ただいま検索中です
全 18471 件

  •  (放送)
    深津絵里さんの声が聞きたいのであえて再放送の世界遺産を見た
    やはりこの人の声を聞きながら世界遺産を見るのがとても心地良い
    最近のやつは男性の方が語りをやっているのですが、個人的にイマイチで、、、、
    深津絵里さんの声は本当癒されます
  •  (放送)
    ふなっしー、頑張ってる。
    プール入って遊んだ後
    自分の重さでプールから
    上がれないシーンは笑った。

    あんだけ水を吸って重い状態でも立ち上がる根性は悪くない。
    d(^_^o)
  •  (放送)
    ネタバレは避けたいのですが…
    漫才師さんには失礼ながら、ガラポンの特徴である「2倍速」再生で見ました。
    話の流れを追うだけで精一杯のコンビが続くなか、唯一2倍速でも爆笑できたのが優勝したコンビでした。
    ただひたすらに「そういうことなんだな」と納得しています。

    リアルタイムに見た方も、一度2倍速でご覧ください。きっと私が言いたいことが分かるはずです。
  •  (放送)
    いよいよハシバの裏金の真実にせまって来たんだけど
    あちこちでボロを出しつつも、ようやく裏金の真相に迫りつつある一之瀬。ところが裏金の原点なる写真になんと幼い日の松木の姿が!話はけっこうおもしろく盛り上がって来たんだけど、今ひとつ入り込めない・・・。
  •  (放送)
    カメムシを焼いて食う
    フグは毒があるから美味い、ならばカメムシは臭いからこそ美味い?!その仮説を立証すべくカメムシを油で炒めて食うが、、
  •  (放送)
    大陸のできる仕組みを説明してくれます。
    番宣が入ってました。
    西之島の空撮を1月2日に放送するそうです。
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE11418567400&t=780

    大陸は安山岩でできてるそうです。
    海では普通、玄武岩なのですが
    西之島は安山岩がでてくる。の説明があります。
  •  (放送)
    犬と キスすると 死ぬことがある
    犬は 肛門を 舐める 犬回虫 犬フィラリア とかいうものが 口の中にあって 感染する可能性がある これは 考えただけで 耐えられないね
  •  (放送)
    糸井重里の事務所に突撃
    クリエイティブな会社の雰囲気が覗けます。
    続いているだけあって良い空気感のある会社でした。
  •  (放送)
    たけしの一言で出場を決めた博多華丸大吉
    たっぷり楽しませていただきました。
    博多華丸大吉はデビュー24年なんですね。テレビあれだけ出てるのに劇場にも立ち続ける。
    カッコよかばい!
  •  (放送)
    悩む ハムレット なるほど
    神がすべての時代から 近代になり 我ゆえに我あり 自我に目覚め 神がいなくても 自分は存在できると 考えられてきたとか よって 悪魔と自ら戦わなければならない
  •  (放送)
    フォンテーヌブローの森 芸術の原点
    フォンテーヌブロー宮殿 ここに ナポレオンが 住んでいたことが 目に浮かぶようだ 英雄という言葉は ナポレオンのために あるように思える 間違いなく 英雄第1号だろう 馬にまたがる絵画の 影響も強い
  •  (放送)
    4450年前のピラミッドがすごいというよりも
    少なくとも紀元前3000年間に亘り、古代エジプト王国が厳然として存続していた事実こそがものすごいことだと思う。
    それに対し紀元後の歴史は2000年に過ぎない。
    あと1000年間、現代世界は存続しているのだろうか。
    日本という国はどうなっているのか。
    定かではない。
    ピラミッドに変えて原発を狭い国土に54基も造ってしまった日本、その行く末が案じられる。
  •  (放送)
    米倉 いい女 ニューヨーク
    涼子といると 楽しそう 一緒に あそびたいね DCTORXの 番宣だけど 一回も見たことないね 涼子は いい女だけど ドラマは つまらな もっと かわいい役ないのかね
  •  (放送)
    今年一年 楽しませてもらいました
    一年振り返ると いろいろあったね 一番の 感想は 田島さんが 日本の 防衛自衛権について 少し 理解を示したことだね 本心 中国 韓国には 呆れてるよね
  •  (放送)
    中年の 同窓会 なんかいいよ
    同窓会に行った 1/4 が不倫しているらしいよ 本当かな 婆さんとは その気に ならないな きもいね 話のねたは 健康 年金 孫の話かな ムードないね それとも なれた プレーでも あるのかな
  •  (放送)
    二人の美人女優が艶っぽくて…。
    笛木さん、尾野さん。
    なんと素敵な二人。

