番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
魔改造
ばけばけ
池上
あんぱん
バカリズム
プラチナファミリー
大橋和也
NHKスペシャル
仰天
ノンフィクション
仰天ニュース
神業
堀潤
スクランブル
芦田
ホンマもん
スター誕生
家、
ジョブ
柴犬
«
1
2
3
4
5
6
.
15
»
全 728 件
正解するカド #10「トワノサキワ’」 (2017-06-16 22:30放送)
良くも悪くも、壮大すぎる思考実験の収拾がこうなっちゃったのか
2
Like
人類にとっての永遠の課題であるエネルギー、そして時間(睡眠)を解決するという壮大な思考実験の場として、今クールで異彩を放ってきたアニメがついに収拾の局面に!しかしそこで沙羅花ちゃんが異方だったという、ものすごい展開を持ってきてくれました!!
若干前回のラストカットから一抹の不安もあったのだけれども、思いっきりそっちに振ってきて、それはそれで潔し!いずれにしてもこのままじゃ終わらないからね。でもてっきり最終回かと思ったらそうではなかった。オトシマエはとりあえず持ち越しです。
ニックネーム未設定
ベルセルク 特別編「魔女の追想」【アニメイズム】 (2017-06-10 03:25放送)
今回はこれまでの総集編!あらためて激動の展開を振り返る
2
Like
やっぱりこの時期ぐらいが総集編の頃合いなのか。他のアニメとも同様、「ベルセルク」も振り返り総集編です。副題からは少し独自の視点なりもあるのかなと思ったけれど、とりあえず見たところは普通の総集編だったような。
ニックネーム未設定
おそ松さん (2017-06-06 03:05放送)
おそ松さん凄い人気でしたよね。グッズもスゴイ売れているんですってね。
1
Like
こちらのコラボイヤホンやヘッドフォンも大人気だそうで。
アニメファンの裾野が拡大していて、オタク市場も拡大。
個人が「好き」を追求する時代ですね。
番組の内容とは直接関係ないのですが、熱狂的なおそ松さんファンと話す機会がありまして・・・。
ONKYO Pioneerとおそ松さんのコラボ
http://onkyodirect.jp/OTOMATSU_HEADPHONE.html
http://onkyodirect.jp/OTOMATSU_EARPHONE.html
TVレビューアー:桂馬
ニックネーム未設定
正解するカド #8「タルネル」 (2017-06-02 22:30放送)
ついに異方がメディアの力を手に入れた!
2
Like
衛星放送を通じて全世界に向けてサンサの発信を行うヤハクィザシュニナ。もはや国家はほとんど意味をなさない事態に。
一方で、真道や徭は前回のお祭りに引き続き、徭の実家を訪問するといういささか、のほほんの展開へ〜が、おそらく2人は異方の存在そのものを問題視していく流れに変わっていくんだろうなと。
今回もメディアをめぐる議論はアニメながらものすごく考えさせられるものがあった。果たして今のメディアはサンサを中継できるだろうか。
ニックネーム未設定
正解するカド #7「サンサ」 (2017-05-26 22:30放送)
無限のエネルギーに続いて、睡眠時間さえ不要になった人類はどうなる?
1
Like
SETTENのプレスとなり強行突破したディレクター言野に、ヤハクィザシュニナが提示したのはサンサ、異方世界を体験し睡眠をとらなくてもいいようになるという新たな物質・・・エネルギーと時間という2つの革命を手にした人類はどうなっちゃうのか?このアニメは壮大な実験の場になってる。最後のお祭りのシーンでの浴衣とお面をきたヤハクィザシュニナは笑えたけど。
ニックネーム未設定
モーガン・フリーマン 時空を超えて「宇宙人はどのような姿か?」 (2017-05-18 22:00放送)
科学的な推測を交えても宇宙人の姿はどれもアニメチックになるなあ。
4
Like
ということは、宇宙人の姿なんて想像の域を超えないということだろう。
宇宙人の姿のイラストをいくつか見せられても然したる感動はなかった。
ニックネーム未設定
正解するカド #5「ナノカ」 (2017-05-05 22:30放送)
まったく新しい世界をどう描こうというのか!これは恐ろしいアニメだ
3
Like
電力を無尽蔵に発生させる異方の物体『ワム』。日本政府に供与されたワムに対して、国連安保理は即時提出を勧告、従わない場合は軍事含めた制裁まで通告してくる・・・それに対してヤハクィザシュニナの助言も得た日本はワムの製作方法を公開するという快挙(暴挙)に出る・・・確かに世界に普及させるためには国連安保理よりも公表してしまう方が圧倒的に正解・・・でもこんなワムが普及する世界をどう描こうというのかこのアニメは。ものすごくおもしろい!
