ただいま検索中です
全 1648 件

  •  (放送)
    スパコン「京」は2013年以降、世界ランキング第4位が定位置。
    1位になったのは2011年だけでそれ以降順位を落としている。
    演算性能面では世界一でなくてもいいから、活用面では世界のトップになれ。
    そして、重要なことは如何なる活用成果を挙げたかを公表することだ。
    有意義な活用実績を示すことでしか、国民の納得は得られない。
    事業仕分けの際、蓮舫氏はこう言った。
    「世界一になる理由は何があるんでしょうか 2位じゃダメなんでしょうか」
    性能面で第4位である現在、何が世界第一位になったのか。
    なるほど、世界一活用されているスパコンだと誇れるような活用実績で、国民の期待に応えてほしいものだ。
  •  (放送)
    韓国サムスンの闇 遺体が消えた。URL有り
    厳しい格差の現実。
    一見の価値有りです。
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FC41405220400&t=798
  •  (放送)
    いろんなやり方を試せば良いのでは?
    どんな授業方法にもメリットデメリットがあるし、合う合わないがあるのだからいろいろ試せば良いのでは?
    でも、一斉授業スタイルが1番コストがかからず、かつ子ども側もサボる方法が確立されてるので、反転授業だけで1年過ごすなどは難しいだろうなぁ。ノウハウの蓄積が課題かな、と。
    てか、今の時代ネットがここまで有効に活用できるだけ発達してるんだから公文式みたいにやる気のある子はどんどん学習すれば良いかと。
    で、そういう子を受け入れる飛び級制度とかを整備すればいいんでないかと。
  •  (放送)
    いずれ宇宙エレベーター実現やマイ人工衛星を持てるのか~!
    まだまだ個人所有には金額の桁が違いますが、そんなことを期待させる番組です。
    番組中の、「宇宙に出るというより、地球から出ることが難しい」ってなんかSFぽい
    言い方ですね。

    いずれ、「地球に重力にあがなえない奴」とかスペースノイドにいわれるのかしら?

  •  (放送)
    からだはいろんなサインを出してるんだな
    病気になると改めて健康のありがたさを実感しますね

    有効な薬や治療があるにせよ普段の生活習慣や自分の体への関心が一番重要なんだな
  •  (放送)
    ガラポンでは数式がはっきりと読めないので・・
    ケプラーの法則(惑星の公転速度は、太陽からの距離の2乗に反比例する)つまりは、ニュートンの万有引力の法則が、実際に観測すると銀河系には当てはまらない!?
    宇宙には、見える星以外の物質が存在することが明らかに
    次回(最終回)は、いよいよダーク・マター 乞うご期待

    とは、講義のふいんきを読んで書けるのですが、数式が頭に残ってこないので、ひとに説明するのは㍉ (´・ω・`)
  •  (放送)
    7月10日(木)放送内容 《 WBSログ 》
    7月10日(木)放送内容 《 WBSログ 》

    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    こちらでは文字制限があり、

    詳細なログに関しましては
    下記のブログ(私の個人ブログ)にて
    ご確認いただければなと思います。

    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11892835371.html

    ================

    ワールドビジネスサテライト 7月10日(木)放送内容

    (※最初のネタのみ詳細を記載、それ以降はブログにて)



    ▽業界トップ本格で勝負

    業界のトップ企業が「本格」感を強く打ち出し、ライバルとの差を広げようとしています。回転寿司の「スシロー」は冷凍ではない生の本マグロを限定販売します。通常の100円寿司だけでなく「本物」という付加価値で消費者を引き付ける狙い。マグロは現地で血抜きされ、氷漬けの状態で加工場に運ばれます。水揚げから加工まで温度を0~3度に保ち、4日熟成することでうまみを増す工夫をします。食品業界最大手の味の素グループは新製品発表会で、150億円の売り上げを誇る冷凍ギョーザに使う野菜を国産に切り替えると発表しました。コストはかかりますが値段は据え置き、既存の顧客を確保するとともに、新たな顧客の取り込みも狙います。資生堂は植物の自家栽培に力を入れています。栽培実験施設でハーブ類の成長度合いを研究し安心安全、安定供給の原料を作り化粧品に配合します。第一弾として6月に新商品を発売しましたが、今後、主力商品にも広げていきたい考えです。



    ▽アマゾン 事業者の囲い込み加速

    ▽【特集】脳化学でヒット商品

    ▽【トレたま】美容師シャンプー

    ▽脱“電線病”プロジェクト始動

    ▽情報漏えい問題 ジャストシステム 業者から入手

    ▽米中戦略対話が閉幕

    ▽一橋大など新経済指標を発表

    ▽トラック免許 年齢制限を緩和

    ▽有望企業を“青田買い”

    ▽米旅行業界は当たり年?

