番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
サバサバ
ガンダム
有働
べらぼう
堀潤
マツコ
人体
ブロック
池上
ナニコレ珍百景
ゴッドタン
ソウル
ゴリラ
奇跡体験
ミラクル9
目からうろこ
ブラタモリ
テレビ千鳥
がっちり
博士は今日も嫉妬する
«
1
.
7
8
9
10
11
»
全 544 件
(放送)
冒頭10分 PS4特集、シェアボタンに注目
1
Like
ゲーム中の画面や動画を共有できるシェアボタン
スマホでゲームが出来る時代だと、新たな高いハードを買わない時代に、どうなっていくか注目。
ニックネーム未設定
(放送)
次世代経営モデル
4
Like
今後の会社の在り方を考えるうえで指標になる会社だと思った。
100店舗100億の目標から
一人でも幸せが社員の多くいる会社へのシフト。
それと経営がかみ合っている。
大概、経営者は口ではいいことをいいつつ
「合理化」至上主義である場合も多く
「社員還元」の道を本気で模索しないが
この事例は、苦悩して模索して出来上がった一つのモデルを示していると思った。
マインドやスタンスだけでなく
この会社のモデルをきちんと少しでも掴み取りたい。
ニックネーム未設定
(放送)
理想を地で行くのって、相当ですね。。。
6
Like
職人の世界にあって、
丁寧に指導し、きちんと弟子を育成するスタンスは
素晴らしい。
育成もそうだけど、
ケーキ作りも基本を決しておろそかにせず忠実で
全体を通して「細部まで丁寧」な仕事ぶりを感じた。
「地元に愛され
社員に愛される」
なんてフレーズもよくあるけど
ほんとんどが絵空事。
期待以上に地で行けるって
心技体ともにすごいレベルですね。。。
<金言>
“真心”を突き詰める
ひとつのケーキの先に ひとつの笑顔がある
君の失敗は、僕に失敗だ
<プロフェッショナルとは>
決めた自分の仕事を信じて、まずやり続ける人。
そして、現状に満足しないで常に努力し続け、
そして最終的に感動を与えられる、
そういう人がプロだと思います。
<番組URL>
http://www.nhk.or.jp/professional/2014/0203/index.html
ニックネーム未設定
(放送)
ゴッドタンを電車の中で見ようとした私がバカでした
3
Like
必死で笑いを堪えるも、やはり吹き出してしまう。
当代随一のお笑い番組だと思うんだけど、みんな知らないんだよな。
ニックネーム未設定
(放送)
最後までブレイブ
3
Like
恐らく誰も憶えていない「らったったランタン」がまさかの伏線だったとは。
最後のスーツアクターさんや声優さんやパパイヤ鈴木さん(振付担当)まで総登場のダンスは圧巻。
しかし三条陸先生の恋愛展開は正直微妙だ
ニックネーム未設定
(放送)
千原兄弟のせいじは見映えと違う
7
Like
いつもながら千原せいじは、一見やばいようにみえてもすごい独自のスタンスがあるようですね。
どんな逸話もすごくいい感じ。男気っていみではいけてる人なんでしょうね。
ニックネーム未設定
(放送)
ショコタン!!!
2
Like
お母さんとほんとにてるわー
ニックネーム未設定
(放送)
やはり池上彰さん!
2
Like
いつも、的確で、ズバリ説明してくれる、池上彰さんは、スタンスがブレることなく、素敵ですね。
ニックネーム未設定
(放送)
ソーシャル2.0?
2
Like
ソーシャルギフト!面白い!
なんかLINEでスタンプをプレゼントする感覚に似ているね!
バレンタインデイ、ホワイトデイに
需要が集中すると言っていたが
同じ感じで、
「○○の日に、○○を送る」とか
どこかの業界と組んでプロモやっても
面白いんじゃないかと思った。
つーか、フラッシュモブじゃないけど
こういうの利用してサプライズを演出することも
できそうな気もする。
今後に期待!
