視点・論点「タックスヘイブン問題と解決への道筋」

NHK総合 静岡 2016年4月27日 (水) 04:20 (00:10)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:00:10:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
シリーズ: 視点・論点
ユーザ編集のシリーズ情報
各界の有識者や専門家が、世相や時代の潮流を読むオピニオン番組。国内外の諸問題をはじめ、科学・文化・現代芸術などテーマは多岐にわたります。さまざまな視点から さまざまな論点で "今"を見つめます。
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

公務員教授の机上の空論
パナマ文書で、税金逃れをしている企業や富裕層が話題になっている。

国家間で税金の逃げ道を無くそう、とか、お金持ちにもっと税金をかけて庶民の負担を減らそう、とか、社会主義者や共産主義者が何百年も叫んできたことだ。

しかし、現在は資本主義で世界が動いている以上、政治や経済、権力の力関係が、富裕層が圧倒的な優位に立つように社会が作られているのだ。

国家間の富をめぐる競争と、個人の経済格差は、ますます大きくなり、最終的には、多くの庶民が平均的な生活ができなくなるところまで進むと思う。

資本主義社会は、あと何百年続くか?

この教授、現実を知らなさすぎる。なぜ、日本人の名簿がニュースで取り上げられないのか?考えれば、机上の空論であることは明白だ。税金で生きている公務員らしい考えだ。
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。