ただいま検索中です
全 41 件

  • 激レアさんを連れてきた。 (2025-06-02 23:15放送)
    パチンコ大好きさん
    パチンコ大好きでノンノモデルになってしまった激レアさん。パチンコから焚き火にチェンジしたところがすごい。そしてノンノモデル時代にお世話になった人と再会。つながってる。 TVレビュアー、さんぺ
  • 酒のツマミになる話【期間限定メニューはもてはやされすぎ?妻が怒り娘を連れ家出】 (2024-08-23 21:58放送)
    ザ・パンチ出演
    セカンドで活躍したザ・パンチさんが出演。千鳥より先輩とは、ベテラン。澤部さんが荒川良々さんと間違えられる話が面白かった。ニコルさんのパチンコ屋に並ぶ話もよかった。 TVレビュアー、さんぺ
  • アナザーストーリーズ▽ラスベガスVS.MITの天才~全米を騒然とさせた頭脳戦 (2023-02-17 22:00放送)
    カジノはカジノが儲かるように経営されている。
    それはパチンコ屋でも同じ。違うのは動く金の大きさ。たとえ頭脳戦で勝っても、終わってみれば後悔が残るだけ。日本にカジノはいらない。
    もって他山の石とすべし。
    043:38 そしてあのセミョンはというと→
    043:41 現在は投資家として活躍している。
    043:47 多くの教訓をもらい→
    043:50 とにかく奇妙でクールな体験でした。
    043:54 しかしそれに3~4年費やしたことに後悔しています。→
    044:00 投資家であれば社会の役に立ち変化をもたらすことができます。→
    044:06 それに対しブラックジャックで金を稼いでも→
    044:10 何も良いことは生み出しません。
    044:13 それにそれほどもうけてもいません。
    044:17 IT企業を立ち上げていれば→
    044:19 その数千倍のお金を生み出していたはずです。
    044:22 そして何より意味のあることができていたと思います。
  • ドキュメント72時間「青春のパチンコ台に会いたくて」 (2022-11-04 22:45放送)
    パチプロ10年以上からユーチューバーへ転身
    青春のパチンコ台の写真をユーチューブにアップして楽しんでいるらしい。それこそ知足の生活だと思う。
    自分のために自分を生きればそれが一番幸せな人生だ。
  • アメトーーク! パチンコバイト芸人 (2021-09-23 23:15放送)
    パチンコの話面白い
    パチンコバイト芸人が集まった。パチンコやらないけどパチンコの話は面白い。パチンコのバイトが肉体労働だとは知らなかった。どうりで時給が高いわけだ。 TVレビュアー、さんペ
  • ザ・ノンフィクション 母さん 帰ってきてほしいんだ ~フィリピンパブ嬢の母とボ… (2019-09-01 14:00放送)
    頑張ってほしい
    パチンコばっかりのお父さんはやだなぁ。お母さんが出てくのもわかる。フィリピンネタばっかりの漫才も飽きそう。フィリピンのいい所を漫才にして欲しい。
    TVレビュアー、さんぺ
  • ドキュメント72時間「1円パチンコに哀歓あり」 (2018-06-08 22:45放送)
    パチンコだって世の中の人のためになっている
    パチンカスなんて言葉がありますが、カスじゃなくて不器用なだけのような人が沢山出てきます。どの人の背景もちょっぴりセンチメンタル。まあ、そうなりますわな。
  • ドキュメント72時間「1円パチンコに哀歓あり」 (2018-06-08 22:45放送)
    もっといろんな人の話が聞きたかった。
    おっ、パチンコ屋!
    ある意味いろんな人がいて面白そう!
    と期待して見たが、ちょっと物足りなかったかなぁ。
    場所が場所だけに放送できない人もいるんだろな。
    72歳の女性が一番印象的だったかな。

