ただいま検索中です
全 275 件

  •  (放送)
    しばれる画と、しびれる歌。じょんから節。
    民謡なんて珍しい。こういう音楽を聴くことなんてなかなかないから貴重だ。
  •  (放送)
    今夜は神回!こんなオモシロイことできるのか!
    スゴイ面白い!
    完全新ネタをこのクラスの芸人がやるのって珍しい。
  •  (放送)
    【珍事】【神回】笑点で全員の座布団がなくなる!!
    座布団没収後の落語家の皆さんの所作に賞賛の声もチラホラ。
    近年まれに見る珍事ですので必見です。
  •  (放送)
    アサジャーナル!今回は珍宝館など性文化篇
    それにしても、珍宝館、女神館、群馬にはこういう施設多いんだなー
  •  (放送)
    圧倒されるマツコ
     カラオケ評論家 唯野奈津実(男)さんがゲスト。
     キャラが濃い(笑)

     マツコが圧倒される姿が見られる珍しい回。

     一人カラオケ専用カラオケBOXを筆頭に、普段行くカラオケがこんなに変わっているんだっていうのがよくわかります。

     前編・完結篇の2回に2回に分かれていますので、最初に前編をご覧ください。

     マツコの知らない世界 2012-11-10 00:50:00 番組情報-ガラポンTVサイト
     http://site.garapon.tv/social_gtvid_view?gtvid=1SJP00221352476200
  •  (放送)
    苦悩しまくりの主人公が珍しい 新・3大 タイガーセブンの苦悩する戦い
    周囲からの誤解や不運に見舞われ、戦いのたびに苦悩するヒーロー史上もっとも悩めるヒーローです。

    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00241354716900&t=1986
  •  (放送)
    長野県木曽町にある蕎麦屋「時香忘(じこぼう)」の蕎麦、食べてみたい
    籾殻ごと石臼で引き、無味無臭の葉脈をつなぎに、完成した蕎麦を熟成させる。
    珍しい作り方ですが、リピーターの多さからも本当に美味いんでしょうね。

    食べログの評価も非常に高い!!行ってみたい。
    http://tabelog.com/nagano/A2007/A200701/20000991/
  •  (放送)
    バカリズム最高!
    バカリズムは天才。

    有吉「最近いつキスした?」

    田中みな実アナ「ナーイショ!」

    バカリズム「オイッ!!」

    有吉「珍しいぞバカリズムが!」
  •  (放送)
    舟というのは普通橋の下(の川)を通るもの。 橋の上を通る舟とは珍しいですよね。
    運河設計者は高低差をどう越えるか、世界の運河設計者は色んな解決策を考えて実行しました。天秤の原理の水力エレベーターを実現したりするのなんか芸術的です。

    ポントカサステの運河は、問題先延ばしスタイル。
    ひたすら高低差を避けるためだけにトンネルを掘り、渓谷の上に鉄橋を架ける。運河の幅もメチャクチャ細い。

    そんな運河、廃れるのも早く、現在はリタイアしたお年寄り達が舟でセカンドライフを楽しむ場となっているそうです。

    しかし、舟というのは普通橋の下(の川)を通るもの。
    橋の上を通る舟とは珍しいですよね。
  •  (放送)
    鉄オタ垂涎。新幹線の車輪を造る工程がっ!
    ありきたりな新幹線の運転風景やシミュレータは良くありますが、新幹線を下から撮影してモーターやその他設備を出しているのはかなり珍しい。さらに新幹線の車輪を鍛造している風景はかなり貴重。

    新幹線の後は九州新幹線で乗り継げる、特急列車もそれぞれ個性的で乗りたくなる。

    頭出しURLはこちら
    http://garapon.info/play/1SJP00241344056340:4040
  •  (放送)
    米良美一がオンチ女性に珍指導。股にタオルを挟んで引き上げる姿が可笑しすぎる
    米良美一の珍指導は番組経過43分ごろです!
  •  (放送)
    珍しい家族形態ばかり。家族劇団で1年間ずっと地方巡業の小6女子、お父さんがニューハーフ、夫婦で行政書士に頼んで結婚契約書
    あまり出会ったことのない家族の形が次々と紹介されます。

    自分のやりたいこと、家族であるためにしなきゃいけないこと。

    お互いを思いやる気持ちが伝わってきます。
    それでも家族だから一緒にいる。
  •  (放送)
    新型輸送機オスプレイ事故調査をめぐる重要証言は見ごたえがあった
    オスプレイの事故原因はエンジン出力の低下にあると報告をした調査官の次の証言は極めて重要である。日本へのオスプレイ配備は許容できものでない。
    「司令官たちは報告書に異議を唱えました。
    エンジン出力の低下を原因の一つに挙げましたが耳を傾けず、
    その点について『再評価して書き直せ』と命じました。
    司令官らは『パイロットによるミス』とした安全委員会の報告以外の意見には耳を貸そうとしませんでした。
    司令官たちはオスプレイの予算を継続したかったのです。」
    この番組はTBSには珍しく事実の積み上げによる報道がなされており好感が持てる。
    ただ、TBSの上層部が”この司令官”たちと同様の異議を唱えかねないので、引き続き注視していく。
    TBSはまだまだ信用できないが、こういう報道番組を作る人材が残っていたことは喜ばしいことだ。
    いい番組に対しては引き続きこのレビュー欄で高い評価をつける。
    それがテレビのレベルアップにつながると信じて。
  •  (放送)
    amazon(US)で売れる日本製品
     amazon.com(アメリカ)で人気のある日本製品特集。
     普段何気なく買っている日本メーカーの商品が、ちょっとした心遣いと技術で米国の消費者の心をつかむという話。

