ただいま検索中です
全 98 件

  • ビッグ・フィッシング (2015-10-04 14:00放送)
    さすが安定の長寿番組です
    いつも参考にしています。自分のエリア内の釣り場だと力が入りますね。遠い所だといつかは行きたいと思うけど、行けたことはありませんね。
  • カンブリア宮殿【全国の買い物難民を救う!驚異の移動スーパー】 (2015-09-17 21:54放送)
    これこそコンビニが進化する方向性かも。
    この手の買い物難民は日本どこにでもいるのだろうし、今後も増えるのでしょう。コンビニ大手が自分の商品を使って移動式販売店を作ったら、もっと多くの人が救われるのでは。利益もそこそこ出るだろうし、何より会社にとってもCSRになるから、本部から補助を出してもお釣りがくると思う。
    個人的には放送されていたような個人商店の温かみもいいんですけどね。
  • タモリ倶楽部 (2015-08-22 00:20放送)
    ザリガニのすべて タモさんの田中角栄物まねもあり
    今回のタモリ倶楽部は大人のザリガニ釣りから飼育まで。
    ザリガニ釣りって懐かしいなあ。
    スルメとか餌にしてみればよくやりました。

    しかしいろんな色のザリガニがいるのにははじめて知りました。
    青とか結構知らないでみたら驚くかも…。
  • タモリ倶楽部 (2015-08-22 00:20放送)
    ザリガニブームってあったんだ
    ザリガニ釣り。夏になると、うちの近所の小川というか暗渠でも、子どもたちがやってますが、あるんですね、専用ギアが。
    ブームって、確かにいろんな色のザリガニってあったような気も。
    世界ザリガニ学会?
  • タモリ倶楽部 (2015-08-22 00:20放送)
    ザリガニ釣りから飼育まで
    さすが玉さんはザリ釣りに慣れてるなぁ。
    世界中にはカラフルなザリガニが...
    ザリガニ学会まであるとは!
  • ジョブチューン★超一流農家&漁師が大集合!!旬の食材SP★ (2015-06-13 18:55放送)
    10分間が勝負!カツオの一本釣り!これは必見です
    なるほど カツオは群れをなしてくるから10分が勝負なんだね
    釣り針も普通の釣り針と違うからあのように釣り上げる事もできるわけだ
    それにしても豪快だなぁ〜
  • ワールドビジネスサテライト (2015-04-10 23:00放送)
    大阪木津市場、楽しそうな市場
    朝市の競り。エキサイトしてうっかり釣り上がっちゃいそうだけど、おまけを次々にサービスしてきれるのは嬉しい。楽しそうな企画です。市場も生き残りをかけて頑張ってます。

    フロリダの不動産投資。歴史が繰り返されそうな予感がしてならない。

    GWは行っても近場だろうなぁ。泊りで出れる人がうらやましい。
  • 有吉ジャポン 【第6世代芸人~今注目の芸人大集合!】 (2015-03-21 00:20放送)
    初見の芸人ばかりで楽しめました
    初見の芸人が見たければ劇場へ行けば良いんでしょうが、そこまでの労力は掛けたくない。
    平均点は低いはずなので労力と釣り合わない。
    以前は あらびき団がありましたが、今や新人芸人発掘は不定期の番組ばかり。
    それでもやってくれるだけありがたい。
  • NHKニュース おはよう日本 (2015-02-16 07:45放送)
    質素倹約は素晴らしいです。
    当然、市役所のエアコンは、全部取っ払って
    市長室には、暖房も冷房もないんだろうね
    それなら、賛成です。素晴らしいです

    市長が普通にエアコン使ってるのに学校は
    ダメじゃ釣り合わない。この市長は頭がおかしい
  • マグロに賭けた男たち2015 (2015-02-08 18:57放送)
    ビッグダディの後任は、悲運のマグロ漁師山本さん
    何人かの漁師を追っているが、山本さんが主役になりつつある。漁師の傍ら、男手一つで二人の息子を育てる→息子上京→転職繰り返す→親父大スランプ→息子帰郷→息子結婚→親父へ漁師の弟子入りをする→親子鷹で大間沖へ→巨大マグロへ挑む(イマココ) 。テレビ朝日は、山本親子の人生の節目を丹念に追っており、感情移入してきた自分がここにいる。

    全編に流れるドラマチックなBGMは、否応無しに気分を盛り上げる。秀逸な演出。


    山本親子(時間無い人ここから)
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51423389420&t=2493

