ただいま検索中です
全 74 件

  • ワイドナショー【亀田興毅 現役引退を表明!緊急参戦】 (2015-10-25 10:00放送)
    かつて東野を「チリチリ」呼ばわりしてたガキが
    かつて『行列のできる法律相談所』で東野幸治に対し「チリチリ」と指差してゲラ笑いしてた糞ガキ亀田興毅が、キチンと敬語で会話し、しばらく様子を見てたが、その後もボロは出ず普通に敬語を使い続けた。
    発言内容もまともで、「金を支払った人の発言は気にならない」と言うが、その後に松本が「おれ52やけど…」という本音との差が、亀田の発言を綺麗事にさせた。
    あの試合で引退すると決めていたなら、試合前に言っておけばよかったのに。
    この場だけなのかこれが素なのかはわからないが、普通に振る舞うだけで「好感度上がった」と褒められるのは、得だと思った。
    今後は先入観なしで観てみようと思う。
  • ワイドナショー【中居&ヒロミ&尾木ママが激論!】 (2015-07-12 10:00放送)
    中居の「前園」呼び捨てが鼻に付く
    中居は前園より1つ歳上であり、『ミになる図書館』にも出演するなど付き合いがあるのはわかるが、「前園」と呼び捨ては鼻に付く。
    たとえば中居よりも前園よりも歳下のゴジラ松井を、野球好きの中居は「松井」と呼び捨てしないだろう。
    サッカーを舐めるなよ。
    親しくしても馴れ馴れしくしても舐めても、本人がおいしいならかまわないが、せめて「さん」付けをすることで関係性が成り立つ。
    年齢や芸歴に関わらず、番組内では一律「さん」付けしてたほうが無難。
    はるか歳上の松本が「前園さん」とさん付けしているし、東野も「中居さん」などと歳下だろうとMCとして中立の立場を保っている。
    ちなみにヒロミも「前園」と呼び捨てしてた。
  • 探検バクモン「潜入!防衛大学校」 (2015-06-30 16:25放送)
    太田さんにイデオロギーはあるのでしょうか?
    前々から感じていたのだが、爆門の太田さんに確固たるイデオロギーはあるのだろうか?日本を良くしようと思っているのではなく「人と違うことを言って目立ちたい」だけでは?と疑ってしまう。まだ同じように政治を扱う芸人としては紳助さんや東野幸治さんの方がまっし。少なくとも勉強してたし、太田さんのように闇雲に政治家や評論家に噛み付くのではなく、それなりに尊敬の念を持って応対していたように思いす。とにかく"猿の浅知恵"にはヘキヘキします。
  • アメトーーク! 芸人ドラフト会議 (2015-06-11 23:15放送)
    あまり面白くなかったけど、最後まで見てしまった
    レビューでは東野さん推しが多い。確かに見てみたいという気はする。
    この番組は倍速再生でもよかったかな。
  • アメトーーク! 芸人ドラフト会議 (2015-06-11 23:15放送)
    冠番組のない東野幸治の番組は怖いけど見てみたい
    芸人ドラフトはセンスが問われるが、有吉とバカリズムはなんとなく雰囲気がわかるが、東野幸治の番組は出演者も含めて怖いもの見たさという意味でも見てみたい。

  • アメトーーク! 芸人ドラフト会議 (2015-06-11 23:15放送)
    どんな感じになるのか想像もつかないけれど、実際に視てみたい冠番組は?
    「東野幸治の月に向かって吠えろ」だね。
    人生相談系の番組が希望ということであれば、意外といいメンバー構成じゃないかな。是非、実際に新冠番組を実現してほしいものだ。
  • 東野・岡村の旅猿7【羽鳥さんと下みちだけで行く男3人ドライブ旅】 (2015-05-03 10:55放送)
    羽鳥さんビール飲みます?とささやく東野
    「東野さんが飲みたいんだったらしょうがない、付き合いますよ」と答える羽鳥アナ
    しし鍋って食べた事無いけど
    画像を見る限りでは美味そう!
    今度挑戦してみよ!
  • バース・デイ【横浜DeNA・元巨人選手】 (2015-02-14 17:00放送)
    打倒巨人を掲げるベイスターズの元巨人投手
    今年のベイスターズには高橋尚成、東野、林、岡島と元巨人の投手が4人もいる。
    中畑監督の巨人戦にかける思いは相当なもので、彼らの活躍が結果を左右するだろう。
    特に東野は開幕投手から1年後にトレードに出されたので、悔しい思いがあると思う。
    頑張って欲しい。
  • ゴーストライター #03 (2015-01-27 21:00放送)
    他人が自分の名前で書いた小説が賞賛を浴びる
    小説が書けなくなった文豪「東野リサ」
    ゴーストライターであり自分の見習いのような存在でもある川原。
    川原が書いて自分の名前で世に出ていく小説。
    素晴らしい、東野リサが復活したと評価されればされるほど、
    プライドがズタズタになっていく。そんな東野リサを演じる中谷美紀の演技が秀逸です。
  •  (放送)
    能年ちゃんがかわいい
    能年ちゃんがかわいいしオモロい。 
    もうそれだけで堪能できた。 
    共演できた東野に対して今ちゃんが嫉妬する姿が見える・・・ 
  •  (放送)
    1回戦の原口あきまさ
    1回戦の原口あきまさの東野幸治がものすごく似てた。
    仕草や声が似てて顔もだんだん似てくる名人芸。さすがです。
  •  (放送)
    しかしまあ、さすがゴッドタンと言いますか…
    「飲み姿かわいい東野カップ」。いやあ今回すごい。さすがゴッドタン。面白いです。ぜひぜひ何度も見てください。僕ももう一回見てきます。
  •  (放送)
    カリブ海!ジンベイザメと奇跡の遭遇!
    東野はしゃぎ過ぎ!
    まだサメも見つかってないのに