    とびきりの美人ではなく、近所にいそうな感じだけれど、魅力あふれてます。

    特にこのドラマでは二人の艶っぽいシーンもあり…。

    家族と一緒には見にくいかもしれませんが。
  •  (放送)
    力道山の孫かあ、荷が重いなあ。
    孫の力は几帳面で真面目な青年。
    プロレスラーとしたら、体も小さいし、力強さも物足りない。
    3年が一つの節目かな。
    66才の親父を楽にさせてあげれたらいいね。
    力道山対木村の試合は力道山が仕掛けたリンク上の喧嘩となってしまった。
    あれをテレビで観て以来、力道山熱はすっかり冷めてしまった。
  •  (放送)
    韓国航空 副社長 辞任
    財閥令嬢で わがまま育ち 韓国人は 権力を 手に入れたものは 本当に 支配者に なってしまうんだね 高みにいることへの 畏れや誇りなどない あきれた民族
  •  (放送)
    アメリカの 拷問問題 ショック
    CIAが イスラム関係者を 拷問していたと報道 ある程度 拷問はしていたろうと 思うが もっと 配慮のあるものだと 思ったが 水攻めのような やり方には ショックだね
  •  (放送)
    最後は全国のキャバ嬢総決起!すごい展開になった最終回
    中島健人演じる黒服の新人・彰の成長物語っぽかったこのドラマもラスト数回はキャバクラ経営からの暴力団排除のちょっと次元の違うストーリーに。そして最終回は全国のキャバ嬢が総決起してデモ行進というすごい展開に。でもラストはちゃんと彰と杏子さん(佐々木希)の絡みでちゃんと終わった。このドラマは正直あんまり期待していなかったけど、小気味いい展開で毎回楽しく視聴した!
  •  (放送)
    葉月と美咲の物語もいよいよ次回が最終回か
    一瞬、悲劇の結末を予想させる流れだったけど、あるべき姿に落ち着きつつある感じかな。コレといった感じではなかったけど、結局最後まで見ちゃってる。
  •  (放送)
    相続税 来年アップ アメとムチ
    相続税アップ 都心に済む 高い不動産を 持っている人は 大変だね 賃貸住宅を 建てて 節税対策の 話をしていたが 建設ラッシュ 賃貸空家も ありえるね
  •  (放送)
    凡人の価値尺度では及びもつかないのが天才たる所以
    天才は孤高の世界で思考し感じているから、外から観ても分からない。
    行動を観れば時に奇異にうつることもあるが、それは天才の魂がなせる業なのだろう。
    凡人は天才にはなれないけれど、天才を理解することはできる。
    チェスの天才フィッシャーはアメリカ国の要請を突っぱねた。
    天才モーツァルトはコロレド司教から足蹴にされながらも、宮廷音楽家であることを辞めた。
    ガリレオにしろ、ソクラテスにせよ、天才は権力とか権威に決して屈しない。
  •  (放送)
    さいこう!だった!!!
    さいこうすぎる!次回また楽しみ!ほんとにまたみたい!がらぽんでみたい!やねむいー!はらへった!あーつかれた!
  •  (放送)
    自分も気をつけないと
    自分も周りにマジックを見せたりするときがあるので、なんとなく自分の事を言われている気がした。
    気をつけよう。
  •  (放送)
    母親あっての武田鉄矢だなあ。
    母親が父親役までこなしてしまうので、父親の出る幕がないよな。
    ただ、数少ない父親のエピソードを視るにつけ、武田鉄矢は母親より、むしろ父親の方により多く似ているのではないかと思い至った。
    父親の持ち味である思いやりの精神は鉄矢の中に脈々と流れているように感じた。
  •  (放送)
    先祖の遺骨 大切なものだもにね
    サンパウロで 僧侶に なった人生 これも 導きだね 遠い地に移住したひと やはり 仏教でと思うよね でも どこにも 日本寺が あるとは 限らないね
  •  (放送)
    池田清彦 先生 睾丸を 語る
    睾丸は はじめお腹の中にあるが だんだん体外にさがってくる時に 左右が 競争して 降りてくるらしい そして 最終的に 左が 下に 下がるとさ
  •  (放送)
    ブサイク芸人 いいね 武勇伝語る
    ブサイクは 宝だね 打たれ強く 雑草のように 個性が強く 整形してみたらの 企画が あったが 本物ほうがいい アンドロイドのような 顔になってしまう
  •  (放送)
    タカタ エアバック なんてこった
    タカタのエアバック 命の安全を守る器具が 大怪我になりかねないとは 始めは 海外工場のものだけかと 思っていたが このニュースでは 日本車も ありそう
  •  (放送)
    北朝鮮脱穀者 映画化 見たい
    脱北者シンが TVにでて 自分は 収容所で 生まれたこと その中の 様子や 拷問 過酷な労働 トウモロコシだけの食事 家族の処刑 あまりにも 衝撃だった
  •  (放送)
    今回の妖怪ウォッチはすごすぎる!最終回前の大河をパクリつつの感動巨編
    大河ドラマ #軍師官兵衛 の最終回に向けて、「妖怪軍師ウィスベェ」と題したオープニングムービーがまずすごい!大河ドラマのテーマをぱくりまくりで大受け!
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7C851418376600&t=157
    そしてなんとウィスパーがあの石田光成の妖怪軍師だったというすごすぎる過去、そして関ヶ原の合戦では涙の別れ…。妖怪ウォッチ相変わらずすごすぎるよ。
  •  (放送)
    コミカル回です、、、、
    たまにある、コミカルなお話。
    久米さんは再登場ありそう
    相棒はシリアスあり、
    コミカルあり
    謎解きありで毎回楽しみ
  •  (放送)
    隠れ家が売上も隠れさせる~~~
    よく考えたら当たり前だよな
    中がよくわからない店にははいらないよ
    メニューの最後に書いてあるのはデザートだと思うし
  •  (放送)
    世界遺産になんのメリットがあるの?
    世界遺産だろうが遺産じゃなかろうが
    富士山は富士山なので富士山はなくならない
    遺産じゃない方が自由で良くないのかな?
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51418032800&t=5052
  •  (放送)
    テラフォーマズに影響されてますね
    放送局は違えど、アニメの放送に合わせるところがニクいです。
    ガラポンTVを使っているからこその相乗効果はありますね。
  •  (放送)
    ヨーロッパ合衆国を目指してる
    EUに加盟していてもパスポートが必要なところがある
    とか、スイスはEUに加盟してないけどパスポートいらない等の話を交えて
    EUの成り立ちと問題点解りやすく解説してます。
  •  (放送)
    こんな手帳もあったんだぁ…ホスト向けの手帳は必見!!
    それぞれの業界では役に立つ情報を満載した手帳の紹介です。得意のランキング付けはなしでした。ホスト向けの手帳、顧客のきめ細かい管理にビックリです。
  •  (放送)
    人間は見た目が9割だということ
    そして本質は別のところにある。
    美貌を持つものとそうでないもの、
    実は同じであるということを、
    持つもの側から語る。
  •  (放送)
    景気回復に実感あり!
    経済関係者のインタビューから景気回復の兆しが感じられた。アベノミクスの第一の矢は確実に浸透しつつあるようだ。
  •  (放送)
    おひとりさまであっても人それぞれ
    おひとりさまであっても人それぞれ、結局は人は一人で死んでいく、と思う今日この頃。
    住まいの選択として、コレクティブハウスってこともあるんだろうけど、結局は人との
    つながりをどう考えるかですね。