    釣り上げるが小物
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51423389420&t=2770

    山本さんテーマソング北島三郎「北の漁場」
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51423389420&t=4152
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2015-01-14 23:15放送)
    新三大!通しか行かない釣り場が面白い
    新三大!ネタはいつもハズレはないが、今回の「通しか行かない釣り場」は特に面白い。
    釣り場に行くまでの時間が釣り時間より長い、しかも過酷な場所ばかり。
    その割には同じ魚種ばかりでマイナーな魚ばかりというTV的には残念な所がウケる。
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2015-01-14 23:15放送)
    これ見たら絶対に行きたい
    母島のロウソク岩最強じゃないでしょうか?最低5日は長いけどいってみたくなりました。決して釣りは趣味ではありませんが…
  •  (放送)
    全自動イカ釣りロボ 凄すぎる!
    これは革命だ

    漁師さんの肉体的疲労がかなり削減される

    漁師さんからのクレームや意見を全て取り入れて
    商品開発に活かす

    この姿勢は凄い

    こういう企業が伸びるんだよなー

    LEDの漁火ってのも
    初めて見た
    船の上もLEDなんて、、、
    時代だなぁー
  •  (放送)
    東和電気製作所の社長が凄い!
    イカ釣りロボは凄い。

    …でも、
    日本の漁師は世界一優秀だとリスペクトして、
    漁師さんを何かお手伝いできないかと考えて
    名人に怒られながら製品開発をする。

    全国の漁師さんからのクレーム全件を大切に保管し、
    社員総出で問題点を徹底的に洗い出して改善する姿勢が
    一番凄いと思う。

    イカ釣りロボの製品の色がピンクである理由も、ちゃんと漁師さんの意見を聞いて反映している。

    東和電気は凄い
  •  (放送)
    世界トップシェアの全自動イカ釣りロボット 東和電機製作所
    イカ、マグロの漁業は釣りロボットが大活躍している。
    漁業従事者の減少を補うように。
    世界トップシェアの東和電機製作所は漁師・漁業へリスペクトしてその座をつかんだ。
    擬似餌の商品名「オッパイ針」などユニークなネーミングセンス。
    イカのだじゃれが頻発した。
  •  (放送)
    最近、どのスーパーでも鮮度のいいイカが安く出回っている
    その陰には自動イカ釣り機のハイテクしゃくりがあったのか。
    腕のいい漁師のしゃくりをプログラミングしただけあって、面白いほどイカが釣れる。
    人手をかけずにあれだけつれたら、コスト削減は容易だ。
    ただ、自動イカ釣り機を装備できない漁師は離職せざるをえなくなりそうだな。
    LEDの光でイカを集める技術が開発されれば、更に安くおいしいイカが食べられそうだ。
  •  (放送)
    お昼寝の制度化と盗撮防止ライトなど
    お昼寝の時間を企業として制度化する企業。終業時間は遅くなるが社員からは好評で、シエスタ中につき反応できない旨をWebサイトに告知までしているが取引先からは苦情などは一件も来ていないという(が、悪印象があってもわざわざ苦情を、それも取引先に言うところはないと思う)。紹介した企業がかたや3時間のシエスタ時間をとって睡眠環境も良好そうなのに対して一方は事務机につっぷして30分以内なら可というスタイルで同じ昼寝可でも対照的だった。
    トレたまは盗撮防止ライト。という釣り。そのライトの下では撮影した画像が正しく保存されない(何も写らない)というが、スマートフォン側に組み込みのソフトが必要ということで現実的ではないのでは。
  •  (放送)
    ピタゴラとシリーポッター
    長尺の企画が2本です。
    ピタゴラは毎度回数を重ねるごとに既視感が増えてきています。
    またドッキリ番組という趣旨から外れつつあるのと、費用と面白さの釣り合いが取りづらくなりつつある気がするので、出来ればドッキリっぽい企画を打ち出して欲しいです。
  •  (放送)
    ツマミ視聴で済ました。大蛇を足で釣り上げる映像はすごかったな。
    その前の鳥の格好をして獲物に近づく狩りもおもしろかった。
    このぐらい摘まんで視聴終了。
  •  (放送)
    カツオ漁 オトコの世界
    あらゆるデータを駆使してカツオの通り道を推理する。自分もボートで釣りをするがその難しさの1万分の1くらいは分かっているつもり。非常に興味深かった。
  •  (放送)
    いよいよ最終回!オープニングから蔭山さんかっこええです!
    今週最終回
    蔭山さんと釣りに行く川端
    蔭山がいろいろと話をはじめるわけだが、、、