スケートリンクの減少について
民間の会社が活躍しているのは勇気をもらった。
独自に工夫しコスト半減を達成し
行政に頼らず民間で運営する。
安易な「援助」はやる気や成長を減衰し
本来の救済にははらないと思う。
ビジネスという「仕組み」が社会とかみ合うとき
物事が健全に前に進むと思う。
というか、元スケート選手の社長、
こういった形で貢献できるのは素晴らしいと思った。
ニックネーム未設定
(放送)
起業は自分で考え抜いて実行すること。安易に人に依存したら失敗する。
8
Like
起業についての知識をもっている人はコンサルタントとか大学教授とかごまんといるが、
自分で起業して分かっている人は少ない。
ましてや、起業できる人はもっと少ないし、起業で成功する人は更に少なくなる。
だから、入口の段階で自分が起業できるか否かその覚悟を自問自答しておくべきと思う。
起業したら持たざる経営に徹すべし。
特に間接部門は極力アウトソーシングにするべきだ。
岡目八目、この辺でやめておく。
ニックネーム未設定
(放送)
茶の間で見れる下ネタ番組
1
Like
ゴットタンのなかで結構好きかも
ニックネーム未設定
(放送)
パキスタンを見直した
3
Like
分かり安いテーマを、繰り返しアピールする。大切なことだ。
ニックネーム未設定
(放送)
世界は時として、民族や文化や宗教や国を超えて、真のリーダーを輩出する。
9
Like
パキスタンの16才の少女マララ・ユスフザイさんの言葉にはインドのマハトマ・ガンジーとかアメリカのマルティン・ルサーキングに連なる力強さがある。
「タリバンは銃弾で私たちを黙らせることはできませんでした。弱さや恐れ絶望は消え強さと勇気が生まれました。」と国連での演説を結んだのをテレビで視ていてもその感動が伝わってきた。
ユスフザイの訴える男女平等の主張は遍く世界を動かすところとなるだろう。
ニックネーム未設定
(放送)
志村けんのコントに対するスタンスが興味深い 中居x志村x渡
3
Like
渡から話が出た「志村とのコントに出演するたび勉強になる」との柄本明の発言(たぶん芸者コント)、それをうけての志村のコントに対するスタンスが非常に興味深い。
それと結婚に対する志村と中居の意識がにてるねー。自分大好きなんだろうな
ニックネーム未設定
(放送)
455年ぶりに蘇った聖歌おらしょの2曲「らおだて」「ぐるりよざ」がバチカン大聖堂に響いた。
3
Like
長崎県生月島の隠れキリシタンによって密やかに歌い継がれてきたおらしょがバチカン大聖堂に響き渡った。すばらしいことだ。
ニックネーム未設定
(放送)
ついて行けない…。
1
Like
あまりに久々に見たために、ストーリー展開についていけない!イナズマイレブンは宇宙にでて異星人達と戦ってるのか?
サッカーもスタンド見たいなのが出てるし、格闘になってるね。
どれだけ、見てなかったんだろ(-。-;
ニックネーム未設定
(放送)
極めればシーズで
6
Like
企業は生きていける。ニーズに一番に応えることができる。
ニーズから考えるのではなく、コアコンピタンスをきちんと守ることが企業としての使命。
ニックネーム未設定
(放送)
天使vs天使ってところが面白い
1
Like
ミカエルとガブリエル
コンスタンティンって映画も悪魔と天使が出てきておもしろかったなー
ニックネーム未設定
(放送)
単発企画、うそつきング
3
Like
面白さより饒舌さの勝負はゴッドタンとはちょっと違う気がする 面白さでの進化に期待
ニックネーム未設定
(放送)
「女性への虐待はなくなりました。私たち 村を変えたのです。」の言葉に感動の拍手が起こった
10
Like
更にアフリカの若き教育リーダーはこう続けた。
「まず自分を変え、それから周りを変える。
1人の少女を変える。家庭を村を国をだんだん変えていく。
自分を変え、自分の地域や国に変化をもたらす。
私たち皆がそうすれば、子どもや孫たちに良い未来が訪れるし、
世界がすごく平和になるのです。」
こう結んだ時、スタンディングオベージョンが鳴りやまず続いた。
私も自分を変えなくてはと激しく心揺さぶられた。
ニックネーム未設定
(放送)
美輪さま、が泣いた秘話!?
6
Like
「99%行かない!?」シリーズは定着してきたが、今回はウズベキスタンとアゼルバイジャン。
変な関西弁ナレーションのバラエティなのに、美輪さまを泣かすほどの、戦後の日本人の秘話・美談を知るとは思いもしなかった。現代の日本人、必見だな。。
日本を否定するのはご近所の特定三国だけだということがよく分かる。
アゼルバイジャンの金満ぶりも旧ソ連のイメージとはかけ離れて、凄過ぎる!? これも必見! 特にビル全体が炎のようなフレームタワーには驚かされたよ!
