐいぐい行くマツコがよい!

    中でも、高校生の頃やんちゃな人がまじめにやればいいことあるという
    近所の人の話をきいて農業やっている姿は結構いいなあ。

    それとはべつにメロンがうまそー。
  •  (放送)
    マツコ・デラックスの茨城町ダーツの旅おもしろかったなあ。
    特に、農業は最高の仕事って言っていた青年なんか良かったなあ。
    「真面目に働いていれば良いことあるって、近所の人に言われたし・・・」
    この言葉を聞いて、マツコデラックスもちょっとホロっと来たようだったな。
    私も来たけれど・・・
    そうだ、農業を一所懸命やっていれば絶対いいことあるって
  •  (放送)
    さんまとマツコの漫才❗️
    さんまのしゃべりが おもしろいし マツコのツッコミ絶妙ー
    植木さんはどうしたのかなー?
  •  (放送)
    夏目ちゃんの涙にこちらもほろり
    最近当たり外れの多い「新・三大」、今回はかなりの当たり回といえる。
    こういうネタを、大げさな前振りなくぶち込んでくるところが、テレ朝が好調たるゆえんな気がするなあ。

    そしてそれを見てボロ泣きする夏目ちゃん(ここの部分だけでも見る価値は大いにあり)。とにかく、かわいいにもほどがある。
    その夏目ちゃんを、毒舌を吐きながら優しくフォローするマツコと有吉。
    なんか、こっちも理由もわからずもらい泣きしてしまったわ。

    いやあ、いい回でした。
  •  (放送)
    夏目さんはクレーマー?
    クレームの話題が終わりかけた頃、有吉さんとマツコさんの「夏目さんがクレーマーかもしれないので、話を振ってはいけないと思った(笑)」との発言を受け、夏目さんが「私にも聞いて下さい」と言っていました。
  •  (放送)
    マツコと有吉が絶賛したお菓子 香川のおいりが食べたい!
    同じことを考えた人がいたようで、購入店舗が紹介されてました。

    http://himazines.com/gourmet/ariyosi-matsuko-kagawaken-wagashi-oiri/
  •  (放送)
    間違いない‼︎ホンマに笑える‼︎
    最近、思います。
    マツコ・有吉
    この二本柱が出演する番組に
    失敗はないなぁ
    と全力で楽しめます。
    気が付けばこの二人の番組を
    撮り溜めしてます。
  •  (放送)
    160億円持ってても走る。僕ならさぼってしまうよ。
    マツコさんが出る番組はいくつもあるが、この番組はその中でもさらに面白い。いやそれだけでなく考えさせられてしまうのは僕だけだろうか。同年代の活躍している人を見ると意識過剰になる。有吉さんなら松井秀喜さん。マツコさんなら貴乃花さん。といったように同年代の人たちの活躍が凄ければ凄いほどコンプレックスを感じるというもの。1歳でも上ならスッゲー。1歳でも下なら、頑張ってるね。となるが同年代となるとヒタすらコンプレックス。。。。自分の価値は、どうしても収入額が基準になってしまう。しまっている。これが実態。田中投手が7年契約で160億円貰った。160億円もってても走る(トレーニングする。) 自分だったら、サボるけど。。。純粋さ、ひた向きさを見てまた自己嫌悪。。。。 今回も考えさせられたやり取り。ついつい観てしまう番組になった。(もちろんリアルタイムでテレビにかじり付くなんてスタイルじゃないがW)
  •  (放送)
    冒頭の小動物
    マツコさんは苦手なのかな?夏目さんは平気みたいですね。
  •  (放送)
    マツコの部屋!? 面白い!!
    黒柳さんからはマツコは75歳のお友達らしい(笑)
  •  (放送)
    相性ばっちり 徹子とマツコ
    凄いおもしろかった。
    マツコ・デラックスの能力に感服です。
  •  (放送)
    マツコの部屋
    久々徹子の部屋見たけど、面白い。

    マツコと徹子の相性が合うんだろうな。
  •  (放送)
    TOKYO MX`は、攻めている。と感じさせる番組
    マツコデラックス、ふかわりょう、若林史江の楽屋トーク的なやりとり、深夜番組のノリを夕方の番組でたのしめてしまう。TOKYO MXならではと思わせる番組。ついつい見てしまう。ガラポンTVの魅力をここでも感じる。
  •  (放送)
    話題が興味深い‼︎
    毎度興味深い話題での
    マツコと村上くんのトーク
    いいねぇ〜‼︎
  •  (放送)
    流石、関西人‼︎
    村上くんがマツコのトークに負けてないねぇ〜。
    流石、関西人や‼︎
  •  (放送)
    マツコのくいっぷり!
    納豆を食べる姿はおっさんです。でも納豆はどれも美味しそう。
  •  (放送)
    軽妙な掛け合いがほど良い
    何気なく見ていても、マツコと村上君のやり取りについ夢中になって見てしまうことがある。
  •  (放送)
    新三大は、父の撮った土井杏奈100Mのぶっちぎりレース。すご!
    今回は三大がすごすぎ、お父さんの撮影した土井杏奈さんのぶっちぎりレース。
    ぶれぶれだがそれがまたいい。 なんか成長がみれて感情移入しちゃう。

    これから、短距離(100m)もみようっと!

