番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
スパイダー
ブラタモリ
ゲンキの時間
臨場
脱力タイムズ
そこまで
よんチャン
タン
スイッチ!
最後から二番目の恋
ノンフィクション
ゴッドタン
WBS
初耳学
小市民
がっちり
晩酌
酒の
ガイア
アメト
«
1
2
3
»
全 111 件
LOVE理論【第8話】 (2015-06-01 23:58放送)
今田劇団の素人インパクトがすごすぎる
2
Like
つくばから出てきた田舎の親友・川村武志と急造の大家さん、弁当屋さん、そして銭湯のオヤジによる素人劇団のインパクトがすごすぎです!おかげで無事に怜子さんが元に戻るという・・・
ニックネーム未設定
所さんの目がテン! (2015-05-31 07:00放送)
科学的な猪対策!そしてフォレスターにあこがれる
6
Like
科学的なアプローチの田舎暮らしの実験をしていたら、イノシシが現れる危険性が!?
専門家、猟友会の方たちとともに科学的なアプローチでのイノシシ対策を視聴できる。
ニックネーム未設定
所さんの目がテン! (2015-05-31 07:00放送)
科学者たちの田舎暮らし、イノシシ対策
8
Like
田舎暮らしの続報です。
イノシシ対策の電気柵は草が生えるだけで
威力が減って侵入を許してしまうらしい
イノシシの行動を調査しようとしてます。
ニックネーム未設定
ドラマ24 不便な便利屋 第6話 (2015-05-16 00:12放送)
これも一種のドタバタループストーリー
2
Like
極寒の田舎町を舞台にした出口の見えないまま続くストーリーだけど、けっこうハマって見ています。毎回のゲストも注目!
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 まれ(45)「危機的クリスマスケーキ」 (2015-05-20 08:00放送)
ルセットを盗まれた原因は、なんと、、、、
7
Like
田舎との長距離電話のシーン
たかしが受話器を持った時にもうオチはわかっていましたが、、、ベタすぎて笑えますね
電報というのは短文だけど
すごく相手に響くと思う
カッコええわ!
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 まれ(45)「危機的クリスマスケーキ」 (2015-05-20 12:45放送)
ついに崖っぷちになるまれ
6
Like
ついに自分を一かバチの状態に追い込んでしまうまれ。折しも能登のみんなから応援の電話をもらう。そこでまれが大変なことになっていることを知る圭太。
夢に向かう人、田舎と都会。この対比がこのドラマの芯にあることを思うと、ケーキ馬鹿のダメ息子役の彼のセリフは本当はよくよく考えるべきセリフであると思う。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代「アパート建築が止まらない~人口減少社会でなぜ~」 (2015-05-12 01:00放送)
田舎の土地持ちの年寄り
14
Like
田舎の土地持ちの年寄りに初めてのアパート経営を提案して細い約款などわかるわけがないし、営業マンの言いなりになるわな。ホントに大企業の詐欺行為と言われても仕方ない。
しかし以前のヤラセ疑惑のおかげで、モザイクで出てる人は本当に関係者かと疑ってしまう
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-05-05 23:00放送)
銀座 うーん、敷居が高い
5
Like
埼玉の片田舎に住んでいる人間としては、銀座は敷居が高いというか、気が引けてしまう。ことさら、老舗にはまず入れないわなぁ。まぁ、歴史のある素敵な街ですよね。歴史を残しつつ、柔軟に時代にフィットしてるところがこの街が東京を象徴する街である所以でしょう。
ご当地アイス。暑くなってきましたからね、アイスがおいしい季節になってきました。焼きナスをアイスにする発想がよく出ましたね。気になります。
トレたまは、飲み物の情報を解析するカップ。面白いですね。結構使えそう。
ニックネーム未設定
所さんの目がテン! (2015-04-05 07:00放送)
科学者の説く農業は科学的根拠が示されるので分かりやすい。
2
Like
理屈や理由も分からずに、園芸本のハウツーだけでジャガイモを植えても理にかなったやり方かどうかよく分からないことがある。
その点、この番組でナゼの部分を分かりやすく説明してもらい、成功する植え込み方がしっかり理解できた。
田舎暮らしを目指す人や野菜作りに興味ある人にとってこの番組は必見だなあ。
ニックネーム未設定
所さんの目がテン! (2015-04-12 07:00放送)
科学者たちの田舎暮らし続き
8
Like
順調だけど周辺でイノシシ被害がでいるため
イノシシ対策チームが対策を始めているそうです。
ニックネーム未設定
所さんの目がテン! (2015-04-05 07:00放送)
科学者たちの田舎暮らし
5
Like
連作障害対策して
ジャガイモの種芋の作り
土に堆肥を混ぜ
ジャガイモ300kg〜400kg取れる予定らしいです。
リトマース
CDだすそうです。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21428184800&t=1536
ニックネーム未設定
世界ナゼそこに?日本人「辺境の地で貧しい人たちを救う!命の現場2時間SP」 (2015-03-23 21:00放送)
ラオスの片田舎で働く26歳の助産師、偉いとは思うけど、旦那がちょっと気の毒
3
Like
聡明な女性ゆえ、人生設計を綿密にたてられているとは思いますが、
計画通りにいかないこともあろうかと思うので、自身の夫婦生活を第一に考えるべきではと思いました。
ま、他人がとやかく言うことではありませんよね。
ニックネーム未設定
所さんの目がテン! (2015-02-22 07:00放送)
科学者たちの田舎暮らし続報
10
Like
続報がありました。
湧き水が...