ありがとう、テレ東!
ニックネーム未設定
(放送)
焼肉ドタンバ物語シリーズにハズレなし!
2
Like
ザ・ノンフィクションの鉄板シリーズ(焼肉だけに)。この番組を見ると確実に焼肉屋に行きたくなるので要注意。
ニックネーム未設定
(放送)
人生の機微をふまえたコントはこの番組ならでは
12
Like
変にシニカルに斜めに構えるのではなく、かといってバカ騒ぎするのでもない独特のスタンスが明確になってきた。一生懸命日々の人生を生きつつ、でもどこかおかしい一般の人々がとってもいい!
ニックネーム未設定
(放送)
またもや最高!照れキュート企画続編が突き抜けてて面白い
5
Like
最近ゴッドタンの企画ハマってんな~↑
ニックネーム未設定
(放送)
腹黒 山里の魅力全開!不謹慎すぎの半沢パロディも面白過ぎ
13
Like
ゴッドタンは劇団ひとりもおぎやはぎも嬉々としてバカをやる。それが面白い。
ニックネーム未設定
(放送)
石田徹也の描く、不条理の世界は若者ばかりではなく、誰でも生涯持ち続ける分からないことへの不安や恐れを表現しているようだ。
7
Like
ロックバンド”イースタンユース”のエレキと歌担当の吉野寿氏が、石田の「兵士」という作品について次のようにその感想を述べていたのが、特に印象に残った。
「サラリーマンが背広を着て傘を銃に見立てて、負傷して隠れているわけですよね。団地の中庭みたいなところに。死なないためにはなんとか戦わなければいけないわけですよ。でも、武器が何なのかも分からないし、敵が誰なのかもそもそも分からないし、生まれてきて訳もわからずやれやれと言われて生きてきたけど、戦っているけど、何で戦っているのか分からないし、何で傷ついているのかも分からないけど、とにかく戦わざるを得ないというような、その社会との距離のとり方、取りづらさ、というか、取れなさというか、そういうものに反応したんじゃないですかね。
あーみんな感じていることなのかもしれないけど、それをこういう風に表現することは出来なかった。」
ニックネーム未設定
(放送)
ネスカフェが「インスタントコーヒー」の名称を廃止。新名称は「レギュラーソリュブルコーヒー」 【覚えにくい!】
12
Like
専門店(スタバ?エクセルシオール?ドトール?)のコーヒーよりネスカフェの「レギュラーソリュブルコーヒー」を美味しいと感じた人は「62%」!!
ニックネーム未設定
(放送)
走り高跳びが見たいのですが、全然映りません
3
Like
人気がないのだと思いますが、リモコンのDボタンの競技予定に23時からと書いてあるので期待して待ってました。
結果、一時間見てましたが一人の選手の跳躍以外、全然映らないのでリアルタイムで見るのは諦めます。
ニックネーム未設定
(放送)
タン・ドゥン作曲指揮の「女書」を聴いた。11楽章「涙の書」の悲嘆は12楽章「心の橋」で諦観に昇華された。
5
Like
そして、最終楽章の「女書と水のロックンロール」で歓喜に至る。
そのフィナーレは聴き応えがあった。
ベートーベンのいう「苦悩を通して歓喜に至る」ほど仰々しくない、屈託のない喜びに聴き終わって心和んだ。
ニックネーム未設定
(放送)
これは貴重!中央アジアの北朝鮮「トルクメニスタン」をテレビ初取材【頭出し再生リンク】
10
Like
白い大理石の建物群とゴミひとつなく完全に計画された都市、人の気配がしないが明かりが煌々とついたビル群、砂漠に存在する天然ガスが燃え続ける大穴「地獄の門」などなど、見所満載です。
ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00231375781400&t=4674
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3
ビザやガイドの手配
http://www.silkroad-travel.com/travel/turkmenistan/#
ニックネーム未設定
(放送)
芸人ナメ子がハンパない!ヤラセロマン敗北!
4
Like
ゴッドタン最高!谷桃子に次ぐ強烈キャラ誕生!
