サイエンスZERO「徹底解説!“宇宙の果て”に迫る!」

NHKEテレ 北九州 2015年10月18日 () 23:30 (00:30)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:00:30:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
シリーズ: サイエンス
ユーザ編集のシリーズ情報
「サイエンスZERO」は、最先端の科学が垣間見せてくれる、スケール感あふれる不思議な世界を視聴者の皆さんと一緒に旅する番組です。
130億光年かなたに見える宇宙の起源、巨大地震や豊かな資源を生み出す地球のダイナミクス、そして極小の世界で繰り広げられる量子の振る舞い・・・。そこには想像をはるかに超えた世界が広がっています。また不老長寿に挑む医療技術やエネルギーを生み出す環境技術は、私たちの未来を大きく変えようとしています。
もちろん、科学が見せてくれるのは遠い世界の出来事ではありません。宇宙の成り立ちは私たち生命の物語につらなり、不思議な振る舞いの量子は私たちの体を作る物質そのものです。科学は、私たちが今まさに生きている世界の不思議さをひもとき、未来への道しるべを与えてくれるのです。
さあ、日曜の深夜、忙しい日常の中でふと立ち止まり、時間・空間を超越した魅力あふれる世界の旅に出発しましょう。
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

真実は宇宙の彼方にある?
追い求める探究心こそが大事。
今の理論も未来では笑われる?
でも、だからこそ面白い!
「宇宙の果て」「宇宙は膨張している」というけれど
果てしなく、膨張を続けるための空間は存在しているということなのかな。
宇宙の姿を球体等で示されたイメージ図を見せられるとイメージ図の外側の空間が何なのかが知りたくなる。
短時間内でよくまとまっている
宇宙の果てがどうなっているか。

従来は 閉じているのか 開いているのかの話までだったと思ったけれど
最後のインフレーション理論との関連性で 新たな「果て」のイメージは かわりました。

果ては見えないので結局わからないのですが…
分からないことの説明の過程は面白いかとおもいます。
わからないから面白いのだそうです。
宇宙にはロマンがいっぱい・物理化学大好き。
ゼロ 毎回感心する
 短い時間内で結構理解が深まる。よくできていると思います。
スペシャル番組組んでほしいなー。
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。