    でもこれ誰の発案なんでしょか、もしかしてお父さん?


    それとマツコさんも「こんな子がほしい」って…。
  •  (放送)
    「ガラかめ愛」に満ちた1時間
    単なる企画モノではなく、実に「ガラかめ愛」に満ちた1時間だった。ツボ満載でずっと大笑いしていたが、中でも「白目」であんないぢくるとは!

    それにしても思うのは、みんな「ホントの主役は亜弓さん」と感じ始めていること。最近の亜弓さんを襲う試練の連続を思えばさもありなん。でも番組では、亜弓さん最大の試練(というかアクシデントというか不幸というか)については、最後までネタバレしなかった。え、ツッコミ不足?真逆だ。ネタバレしなかったからこそ、マンガ読んだ時の衝撃は大きい。それをこれからの新しい読者にとっておいてあげたのだ。
    ここにホンモノの愛を感じたのは僕だけだろうか(笑)

    あと関係ないけど、マツケンがマツコデラックスにしか見えない(笑)
  •  (放送)
    怒り新党のお正月スペシャル
    いつも見ている番組のお正月スペシャル!シイタケ嫌いを公言していたマツコが約束を守って、シイタケの着ぐるみで登場!いきなり笑えた!内容は前半部分はいつも通り!そして新・3大は「素人にはオススメできない神社」。後半のロケ部分はおもしろかったけど、やっぱりこの番組には似合わない感じもあった。
  •  (放送)
    いいとも同様長いなー。。。
    マツコデラックスとのかけあいの安定感は凄いよね。
  •  (放送)
    マツコのオープニング
    あのかぶり物が似合うのはマツコだけだ!
  •  (放送)
    安定感抜群‼︎
    面白さの安定感は抜群だね。
    今年は、特にマツコがよかった。なかなか、アクが強かったよ。
  •  (放送)
    マツコ&有吉の怒り新党[字]
    有吉、テレビ出過ぎ。。。
    でも面白い
  •  (放送)
    途中もおもろいけどけど、最後良い話で
    最後の良い話で終了。 よくある話ですが展開が良かったですね…
    マツコの最後のコメントも秀逸。

    頭出しURL
     http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00221387281600&t=6645

    でもあまりにも塚地の女装がに違和感ない。こんな女(ひと)いいるよね。
  •  (放送)
    新3大もおもしろかったけど
    55時間にちなんで、ゴジラ松井の新3大もおもしろかったけど、マツコと有吉のテレビとネット談義もなかなか興味深かった
  •  (放送)
    関ジャニ村上もけっこうやるな
    マツコ相手に村上クンもけっこうがんばってるのね!福岡のくずきりの紹介も良かった
  •  (放送)
    懐かしい文具
    文具は自分も好きでタイトル
    で判断して直ぐ視聴
    マツコの得意の驚きも承知の
    上でも面白い
    ハサミ
  •  (放送)
    TBSはテレビ局TBSのセクハラぼかし話しから番組を始めればよかったのに
    しかも、マツコではなく半澤直樹に、テレビ業界TBSの禁断の話に切り込ませる。
    高視聴率間違いなしだ。
    偽造、捏造、やらせ、いわせ、セクハラ、パワハラ、禁断話の宝石箱や!
  •  (放送)
    マツコの幸福論
    マツコの発言は、いちいち正論だ。
  •  (放送)
    辛口コメントも又楽しい
    毒舌というより辛口コメントと思え、夏目アナとのやり取りも含め面白い
    単なる毒舌なら嫌になるが
    マツコ 有吉の掛け合いもよい
  •  (放送)
    今回の新3大 ジョン・ケージ 音楽の概念を覆した楽曲は特におもしろい!
    現代音楽の巨匠ケージの数々の名曲。解説はきわめて丁寧でまともなんだけど、マツコと有吉のごくごく一般人センスのコメントとのバランスが絶妙!
  •  (放送)
    最終回なんて悲しすぎる
    半沢が終わるのはイイけど、マツコの知らない世界は終わらせてはダメだろう。
    くはぁ
  •  (放送)
    埼玉県が砂だけで2700万円かけて作った公共プール内の人工ビーチが酷い【頭出し再生リンクあり】
    もう少しビーチリゾートぽい雰囲気だせたら良かったのに、本当に残念な出来で、マツコが酷評してます。