ニックネーム未設定
(放送)
紹介された事例は興味深く視たけれど、日本テレビの立ち位置、スタンスがよく分からないなあ。
8
Like
日テレは「知らせる」だけでなく「繋げていく」と、ABOUT PEOPLE MAGNET TVというwebページで表明しているけれど、少し気負い過ぎの感じがするなあ。
ニックネーム未設定
(放送)
マツコがナポリタン解説員をガチで気に入り、なんとも言い得ぬ表情を見せる
9
Like
改めて男なのか女なのか不思議に思う表情だった。
改めて、彼はオカマという存在であることを認識した。
あまりにテレビに出過ぎてて彼の存在が身近になり過ぎて忘れてしまう。
でもそんなマツコが剥き出しで好き好きオーラを出すと、ドン引きしちゃう。
ニックネーム未設定
(放送)
オムライス作るコーナーでやってきたコックさんとアシスタント、まさかの告白に沸いた
8
Like
こういう素人さんの予期せぬ告白は和みますよね。
ニックネーム未設定
(放送)
Dだけでなく出川も
3
Like
なんだや、タレント使うのかよ、趣旨違くね?なんて思ったが内容がタンゴとかだったので、結局キャスティングばっちりはまった。
それにしても出川は短時間でもしっかり仕事するよな。
ニックネーム未設定
(放送)
すぐモノ買っちゃう芸人でジュニアが言ってた「飲み会終わって、寝て、朝起きても氷が溶けてないグラス」はコレだ
15
Like
「THERMOS 真空断熱タンブラー」というらしいです。
1個千円弱で、今年の夏の食卓にキンキンに冷えたビールがいつでも飲めるなら安い!
Amazon 商品リンク
http://goo.gl/Fd62h
ニックネーム未設定
(放送)
■■吹いたら負け■■ 相方の口臭を100人の中から嗅ぎあてるという特技が面白すぎる
5
Like
もし笑ってしまったら番組の「Like」ボタンを押してくださいませ。
では以下のリンクから再生!
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21372694340&t=1378
ニックネーム未設定
(放送)
沖縄の基地問題は反対運動からレジスタンス運動に変容した。
2
Like
琉球人と大和人がどう連帯するか問われているのではないか。
国と沖縄の溝に無関心であってはならない。
ニックネーム未設定
(放送)
まるで戦後の高度経済成長期を迎えた日本に酷似。ベトナムの経済成長は確かに確実なように思います。
8
Like
それにしても、朝からフォーではなくインスタントラーメンを食べるようになっていたとは。
ベトナム人の健康面が心配です。
ニックネーム未設定
(放送)
もしも何の取り柄もないハゲオッサンがある日とつぜんキングクリムゾンのスタンド能力に目覚めたら
2
Like
そんなラノベである。ジョジョ好きなら当然把握しているであろう無敵の能力「未来を予知してすっ飛ばす」キングクリムゾンを使いこなすオッサンがロサンゼルス核テロを防ぐ。見どころはクリスチャンベールのガン=カタ並に銃弾を避けるシーン。ガン=カタは銃を使った武道、統計的に銃弾を避ける体術を使いこなすがオッサンはキングクリムゾンによって銃弾に倒される自分の時間をすっ飛ばし回避する。マジ痺れる。人生に余力のある生活を送っているのなら2時間をドブに捨てて見てほしい。ドブに捨てたくない人は残り時間あと9分から再生してくれ。オチを含めそこにしか価値はない。午後ローは映画好きの最後のユートピア
ニックネーム未設定
(放送)
志村けん死亡説。ラストマンスタンディング加藤茶
6
Like
ドリフターズでGoogle検索すると出てくるのは平野耕太先生の漂流者(ドリフターズ)である。そんなネット上の旧ドリフターズ生き残り加藤茶がウシジマ君の登場人物になって深夜に登場。皆が気になる嫁に殺される加藤茶を映像で見れるぞ!
ニックネーム未設定
(放送)
○○時54分からの5分番組の新機軸あらわる!