ニックネーム未設定
櫻子さんの足下には死体が埋まっている #01 (2017-04-23 21:00放送)
頑張りはわかるけど、あえてこの作品をドラマで見ようとはなかなか・・・
4
Like
原作と独自性のバランスを出そうと頑張っているのはわかるし、キャストもそんなに悪くはないんだけれど、小説、アニメときて、さらに今回ドラマで見ようという気にはイマイチなれそうもないか。
ニックネーム未設定
スナックワールド「オレならできる!メドゥーサ討伐」 (2017-04-13 19:25放送)
面白そうです
1
Like
レベルファイブのアニメはイナズマイレブンもダンボール戦機も妖怪ウォッチも何気にこどもがハマったので今回も期待しています。
テレビアニメ・マンガ・ゲーム・おもちゃなどいろんなメディア展開が行われる様ですね。
楽しみだけどまたゲームやおもちゃで行列になるのは大変だなぁ。
ニックネーム未設定
<ノイタミナ>クズの本懐<フジテレビからの!> #12 (2017-03-31 01:55放送)
クズたちがたどりついたそれぞれの本懐
3
Like
このアニメシリーズは良かった。もちろん対象というか、高校生とはかけ離れた年齢になってしまったわけだが、恋愛について屈折したそれぞれのクズたちの心象がシリーズを通して迫ってくるものがあった。実写ドラマは初回しか見なかったけれど、アニメの方は完走です。
ニックネーム未設定
BS1スペシャル「悩んで もがいて 笑わせて~密着!若手落語家No.1決定戦」 (2017-03-04 02:25放送)
深い。落語は深い。
3
Like
小痴楽と昇々、それぞれが古典と新作に真摯に向き合う姿に引き込まれました。落語の世界、奥深い。そして業も深い。
ナレーターの声、聞き覚えがあると思ったら石田彰だったんですね。これはアニメ「昭和元禄落語心中」つながりかな?
ニックネーム未設定
アニメイズム「昭和元禄落語心中−助六再び篇−」#11 (2017-03-18 02:55放送)
新たな扉を開いた
4
Like
アニメ産業が大きく多角化しグローバルになる過程で、この作品はアニメの表現をまた別次元に押し上げたかも。
特に声優の力は過去の大御所と比較してもあり得ない境地、もはや芸術枠に昇華する勢いです。
俳句 歌舞伎 浄瑠璃そして落語など数多の文芸が古典芸能として歴史となり今も親しまれてますが、この作品は日本のアニメがそれらに並ぶ芸術となり日本文化の真髄の一つとなる過渡期の作品なのかもしれません。
ニックネーム未設定
アニメイズム「昭和元禄落語心中−助六再び篇−」#9 (2017-03-04 02:55放送)
最近の落語心中はすごすぎです
5
Like
今回もすごかった!八雲師匠(石田彰)による「たちぎれ線香」と「死神」が聴けるとは!!そしていずれもこれまでの大きなストーリーとシンクロしつつ、今クールのアニメのクライマックスに突入していく・・・。ここのところ見応えありすぎです。
ニックネーム未設定
3月のライオン「第18話」 (2017-02-18 23:10放送)
島田8段とのシーンはちょっと
5
Like
見るたびに思うのですが
個人的に「将棋やらない人」なので将棋をやるシーンになると???となってしまうのが悔しい。笑
将棋わかる人なら楽しめるアニメなのでしょうが。
ももちゃんかわいーな。
ニックネーム未設定
<ノイタミナ>クズの本懐 #06 (2017-02-17 01:05放送)
茜に対抗するために花火の思考と行動はどんどんクズらしくなっていき・・・
2
Like
これは特殊なシチュエーションだけど、花火の根本にある部分はみんな共感できること。だからこそクズたちに共感しながら見られるアニメではある。でも電車の中ではちょっとためらわれるけど。
ニックネーム未設定
幼女戦記 #5 (2017-02-04 01:05放送)
さすがたーにゃ
3
Like
いやぁダークなのかギャグアニメなのかおもしろすぎます。
ニックネーム未設定
<ノイタミナ>クズの本懐 #04 (2017-02-03 00:55放送)
限りなくいやらしくて、限りなくクズたち
2
Like