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21424556000&t=1396
ニックネーム未設定
所さんの目がテン! (2015-02-08 07:00放送)
科学者の田舎暮らしの続報
9
Like
たんぼができました。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21423346400&t=1350
ニックネーム未設定
音楽の時間~MUSIC HOUR~ (2015-02-06 23:00放送)
遠く遠くに大感動!!
6
Like
息子が東京の大学に進学してからずっとこの曲を聴いてました、頼りなかった息子が田舎を出て頑張っている姿にピッタリ当てはまり涙しながら。緒形さんの気持ちがよく分かります。
ニックネーム未設定
土曜ドラマ 限界集落株式会社(1)<全5回>「父の帰還」 (2015-01-31 21:00放送)
イケメンが田舎で農業ビジネス
9
Like
豪華な配役の村人達。
谷原VS反町、そこに大注目の松岡茉優!!松岡さんの強さ,眼力がこれからの無謀とも言えるチャレンジを期待させます。
意外とユーモアたっぷりで,真面目なだけじゃなさげです。
ニックネーム未設定
所さんの目がテン! (2015-02-01 07:00放送)
科学者の田舎暮らしの続報
7
Like
科学者の田舎暮らしが少しだけ放送された
水はけがわるいらしいです
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21422741600&t=1501
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-01-26 23:00放送)
田舎暮らしを考えてる人の参考に
13
Like
過疎の問題と都会から離れて自然の中で暮らしたいという人のマッチング。
一番問題になる仕事について取り組みの例をみれた。
「田舎には仕事がないのではなく、雇用がないのだから作ればいい」と言うのは正に!という感じ。
自分も東京からの移住候補地を探しているけど、岡山県の西粟倉村はよく出てくるなぁ。今度見に行ってみよう。
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-01-26 23:00放送)
山間地の起業増加いいね
13
Like
都会から田舎に若年層が移動しだしているみたい。
雇用も増えているようでいい感じです。
間伐材の活用など 同じノウハウを全国に展開できれば
各地域にマイクロビジネスが増えていいですね。
あんまりボロ儲けビジネスではないけれど
自然に触れて生活していきたい人たちに 選択肢が増えるのもいいことです。
ニックネーム未設定
100分de名著 岡倉天心 茶の本<全4回>第1回「茶わんに満ちる人の心」 (2015-01-14 12:25放送)
岡倉天心の次の言葉に、立原道造の詩「夢見たものは」が重なった。
3
Like
「はかないものを夢み、美しくも愚かしいことに思いをめぐらせよう。」
立原道造「夢みたものは」
夢みたものは ひとつの幸福
ねがったものは ひとつの愛
山なみのあちらにも しずかな村がある
明るい日曜日の 青い空がある
日傘をさした 田舎の娘らが
着かざって 唄をうたっている
大きなまるい輪をかいて
田舎の娘らが 踊りをおどっている
告げて うたっているのは
青い翼の一羽の 小鳥
低い枝で うたっている
夢みたものは ひとつの愛
ねがったものは ひとつの幸福
それらはすべてここに ある と
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界【戸田奈津子の映画字幕&ご飯がススム漬物の世界】 (2015-01-13 21:00放送)
字幕翻訳&漬け物の世界!
