クローズアップ現代+▽ごみマンション急増!?▽ナースも教師もなぜ▽新たな孤立?

NHK総合 名古屋 2018年5月16日 (水) 22:00 (00:25)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:00:25:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>

みんなのレビュー

ゴミ捨てができないのは本人の責任ばかりか?
たいへん興味深い内容だったが,ゴミ捨てができないのは本人の責任というばかりなのか,と疑問に思った。というのは,ゴミが出せないのは,本人の忙しさなどが理由に挙がっていたが,それだけでなく,今の自治体のゴミの収集体制も大きく関与しているはずだ。夜勤ばかりの人,多忙で土日しかいない人,疲れて動けない人,高齢者などは,そうしたゴミ収集がむずかしい。細かく分別し,朝のある一定時間しかゴミが出せない状況があって,ゴミ出しのタイミングを逸するとたちまち,家にゴミがたまっていくようなシステムだ。自治体は,分別することで行政コストを下げられるかもしれないが,ゴミを出せない人たち(ゴミ弱者とでもいう人たち)の犠牲の上で実現されていることも忘れてはならないだろう。
これは「ゴミ捨て不能症候群」という病気として扱った方がいいと思う。
禁煙外来・入院があるように、ゴミ捨て外来・入院を扱う病院があってもいいのでは。
メタボリックシンドローム、ロコモティブシンドロームと同様の生活習慣病として生活指導も受けられる回復も早まりそうだ。
ゴミが捨てられない
不思議な現象がある物だと思った。

若く働き盛りの者たちが家ではゴミを溜め、足の踏み場もないほどに。原因は感情労働による精神的疲労であるケースも多いらしい。
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。