しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル

静岡朝日テレビ 2016年12月12日 (月) 19:00 (02:48)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:02:48:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

成田童夢くんも成長したな。
昔、成田童夢くんのお父さんを、テレビ番組で見た時は、衝撃だった。

私が最も、反面教師にしている父親像だ。

京都大学卒業で、実業家のお父さんは、自分の持つ支配性と向き合うべきだった。

子供たちをオリンピック選手にするスパルタ教育は、結果として、10代での強烈な反抗を招き、親子関係が壊れてしまうだけでなく、子供たちの情緒面での成長を著しく妨げることになった。

子供の人生を支配してはいけない。

童夢くんやメローちゃん、グリムくんに、学校教育ではなく、お父さんが大事だと思うことを暗記させている20年前の映像に、すごく驚いたのを今でも覚えている。

子供たちが自ら学び、自分で人生を切り開いていくために、お父さんは良きアドバイザーであり、良き友だちであれば、童夢くんはオリンピック選手にはならなかったかもしれないけど、お父さんは今でも、童夢くんのサポーターでいられたはずだ。

お父さんは、子供たちをもっと観察し、子供たちから学ぶべきだった。そして、自分自身をもっと見つめ、成長させるべきだった。子供の社会的成功よりも、まず、親子関係の成功者から学ぶべきだった。

しかし、童夢くんのお父さんの失敗から学ぶべきことは多い。偉大な失敗だ。

童夢くんは、この歳になって、自分の人生を自分で切り開くことを模索し始めている。

今からでも遅くない。お父さんが謙遜になり、童夢くんをサポートしてあげてほしい。メローちゃんとの関係を修復してほしい。お父さんが心から謝ることが大切だ。上からではなく、子供に仕えることを学ばなければいけない。成功しているお父さんを見なければいけない。

童夢くんが、お父さんにそのことを気づかせてあげてほしい。

成田童夢、結果がどうあれ五輪に出場したのだから、父君の英才教育は結実した。
五輪惨敗の挫折で一時は人間不信に陥ったとのことだけけど、今は立ち直って今度は自分の夢に向かって再び走り出したようだ。
御年31才、人生はこれからだ。挫折の経験を糧に、事業では是非とも成功してほしい。
世間知らずは超怖いスペシャル
■多岐川裕美の娘・華子
「世間を知る努力をしよう。」誰しも生きていくのは世間。
授業が始まったときは先生できるほどかな?と思ったけど、最期は聞き入りました。

■元タカラジェンヌ毬谷友子
「自分の弱い部分をちゃんと知っておこう。」悪いことをするプロが心の隙間を狙っている。
辺見マリさんの授業に次ぐ大作授業だと思いました。

■元五輪スノボ選手選手成田童夢
あの選手の裏側にこんな苦悩があったとは。人生は本当に様々ですね。
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。