    過去を嘆いても未来を心配してもしょうがない、今をきちんと生きましょう!
  •  (放送)
    最近、どのスーパーでも鮮度のいいイカが安く出回っている
    その陰には自動イカ釣り機のハイテクしゃくりがあったのか。
    腕のいい漁師のしゃくりをプログラミングしただけあって、面白いほどイカが釣れる。
    人手をかけずにあれだけつれたら、コスト削減は容易だ。
    ただ、自動イカ釣り機を装備できない漁師は離職せざるをえなくなりそうだな。
    LEDの光でイカを集める技術が開発されれば、更に安くおいしいイカが食べられそうだ。
  •  (放送)
    研究の不正 残念 倫理欠如
    研究費の獲得のため 研究成果の競争の激化 メーカーとの癒着 あってはならないことなのだが 頭のいい研究者も 一時しのぎか やってしまうのかな
  •  (放送)
    バスケ統合問題の特集
    バスケ統合問題の特集がありました。過去から遡って解説されていたので分かりやすいです。

    昔からこの問題は知ってますが、一部の大企業のワガママのせいで おかしくなっていると思っています。
  •  (放送)
    ジングルベル ワオー バストが揺れる
    面白い 巨大カップの お姉ちゃんの ブラに つけている ベルが ジングルベルの曲に 合わせて 交互に 胸筋を使い 揺れている あー たまらん
  •  (放送)
    国内携帯端末メーカーがんばれ
    大手キャリアと携帯端末メーカーの関係が変わりつつある。
    これまでの3台キャリアメーカー主導の業界が、SIMフリーの流れの中で携帯端末メーカー独自の開発が進みそう。
    応援したい。
  •  (放送)
    何時見ても おもしろい
    やっぱり、ケンさんは格好いいし 立会いも切れて居ます。最近 時代劇は、あまりありませんが もっと増やしてほしい
  •  (放送)
    エリーが階段から落ちた!
    ちょっと話の展開が強引すぎる感じは否めないけれども、脚本家が今後の展開を考えた苦肉の策なのかもしれない。
    さあ、今週はどんな結末になるか、明日が楽しみだ。
  •  (放送)
    猫の災難 柳家はん治
    まあまあ
    5分間で古典落語をおとどけ!絵本作家とイラストレーターの競演で落語がアニメーションに!個性豊かな噺家さんがくりひろげる楽しく、面白い、ひと味違う落語の世界です。
  •  (放送)
    焼きそば ペヤング 姿消す
    ペヤングが虫混入問題で 市場から一次姿を消した。はじめは 虫の混入など 考えられないと 報道していたが どうも 混入の可能性があるため インフラを 改良するらしい 何が原因か 知りたいものだ