ワールドビジネスサテライト

TSCテレビせとうち 2015年1月16日 (金) 23:00 (00:58)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:00:58:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
ジャンル: 経済ニュース 
ユーザ編集のシリーズ情報
『ワールドビジネスサテライト』(英称:WORLD BUSINESS SATELLITE)は、テレビ東京系列を始め、BSジャパン・日経CNBCで1988年4月4日から放送されている経済報道番組である。略称は、英称の頭文字を採った「WBS」。

テレビ東京の大株主である日本経済新聞社が全面的に制作・取材に協力しており、提供スポンサーにも名を連ねている。また、毎回冒頭の挨拶の後に表示されるテロップには、放送日の下に「協力 日本経済新聞社」と書かれる。

広告枠は電通が独占的に販売している。
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

1.スイスショックの解説 2.円買い介入の可能性は? のリンクです。
スイスショックの解説
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61421416800&t=2511

フェルドマンさんへの質問
Q:日本が保有しているアメリカ国債の売却は考えられますか?
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61421416800&t=3316
A:今からやるべき。すぐ売るべき。
今日本が持っている外為準備金1.3兆ドル(150兆円)。いらない!行き過ぎた円高時の介入で購入したお金。すぐに売るべき!

売ったらどうなるか?
1.行き過ぎた円安が是正される。
2.円安が止まればTPP交渉進展(米国喜ぶ)。
3.ぼろもうけ。日本国民のお金になる。
4.米国債の残高を減らせる。
「一石四鳥!」とのことです。

はたして、円買い介入はあるのでしょうか???
スイスの介入停止によるフラン暴騰
発表直後にフランが暴騰しましたね。
これまで3年以上も介入を続けていたのだから暴騰は当然なんだけど、
一国がやってしまうと影響が甚大。ますますユーロ安に拍車がかかるのだろうか。
フェルドマンがアメリカ国債の売却を推奨してたけど、確かに今が売り時かもとは思う。
ただ、円安に歯止めをかけて、さらに物価上昇率2%も達成とうまくいくだろうか。
スイスショック WBSならもっとしっかり報道すべき内容だと思うのですが......
スイスショック WBSならもっとしっかり報道すべき内容だと思うのですが......
新聞報道が少ないですね.......
重要なニュースだと思うのですが自分の周りを見ても対岸の火事ぐらいにしか思っていない人が多いです。

スイスショックとは?
スイスの為替介入停止でユーロの価値が下落。
安全資産として日本円への買いが進み、日本株式市場は下落となった。
⇒新聞で間に合わないこのような情報はWBSですね。

評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。