    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/social_gtvid_view?gtvid=1SJP7FE21374505080&t=980
  •  (放送)
    マツコがナポリタン解説員をガチで気に入り、なんとも言い得ぬ表情を見せる
    改めて男なのか女なのか不思議に思う表情だった。
    改めて、彼はオカマという存在であることを認識した。

    あまりにテレビに出過ぎてて彼の存在が身近になり過ぎて忘れてしまう。
    でもそんなマツコが剥き出しで好き好きオーラを出すと、ドン引きしちゃう。
  •  (放送)
    日テレアナ上田まりえに漁師の姿を見出すマツコの神的な洞察力
    改めてマツコの洞察力の深さに敬服した次第です。
  •  (放送)
    マツコがプライベート生い立ちを語るなんて画期的!
    しかし、見るのを迷ってしまう。
    ちょっと怖い。絶望の深遠を覗いているマツコだったりが赤裸々に映されていたらと思うと怖くて。
  •  (放送)
    矢部浩之と嫁(青木裕子)のイチャつき現場を知る男
     表題の通り、あいたたーな事を暴露され焦る矢部さん。わざわざ自宅に後輩芸人を呼んでイチャつきを披露した上で、盛り上がってきたら帰れという仕打ち。酒の席では後輩芸人に売れたければマツコと寝ろと説教など。

     ほかにも小林よしのり先生のAKB総選挙ゴーマン予想もあります。
  •  (放送)
    総保有株の資産は1.7億円。必死の株主優待生活を送る桐谷さんが純粋で眩しい件【頭出しURL有り】
    超資産家なのに、株式市場の取引時間中はパソコンにかじりつきトレード。
    空き時間は、株主優待を使うために寸暇を惜しんであちこち周る桐谷さん。
    もはや伝説の素人になってきた感があります。本人が幸せなんだし、とってもとっても心が綺麗な人なので、マツコさんの言うように密着ドキュメンタリを四半期ごとにやってもいいんでないでしょうか。

    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21369061880&t=822
  •  (放送)
    55歳独身、職業:劇団四季舞台女優に「オカマと同じ。老後の自分の面倒は自分でみなさい」byマツコ
    これを言えるのがマツコ。オカマは色んなものを断捨離してる強さと説得力がある。
  •  (放送)
    池上さんが次々と核心をつき、マツコが絶妙に柔らかさを醸し出す。
    冒頭から二人のトークの流れを象徴していた。

    ★いじめ問題について

    マツコ:今日は、偉そうな事言わせていただきます。

    池上:そりゃそうですよ。だってマイノリティーだからこそ言える事、見える事ってあるわけでしょ。それがマツコの鋭さであるわけ。そのマツコの鋭い発言によって世の中の人がえー!って驚くわけで、そこに存在価値があるわけだから。

    続く

    アルファモザイク
    http://alfalfalfa.com/lite/archives/6419736.html
  •  (放送)
    必殺仕事人は江戸時代設定なのに1980年代の放送では、日米野球対決してたり、ワープロ打ってたり、船で千葉からアメリカにワープ&タイムマシンしてたり。ぶっ飛んでる
    時代考証を無視したシナリオ(大爆笑)

    さすがの有吉・マツコも「不謹慎だね」とコメント(笑)

    新・3大○○シリーズは、ツボにハマる回が結構ありますね。
  •  (放送)
    いよいよ本丸、横浜問題。日本3大都市は「東京・横浜・神戸」?!、横浜駅の延々続いている工事は「横浜のサクラダファミリア」?!。ドイヒーwww
    これまで何度も、全国各地の問題に触れてきたこの番組。
    かねてからマツコ・デラックス(千葉県民)が敵視していた、横浜問題がいよいよSP番組冒頭で登場。

    ロケのVTRに登場したコメントは、編集でバイアスがかなりかかっていると思われるとはいえ、横浜市民の横浜ブランド信者はスゴすぎる。

    大阪「あべのハルカス」、ガンガレ!!
  •  (放送)
    やずやの卵黄ニンニクのCMは、実は感動超大作ストーリーだった
    マツコが熱く語ります。

    ガラポンTV保有者用頭出しリンク
    http://site.garapon.tv/social_gtvid_view?gtvid=1SJP00251361793600&t=1800
  •  (放送)
    最近の小中学生は本当にマツコ=女 だと考えている
    11歳で本気でそう思っているなんて、なんだか思考の根幹から自分と違う生き物なんだと感じる。
  •  (放送)
    小中高の男女に「お母さんになってほしい芸能人」を訊ねたアンケート 第10位にマツコ!!
    子供は無邪気だなーと思えばいいのかな
    元々はミヤネ屋のアンケート結果みたいです
    http://nmichiopoi.seesaa.net/article/307649637.html