    もうちょっとやってほしかった
    五週で終わりはちょっと詰め込み過ぎだったのでは?
  •  (放送)
    モノマネ ゆうぞうの三國連太郎は絶品!2億4千万のものまねメドレーファイナル
    ゆうぞうは似てる!
    加山雄三はもちろん
    釣りバカのお二人は絶品ですね
    そっくりです
    椿鬼奴はイマイチでした
  •  (放送)
    長井かかり釣りセンター
    今回は、長井かかり釣りセンターでの釣りでした。
    1日6000円。船に乗ると思えば安いか?!
    カワハギ、サバが釣れてました。これからがシーズン、沢山釣りましょう。
  •  (放送)
    映画釣りキチ三平から注目してました
    この子役はいつかくるな、って思うことありますよね。
    そんな土屋多鳳さんがスタジオパークにご出演!
    その素顔が、キラッキラした素顔が、来年の朝ドラをすっごく楽しみにさせてくれます。

    るろうにのアクションも、爽やかで気持ちよかったですね。
  •  (放送)
    水曜どうでしょうのあの「Onちゃん」の素顔とは?!
    安田さん
    Onちゃんの中に入って
    釣りやったり
    牛乳の早飲みやったり
    とてもハチャメチャなキャラで好きです

    ここ数年はトレンディドラマに
    ちょこちょこ出るようになって
    「安田さんもメジャーになったんだなぁ」
    と喜んで見ていました

    あくまで活動拠点は北海道
    という姿勢は関心します

    これからも応援します
    頑張れ安田さん!
  •  (放送)
    今週は24時間営業の釣り堀です!さまざまな人間模様が、、、、
    まずはじめに
    こんな屋内の釣り堀
    はじめて見ました

    おまけに
    週末は24時間営業という面白い営業形態

    そこへ集まる人々の72時間

    真夜中にウキを真剣に見つめる人々

    何を考えながら見つめているのか、、、

    前回のガソリンスタンドのお話と比べると
    今週はイマイチ
    インパクトのある内容のお話も聞けずに番組も終わる

    今住んでるとこは海がないから、、、
    と話すラスベガス在住の親子にはちょっとたまげた


    そういうわけで星1つです
  •  (放送)
    ヤマメを釣り上げた時の木下の笑顔、サイコーです
    ニジマス
    ヤマメ
    イワナ

    あー釣りしたいなぁーって
    思いました

    楽しそうな空気が
    伝わる映像です
  •  (放送)
    腰痛予防の釣り文句に誘われて視たら、1時間の中たった3分のコーナーであった。
    何か騙されたような感じがしたなあ。
    健康体操なんて書かれると、視聴する人がパッと増えるんだろうな。
    まあ、釣りで言うところの撒餌みたいなもんだ。
    レビューを書けたのだから、良しとしよう。
  •  (放送)
    再放送だけどやっぱり孤独のグルメはいいね!
    すでに見ているんだけど、改めて見てもやっぱりおもしろい!今回は永福町の釣り堀のお食事処・武蔵野園。こんなところをフィーチャーするなんて、この番組ならでは!そして絶対行きたくなる!
  •  (放送)
    阿呆方ネタやらずか…
    結局、フジテレビの釣りネタだったのだろうか?
    炎上商法だったのか?

    まぁ、ネタでもなんでもなく局の判断で取り止めたのならokか。

    とは言え、予告CMの批判に耐え兼ねて止めたのであれば、
    フジの判断力に疑問が残る。
  •  (放送)
    今週はダッシュ島です
    無人島開拓はいいですね。
    家も形になってきて、そのうちスタッフが常駐するのでしょうね。
    無人島でのんびり釣りライフしてみたいです。
  •  (放送)
    イカ釣りは難しい
    プロの方たちは簡単そうに釣りますね。。
  •  (放送)
    凍みる いい表現です
    凍みる。
    生活からにじんだ言葉って感じで
    いいですね。
    ワカサギ釣りいいですねぇ。

    一度はやってみたいです。

  •  (放送)
    ヤフーニュースを読んでから確認
    新レギュラーの木梨憲武が天井から釣り下がり登場
    02:55位からです。
  •  (放送)
    2014年最初の放送。

