番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
魔改造
ワンピース
家、
池上
ばけばけ
魔法の
君は
バカリズム
3か月でマスターする
YOU
スクランブル
水曜日
ホンマもん
マスター
キミ
放課後カルテ
仰天
チ。
よんチャン
林修
«
1
.
6
7
8
9
10
.
15
»
全 728 件
ど根性ガエル #8 (2015-09-05 21:00放送)
マジでストーリー面白いです。
4
Like
アニメを知っている世代なので、最初は登場人物の年齢に違和感があったが、ストーリは秀逸、なんといっても満島ひかりのぴょんきちは大ハマリ、最高です。前回のストーリーも、よかった。最後の公演のシーン、2回泣けました。来週が楽しみです!
ニックネーム未設定
がっちりマンデー!!「儲かる糸」 (2015-09-06 07:30放送)
いろんな糸がすごい。
10
Like
遺伝子組み換えで光るシルクを作ったと聞いて、とあるアニメで人間が光合成するってのがあって、そういうのも、未来ではありえちゃうのかなと思った。
太陽電池糸は、宇宙やアウトドア、いろんなところで活用できそうね。今のパネルだと台風や竜巻で破損してしまうけど、布製ならいざという時は畳んでしまえばいいし。早く実用化されるといいな。
ニックネーム未設定
アルスラーン戦記 ♯21 (2015-08-30 17:00放送)
アルスラーン戦記 なかなか面白いてす。
5
Like
ガラポンのアニメのレビューはあまりないのでユーザー層が違うのかもしれませんがアルスラーン戦記なかなかおもしろいです。
夏休みの掃除がてら21話フル視聴しました。
途中作画崩壊してるところはご愛嬌。
歴史物が好きな方にはお薦めです。
ニックネーム未設定
特報首都圏「はじめて語る“小さな恋” 漫画家・みつはしちかこのメッセージ」 (2015-08-29 10:50放送)
再放送してください。お願いします。
4
Like
私がこの作品に興味を持ったのは高校2年生の頃からでした。小さな恋の物語は以前もアニメ、ドラマになったこともありこの際このばんぐみとせっとでdvd、bd、vhsにしてみてはいかがでしょうか。
ニックネーム未設定
ガッチャマン クラウズ インサイト 「outbound」#7 (2015-08-16 03:25放送)
社会派な展開続くこのアニメ!ついにゲルちゃんが!!
2
Like
ゲルちゃんの改革をめぐって対立するつばさとガッチャマンたち。そしてついにゲルサドラが限界を超えちゃったみたいで・・・。異色の展開もひとつのクライマックスか!?
ニックネーム未設定
(放送)
オオカミを犬にするアニメ
0
Like
少し、凶暴なオオカミ少女をよくなついて、デレデレな犬にする
まずは3回まわってわんすればいいらしい
声優が早速受ける
ニックネーム未設定
乱歩奇譚Game of Laplace<ノイタミナ> #07 (2015-08-14 01:10放送)
大好きなパノラマ島綺譚!!
1
Like
乱歩の中でも大好きな「パノラマ島綺譚」が前後編で登場!もちろんこのアニメシリーズ独特のテイスト満載なんだけど、やっぱりこの乱歩奇譚は前後編ぐらいのボリュームがちょうどいい!
ニックネーム未設定
ガッチャマン クラウズ インサイト 「halo effect」#5 (2015-08-02 01:55放送)
もはや戦隊アニメではなく社会派アニメの様相
1
Like
誰でも立候補できるスマホ公選の投票日が近づくに連れて、圧倒的な支持を得てきた首相の支持がガタ落ち。それも漢字の読み間違いなどの些細なミスにより、いわゆる“空気”が変わってしまったのだ・・・。そして代わりに当選したのは、なんと宇宙人のゲルちゃんこと、ゲルサドラ!果たして国の運命は!?とまったく戦闘モノではなくなってしまった今作。賛否は相当あると思うけど、自分はきわめておもしろい!
