ワールドビジネスサテライト

ぎふチャン 2015年5月1日 (金) 23:40 (00:58)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:00:58:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
ジャンル: 総合ニュース 
ユーザ編集のシリーズ情報
『ワールドビジネスサテライト』(英称:WORLD BUSINESS SATELLITE)は、テレビ東京系列を始め、BSジャパン・日経CNBCで1988年4月4日から放送されている経済報道番組である。略称は、英称の頭文字を採った「WBS」。

テレビ東京の大株主である日本経済新聞社が全面的に制作・取材に協力しており、提供スポンサーにも名を連ねている。また、毎回冒頭の挨拶の後に表示されるテロップには、放送日の下に「協力 日本経済新聞社」と書かれる。

広告枠は電通が独占的に販売している。
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

学食のアジア飯、本格的でいいですね
ネイティブの講師による監修なので、本格的な味が出てるんでしょうね。ぜひ食べてみたい。近くの方がうらやましいです。

緑茶の消費量、かなり減ってるんですね。ペットボトルのお茶は結構飲んでると思うんだけど。自分的には朝食時にあったかい緑茶は欠かせないんですが。

大気汚染破壊砲、1台600万円~。って効果がどこまで期待できるんでしょうか?気分的なものなのかね。
緑茶の消費量アップ作戦。
独自の技術が必要で、設備投資も必要な産業は参入障壁も高いです。
本来であれば十分、ブランド化して高い利益率が見込めるはずですが
グローバル化でブランド化とコストダウン化の両面の対策が必要だと
考えます。

ライバルである、1杯100円でコンビで売られます。
(発展途上国の方々を不当な低賃金で労働させるためですね。)

ビジネスの場でもキチンとした緑茶を飲む機会って無いですよね。
徹底的なコストダウンの過程で給湯室が無い会社も多いのでは?

ちなみに、シリコンバレーで緑茶は人気のようです。
「シリコンバレーで「お~いお茶」ブームが席巻!」


今日のトレたま。中国の大気汚染対策車。
PM2.5に対しては効果ないのでは?てかコレ日本の工事現場でよく見る
大型噴霧水発生装置付き送風機(ダストファイター)なのでは(笑)でも
中国のエンジニアのおっちゃんは好感が持てます。
計器の計測で「変化なし」といわれても全然めげません!頑張れ!
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。