    ▽“ゲーセン”用の新ゲーム機
  •  (放送)
    ヤマダ電機&コスモスベリーズ恐るべし!
    町の電気屋さんがヤマダ電機の仕入れ値で購入して、お客様宅に運んで設置してあげる、確かに老人や社会的弱者には有難いだろうな。

    凄いビジネスモデルだ。
  •  (放送)
    ストーカー加害者側の心理
    ストーカー被害を防ぐために加害者にカウンセリングを行うという手法。時間はかかるが有効な方法に思える。
    取材を受けているカウンセラーの方の負担が限界に達する前に何かしら方策を取らないと被害は拡大してしまうのだろう。

    加害者が自分は被害者と思い込む心理、その原因を解消していくのは容易ではないだろうが社会に取っても被害者加害者双方にとっても大事なこと。
    カウンセラーの方に頭が下がります。


  •  (放送)
    日本の亜熱帯化って 【頭出しURLあり】
    日本の亜熱帯化、シカの増加や熱病がやばいらしい。
    でもALSOKの有害鳥獣の捕獲はまあわかるけど、薬品メーカーの強力殺虫剤とか逆に怖い。
    マッチポンプなことがないように願います。

    でもアラフィフの親父が子供の頃は氷河期がくるっていいわれてたんだけどなぁ~。

    【頭出しURL】
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61404741600&t=852
  •  (放送)
    松本による前園のいじりが面白い URL有
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FC21404608400&t=3023

    ワールドカップ関連の話題
  •  (放送)
    むむむむ メンバーは好きなんだけど、、、、
    始まってすぐに食事。。。しかも30分近くも、、、
    正直いけなかったお店の紹介長すぎ。。。
    有吉さん・生野さん・ゲストの方のやり取りを見たいのに。。
    もう少し配分というか、、他の街並み・雰囲気・珍しいところ紹介してほしい。。
  •  (放送)
    有吉さんぽ、マッタリ感満載
  •  (放送)
    養子でやってきた上杉鷹山公
    養子でやってきた上杉鷹山公が、現代にして150億円の借金を返すために行ったこととは。両備グループの代表小嶋光信氏がゲスト。岡山電気軌道や、たま駅長で有名な和歌山電鐵貴志川線の建て直しを請け負った人である。ダジャレ好きw
  •  (放送)
    再犯をいかに防ぐのか。。せつない話でした。URL有り
  •  (放送)
    北の貧困、幼い兄弟が路上で餓死?? URL有
  •  (放送)
    セットアッパー 浅尾復活、、をねがっております。 URL有
    浅尾頑張れ!
    これからが勝負だ!
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FC31404618840&t=1043
  •  (放送)
    冒頭のイラク現地取材映像は一見の価値有。
    イラクの混乱ぶりが伝わってきます。イスラム過激派から逃れた難民。イラク国軍、政府の混乱ぶり。
  •  (放送)
    冒頭コーナー黒舟家電は面白かった。URL有
    号泣が会見はどうでも良い、、冒頭の黒舟家電のコーナーは面白かった。
    海外の一点突破型製品は魅力的。自動製麺機買ってみようかな。。

    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FC21404599400&t=439
  •  (放送)
    6月30日(月)放送内容 《 WBSログ 》
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    そしてこちらでは文字制限があり、最初のネタ以外、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11889382901.html

    ================

    ワールドビジネスサテライト 6月30日(月)放送内容

    (※最初のネタのみ詳細を記載、それ以降はブログにて)



    ▽格安スマホさらに↓1,000

    イオンは30日、端末代金と基本料金を合わせた月額料金が1,980円のスマホを発表しました。旧機種では難しかったスムーズな動画の再生が可能になりました。7月1日から予約を受け付けます。イオンは5万台の販売を目指します。
    一方、ビッグローブは、NTTドコモの高速回線を使い通信可能容量を限定した格安スマホを販売しています。今日発表した新しい料金プランは、今までIP電話だった通話を、090等の番号で携帯電話回線を使える700円(税別)高いものです。総務省の有識者会議はきょう、通信会社と端末をセットにするSIMロックを解除させる方針を固めました。大手携帯キャリアの低価格化が予想され、格安スマホはサービスでの差別化を目指します。