    2014年の幕開けとなる放送ということもあって

    いつもよりも
    ほんわかした雰囲気でスタートした。


    トップニュースは
    マルハニチロの農薬混入問題と
    有楽町の火災で年始のUターン客を直撃
    の2本。

    企画ネタは
    マグロの初競り、漁師の舞台裏。

    昨年1億5000万円という金額になったりして
    あまりに高騰している初競りのマグロ。

    その初競りされるマグロはどのようにして
    漁師によって釣り上げられ、どのくらいの収入になるのか。

    その裏側のドラマに密着した、興味深く面白い内容だった。

  •  (放送)
    釣り番組キター!
    ゴールデンに釣り番組キター!…でも日曜日のゴールデンに釣り。面白かったけど、日曜日の夕方15時からの方がしっくりくる。
  •  (放送)
    展覧会に行きたくなった!
    「砂丘は巨大なホリゾント」と語り、「砂丘モード」など独特のUEDA-CHOと呼ばれる作品が印象的な植田正治の魅力に迫っていた。
    プロムオイルプリントなどの手法を駆使した初期の写真、「少女四態」「パパとママとコドモたち」など彼の写真の魅力をアラーキーが解説。そして植田正治写真美術館に仕掛けられたアイディアの数々。スナップの時代にあっても、その裏に隠された演出が一線を画している。そしてフランスでの評価の中で、UEDA-CHOが復活する。本人の貴重なVTRから、釣り竿をつかったトリックに思わずにやり!晩年の静物写真も実に味わい深い。
    「写真する幸せ」が全開の良作!
  •  (放送)
    お試し体験できずに、初期費用20万円のシーカヤック釣りは趣味にしにくい
    シーカヤックも釣りも興味はあるんだけどね~
  •  (放送)
    遅ればせながらディアゴスティーニの世界
    ディアゴスティーニの企画には、コレクション要求がくすぐられます。
    ただ、模型は城も戦艦も物理的に大きすぎですかね。マンション住まいの庶民には厳しいでしょう。
    なにより不満だったのは、総額いくらかかるのかを言って欲しかったです。
    完成品と総額が釣り合うのかが一番のポイントですね。
  •  (放送)
    天真爛漫ローラの魅力が全開です
    人間関係とかブームが去るとか気にしないで、今を生きるローラは素敵です。
    釣り好き、料理好きなぢ意外な一面g披露されます。

    あと、ニュージーランドに行ってみたくなります。
    星空で世界遺産登録申請中だそうです。
  •  (放送)
    チャン川合の幸運さが凄い。
    「イッテQカレンダー10月編~大間のマグロ一本釣り」にチャンVS武井で挑戦します。

    これは去年ウッチャンが挑戦して全く釣れなかった難易度高の挑戦です。

    チャン川合の人柄の良さ、彼は幸運の神様に好かれているのかもしれませんね。
  •  (放送)
    ディスカバリーチャンネルで、世界の怪物魚を釣りまくる英国人学者は日本で河童も釣っていた
    お馴染みの「新・3大」コーナーです。「ジェレミー・ウェイドvs世界の怪魚」。

    ガラポンTV保有者用頭出し再生URL
    http://garapon.info/play/1SJP00241349273700:2085
  •  (放送)
    なんだ釣りかよ。鑑定品の火縄銃に対して鑑定士が「ソレは私のものなんです」と発言。
    火縄銃コレクター自慢のお宝。高価だったためすぐには買えず、半年間通って手に入れた。そのお宝に鑑定士が「私のもの」と発言!

    このイチャモン騒動は放っておけないと番組を観てみたら、その昔、鑑定士がお宝を買うのを躊躇っている間に、鑑定希望者がそのお宝を買っていたとのこと。
  •  (放送)
    過去に一世を風靡した芸能人が引退をかけて勝負する。本当に「ガチで引退」だから「ガチ桜」。これ凄い。
    独力で船の操縦から捕獲までできるようになるギャル男芸人のカジキ釣り。
    顔つきや態度が3週間もすると漁師の顔になるんだから、人間は環境と試練が成長させるということが分かります。
  •  (放送)
    渡部豪太の引きの強さ、半端ない。
    小笠原島民の釣り人でも一生に一度釣れたらラッキーという超巨大な魚「ツチホゼリ」をあっさり2匹釣ってます。

    彼は持ってるネ。
  •  (放送)
    究極の選択 カレー味のウ○コ的な
    長澤まさみとエスカレータで目が合う
    のと釣り合うには、misonoが何してくれたら釣り合う?

    一般男性100人に選択してもらって50:50になれば勝ちというゲームです。人間の価値というものを考えさせる。


  •  (放送)
    謎のアニメ現る
    青少年たちが釣りする青春アニメかと思ったら・・・

    なぜか宇宙人が登場します。ガラポンTVで第1話まで遡って観ました。便利便利。
  •  (放送)
    女性釣り師の話
    魚、自然、人との出会い

    自然と対話する遊び