  • ドキュメント72時間「1円パチンコに哀歓あり」 (2018-06-08 22:45放送)
    嘗てはスナックのママだった72才の女性の言葉が印象に残った
    「ちょっと寂しいかもしれないね、パチンコが人生じゃ
    でも私はそれでいい」
  • じっくり聞いタロウ タブーに斬り込む!大暴露SP (2018-01-31 21:00放送)
    大王製紙の元会長のギャンブラーぶりがハンパないです!
    その昔、会社の金をカジノで使ってしまったという彼のお話です。
    金額のケタは違うけど知らず知らずにパチンコにどっぷりハマってしまった方達とあまり変わらないのかも。
    ギャンブルってこわい。
  • ドラマ24 下北沢ダイハード 第8話「彼女が風俗嬢になった男」 (2017-09-09 00:12放送)
    かなり前の回をようやく視聴
    このシリーズはテイストが気に入っているので好き。今回もある程度は途中で先が読めちゃうんだけどおもしろかった。パチンコやらないんでディテールがちょっとわからなかったけど…
  • ドラマ24 下北沢ダイハード 第8話「彼女が風俗嬢になった男」 (2017-09-09 00:12放送)
    パチンコで3万円を1日で50万円に!ありえないでしよ!笑
    自称パチプロのりおクン面白かった。
    ヒモだけどね。笑。
    オプションいっぱいつけてくれる常連さんってどんなオプションなんだろ。
    気になるわ〜。
    見ててスカッとした。
  • めちゃ2イケてるッ!夏休み宿題スペシャル (2016-07-30 18:30放送)
    クライマックスはこうでないと
    ドキュメンタリーとしておもしろかった。クライマックスのケンカは、こうでなくちゃって感想。ただでもどうなんだろ、これでレギュラー復帰ってことなのかね?
    仲間の存在ってありがたいね。それから、パチンコ営業でのエガちゃんの存在がありがたいね。
  • めちゃ2イケてるッ!夏休み宿題スペシャル (2016-07-30 18:30放送)
    山本圭一の復帰を祝いたかった
    今回がノンフィクションだとして。(めちゃイケはフィクションとする回も多々ある)
    山さんと同様の犯罪を犯し活動してる人もいるし(板尾やそのまんま東)、示談しているのであらためて被害者に謝ることもなく、業界から干した偉い人達に対してだけ裏で謝ればいいだけで、めちゃイケ的にはオクラ入りになったりソフト化などが不可能になり損をしていて怒りもあるのだろうが、それを視聴者が怒っている・許していないように変換し、謝罪を見せられるのは不快でしかなく、本当のファンはただ『山本圭一の復帰』の祝いたかったのではないか?
    たしかにいくつかのことを転々としたが、パチンコ屋の営業の振る舞いを観て、これまでの10年の禊は済んでいるように感じた。
    蓬田少年と同じやり方でお台場に呼び寄せ、ドッキリからの開放と旧友からのラブコールと感じた山さんは、パチンコ屋から笑顔が溢れそのままお台場に笑顔で登場すると、笑顔であったことを叩かれる。
    一方的に殴り仮に殴り返していたらまた叩かれていたのかもしれない。
    なんだそれ?
    めちゃイケは、期待を裏切った。
    番組に利用され遊ばれてるようで悲しかった。
    あの頃のめちゃイケが好きだった。
    とりあえず山さんは『めちゃタメ』『めちゃユル』(めちゃイケのネット番組)をやろう。
  • ここにある幸せ~福岡発地域ドラマ~ (2015-11-23 09:05放送)
    ずっとこの街で暮らすと決めた時
    福子さんの家は学校の先生の家に見えない。土間が広くて商家か農家の様に見えるけど、家は親から引き継いだみたいな設定か。
    実家て静かよね。ヘリが飛ぶ音も救急車のサイレンもパチンコ屋の音楽も聞こえない。冒頭、八女茶をご馳走になってる時に山鳩のポーポッポポーて鳴声が入るんだが、これ聞こえるの実家に帰ってる時くらいやなぁと思う。

    嫁入りなんかで縁もゆかりも無い地に行く時、どんな気持ちになるんだろうか。故郷でもなんでも無い地で、ずっとここで暮らすと決めた時、初めて観たこの景色をこれから何度も何度も見るんだと思った時、福子さんはなぜ泣いたんだろうか。ヒロユキ君の彼女も、それを感じるんだろうか。
    白いブラウスとヒールで山を登らせるなら、その演出も欲しかった気もする。

    何もない人生ってのは無いんだなぁと思う。ヒロユキ君は嘆くけど、まだ本に書けるほどのボリュームが無いだけだ。生きていればいろんな事があって、思いだせばいろんな事があって、語り継ぐような程でもない小さい事でも記録があるなら読んでみたい。
    実家に帰って、母親に若い頃の話を聞きたくなった。でも息子に話してくれるだろうか。
  • ルパン三世 「ルパン三世の結婚」#1 (2015-10-02 02:50放送)
    ルパンの仕事をしていました。
    大人のルパン復活。