    ▽活況エナジードリンク 続々参入

    ▽【特集】街の薬局 生き残り策

    ▽嗜好用大麻合法化による光と影

    ▽【トレンドたまご】お風呂で読書

    ▽原油処理能力1割削減へ

    ▽集団的自衛権 あす閣議決定

    ▽ツタヤ 本購入で電子書籍

    ▽“SIM”解除で明暗

    ▽TPP阻む米豚肉業者を直撃

    ▽いい湯な列車公開


    ===============================


    《WBSを観て…》

    エナジードリンクが活況との話題。

    皆さんはエナジードリンクの原価がおいくらくらいなのかご存知ですか?

    一般的には10円前後と言われており、
    その利益率はとても大きいとのことです。

    ま、もともとすべての清涼飲料水の原価がとても安いとのことで
    ヒットせずとも、そこそこ売れればかなりの利益になるんだとか。

    それでも清涼飲料水ではなく、なぜ今エナジードリンクなのかというと、
    例えばお茶とかスポーツ飲料とかは飽和状態なので、
    まだ商品数も少ない、エナジードリンクでヒット商品を狙おうとしているわけです。

    最近は、レッドブルやオロナミンC等のエナジードリンクを使用したカクテル(レッドブルウォッカなど)も登場していきているので、そういったカクテルを今後さらに定番化していけば、増々市場が大きくなると思います。

    =====

    話は変わって、本日のトレたまで紹介されていた防水ブックケースですが、
    個人的にとても興味がある商品です。

    ですが、僕がお風呂の中で読みたいのは雑誌なので、
    是非とも雑誌に対応したものが発売されたらいいなと思いました。

    と言いつつも、たぶんこちらの商品も買っちゃうんだろうなと思いますけど!

    ( お風呂の中で本を読み、そしてキンキンに冷やしたエナジードリンクを飲みながら、至福のひとときを味わいたいな… )
  •  (放送)
    明太子で博多が有名にって、今は常識だけど。
    町おこしの元祖のような話ですね。博多の明太子。
    地域全体で競いながらブランドを盛り上げてゆく、産業化する。いまいろんな地域でやっていますね。日本全体が元気になりますように。

    明太子くいて〜
  •  (放送)
    スピードバトル ロッベン速い!! 頭だしURL有
    ロッベン、ガンボア、ディアス 速い!!

    頭だし
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FC41404483000&t=414
  •  (放送)
    6月27日(金)放送内容 《 WBSログ 》
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    ※すみません、少しばかり海外に出張に行ってたため時間がなくWBSのログを残すことができませんでした。楽しみにされた方には大変申し訳ないのですが、これから随時アップしていきますので、ご了承いただければ幸いです。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    そしてこちらでは文字制限があり、最初のネタ以外、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11888537488.html

    ================

    ワールドビジネスサテライト 6月27日(金)放送内容

    (※最初のネタのみ詳細を記載、それ以降はブログにて)


    ▽ボーナス増が追い風 今年の夏は書き入れ時

    今夏のボーナスは多くの企業で増えるという見通しで消費拡大にむけた戦略が繰り広げられています。としまえんではプールの入場料を割り引きするイベントを開催。今年の夏は高校生以上の学生に限り、入場料が半額の2,000円になりました。夏の本番を前に様々な設備投資を行い、多くの客を取り込む狙いです。こうしたレジャー業界にとって追い風となるのが夏のボーナス。ある調査によるとボーナスの使い道の2位にレジャーや趣味がランクインしていて1位は国内旅行となっています。高まる需要に乗る新たな試みとして、来月就航する「成田-奄美大島便」のPRのため、LCCのバニラ・エアは都心のビアガーデンとコラボレーション。ビジネスマンにリゾートを意識させ、レジャーの機運が高まる夏場に巻き返しを図ります。キリンビールは、缶チューハイ「氷結」を凍らせたフローズンタイプを発売。野球場やイベント会場などで販売し、若者を取り込む狙いです。