今クールのアニメではイチオシ。前半は皆川茜の底知れぬ闇が描かれる。他人への優越感、他人を搾取するために生きる彼女…。そして後半はそんな彼女に翻弄される花火もまた、絵鳩早苗との仲を深めてしまうというクズぶり。
ニックネーム未設定
<ノイタミナ>クズの本懐 #03 (2017-01-27 00:55放送)
いやいや今回もいやらしくて深くて純粋
2
Like
このアニメの世界観はいいな〜倒錯感と純情?感のバランスがいいです。いやらし感もきちんと裏打ちされた納得感。
ニックネーム未設定
クズの本懐<Wナイト> #02 (2017-01-26 01:55放送)
いやらしくて倒錯的だけど純愛
2
Like
アニメの方は継続視聴!なかなかおもしろい。互いの相手の代わりに求め合う2人。倒錯的な純愛の中で、特に今回は2人を取り巻く周辺の人たちも丁寧に描かれている。
ニックネーム未設定
幼女戦記 #3「神がそれを望まれる」 (2017-01-21 01:05放送)
今期イチオシ、2話でハマる
1
Like
今期イチオシだと思います。
ネタバレなんでいいません、1話・2話を見てから判断をしてください。
大人向けのブラックアニメです。コミックスよりも、アニメのほうが入りやすいです。
いやぁー皮肉がきいてて、いいですわ。
ニックネーム未設定
クズの本懐<Wナイト> #01 (2017-01-19 01:55放送)
ドラマの方も初回を視聴
2
Like
今クールではアニメとドラマの両方が走るという異色の作品「クズの本懐」
アニメに続いてドラマの方も初回を視聴。基本的には同じストーリー展開なんだけど、まぁとりあえず継続して視聴します。
ニックネーム未設定
アニメイズム「昭和元禄落語心中−助六再び篇−」#2 (2017-01-14 02:40放送)
前回から楽しみに視聴してるアニメシリーズ
2
Like
もちろん欠かさず見続けるつもりだけど、若干第1シリーズに比べるとちょっと弱いかな。
ストーリー的にしょうがないのだけど、落語やライバルたちに対する情念みたいなものが前シリーズに比べると少ないあたりが個人的な好みには合わないのかも。
ニックネーム未設定
あいまいみー~Surgical Friends~[S] (2017-01-13 01:00放送)
相変わらずのぶっとびっぷり
3
Like
原作をここまでしっかりアニメ化するスタッフには毎回脱帽w
ニックネーム未設定
<ノイタミナ>クズの本懐 #01 (2017-01-13 01:10放送)
“「気持ち以外は君のもの」ってこと” 期待以上におもしろそうなスタート!
4
Like
「遂げてみせるよクズの本懐」最後のセリフがぐっときた!これは同クールにアニメと、そして実写ドラマが同時並行するという異色の作品。互いに好きな人が振り向いてくれないゆえに、互いを好きにならないことを条件に恋人どうしのフリをする2人の男女。
設定以上に純愛アニメの予感です。ドラマも見てみよっ。
ニックネーム未設定
カオスチャイルド 第1話60分拡大スペシャル! (2017-01-12 01:35放送)
ちょっとグロもあるけれど、渋谷が舞台で次も見たいところか
2
Like
オリジナルはゲームソフトのアニメ化。初回60分版(1話目と2話目)は正解だったかも。渋谷がモロに舞台なのと、そして本編は2015年ぐらいが舞台なので現代感覚もたっぷりで、それなりにおもしろく視聴。
ニックネーム未設定
WBS【独占密着!トランプ氏記者会見に固唾をのむ日本企業▽USJ…閑散期の戦略】 (2017-01-12 23:00放送)
バルミューダの炊飯器?
5
Like
バルミューダっていうと扇風機にトースターってイメージですが、炊飯器?釜が二重構造?奇をてらってる感もしなくもないですが、まだまだこれからってところでしょうか。
USJはアニメで、ディズニーランドはアナ雪で、冬の閑散期の集客を狙う。いつ行っても混んでる感じがするが、一応冬は閑散期なんですね。
トレたまはVR空間内の足の感触を再現するシューズ。こういう細部を考える人がいるんだねw
京王デパートでは恒例の駅弁大会。今年は29年だけに肉系弁当が目玉!おいしそ~
ニックネーム未設定
アニメイズム「昭和元禄落語心中−助六再び篇−」#1 (2017-01-07 02:40放送)
楽しみにしていたアニメの続編スタート!