    でもサメの背ビレ見えた時は
    ちょっと感動しました

    ジンベイザメって大きい!
  •  (放送)
    アートとアーホは紙一重
    アートとアーホは紙一重。
    それを確信犯的に晒した、ある意味意地悪な番組。

    なんつーかな、
    「で、それがどうしたの」という独りよがり的なアートのオンパレード。
    アーティストが作品に対する想いを語れば語るほど、そんな気持ちが強くなるのは皮肉だ。

    それは申し訳ないけど、千原ジュニアが狂言回しに徹し切れてないからだと思う。
    この番組をアート版の「あらびき団」に例えるとすれば、出演者を徹底的に茶化しておもちゃにしてた東野のような存在がないと、ただの陳列に終わってしまうのだ。

    ただ、あの「挟み」を商売にしてるとこは、上手い!と、思ったけどね(笑)
  •  (放送)
    東野幸次さんの飛び入り参加?
    番組中盤からの3人トークが見所で、大変に面白かったです。
    その他のコーナー(名称当てなど)は残念ながらソコソコですね。
  •  (放送)
    東野幸治最終回
    東野幸治、卒業だったんですね!これを後からでも見られるのがガラポンのいいところですね(●´ー`●)
  •  (放送)
    くまきりあさみが、ふなっしーの秘部を…
    鷲掴みにするところが最大の見所かもしれないw

    しかし東野のポケットマネーで生まれ変わった綺麗なふなっしーを見て、1号の汚れ具合が際立ってたねぇ(´Д` )
  •  (放送)
    濃いとこだけを凝縮した芸能人のどん底トークが面白い
    東野、有吉の非道っぷりも面白い。こんなのを21時から放送しちゃうってスゴイ。。。
  •  (放送)
    東野幸治が別れた妻と再婚、ほんと楽しそうな家庭で何より
    はじめは芸能人とお金持ちのファンだった。
    やっぱりネタを生み出してくれる奥さんのことが大好きでたまらないようですね♩
  •  (放送)
    【再放送】東野圭吾の大ドンデン返しミステリの連ドラ。パロディのドラマ in ドラマが面白い
    東野圭吾の大ドンデン返しミステリ(最終話まで引っ張られる)が再放送されてます。

    張り巡らされた伏線にも驚かされます。

    パロディのドラマ in ドラマも面白い。

    再放送ですが、楽しめると思います。
  •  (放送)
    どうした!? 品川
    おしゃべりクソ野郎こと品川に焦点を絞った回。タイムラインで面白いって話題だったので、ガラポンで久しぶりにアメトーークを鑑賞。
    品川が面白いんじゃなくて、これ、東野が面白いんじゃん。
  •  (放送)
    人気作家、東野圭吾の短編ミステリー小説を1話完結でドラマ化。わかりやすい描写の中にもどんでん返しがちゃんとある
    人気作家、東野圭吾の短編ミステリー小説を1話完結でドラマ化しています。
    (冒頭とエンディングには、週つながりのストーリーが少しありますが)

    東野圭吾の作品は、わかりやすい描写が特徴かと思います。
    ミステリーものは複雑な伏線があるのがいいと、ミステリー好きな方はいいと思われるかもしれませんが。

    そんなわかりやすい描写の中にも、ちゃんと、意外などんでん返しがあり、楽しめます。

    個人的には、第1話のどんでん返しは一番、予測のつかないもので、面白かったです。

    ガラポンTV保有者向け:第1話のリンク
    http://garapon.info/play/1SJP00211342075920
  •  (放送)
    元ジャリズム オモロー山下が「本気うどん」を開店。しかし真の動機があまりにもダメ過ぎて今田・東野絶句
    元ジャリズム オモロー山下がその名も「山下本気うどん」といううどん専門店を開店。
    てっきり、本気でうどん道を追求し、一旗あげるべく努力するのかと周囲は思うのだが、真の動機があまりにもクソ過ぎて今田・東野絶句。

    オモロー山下はどこまでも空気を読まない方なんですね、少々店の今後が心配になります。
  •  (放送)
    misonoいる?
    今回はトルコ。なぜか女性が出演ってことでmisonoが登場。スケジュール、ホテル、食事、待遇などにブーイングばっかり。それがテレビ的なブーイングでなく、リアルなワガママなのがありありとわかる。出たいタレントはたくさんいるんだから帰っていいよ、と言いたくなる。
    トルコがとてもいい場所なのは良くわかった。この時期、どの番組でもトルコ特集が多いのはどこか代理店の仕掛け?
    岡村、出川も霞むほどの東野の活躍がすごい。オーラスでトルコ人が抜いたシャンパンの栓が東野の鼻に当たったのはさすが!!