    ▽パイロット不足で年齢上限さらに引き上げか

    ▽【特集】治る!最前線 大腸がんを早期発見・治療する

    ▽【THE行列】豆腐のテーマパーク

    ▽【トレンドたまご】簡単オムライス

    ▽集団的自衛権行使容認 1日にも閣議決定

    ▽ルノー・日産 ダイムラーと高級小型車を開発・生産

    ▽有効求人倍率 バブル後最高水準

    ▽5月の消費者物価3.4%増

    ▽株安で円高・債券高に

    ▽アメリカ 原油輸出の全面解禁は

    ▽格安スマホもサービス時代

    ▽【WBS×SNS】有効求人倍率がバブル崩壊後最高水準に。景気は良くなるのでしょうか
  •  (放送)
    日曜洋画劇場『ワイルド・スピード MEGA MAX』
    久しぶりに、目を離せない映画を見ました。
    ストーリーの中にも思わぬ展開が有り、
    大変面白かった。
  •  (放送)
    原点回帰に近い少数小規模
    やたら多い人数より、今回のように少ないほうが落ち着く。
    大勢の大物有名人が見物してるのも、ハードルを上げるだけでマイナスに思っていたので、今回の原点回帰に戻したような少数小規模で、今後も続けて欲しい。

    あと、映像には悪いけどこのようなトーク番組だったら、スマホ等では、音声のみ再生ができると、省電力で済むし、場合によってはポケットにスマホを入れていたりして映像を観ないことがあるので、便利なのだけど、できますか?(バックグラウンド再生っていうんですか?)
  •  (放送)
    今回の言葉は、サッカレーさん。
    今回の言葉は、サッカレーさん。
    「上機嫌は、
     人が着ることができる
     最上の衣裳である。」

    斎藤茂太先生は、他人と自分を比べない、心を暗くすることはできるだけ忘れる、この二つを心がけているそうだ。

    ウィリアム・メイクピース・サッカレー Thackeray と綴るのか。カルカッタ出身のイギリスの小説家で「虚栄の市(ヴァニティ・フェア)」が有名。
  •  (放送)
    今回の言葉は、山本有三さん。
    今回の言葉は、山本有三さん。
    「女が母親になることは
     なんでもないことです。
     でも母親たることは
     なかなかできることではありません」

    斎藤茂太先生は、子供の頃よくそっくりかえっていたという。自分は覚えてないなぁ。転んだとき、手を引っ張って起こしてくれるのを待ってはいたらしい。
  •  (放送)
    スカッとした後味でした
    いよいよ最終回、予想した結末で有ったが、ハッピーエンドは、いつ観ても後味がよい。
    終わった後も、思い出すと、自然と顔がほころび、幸せな気持ちになる。
    もう一度、その場面を観るのですが、その時はガラポンポンtvを重宝している。
  •  (放送)
    セクハラヤジ議員が自ら名乗りでなければ、議会は議員辞職勧告決議をせよ。
    セクハラ不規則発言(ヤジ)は人権問題であって、議会の品位などと言った生易しいものではない。
    時限を定めてもセクハラヤジ議員が名乗りでない場合は、議会は声紋分析などをやって本人を特定し、議員辞職勧告決議をすべきだ。
    有権者はセクハラヤジを飛ばさせるために、ヤジ議員に投票したのではない。
    人権にかかるヤジを飛ばしておいて名乗り出もしない卑怯者は議員の資格はない。
    自民党も変な庇い立てはしないように、有権者は事の顛末をしっかり視ているぞ。
  •  (放送)
    アーホはじめて視たけど、こりゃおもしろい!
    いろんなことを考えて、それを形にしているアーティストって、沢山いるんだなあ。
    自己表現者を直に紹介してくれる有意義な番組だ。
    7月から全国放送とのこと、がんばれ。
    ガラポンTVがあるから、放送日時を覚えてなくても見逃しはないし、
    おそらく、またレビューにも採りあげられるだろう。
  •  (放送)
    新型ディスプレイがぞくぞく登場
    新型のディスプレイの紹介
    1、シャープの四角ではない形状にできる液晶ディスプレイ
      車載のメーターへの採用を目指している