     ベイエリアにあるEvernoteのCEOが伊藤園のお~いお茶のためにインタビューを受けていることが、珍しい。


    クルトガ(三菱鉛筆)
    http://www.mpuni.co.jp/product/category/sharp_pen/kurutoga/

    エチケットカッター(パナソニック)
    http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=ER-GN30

    セキエッジ ステンレスつめきり(グリーンベル)
    http://www.greenbell.net/prod/tume2/tume2_top.html

    おもしろ消しゴム(イワコー)
    http://www.iwako.com/

    お~いお茶(伊藤園)
    http://www.itoen.co.jp/oiocha/
  •  (放送)
    光の移動するさまを撮影
     ・パンダが肉を食らう瞬間
     目が怖いパンダですが、笹だけ食べているようなイメージですが、実は…
     http://garapon.info/play/1SJP00251339844160:1458

     ・光の移動をとらえる、超ハイスピードカメラ
     珍しい場所やハイスピードカメラでとらえた映像集。光の移動をとらえるスピードで撮影できる技術が素晴らしい。
     http://garapon.info/play/1SJP00251339844160:1823

     ・美脚になるために
     膝とかが黒ずんでしまうのは、衝撃に当たり続けることが原因&軽いO脚であれば強制できるんですね。
     http://garapon.info/play/1SJP00251339844160:2418
  •  (放送)
    ネコババ王って
    同席してる相手に気付かれないように、食べ物をネコババする企画。天ぷらをそのままポケットに入れたり、パーカーのフードに入れたりする。
    食べ物を粗末にする企画なのに珍しいですね。
  •  (放送)
    タニタに負けないびっくり社員食堂を紹介

    タニタの社食で印象がすっかり変わった社員食堂。
    特徴ある社食をいくつか紹介。

    ・派遣会社のパソナの500円ビッフェ
    ・クックパッドの自分で作って食べる社食
    ・リフォーム会社のメガバックスの一般の人も入れる社食
    ・はてブのはてな社の60人分のヘルシーランチを一人で調理している社食
    ・カルピス入りメニューがあるカルピス社の社食(これは何度か見たことが。。。)
    ・GMOの24時間営業の無料社食(IT業界では珍しくないですが。。。)、

    ガラポンTV保有者向けの頭出しリンク
    http://garapon.info/play/1SJP00221339196400:1390

  •  (放送)
    労働者階級の人が行くお店がメイン
     2~3日ちょっとGreater Londonを観光するにはいいお店と観光地を紹介。
     紹介されるお店は、労働者階級の人たちが行く感じの所。
     べたな観光地は除かれているので、クイックに観光を楽しめそう。タワー・ブリッジからの景色はテレビでは出ることがないので、かなり珍しい。(しかも何気に晴れてるし。)
  •  (放送)
    トマトソースに入れるとコクが出るものは?
    珍しくゲストが来た。誰かというと川越シェフ。トマトソースに何を入れるとコクが出るかというのだが、答えはハチミツ。他にもトマトジャムの作り方などを紹介。
  •  (放送)
    晴れ男(女)vs雨男(女)、スカイツリーを見るなら、上vs下
     両対戦とも主観の勝負なので、切れ味の悪い感じ。

     晴れ男(女)vs雨男(女)はタイトルの通り同じ場所にいた場合の、天気はどうなるかというもの。一人の人間の影響力で、どうこうというのはナンセンスだと思うし、かなり微妙。

     スカイツリーを上から(ヘリコプター)見るか、下から(タクシーの運転手さんチョイス)見るかは単に物珍しいもの勝負となっていた。
     写真としては下から見た方が良かった。
  •  (放送)
    大人気イベント「ねこんかつ」
    ゲストは、しょこたん。相変わらず、カワユす。
    レベル27にはうってつけのイベントっすね。

    次は、新宿の思い出横丁の珍品スタミナ料理の店の紹介。
    「○○飼ってるんですけどぉ~」2連発。

    その次は、バカリズムが前から気になってたアキバのお店の紹介。
    ドラクエのあれと、ルパンのあれと、チャールズ皇太子のあれが売ってます。
    今や、アキバは何でもあるなぁ。
    今回の高額自腹お買い物の犠牲者は、若林。
    勇者様ご一名様、ご来店で~す。

    最後は、しょこたんから、ギザ10の告知でした。

  •  (放送)
    森鴎外邸に喜ぶ又吉
     ホテル水月にある森鴎外邸が登場。このホテルは近所にあるので、よく前は通っているのですが、中をうかがい知ることはなく、非常に興味深かった。

     アメ地下がメディアに出てくるのは本当に珍しい。地元民でも知らない人多いのに。

     後半はつまらないので、さようなら~
  •  (放送)
    ぬいぐるみトーク
    珍しく特別企画がなく、ぬいぐるみトークからのスタート。まとめ撮りかな? 誰か海外でも行くんかな? 
  •  (放送)
    ホッとする
    本屋の本が動き出すストップモーション、牛が放牧されて喜ぶ様子、サギがウナギを丸のみ、珍しい雲と光の屈折など短時間に盛り沢山のホッとする動画たち。

    ホッ。
  •  (放送)
    アイドルの免許取得ドキュメント?!
    原付免許さえも持ってない人が周りにいても珍しくない昨今、
    アイドル好きに自動車免許取得の訴求できるのか見物。