11
Like
1時間ものの尺にあわないのか、2本立てが基準になっちゃいましたね。マツコの知らない世界。
映画字幕は台詞を母国語で聴いて、字幕の日本語でざっと理解してこれこそと思ってたけど、30代より若い世代はめんどくせっって吹き替えにしてしまうらしい。
ベイマックスも田舎だと吹き替え版しか上映してないし、ちょっとおじさんは悲しい。
それと戸田奈津子の字数との戦いは知恵の出し合いでおもしろかったな。
漬け物は、ご飯を3合くらい食べてんじゃないかってくらい、漬け物をネタにマツコが食らってます。
これがまたうまそうにばくばく食う。私は広島の辛子高菜がくいたいなぁ~。
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-01-13 23:00放送)
アメリカで人気のピックアップトラック
8
Like
確かに、アメリカでは
街の中心部から少し外れて田舎に出ると
ピックアップトラックが多くなりますね。
ニックネーム未設定
所さんの目がテン! (2015-01-11 07:00放送)
ダッシュ村と同じことするの?
7
Like
常陸太田市で科学者が田舎暮らしという企画
ダッシュ村より科学に振ってる感じでです。
土のpHの話をしてました。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21420927200&t=1316
ニックネーム未設定
ブラタモリ「京都」 (2015-01-06 20:00放送)
やる気のある者は去れ
13
Like
今回に限らず前シリーズからの感想だが
「やる気のある者は去れ」はタモリの座右の銘(?)。
そんなタモリのやる気がありすぎる。
行動力があり、よくしゃべる。
女子アナは、礼儀正しいより、若干無礼で咬み合わないくらいのほうが相応しい。
タモリ本人は楽しんでいるようなのでなによりだが。
私は倶楽部活動(タモリ倶楽部)のタモリのテンションが好きです。
なにぶん田舎のため放送が遅れているのでレビューは書かないが、こちらは見逃したことはない。
ニックネーム未設定
(放送)
ずっとお待ちしてたんですよと言われた池上さんがよりによってクリスマスの夜にって言ったら我々にとってはクリスマスプレゼントみたいなことを
2
Like
・島根県隠岐郡海士町。教育に力を入れており人口増で待機児童が出る勢い。
・日本人の貯金DNAと連呼していたが番組でも紹介された通り戦後のときの政府の方針であってそれをDNAに刻み込まれたとか大袈裟すぎでは。
・支持率の世論調査。解散総選挙前後で大臣の変更もほぼないのに支持率が上がって不支持率が下がっててもはや信ずるに値しないのでは。調査自体がというより調査対象が。
・水素ステーションが作られ始めて水素1L1000円、5L5000円で700km走るのが同クラスのハイブリッド車と同程度の費用というが、同じだったらステーション設置数が圧倒的に少なくて不便な燃料電池車は普及しないのでは。
・中国の反日教育は日本は悪い、から過去の日本は悪どい、に憎悪させる対象をずらし始めた?
・今回のWBSは二択で煽る手法がちょっと鼻についた。都会と田舎住むならどちらという二択はともかく、貯金と投資ではどちらをとるか、中国との関係はよくするべきかよくする必要はないか(番組では親日中国と反中日本という構図)など、どちらか一方に振りきれるようなものではないものを二択にするのはどうなの。
ニックネーム未設定
(放送)
自分の時間を楽しむ、、、釜戸が良い味出してます、、昭和を楽しむ70歳
2
Like
いいなあー
こういう暮らし
釜戸でご飯
こういう田舎でゆっくり暮らすのは、実はとても贅沢なのではないのだろうか
憧れます
ニックネーム未設定
(放送)
温泉は いいね リラックスできるのがいいね
2
Like
古代ローマで 温泉が流行った理由について 田舎にもともと 温泉らしいものが あって これが ローマにあったらいいねの 一言で ローマの都会に できたらしい
ニックネーム未設定
(放送)
渡辺徹 罪ないね 天然だもん
5
Like
いいね 渡辺徹 人間だね 裏を 感じない ボケが いい感じ 受ける 癒しも あるね 茨木 出身は しりませんでた 関西じゃないんだ 田舎もん
ニックネーム未設定
(放送)
和歌山地市 外国人いっぱい
3