    クオリティはテレコム。

    音楽は大野雄二さん。

    リスペクトしつつ。今時。

    パチンコのヒットでできたかもだけど。素直に嬉しいです。

    新声優人も不二子、次元の新作を経て慣れてきた。

    期待できます!
  • ビートたけしのTVタックル (2015-06-01 23:15放送)
    ギャンブルって他人のお金を取るだけ
    何も生産しないで右から左にお金を動かすだけ
    なのは銀行と一緒だけど・・・
    株もギャンブルと同じって言うけどさ、何の資金になっているか?
    って大きな違いですよ。
    雇用が生まれるって?パチンコやスロットマシンみたいに
    ディーラーがいない奴はのはどう説明つけるのかなぁ
    賭ける人がいて損する人がいるからギャンブル会社は
    人を雇える訳で、雇用創出ってのはまやかしでしょ〜
  • ワールドビジネスサテライト (2015-04-28 23:00放送)
    自分の地元でもやるようですけど、プレミアム付き商品券
    予約制みたいですけど、うちの地元の場合。前にもやったみたいですけど、結構売り切れるようですね。営業活動に向かないお役所さんは販売を委託しちゃうのもいいかもしれませんね。まぁただこれも地方創生を旗印にしたバラマキ感が拭えませんが。

    すごいですね、上海の個人投資家たち。証券会社に開店と同時に流れ込む様は、日本のパチンコ屋の新装開店みたい(笑)。まぁ、なにしろ人口規模が違いますからねぇ。大胆な投資ねぇ。危うい感じがしてなりません。投資は自己責任ですんで、自分には関係ないことですけどね。

    渋谷で地ビール。あまりピンときませんが、こういう現状を打破しようとする人がいることが重要で、こういう人がいる限りこの街は動き続けるでしょうね。自分的には、新宿以南は敷居が高い。
  • 流星ワゴン 第7話 健太との別れは好かん!吹雪の肩車で奇跡を! (2015-03-01 21:00放送)
    井川遥の件はどうなってるの?
    借金してパチンコにハマってしまっている主人公の奧さんの方へ話題が全然振られないが、、、
    どういう展開なのか結構楽しみにしていたんだが、、、、
    今週も、、、、
    まぁドラマですからね
    来週こそドス黒い展開を!
    楽しみにしてます
  • 日曜劇場「流星ワゴン」第4話 西島秀俊出演 重松清原作110万部話題作 (2015-02-08 21:00放送)
    井川遥のリアクション
    ギャンブル依存症ってそう簡単に治らないよなあと、思ってたら案の定でリアルだった。しかしパチンコしてる時に「美代子!」と呼ばれてビクンッ!とリアクションする井川遥の可愛いことよ(笑)
  • 日曜劇場「流星ワゴン」第3話 10分拡大スペシャル!西島秀俊出演 (2015-02-01 21:00放送)
    ますます次回が楽しみになる!
    息子のイジメの件が明らかになり
    嫁さんもストレス溜まってるような感じ
    「あなたに私の何がわかるのよ!」
    って
    いかにも何か隠れた一面があるような
    次回予告でパチンコやってましたね
    井川遥とパチンコ
    ギャップが逆にリアルを感じる
  •  (放送)
    パチンコの方が不健全なのでは?
    競馬、競輪、競艇、パチンコは健全なの?
    これらが良くて、カジノは反対?
    なんなのそれ?
    カジノがダメなら全部禁止するべきではないでしょうか?
  •  (放送)
    怖い怖い ギャンブルなんてこの世からなくなればいい
    パチンコが好きなんで 恐ろしくなった
    アル中と依存症はなんら変わらんね。
    意志の弱さと自己愛が関係しているように思える
  •  (放送)
    スーツケースとわずかな所持金で東京へ向かう彼女達に密着
    就職難
    若者達の受け皿が無い地方
    過疎化
    地元で何の問題も不安もなく就職し青春時代を過ごしたという母親との衝突

    本当に現代は厳しい

    家賃4万円のシェアハウスに住み
    田舎では考えられない賃金が魅力だとパチンコ店で働く彼女

    当面の目標はお金を為
    このシェアハウスから出て行くことらしいが、、、、
  •  (放送)
    多治見で早く終わらせたい蛭子能収
    多治見で加藤紀子に今何時ですかと聞かれて太川陽介は「まだ」と言ったのに蛭子能収は「もう」と言って終わらせパチンコがしたい
  •  (放送)
    胸が不必要に大きいのはお約束か
    「桃太郎は女の子だった」という設定で、パチンコやデジタルライトノベルからスタートした企画がついにテレビアニメ化!今回は桃から生まれた桃子が、犬神、猿神、キジ神らとともに村を襲った鬼たちを退治する話・・・。
  •  (放送)
    なぜパチンコ屋とはっきり言わないのか
    北朝鮮の事件はパチンコ屋の利権と大きく関わっている。なのに番組ではパチンコ屋のパンツも出てこない。それはテレビ局がパチンコ屋から広告料もらっているからだ。