    2、折り曲げられる有機ELディスプレイ

    折り曲げられる有機ELは、早く実用化して新型のスマホを実現してほしいです。
  •  (放送)
    浜ちゃんのことは殆ど語られてませんねぇ。
    冒頭で少し話をしただけで、完全に「見出し負け」だと思います。トーク番組じゃないからとの発言も有りましたが、他のトピックスについては語ってますから。
  •  (放送)
    カラテカ入江さんの人脈!
    他のタレントさんが紹介した人達とも面識が有るなど、広い人脈を持たれているのにも驚きましたが、経営者を対象にしたセミナーを行われているとのこと。一体何をしたいのでしょうか?
  •  (放送)
    がまの油の口上で二回とちりました。
    がまの油の口上で二回とちりました。市馬師匠、有終の美はなりませんでした。名司会だったのに残念です来週から誰になるのかな?
  •  (放送)
    次週最終回!まだ黒幕がいたのか!?
    有馬教授との直接対決で、あわやというところを最後に見事に一発大逆転!これで大団円かと思いきや、西門の行動も見逃せないけど、それ以上に最後の黒幕はいったい誰!?
  •  (放送)
    放映の翌朝、奇しくもイスタンブールのホテルでこの番組を視聴した。
    また、放映の前日にはカッパドキアで、イスタンブル日本人学校の修学旅行一行に出会った。
    そして、考えた。イスタンブルにいる日本人が、日本にいるときと同じように日本のテレビが視聴できたらどんなに有益であろうかと。
    テレビ局はテレビ受像機の中に閉じこもっていないで、海外視聴が出来るようにガラポンTVとタイアップすることも考えてはどうだろうか。
    テレビの付加価値が増すこと請け合いである。
  •  (放送)
    明日美ちゃん!ここまでよく頑張ったよ!
    マッドサイエンティストであった有馬。医師としてあるまじき行為を、親なら当然の思いだと言い切り、成し遂げようとした狂人。ガードが固く、さすがの明日美ちゃんも行き詰まったかのように見えた時、、、キル・ビルが味方についてくれたあ!良かったあ〜。事情は理解したものの、やはり復讐に人生をかけた明日美を全面的には理解できない。でも、リスクの高いお手伝いは引き受けてくれた訳で、、、。良い奴だな。

    これで真の黒幕への復讐も終え、と思っていたのに!

    冷静さを装いながらも、その実、明日美以上に有馬を憎んでいた西門。

    明日美は彼の暴走を止められるのか?

    真の黒幕たる人物は?

    次週のの最終話、必見ですね!

    まさか、義父が、、、。いやいや、考えたくないなあ。
  •  (放送)
    睡眠障害についての情報です。
    30分程度でしたが、チェックリストでの簡易診断を行いながら専門家の解説が有りました。残念ながら当てはまるところが有り、今後の参考にしなければなりません。
  •  (放送)
    軍艦島のかつての日々に思いをはせる
    今回もおもしろかった!数ある廃墟の中でももっとも有名な軍艦島。その非公開エリアに潜入し、朽ち果ててゆく建物を通じて40年前の人々の暮らしが浮き彫りに〜。
  •  (放送)
    他行員の悪事も暴く、名コンビ!
    冒頭のお見合いシーンで、本回は穏やかねえ、なんて思っていたらトンデモナイ!何が本当の孫みたいなですか!あの秋元って奴、職権乱用の詐欺師、悪党じゃないですか!お年寄りの虎の子を私腹の肥やす為に騙し取っていたなんて!銀行員として有るまじきってか、犯罪ですよ!優しそうな容姿だけに余計に腹が立ちます!
    良くぞ、悪行を暴いて下さいました。いやあ~本当にスッキリしました!

    でも、お見合い残念でしたね。まあ、せっかく名コンビとして息も合ってきたのですから、これからもフットワーク軽く、不正を正して下さいね!頑張れ臨店班!次週も期待です!