Like
日本に来る 外国人も 様変わりしてるんだね 普通の観光地より もっと 田舎くさいツーなものを 見たんだね 日本人だって よく知らないところ いっぱいあるよ
ニックネーム未設定
(放送)
渡辺徹さんの関西弁はエセだったのですね・・・
7
Like
私の田舎にも、関西弁を話す人っていましたね・・・私の地元、東日本の山間部ですけど 苦笑
この番組をみて、エセ関西弁を話す同級生のことを思い出して、彼のFacebookを覗いたら、文章まで関西弁になってました。
ニックネーム未設定
(放送)
おやき 食べたくなりました
1
Like
日本のなつかしい 姿を 見た気がしました 定年なし いつまでも 現役 それこそが これからの 日本社会の 求めるもの そして 人と人の 係わり合いから 寂しい老後だって 充実した暮らしが できるね こんな 村長さんがいたら すばらしい 田舎暮らしが できるね
ニックネーム未設定
(放送)
自分の子供2人も立派に成人している写真がアップされた時ググッと来るものがあった。
5
Like
前妻の子供2人の母親であり、下宿人達の母親であり、そして自身の子供2人の母親。
いつ、どこにいても、何があっても、家族が心の支えと言えるのは幸せの証しだろう。
メキシコの田舎町でたった一人下宿屋を営む日本人女性、今回もすばらしいナゼそこを見せてもらった。
ニックネーム未設定
(放送)
買い物 難民 都会では
4
Like
地方で 買い物弱者の 話題はよくあるけど 大都会は またちょっと ちがうね スーパーなどが 遠いだけでなく その道のりが 年寄りにとって 危険だということ 田舎じゃ ないね
ニックネーム未設定
(放送)
認知症 急増 年寄りばっかり
3
Like
センサーをつけて 認知症患者を 管理しようという 取り組みが 紹介されていました 認知症だと 自分で 理解していない人が 多いし また 独居となると 大変 あと 車の 運転だね 危ないしね でも 田舎じゃ 替わる 交通手段が ないしね
ニックネーム未設定
(放送)
産業観光は 地域の 復興に 成功するか
5
Like
世界遺産ブームで すっかり 産業観光ありきで 田舎じゃ お宝物探しで それしか 生きる道が ないように 思えるぐらいな 感じがする しかし 新しいものを いかに 継続できるかが 鍵 それは テーマパークと 同じだね
ニックネーム未設定
(放送)
「田舎でしかできない子育て」 に共感
5
Like
還暦を過ぎるとそのことがよく分かる。
自分の生い立ちを思い起こせば、小さい時夢中になった川遊びの情景が今でも鮮明に蘇る。
それが今でも明日への原動力になっている。
生きる力Power of life を養うのが、子育てで一番大切なことだ。
小学校存続を目指して、地域ぐるみで頑張ってほしい。
それが地域の活力であり励みになる。
ニックネーム未設定
(放送)
スーツケースとわずかな所持金で東京へ向かう彼女達に密着
8
Like
就職難
若者達の受け皿が無い地方
過疎化
地元で何の問題も不安もなく就職し青春時代を過ごしたという母親との衝突
本当に現代は厳しい
家賃4万円のシェアハウスに住み
田舎では考えられない賃金が魅力だとパチンコ店で働く彼女
当面の目標はお金を為
このシェアハウスから出て行くことらしいが、、、、
ニックネーム未設定
(放送)
うちは家から近い墓だからいいけど
8
Like
地方出身で、墓が遠くにあってという場合は、墓を維持するのも大変ですね。
両親がなくなって、子供世帯は都心に住んでいて、親しい親族も田舎に残っていないなんて状況だったら、墓参りに毎年行くなんてしないでしょうね。
子供がいない家庭で、自分が死んだら墓はどうなるんだなんて心配する人も多くなっていきますね。
墓じまいは、今後どんどん必要になってくるんでしょう。
ニックネーム未設定
(放送)
蘇る校舎 田舎の体験交流館!熊本県球磨村
1
Like
135年続いた小学校が閉校
この建物を再利用し
交流館を立ち上げる
職員室は調理室に
家庭科室と理科室は
女湯と男湯へ生まれ変わり、
ドラム缶風呂ってめちゃくちゃ気持ち良さそう
敷地内にある小学校100周年の記念碑
これにまつわる話がけっこう良い話
ちょっとジーンと来ちゃいました
ニックネーム未設定
(放送)
田舎暮らしを勧めたい番組なのでしょうか?