ニックネーム未設定
趣味どきっ! 一声入魂!アニメ声優塾<全8回> 第1回「野沢雅子」 (2015-08-04 21:30放送)
アニメ声優も俳優も役に成り切ることが大切だけど、
4
Like
アニメ声優はアニメの動きにセリフの乗せるわけだから、自ずと制約があるわけだけど、それゆえの難しさ、面白さもあるのだろうと、まったくの門外漢でも感じることができて楽しかった。
ニックネーム未設定
GATE(ゲート)自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり (2015-08-01 00:30放送)
やっぱりこのアニメはおもしろいな〜!
1
Like
今回は「イタリカ攻防戦」。しかも今度は女騎士まで登場しちゃって・・・。でも自衛隊は、こんなときでも相変わらず自衛隊らしいのが実におもしろい。
ニックネーム未設定
趣味どきっ! 一声入魂!アニメ声優塾<全8回> 第1回「野沢雅子」 (2015-08-04 21:30放送)
アニメ好きには堪らない
6
Like
野沢雅子大先生を迎えて、しょこたん、足立梨花さん、第一回生徒として山本耕史さんがゲスト。まさか名作ベルバラでアテレコに挑戦とは思いませんでした。番組に引き込まれ、25分があっという間でした。
ニックネーム未設定
デスノート #5 (2015-08-02 22:30放送)
これこそデスノートの醍醐味ですね
14
Like
ミサミサが頑張ってるだけで満足 女で失敗するのがライトなのだ(笑)
映画だアニメだ原作だと言ってた人もそろそろ認めてあげましょうよ
デスノートの一つとしてあると思います。ドラマ版
ニックネーム未設定
ガッチャマン クラウズ インサイト 「2:6:2」#4 (2015-07-26 03:00放送)
すごい展開に!スマホを使った首相公選ですよ!
1
Like
このシリーズはスマホはもちろんSNSやワイドショーなどメディアの描きかたのセンスがすごい!と思っていたのだけれど、ここにきて想像を超える大きな展開に!誰もがスマホのボタンひとつで立候補できる首相公選がスタート!ほんとこれは必見アニメだ!
ニックネーム未設定
乱歩奇譚Game of Laplace<ノイタミナ> #04 (2015-07-24 01:15放送)
今回も良かったけど、やっぱり短すぎでは?
2
Like
明智モノとは切っても切れない二十面相登場!でも途中から犯人は見ていてもわかっちゃったし、もう少し複数回に引っ張っても良かったんじゃないかなぁ。アニメのキャラや雰囲気は相変わらずとってもいいだけにちょっと残念。
ニックネーム未設定
クレヨンしんちゃん 【熱血!修造先生とプールだゾ】【純情かき氷だゾ】 (2015-07-31 19:30放送)
アニメでも修造さん熱い
3
Like
暑い夏にもっと熱くなれる感じ。後編しか見ていませんけど、まぁまぁ面白いかな。頭出しURLです。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51438338600&t=703
ニックネーム未設定
くらし☆解説「日本のマンガ・アニメ・ゲームの魅力」 (2015-07-09 10:05放送)
国立新美術館で8/31まで展示
0
Like
アニメ・ゲームの展示会が六本木の国立新美術館で8/31まで開催
番組ではセーラームーン、あの花、ポケモンなどが紹介されていました。
ニックネーム未設定
デスノート #4 (2015-07-26 22:30放送)
またみてしもうた(>_<)
20
Like
デスノートの映画もアニメも見ていたけど、、、、これも見始めてしもうた(>_<)結構面白いね。
ニックネーム未設定
オーバーロード (2015-07-23 00:00放送)
モモンガがカッコイイ
1
Like
このアニメで始めての戦闘シーンだったが、なかなか良かった。
ゲートからモモンガが登場するシーンは何度見てもカッコイイ
ニックネーム未設定
GATE(ゲート)自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり (2015-07-18 00:30放送)
かなり楽しみに見ているアニメ第3回
1
Like
ファンタジーの世界で活躍する自衛隊ということで、炎龍に襲われた村からエルフを救い出し、魔法少女とゴスロリ神様とともに、炎龍と戦う自衛隊!これが妙にリアルでおもしろい!
