ワールドビジネスサテライト

TVQ九州放送 2015年4月13日 (月) 23:00 (00:58)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:00:58:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
ユーザ編集のシリーズ情報
『ワールドビジネスサテライト』(英称:WORLD BUSINESS SATELLITE)は、テレビ東京系列を始め、BSジャパン・日経CNBCで1988年4月4日から放送されている経済報道番組である。略称は、英称の頭文字を採った「WBS」。

テレビ東京の大株主である日本経済新聞社が全面的に制作・取材に協力しており、提供スポンサーにも名を連ねている。また、毎回冒頭の挨拶の後に表示されるテロップには、放送日の下に「協力 日本経済新聞社」と書かれる。

広告枠は電通が独占的に販売している。
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

美容室と理容室、区別は時代にそぐわないのでは
通達で出てしまっているがために制度上区別されてしまっているといった感じでしょうか。明らかに時代にそぐわないように思います。QBハウス、先々週のカンブリア宮殿でも取り上げられているので、そちらもチェックしてみては。

JINS MEME、目の動きから様々なことが読み取れ、データを集積、分析していけば、いろいろなことに活用できそうです。

ロボット。介護、医療を始め、様々な分野で活用、普及するために、ルール作りが急がれます。
ロボット規制改革元年だって
HAL、テムザックなどのロボット導入の問題点として

医療保険や介護保険の対象になっているかどうかとか
開発の特に施設内でのテストを進める問題についてのレポート。

HALがまだ医療保険や介護保険の対象外なのは
厚生労働省も悪いが申請していなかった サイバーダインも悪いような気がした。
3/25に出して 年内なら 早く出していたら進んでいたんじゃないの?

介護保険は 要介護度が上がる(悪化する)ことで 点数というか 施設側がもらう
報酬が増える仕組みだから、今回の施設はレア。

設備に月40万円も出して利用者負担は 消耗品費のみ。
さらに 状態が改善して 要介護度が低くなると 施設への報酬が下がる。


認可もそうだが、施設側へも よくなると評価や報酬があがる仕組みがほしいものです。


評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。