NHKスペシャル 戦後70年 ニッポンの肖像 豊かさを求めて「第2回」

NHK総合 福岡 2015年5月31日 () 21:00 (01:25)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:01:25:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

バブルへの過程がよくわかりました。
80年代後半、異常な状況への過程がよくわかりました。
短期間に大金を手にした人々、、、現在の中国と重なって見えたのはわたしだけ?
久々のNHKスペシャル良作です。
プロのアナウンサーによるナレーションはやはり聞きやすいです。今後とも下手なタレントのナレーションはやめてください。くだらない寸劇も不要です。
これなら視聴料払っても納得です。
アメリカに影響を与え、アメリカに動かされ続けた日本
アメリカへの貿易黒字に対するアメリカからの要請、金融緩和。それによる利益第一主義への転換、山一証券のにぎり、そして成長が当然というムード。これらがバブルへの車輪を走らせ、日銀も首相も暴走を止められなかったためにら起きたバブル崩壊。そして慢心した我々は驕りのあまり国内だけを見て、中国、韓国に敗退し、成長は一気に停滞したまま。そこにきての労働人口減、高齢化。ここ数年でどうにかしないとどうにもならない崖っぷちに立っている。
堺屋太一氏は楽しい日本と言っていたが、現実的にはグーグルみたいな企業を作る、といった話になった。
グーグルもアップルもアマゾンも日本ではできないですよ。
法律が邪魔をしてできなかったんです。ローレンス・レッシグの本を読め!と言いたい。
物が高度経済成長を支え、金がバブルとなってはじけた。失われた20年で人を失った。
失われた20年前半で年間自殺者は30千人に達し、今でも高止まっている。
雇用は派遣社員が常態化し、若年層は将来設計が立てられない。
結婚もままならず、子育ての負担は大きい。
その結果、出生率は下がり、人口減少社会は深刻の度合いを増している。
そんな中、求められる豊かさは、当たり前に結婚して、子育ての喜びを実感できること、安定・安心の生活が安定した雇用と収入で保障されることだ。
人を大切にしない国に未来はない。
経営者には本当に大切な人材が見えていない
 年功序列の愛社精神が企業を支え,大切にすべきステークホルダーにもなりえる。リストラすると「有用な人材」から抜けていくとともに残った社員からも愛社精神が抜けていく。逃した人材を外国企業に採られ,厳しい競争を強いられる。非正規が増えると愛社精神など育つべくもない。自業自得とはこのこと。
 それと,日本企業は法務部が強すぎるのも問題。平成21年の著作権法改正で検索サービスのための複製が合法化されたが,時既に遅し。では,それ以前は法律違反だから検索サービスに基づいたビジネスが日本でできなかったかというとそうでもないはず。少々グレーでも反対を押し切ってビジネスを立ち上げる「ベンチャー精神」こそ経営者に必要。ビッグデータをめぐる個人情報の取り扱いも然り。アメリカさんのITビジネスはどしどしビッグデータを活用している。今国会での改正案も昨年末の大綱からずいぶん後退した感がある。悪用を警告しすぎるマスコミも悪い。日本は訴訟社会でこそないが,法律家がマスコミや政治や企業で幅をきかせすぎ。アメリカドラマで,法律家(弁護士)を嫌い,馬鹿にした描かれ方がよくあるが,そういった扱いの方が社会の発展を阻害しないと思う。
バブル崩壊の過程、これからどうする
みなさんが言うとおり、バブル崩壊の過程がよくわかりました。
第一回、戦後高度成長、バブル、バブル崩壊を受けて、これからどうするのか、よく考えていきたいと思いました。
バブルの崩壊の過程が良く分かりました
ハードに依存する体質や判断のスピード感のなさは昔から何も変っていない。最後の復活のカギのところもあいかわらずの年寄りの的外れ
なぜバブルは起きたのか?!考えさせられる番組である
当時私はまだ学生で景気が良いの悪いのという実感は正直なかった。
ただ大人達の世間話が株やら土地やら全て金に絡む話ばかりしていた記憶がある。
なるほどこういう時代だったわけだ。
勉強になった
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。