ニックネーム未設定
GATE(ゲート)自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり (2015-07-11 00:30放送)
いかにも自衛隊らしい!SFという設定ならば描けるメッセージ
2
Like
ファンタジー世界への穴があき、ついにそこへ調査という名の下、進出した自衛隊。じっと待機しながら攻撃を退け、住民調査に乗り出す我が自衛隊。これがいかにもなんです!SFだからこそ、描ける表現がホント素晴らしい。今の時期にこそぜひみたいアニメになりました!次回も絶対見る!
ニックネーム未設定
GANGSTA.(ギャングスタ) (2015-07-12 23:00放送)
初回見逃してた~なかなかスタイリッシュでカッコいい
1
Like
見たいと思っていたのに、初回は全録からも消えていたので2回目から視聴~なかなか雰囲気もあってカッコいいアニメだなぁ~
ニックネーム未設定
GOD EATER (2015-07-12 22:30放送)
初回はまずまず。続きを見るかどうかは微妙なところ
1
Like
アニメ初回。主人公空木レンカが、新人ゴッドイーターとしてフェンリル極東支部に赴任、初陣に出るところまで。ストーリー的にはよくある話だけど、構成はしっかりしていてそれなりにおもしろそう。若干絵的にはあんまり好みではないかなぁ・・・。
ニックネーム未設定
ど根性ガエル #1 (2015-07-11 21:00放送)
実写化の1時間は長い
9
Like
古き日テレのドラマっぽい、ハートウォーミングなお茶の間ドラマ。
ただ、かつてのTBS『こち亀』でも感じたが、1時間は長く、テンポが悪く、大人も子供もあくびがでる展開。
勢い良く、1時間3本立ての『世にも奇妙な物語』方式でいい。
せめて2話構成。
かつてのマンガ・アニメ作品が大人に成長したのは、トヨタの『ドラえもん』のCMがヒントになってるんじゃないか?
前田敦子はジャイ子でもある。
ニックネーム未設定
監獄学園(プリズンスクール) (2015-07-11 01:05放送)
けっこう笑える学園ラブコメだったのね
2
Like
アニメの初回を視聴〜共学になったばかりの元女子高に入学した男子5人が、風呂のぞきの罰として裏生徒会にプリズンに投獄されちゃう初回。バイオレンスラブコメっぽいテイストは悪くはないな〜
ニックネーム未設定
がっこうぐらし!SCHOOL‐LIVE!(第1話) (2015-07-10 01:40放送)
やはり見た目詐欺でしたか(ネタバレ・原作未読)
0
Like
日常系萌えアニメかと思わせて、なにか違和感を感じるな・・・とおもったら、あぁあそういえばニトロプラスが関わってるんだった。とつかみはOKでした。
ただ、今のところこのまま滅んでいくENDしか見えないのですが、1クールの中でひっくり返すものはあるのでしょうか?
ニックネーム未設定
シドニアの騎士 第九惑星戦役 ♯12 (2015-06-27 01:57放送)
軽い気持ちでみたら最後までしっかりハマった
0
Like
毎週楽しみにしていたが今週が最後。
連載はまだ続いているからぜひ続編をアニメ化してほしい。
ガンダムとか子供の頃はみたけど、ロボアニメはマクロスの続編しか見てなかった。
久々にはまりました。
最初はCMで画像がキレイだな思って軽い気持ちで見たのですが、一度見たら続いてしまいました。
ニックネーム未設定
Charlotte(シャーロット) (2015-07-05 00:00放送)
初回を視聴~継続視聴は微妙なところ
1
Like
5秒間だけ任意の対象の体を乗っ取ることができる少年が主人公~その超能力を見込まれて別の学校に編入するところまでが初回。他のアニメやドラマとの兼ね合いって感じですかね
ニックネーム未設定
GATE(ゲート)自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり (2015-07-11 00:30放送)
ファンタジー世界と自衛隊の戦争の結果
4
Like
ロボットや萌え系ドラマには飽きていたのですが、このアニメは面白かった。数万人の死者が一気に出たのは感心しませんが、自衛隊は自衛隊はあくまで専守防衛。前回は銀座に攻めるドラゴンが印象的でした。
ニックネーム未設定
うしおととら #1「うしおとらとであうの縁」 (2015-07-03 22:30放送)
楽しみにしていたアニメの初回!
