岩井俊二のMOVIEラボ #1「SF編」

NHKEテレ 新潟 2015年1月8日 (木) 23:00 (00:45)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:00:45:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
ジャンル: 映画他  洋画 
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

HGウェルスのタイムマシンを読んでみようと思った。
岩井俊二+庵野秀明+樋口真嗣で何がおこるの?って思ったけど意外と正当な流れでわかりやすかった。個人的にはもう少しマニアックでも可です。

それと岩井俊二がタイムマシンを読んだ話を聴いて、したかぶりではなく古典も読むべきと再認識した。そんな話だったのね。


次回は特撮編!こうご期待
岩井俊二+庵野秀明+樋口真嗣
かつて庵野監督の『式日』に岩井俊二を役者として起用した関係と、シンジくん(樋口真嗣)とSF映画トーク。
庵野も樋口も何度か実際のトークイベントで話を聴いたことがあるが、ついつい「マニアックですみません」と謝るほどになるのだが、ゲストとして場をわきまえてたのか、編集が良かったのか、マニアックにはならずに済んだ。
この頃けっこうメディアに顔を出してる気がする庵野、この調子だとエヴァの公開はまだ先になりそう。
もっとマニアックでも良いかも
出演されていた方と同年代のため、選ばれたSF映画を全て鑑賞済みでした。
特に2001年宇宙の旅は、映像ディテール、ストーリー、まさしくSF映画の金字塔。また観たくなりました。
ただし、個人的には内容はもっとマニアックでもよかったのでは、、一つの作品を掘り下げるなどしていただけるとさらに面白くなると思います。
出演者に好感が持てる
決しておしゃべり上手ではない人たちが訥々とSFについて愛を込めて語る様に好感。

若者たちの1分スマホ映画に対する講評も優しいのね。
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。