3
Like
前シリーズがホントに気にいっていたので、第2シリーズも大歓迎!八雲、与太郎転じて三代目助六、そして小夏に再び会える!まぁ初回は多少は前回の紹介だったりでまだるっこしい部分もあったけど、次回以降に期待ということで!そしてタイトルにもある“心中”がテーマかな。
ニックネーム未設定
人気声優200人が本気で選んだ!声優総選挙!3時間SP (2017-01-09 19:00放送)
子供の楽しむアニメを扱うなら大人の事情は通用しない
3
Like
多少のテレ朝贔屓なのは目をつぶれるが、現在の子供からかつての子供までが夢中になるアニメを扱うなら、大人の事情は通用しない。
そんな気持ちで観ていたが、ランク入りの評価基準として、シリアスからコミカルまで振れ幅のある役を演じ分ける人が評価されているが、1位・2位は、台本の文字を読みあげる以外の動物や騒音まで演じる人なので、この二人の他はそもそも思いつかない。
ランキング形式は上位だけにして、あとは「こういう人が挙げられてました」って順不同で良かったんじゃ?
ニックネーム未設定
幼女戦記 #1「ラインの悪魔」 (2017-01-07 01:05放送)
萌アニメだと思ったら
1
Like
魔法幼女が敵にも味方にも冷酷さを発揮
そんな第一話でした
ニックネーム未設定
AKIBA’S TRIP #1 (2017-01-04 23:30放送)
ノリは悪くはないけれど・・・
1
Like
【1月期新作アニメ】アキバを舞台にしたアニメシリーズ。悪くはないけれども継続視聴するインセンティブ的には今ひとつ。
ニックネーム未設定
マツコ&有吉の怒り新党 (2016-10-26 23:15放送)
おさがり、会って謝りたい
1
Like
■国民の怒りの声
・おさがり
・会って謝りたい
・アニメの実写化
・ラインスランプクリエイター
■今週の怒られたさん
外国人に怒られたラーメン屋店長
■新・三大
十両を沸かせる小兵力士
ニックネーム未設定
3月のライオン一挙放送 第1話~第5話 (2017-01-03 00:00放送)
一挙放送なんて知らなかった。
11
Like
こういう見逃しがなくなるのがいいね。全録バンザイ、だけどアニメの画質はさすがにつらい。
ニックネーム未設定
亜人 #26(最終回)「僕も約束しますよ、佐藤さん」 (2016-12-24 03:10放送)
息詰まる佐藤との最終決戦もいよいよ決着
6
Like
これ以上ないといってもいいぐらいの渋とさを発揮する佐藤。最後に逆転の一手を繰り出してくる!!そして最後の最後でやっぱり!という・・・。とはいえアニメシリーズとしては前回から今回までたっぷり楽しめました。
ニックネーム未設定
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない #39 (2016-12-24 00:30放送)
このアニメシリーズも無事に完結!いやぁいいエンディングだった
3
Like
前回のエジプト編とはうってかわって、杜王町という小さな町に舞台を限定した「ダイヤモンドは砕けない」もよかった!むしろアニメっぽいともいえるかもしれない。基本的には原作に忠実ながらも、あいかわらずのオープニングやエンディングかっこよさ。シリーズ通して楽しみました
ニックネーム未設定
<ノイタミナ>舟を編む #11 (2016-12-23 01:45放送)
すばらしく良質なアニメだった!
2
Like
シリーズを通して視聴完了。辞書編纂という実に地味な世界を長年にわたってじっくりと見つめたまさに佳作。主人公の馬締はもちろんのこと、辞書の完成目前で亡くなったけど、その辞書作りの魂はしっかりと後に引き継いだ松本先生、そして一見チャラかったけど誰よりも辞書編集部を愛していた西岡くんといい、周辺のキャラもとっても良かった。こういう深夜アニメも悪くない。
ニックネーム未設定
亜人 ♯22「邪魔してるのはあんたの方だろ」 (2016-12-03 02:25放送)
やっぱり圧倒的な佐藤の力がこのアニメの魅力のひとつ
2
Like
第2シーズンでちょっとパワーダウンの感もないわけではなかったけれど、この回は対亜と永井たちを前にした佐藤たちの圧倒的な力が誇示されて、このアニメならではの魅力十分だった。こちらのシリーズの終わりもそろそろ気になるところ
ニックネーム未設定
<ノイタミナ>舟を編む #08 (2016-12-02 00:55放送)
ぼーと見てたらいきなり13年の月日がたっていて焦った。でも変わらない辞書編集部
2
Like
あれ、いつのまに2人は結婚してたんだ!?って最初は思ってしまったけど、今話から13年後の設定だったのか・・・それにしてもほとんど変わらない辞書編集部がこのアニメらしくていいね!
ニックネーム未設定
亜人 ♯21「この国ちょっと大変なことになるから」 (2016-11-26 02:30放送)
ついに亜人と政府、そして佐藤対永井の全面戦争がスタート!