2
Like
「うしおととら」の雰囲気はよく出ていた感あり。テーマ曲やテンポもなかなかグッド!上々の滑り出しかな
ニックネーム未設定
キュートランスフォーマー さらなる人気者への道 (2015-07-06 18:55放送)
なんとキュートランスフォーマー復活!裏話も
1
Like
#QTF おもちゃの売れ行きが良くて、2シーズンがスタートしてしまうとは。
4分番組でただの漫才だけど、前作リリースのリアルすぎるキュートランスフォーマーから、アニメタッチのおもちゃが発売された裏話が聞けて面白かった。
ニックネーム未設定
ヨルタモリ【真木よう子来店】 (2015-07-05 23:15放送)
真木よう子のマキバオーのモノマネに大爆笑
15
Like
なるほど男まさりなキャラクターはそういう家庭環境だったからなのか、、、、
アニメが大好きという彼女
マキバオーは笑えた
あと
「なぜ犬はウンチしてる時、あんなにせつない顔をするのか?」
という話題も笑えました
ニックネーム未設定
パンチライン<ノイタミナ> #12 (2015-06-26 00:55放送)
これは大傑作だった〜!
1
Like
ものすごいループストーリーの傑作アニメ!最初から最後まで本格SFとギャグとエロのごちゃまぜ感がすさまじかったけど、めちゃ楽しめた!
ニックネーム未設定
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース (2015-06-20 00:30放送)
最高のアニメシリーズだった!ついに終わってしまった〜
4
Like
これだけの長丁場だったからこそ、ここまでの深みをもって描き切れたのだと思う。制作スタッフの原作へのリスペクト、そして遊び心のバランスもめちゃくちゃよかった。オープニングからエンディングまでアニメならでは魅力も満載!すばらしかった。
ニックネーム未設定
長門有希ちゃんの消失 (2015-06-08 00:35放送)
今回の影の主役は朝倉さん
1
Like
合宿と称する温泉旅行の最後の回。今回の主役は朝倉涼子さん。長門さんと見守る彼女の心情の描き方がたいへんグッド!毎回癒されるアニメですな。
ニックネーム未設定
ライオンのごきげんよう (2015-06-10 12:55放送)
ゲストは「アニキ 水木一郎」 小堺の水木に対する扱いが雑で笑える
3
Like
「ゼーーーーーット!」
いつもお元気なアニキ
私たちの年代でアニメソングといったらこの人でした
やはり声が良い!
おしゃべりも軽快で楽しい
アニキが姉さん女房とは知らなかった
しゃべり出そうとするアニキ
「では 次行きます」と進行する小堺一機 絶妙です 笑
こんどはぜひコサキンと水木一郎の3人のしゃべりを見てみたい
ニックネーム未設定
ZIP! (2015-05-29 05:50放送)
これは要チェック!グッドモーニング ドロンジョ が意外に面白い!
0
Like
タツノコプロとZIP!がコラボ
6時57分くらいから約2分のショートアニメ
タツノコのキャラ達がコメディをやるわけだがこれがまた可笑しい
テンポが良く、思わず「クスッ」と笑ってしまう
こんな面白いやつ朝からやってたんだ。知らなかった
40代の方々は見入ってしまうかもー
ニックネーム未設定
アルスラーン戦記 ♯10 (2015-06-07 17:00放送)
今回からコミックス超え アニメの概念
4
Like
前回、発売されているコミックスを消化し、今回からコミックス組には未開の内容に突入。
漫画の内容を先にアニメで観てしまうのは、漫画の売上に悪影響じゃないのだろうか?
