日本の錨業界。開発、メーカの人数はめちゃめちゃ少ないけど、製品は優秀。
錨も最近は進化しているんですね。
それも日本製。
研究している人、メーカの人はほんの僅か。
現在、船を停泊させるには大型船なら、錨そのものではなく、錨をつなぐチェーンと海底の摩擦で行っている
チェーンが重く燃料代を圧迫するため錨そのもので船を停めることが製品に求められる課題。
錨は古今東西多くのカタチがあり、検証すると大きさとカタチは似たように見えるのに働きは全然違う。
海洋大学が開発した錨は、優秀なのに世間ではあまり認められていない。
船には必ず必要なのに。
もうちょっと世間から注目されてもいいと思います。