2
Like
○○時54分からの5分番組といえば、テレビをつけてたら何となく見ちゃったなぁ的なスタンスで見る番組であると昔から相場が決まっていた。例えばそれは「世界の車窓から」だったり「くいしん坊万歳」だったり。
しかし、そんな状況に一石を投じる野心的番組が登場。それがこの「永沢君」。放送時間5分(実質2分)なのに内容がドラマ。しかも出演者は永沢君:劇団ひとり、藤木君:金田哲、城ヶ崎さん:皆藤愛子、花輪君:ウエンツ瑛士、小杉君:大島美幸、という結構豪華(何を基準として豪華は置いといて)な面々。さらにときどき次回に続く展開もあり。ま、その次回を見逃したとしても別に痛くもかゆくもないのだが。
そんな不思議な帯番組「永沢君」を1週間(4回)見て、一つ確固たるポリシーがある事が判明。それはちゃんと番組スポンサーを付けて、そのスポンサーのCMをしっかりみせるために色々工夫しているという点。ようするにドラマも含め、実はこの5分間はなが〜いCMなのである。私も普段はCMなど見ないのだが、今回は流れでCMをじっくりみてしまった。
とりあえず今週は箕輪はるか演じる野口さんは出てこなかった。来週は出るのか?
ニックネーム未設定
(放送)
これを貼れば絶対にスマホの液晶が割れません「ぷよシート」
6
Like
ウレタンジェルという瞬時に衝撃を分散する素材でできているようです。
液晶が割れて後悔する前に。。。
ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31364077800&t=623
ニックネーム未設定
(放送)
平均世帯視聴率は年々下がってきている→理由はデジタル録画機は増えてきているから。→そうなのかしら?
2
Like
テレビ局は生でテレビをみてもらいたいからと、スマートフォンやタブレットPCと連動したサービス開発に躍起だそうです。
でも、日本テレビのJoinTVの担当者が発言していたが、1億7千万回もスマートフォンやタブレットPCでボタンを押された(反応があった)番組の視聴率に全く変化がなかったそうです。
なにが答えなのか分かりませんが、ガラポンユーザーの1人としては、ガラポンに頑張ってもらいたいです。
ニックネーム未設定
(放送)
海や川があり、大気が循環している雲がある。惑星タイタンは地球外生命体がいないとおかしいレベル
12
Like
とにかく生命誕生に重要な要件が揃っているそうです。
これは太陽系には地球とタイタンの2つだけ。
微生物なのかもしれませんが、注目ですね。
ニックネーム未設定
(放送)
話題の「ドームラン」を再確認しようと2回裏の阿部選手の2打席連続ホームランをビデオ視聴した。
4
Like
確かに、二打席目のホームランは体が泳いでいた。
あれがスタンドに入ってしまったから、解説の桑田元投手も自身の苦い経験が頭に浮かび、思わず「ドームラン」の説明に及んだのだろう。
本来ホームランは真芯でボールを捉え振り抜いた会心の一打であるべきだ。
それが、体が泳いでもボールを高く打ち上げればスタンドに届くというのであれば、ホームランと似て非なるものとして「ドームラン」があってもおかしくない。
ホームラン数の内書にドームラン数を書くとか、ホームラン王とドームラン王を併設するとかもおもしろいのではないか。
ニックネーム未設定
(放送)
志茂田景樹氏の、息子と向き合う姿勢に共感した。
4
Like
親は子の自立をやさしく支援すべきであって、如何なる場合でも、子のやる気を失わせたらお終いだ。
息子が自己破産に陥った時の同氏の言葉
「考えが甘いかなというのはよく思いましたね。
失敗に終わったって失敗から何かを見出せばいいわけなんで・・・
僕自身もいっぱい失敗繰り返してますので、その事でなぜかあまり心配しなかったですね。」
親としてこのスタンス・心積もりは憶えておく必要がある。
ニックネーム未設定
(放送)
下ネタ大喜利、これぞ深夜番組
1
Like
くだらない、とことんくだらないことを追求してほしい。
いいよね、ゴッドタン。
ニックネーム未設定
(放送)
ガソリンスタンド女子の恋愛事情
0
Like
高校時代に柔道部で一緒だった彼とノリで付き合うも、なかなか深い関係にならないことが悩み。
だからってテレビであんなこと宣言するなんてw
ニックネーム未設定
(放送)
オネエ日村への劇団ひとりセクハラどっきり
0
Like
笑ったー、このシリーズ好き。
ゴットタン最高
ニックネーム未設定
«
1
.
7
8
9
10
11
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)