また、地上波でもネットでも無料で観れた作品のお金を出して円盤を買う人はそうとうお好きな人だけだろうし、テレビアニメは収入を生まない悪循環だと思う。
アニメは、まず有料配信と円盤販売で収集を得てから、その配信と円盤広告のためにテレビ放送するという順番に買えるべきだと思う。
アルスラーンの感想は、水戸黄門ぽかった。
ニックネーム未設定
探検バクモン「フィギュアはおきらいですか?」 (2015-06-03 22:55放送)
フィギャーって、すごいですね。
4
Like
リアルな三次元の世界と、アニメの二次元の世界の間、2.8次元の世界。リアルなカイコも、関節が動くルパンも、ボーメさんの美少女フィギャーも、手に取ってみたいです
ニックネーム未設定
情熱大陸【日野晃博/妖怪ウォッチ生んだ男の次の一手、その舞台裏を独占取材!】 (2015-05-31 23:10放送)
妖怪ウォッチはマーケット的に大成功しましたからね
7
Like
クロスメディアはレイトン教授やイナズマイレブン、ダンボール戦機でもやってましたが、こと妖怪ウォッチは世の中を席巻しましたからねぇ。ウチの子どもたちは、アニメにゲームにグッズに、いまだに夢中になってますよ。クリエイターとして、細部まで確固たるこだわりがあるから、この人の、この会社の成功があるんだろうなと思いました。
ニックネーム未設定
長門有希ちゃんの消失 (2015-05-18 02:35放送)
やっぱり長門有希には癒されますな
2
Like
美女たちに囲まれての温泉旅行という、一種にアニメシリーズでは定番の回ですが、あいかわらずの長門有希ちゃんに癒されますな。
ニックネーム未設定
アメトーーク! キングダム芸人 (2015-05-28 23:15放送)
土田まじで出ない欲しい視聴者
17
Like
これまでさんざん人気作品にハイエナしてきたミーハー土田。
アニメ化されてるこの作品をなぜスルーしてるかと首をかしげるが、思えばこの人、漫画とアニメが大人気だったあの頃の漫画・アニメ作品回しか出てなく、逆に言えば、土田じゃなくても日本人なら誰でも語れる作品ばかり。
土田が軸の回は、他の人がしゃべってる時にもかぶせておいしいとこを取ってしまうが、逆側に座る今回は、ネタバレを誘導する口の挟み方をして、本当にお察しできない人でまじで帰って欲しかった。
中川家礼二は受け手になって「んなわけないやん」的なツッコミ役はじょうずだった。
こじるりが言葉少なく1枚だけ絵を見せるのはシンプルで効果的だった。
ただ、出演者がケンコバとサバンナ高橋だけでも、熱のある内容になった気もする。
ニックネーム未設定
パンチライン#7 (2015-05-22 02:10放送)
ますますおもしろくなってきた!ループストーリーがすごい
1
Like
このアニメはホントすごいわ〜ドタバタにパンチラなどの軽いエロを混ぜながらも、本格SFのループストーリーが展開!そして古い館とニコニコ動画などの今っぽさの同居もグッド
ニックネーム未設定
ワールドトリガー (2015-05-24 06:30放送)
原作同様面白かった。
1
Like
漫画は読んだけど、アニメはその原作がていねいに良く再現されていて良かった。三雲くんがちょとオトナっぽく見えるのも良いと思います(^^)
ニックネーム未設定
アルスラーン戦記 ♯7 (2015-05-17 17:00放送)
早過ぎたアニメ化、漫画に追いつく問題
3
Like
早過ぎたアニメ化。
コミックスは3巻は発売されていて、すでにその3巻目をアニメ展開中。
2クール(半年)らしく、4巻は9月だったかに発売される予定なので、つまりこの先はコミックスしか読んでいない人には未知の領域であり、アニメを先に観ることになる。
「原作小説があるからだいじょうぶ」などと原作小説の展開と重ねたりする人もいるが、これは漫画のアニメ化であり、小説を基にするのはお門違い。
ニックネーム未設定
オトナの! (2015-05-21 01:46放送)
押井守の次回作ちょこっと紹介されてます 驚きです!