    テレビ局も広告収入が減って苦しいということがよくわかった番組だった。
  •  (放送)
    聖子ちゃんの曲は歌えてしまう…。時代のせいよね
    自分は特に松田聖子って好きでもなかった。
    のに80年代の曲はすべて歌えてしまう。やっぱり時代よね。

    でも、戦略的な聖子は生き残り、ストレートな明菜…。
    パチンコだっけでなくコンサートで歌ってほしいな。
    不器用なのはわかるから、歌ってなんぼよ。
  •  (放送)
    群馬県大泉町を移民のケーススタディとして
    大泉町近辺は確かに三洋電機(現パナソニック)や富士重工なんかあるので日系ブラジル人さんは多い。つぶれたパチンコやとかコンビニとかいつの間にかブラジル人用よろず屋になってたりしてたしね。

    でも、移民と言ってもあくまで日系ブラジル人だけなので、その点は割り引いて見るべし。
  •  (放送)
    自分達で新しい市を創るなんて発想がアメリカっぽい!金持ちばかりの街ってとても興味ありますねー
    富裕層には富裕層の考えがあるのでしょう
    努力して富みを得た者にとって
    自分達の税金が貧困層に使われるのは納得いかないのでしょう
    わかるような気がします

    パチンコ好きの友人が
    以前こんなことを言ってました

    税金いっぱい払ってる若者は1円パチンコ
    年金貰ってる老人達が
    万札使って4円パチンコに興じてる
    納得いかないよなっ!

    って
    ちょっと話がズレちゃいましたかね
  •  (放送)
    パチンコ店に拳銃を持った男が、、、、
    んー
    こういう事件は
    無くならないよね

    拳銃持って襲う勇気
    その勇気をもっと違うところに活かすべき!
  •  (放送)
    エビスは博打打ちだからケチではないよ
    パチンコとかカジノとか風俗ばっか行ってるイメージ。韓国のカジノ行きのバスで会ったし。
  •  (放送)
    地元民放でも新情報番組スタート
    といってもかつての「ヴィーナスTV」が「ミラクル☆ヴィーナス」と実質はマイナーチェンジ。山口たかし、ゴリケン、そして前シリーズから生まれたアイドルチーム?虹色ヴィーナスによる新情報番組、Wエンジンのえどう窓口をゲストにラーメン味当て対決とパチンコ対決。継続視聴は時間次第って感じです。
  •  (放送)
    カジノで復興?惨事便乗型資本主義の極み。
    日本のギャンブル依存症の有病率5.6%は、パチンコの影響で2位のシンガポールに3%の差をつけ、今でも堂々の1位だ。
    この1位をカジノ推進者は何と心得る。
    金になりそうなら人はどうでもいいのか。
  •  (放送)
    巨大パチンコ
    おもしろかった。
    準備していた美味しそうな松葉ガニの行方が少し気になる。
  •  (放送)
    久しぶりに観ました。
    巨大パチンコ面白かった。同じ巨大でもリンカーンとは一味ちがうなあ。
  •  (放送)
    これぞDASH!
    往年のバカバカしい、でも興味深い企画が今回の放送でも。巨大パチンコでどこまで飛ばせるかは観ててワクワクした。
  •  (放送)
    寄り道をしたら、その通勤は労災の対象とはならない?!
    通勤途中でパチンコや買い物などの寄り道をしたら、その瞬間から通勤ではなくなります。
    但し、その寄り道が病院での診療、独身者の日用品購入、要介護状態の親族介護など「必要最小限度の日常生活上必要な行為」と認められた場合は、その寄り道後に元の通勤経路に復した後の事故は通勤災害として労災認定されます。

    へぇー
  •  (放送)
    貧困層向けビジネス最前線。カプセルホテルの個室みたい。でもトイレも風呂も普通の住宅用を共用です。
    東京に出てこようとしたらパチンコ屋の住み込み社員や友人を頼るというのが一般的だと思ってましたが、漫画喫茶やこういった激狭部屋など、選択肢は増えているのですね。
    選択肢が増えることは良いことですよね。都心に安い労働力が供給されるってことだし。

    該当の特集は、番組開始後1時間44分経過したあたりから。
  •  (放送)
    鬼塚ちひろがとにかく大変なことになってます
    德永英明、水樹奈々、AKB48渡り廊下走り隊7に囲まれた鬼塚ちひろ、自分が関係ないトークの際には目がうつろ。
    パチンコにハマリまくっているそうなんですが、とにかく会話の入り方、しゃべり方、メイク?表情?、とにかく大変なことになってます。
    百聞は一見にしかず。
  •  (放送)
    日本カジノ合法化大賛成!
    パチンコも、パチスロも、ソーシャルゲームのコンプガチャも、カジノも自己責任!負けるやつが悪いんじゃん。