3
Like
稲川。テレビも入らなくなるので、下手な田舎を紹介すると、薮蛇になると言うのに、田舎暮らしを進めたい番組なのでしょうか?特に沖縄は日本テレビが入らなかったりして、笑点好きの人などは困ります
ニックネーム未設定
(放送)
接客革命!黒いエプロンの秘密とは?ローソン
13
Like
私の近所のローソン
マチカフェ始めたころ
店員のみなさんエプロンつけて
大きな声で
「◯◯◯いかがですかぁー!」
って叫んでたなぁ
今まで普通の田舎のコンビニって感じだったのに
無愛想だった店員も
気持ち悪いくらい笑顔で、、、、
あれは革命が始まっていたんだな
でもレジで会計する時に
「今◯◯◯キャンペーン中です。いかがですか?」
と毎回聞かれて毎回私が断る迷惑そうな顔を見て何も感じないのかな?
下手な鉄砲数打ちゃ当たるとでも思ってるのかな
あれは個人的にあまり好きになれないセールスだと思う
ニックネーム未設定
(放送)
田舎は本当に怖いよね。
3
Like
田舎は、本当に怖いよね。プライバシーが全然ない。ここに住んでいる人はどういう人かとか買い物は怪しいとか、こんな怪しい車が止まっていたとか日常の変化を全部みんなが記憶している。恐ろしい。
ニックネーム未設定
(放送)
これでもか!とばかりに次々に不幸が襲う!
2
Like
次々に登場人物達に襲いかかる不幸の連続!そして彼らもまた重い過去を引きずりながらも、どこか、ちょっと普通とはセンがずれている・・・。
今回もホームレス詐欺でなけなしの1000万をだまし取られるわ、ついにストーカー夫が出所するわ、田舎から相手の両親が勝手に訪ねて来て八方ふさがりになるわ、挙げ句の果てに公園で不良に絡まれてついに火が放たれる!救い様のない展開に見ている方もホントしんどくなるドラマ。
ニックネーム未設定
(放送)
何もない田舎で嫌だなぁ
10
Like
何もない田舎で、旅行しに行くにはいいけれど、すむには嫌だなぁ。
本当になんにもない中の方、コンビニの周りとか、駅の周りに人が集まっているだけなんだよね。
それは、スーパーになっちゃっただけのこと。なんか寂しいねぇ。長生きしてもしょうがないのかな。
ニックネーム未設定
(放送)
素顔は絵を描くのが好きな好青年
18
Like
最近の彼の仕事は
ほとんどがパラパラマンガとの事
LAのディズニーを訪れた鉄拳
素顔で歩く彼
なぜパラパラマンガを始めたのか?
そのきっかけとは?
芸人を引退すると決めてから
最後の仕事がパラパラマンガだったという彼
さあ田舎に帰ろうと思ったら
事務所から
「パラパラマンガの仕事が20本位きてますけど!」
と連絡が、、、、
人生の転機って
こんな感じで来るんですね
鉄拳の絵は見ていて
凄く癒されるので
大好きです
「ここに来るまで遠回りしたけど、絵を描くこの仕事は天職です!」
と言う鉄拳
カッコイイな
頑張ってほしいです!
ニックネーム未設定
(放送)
しょうもないイケズ
7
Like
死ぬまでイケズし合う約束ってスゴイ。
しばし、戦火の大阪から離れた田舎の場面が続くのでホッとします。
ぎっくり腰でもしたんやろか?
義姉さん?明日が楽しみですね。
ニックネーム未設定
(放送)
薪ストーブって
1
Like
大きな家が多い田舎なら使えそうだが、
集合住宅や小さい一戸建ての多い都市部では設置が難しそう。
まぁ、平均年収1444万円の朝日放送の社員さんの豪邸なら余裕かな。
ニックネーム未設定
(放送)
いゃ〜憧れるなぁ‼︎
1
Like
海の田舎町の生活。
憧れです。
去年、串本で潜ったけど
最高でした❗️
ニックネーム未設定
(放送)
なんとか出来ないのか
9
Like
都会ではなくて、ド田舎に新生活を求められないのか。
田舎なら、多少不便でも生活出来るように、何とか出来るのではないか、と思案します。
!?(・_・;?
ニックネーム未設定
(放送)
田舎レポートがお勧め
0
Like
佐藤唯さんが爺ちゃん婆ちゃんのところに行ってレポートするコーナーがお勧めです。
話し方に特徴があり、長らく変わらずにイイですよ。
私の田舎は福島ですが、東北なまりは変わらないで欲しい。
ニックネーム未設定
«
1
2
3
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)