3
Like
アニメと実写の境界線が無くなってますね
いとうせいこう氏が
「これ、どっち写?!」と叫んでますが ほんとアニメなのか実写なのかわからない映像
おまけにすごいリアル
楽しみですねー
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界【戸田奈津子の映画字幕&ご飯がススム漬物の世界】 (2015-01-13 21:00放送)
翻訳のセンスに感服する
5
Like
実際にこれで食べていけてる人が10人ほどっていうのはなんとなく納得
字幕で個性的な翻訳とか見たことないからな
アニメ大国日本で声優とかが活躍しそうなものなのに字幕が活躍しているのがすごい
ニックネーム未設定
オトナの! (2015-05-14 01:48放送)
押井守と本広克行がゲスト2
4
Like
押井守と本広克行がゲストの全3回中の2回目。
『踊る大捜査線』が『パトレイバー』なのは言わずもがなだが、
デビュー作『7月7日、晴れ』はマクロスで次作『友子の場合』は『トムとジェリー』だとか。
自ら元ネタを公表する姿は潔い。
アニメ作りたかった本広監督はアニメっぽさを取り入れて実写にしていく手法を積極的に取り入れてたとか。
手順は逆だが押井守はタルコフスキー作品から『天使のたまご』を作っていたそうな。
そんな押井は今では実写ではアニメ寄りにしない作り方に変えてラクになったと言う。
映画についてはエロと暴力とは切っても切れない存在だと。
可愛い女の子をアニメーターが描きたいからどうしても可愛い女の子になってしまう。
アニメーター10人いて男を描いて楽しいというは1人程度だとか。
西尾鉄也の事かな?
『人狼』の作画監督の時に、オッサンの細かい仕草について話しても沖浦監督は一切興味を示してもらえなかったというエピソードを聞いたことがある。
コレから爺さんが増えるから普遍的なエロを増やすべきだと。
攻殻機動隊の多脚戦車との戦闘シーンを匂い立ったエロスだと主張するが回りまわって今は「女の子」だそうな。
本広監督は終始、押井守の意見に全肯定の姿勢でした。
ニックネーム未設定
パンチライン#5 (2015-05-08 02:10放送)
軽くてシリアス!ますますおもしろくなってきた!
1
Like
今クールのアニメではピカイチの今シリーズ。ループモノでありつつも、世界規模の大きな陰謀であったり、幼少時の秘密機関での育成だったりと、要素がてんこ盛りです
ニックネーム未設定
アルスラーン戦記 ♯4 (2015-04-26 17:00放送)
アニメだけでは理解できないと思う
7
Like
今回に限ったことではないのだけど
漫画をとても忠実に描いているのだけど、それでもこのアニメは漫画を読まないと理解できないんと思う。
たとえば漫画では、「大将軍」と書いて「エーラーン」と読ませたり、「奴隷」と書いて「ゴラーム」と読ませたりして、漢字を見て単語を理解できるが、アニメはそれが出来ない。
このような様々な名詞だけではなく、会話の言葉使いも難しい。
ガラポンで字幕を表示させるととてもわかりやすい。
ニックネーム未設定
SWITCHインタビュー 達人達(たち)「大泉洋×日野晃博」 (2015-05-02 22:00放送)
水曜どうでしょうと妖怪ウォッチ この2つの接点とは、、、、
13
Like
大泉洋さん立派になりましたね
NHKの朝ドラ出演中という事で
レントン教授懐かしい
そんなアニメありましたよね
このアニメからの付き合いというお二人の対談
意外な接点が、、、、
ニックネーム未設定
«
1
.
6
7
8
9
10
.
15
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)