4
Like
佐藤たちの最終兵器はEMP爆弾!対亜部隊の兵器が次々に無力される中、いよいよ肉弾戦がスタートか!前シリーズもそうだけど、やっぱりこういう互いの死力を尽くした戦いがこのアニメのおもしろいところ!
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「想定外!?“君の名は。”メガヒットの謎」 (2016-11-28 22:00放送)
共感出来る上質が、世代を超え共有出来た奇跡。
10
Like
誰かを思う心を一途に、美しい映像と音ともに、精巧な既視感を持って描かれた映画。本来ならばアニメであり訴求対象が狭い市場であるはずが、予期し得ない結果に。
それだけに、テーマの「結び」が世代を超えて共感を迎えたことは、素敵な奇跡なのでしょう。つぶやくことはたやすくても、それらが結ばれ、うねりとなり、共感を得たことは奇跡だと言えるのでは。
ニックネーム未設定
<ノイタミナ>舟を編む #06 (2016-11-18 00:55放送)
これはいいアニメシリーズになった
2
Like
出した恋文を軸に、それでも辞書作りは進んで行く。この時間の流れ方が堪らなくいいね!
ニックネーム未設定
<ノイタミナ>舟を編む #04 (2016-11-04 00:55放送)
地味だけれども良質なアニメ!
10
Like
静かで大きな盛り上がりがあるわけではないけれど、これは良質なアニメシリーズ。特に悪人が出てくるわけでもなく、でも言葉と人間について毎回考えさせられる。
ニックネーム未設定
<ノイタミナ>舟を編む #02 (2016-10-21 00:55放送)
まさに良質のアニメとはこういう作品
2
Like
めちゃくちゃ地味だけど、実にいい作品。新人編集者として辞書つくりに取り掛かる馬締。編集部の先輩諸氏が実に温かく、そして皆辞書を愛している様。
ニックネーム未設定
うどんの国の金色毛鞠 「赤灯台」#3 (2016-10-23 02:00放送)
うどんの「う」の字もありませんが、、、。
5
Like
ポコがかわいいです。
男のコというより女の子ですね。
あんな子供いたら可愛くて仕方ないでしょうね。
ところでこのアニメはうどんのお話なんでしょうか。
ニックネーム未設定
<ノイタミナ>舟を編む #01 (2016-10-14 01:35放送)
良質なシリーズになる予感!
3
Like
何よりもこの作品をアニメ化しようという心意気が素晴らしい!辞書の編纂という地味なテーマだけど、大人向けのいいアニメシリーズになりそう!
ニックネーム未設定
オトナの一休さん 第一則「クソとお経」 (2016-10-05 22:45放送)
反骨の人ですよ
2
Like
こどもの一休さんアニメとは かなーり 趣が違うよ。
なんと第1話は うんちをお経の上に持ってきてからのスタート。
どういう展開?
二三話試してみて。
ニックネーム未設定
うどんの国の金色毛鞠 「ぶっかけうどん」#1 (2016-10-09 02:15放送)
うどん県 香川が舞台のアニメ ちょっと面白いかも!
2
Like
ん?うどん
ん?香川県
アニメ?
ちょっと面白そうだなと軽い気持ちで見ましたが
次回が気になりました。
面白い展開になりそうです。
ニックネーム未設定
サザエさん【夏休みのマドンナほか】 (2016-08-28 18:30放送)
日本国民待望の『サザエさん』アナゴさんメイン回!!
1
Like
「何でもするから計画を中止してくれよ」
「ん?今何でもするって言ったよね?」
なんだこれは、国民アニメなのにたまげたなぁ・・・
ニックネーム未設定
ベルセルク ♯2「聖鉄鎖騎士団」 (2016-07-16 02:25放送)
今クールアニメの第2話
2
Like
ベルセルクは継続視聴している!とりあえず第2話。自分としてはなかなかいい出来だと思っている・・・。
ニックネーム未設定
<ノイタミナ>バッテリー<ノイタミナ> #01 (2016-07-15 01:05放送)
名作のアニメ化!がんばってはいるんだけど
1
Like
なんとなく自分がノイタミナ枠に求めているのとはちょっと違うかな?完全に好みの問題なんだが。
ニックネーム未設定
91Days ♯1 (2016-07-09 02:10放送)
ちょっと大人向けの雰囲気のあるアニメが始まった
2
Like
基調は復讐劇。でもちょっと昔のヨーロッパ映画みたいな雰囲気もある。とりあえず継続視聴
ニックネーム未設定
«
1
2
3
4
5
6
.
15
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)