    生瀬さん、最近悪役が多いっす。帰って来い、矢部警部補!
  •  (放送)
    一般人立ち入り禁止のところだからこそ、テレビを通じて知るしかない
    有名な軍艦島の探検です。
    何度かテレビ番組で見たことがありましたが、その度に違う側面を知ることができるので有難いです。
    廃墟特有の儚さ、無常さが味わい深くて好きです。
  •  (放送)
    6月4日(水)放送ログ
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    こちらでは文字制限があり、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11870852190.html

    ※このブログでは今後もWBSの放送内容ログを残していこうと思いますので、宜しければ「読者登録」をしていただけたら幸いです。

    ================

    ワールドビジネスサテライト 6月4日(水)放送内容


    ▽【特集】しなやかに変わる街「虎ノ門」

    ▽コンビニ陣取り合戦激化

    ▽有名キャラや「和」のインテリア

    ▽天安門事件から25年

    ▽【トレンドたまご】ボールがサッカーコーチ

    ▽G7サミット 開幕へ

    ▽“ICT”街づくりに活用

    ▽「極ZERO」発泡酒として再発売

    ▽STAP細胞 主論文撤回へ

    ▽出生数 過去最少102万人

    ▽第一生命 米生保買収を発表

    ▽7年3ヵ月ぶり高水準

    ▽回転すし職人 MVP決定
  •  (放送)
    これはやっぱりSONGSの神回だな
    松田聖子という希有のアーティストに、その時代ならではの作曲家、作詞家、アレンジャーなどの才能が結集した作品の数々に酔いしれた30分!ほとんど全部一緒に歌えるという・・・。しっかし2014年の新曲ですらそのラインアップに並んで違和感がまったくないというのは凄過ぎるわ。
  •  (放送)
    急展開して現れたラスボス!
    盤台教授がてっきりラスボスだと思っていたら、あっさり殺されてしまい、ついに登場したのは、一時でも味方だと思ってた有馬教授!しかも父親が殺された動機まで明らかになり、いよいよ次週クライマックスか!
  •  (放送)
    シンガポール、セントーサ島
    ビーチ紹介の女の子が可愛いかった。三村さん好みかな。ビーチはキレイで言うことはなし。ファミリーには子供専用のプールやアクティビティが有って良いですね。
  •  (放送)
    本編15分でもいいかな
    すっごく面白くて、舞台のコントを見ているかんじ。
    ライブのような演出が、楽しいんだけど、同じ空間を共有してないだけに、ちょっと見ているこちらの集中力が途切れると、長い!と感じてしまいました。
  •  (放送)
    ながー〜〜〜い間どうも
    何時も 見ているので あらためて 内容とか 文句はないが ガラポンのおかげ?で 素早く 見終われるので 時間を 有意義に使えます
  •  (放送)
    磐台親子の死!想定外の展開に。
    前回の行き詰まりから、全く考えられない展開だった。狂気の沙汰となった伊達から身を挺して明日美を守った悠真の死。それを追うように亡くなった磐台。復讐の最中とはいえ、あまりにもショックな出来事である。

    数日間で病院関係者が立て続けに尋常ではない亡くなり方をしているのに、院内はあまりに平穏であり、いささか不自然さを感じるが、もはや、それどころではない!

    明日美!何やってんだ!ここまで罪人たちを追い詰めて、自ら死のうなんて!しっかりしろ!西門の言うとおりだぞ!気持ちはわかる、でも、なんとか乗り越えてくれ。もう一息、もう一息なんだ。

    有馬はマッドサイエンティストと言っても過言ではない、狂人である。あんな医者が実在したら、たまったもんじゃない。でも、臓器の闇売買がある以上、実在するのかもしれない。

    今、頼れるのは西門しかいない。しかし、その彼も何か、、、。

    仕切り直した明日美の復讐はクライマックスへ!次週も超期待!

    養父さんの体の具合も気になりますが、、、。
  •  (放送)
    芸能人のおバカ発言で有吉が鈴木奈々を引き合いに出したけれど、、
    有吉の言うとおり、鈴木奈々いいよ。
    あれだけあっけらかんとして、楽しそうな子ってそういるもんじゃない。
    きっと、心根がいいんだろうな。
    芸能人にとって「笑われる」はむしろほめ言葉。
  •  (放送)
    夏目ちゃんの涙にこちらもほろり
    最近当たり外れの多い「新・三大」、今回はかなりの当たり回といえる。
    こういうネタを、大げさな前振りなくぶち込んでくるところが、テレ朝が好調たるゆえんな気がするなあ。

    そしてそれを見てボロ泣きする夏目ちゃん(ここの部分だけでも見る価値は大いにあり)。とにかく、かわいいにもほどがある。
    その夏目ちゃんを、毒舌を吐きながら優しくフォローするマツコと有吉。
    なんか、こっちも理由もわからずもらい泣きしてしまったわ。

    いやあ、いい回でした。