所さん!大変ですよ「文房具“爆買い”騒動の謎」

NHK総合 東京 2015年4月30日 (木) 22:55 (00:25)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:00:25:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

このメーカー、廃業しちゃったんだ
マイケル・ジョーダンやロールスロイスとも称される、世界に誇る日本の技術なのに、後継者がいないので廃業・・・残念です。
スタンフォード大学のコンラッド教授、数式を展開する様子が探偵ガリレオみたいでかっこいいっすね。数式はまったく理解不能。
世界中から爆買いが殺到!人気の文房具とは?
いったい何が人気なの?消しゴム?ボールペン?それとも手帳?
番組を見て唖然
なるほどね、そういうことねって感じ
でも折れないので長持ち、書き味抜群という評判らしい
うーん、知らない世界がいろいろありますね
たかがチョークとあなどるなかれ
チョークの質は世界的知性における知的生産性を左右する大事な道具として認められていた!
これをすっかり韓国の起業家に持ってかれてしまう日本。
日本は強みをしっかり見つけて、活かさなければ、持ってかれてしまうんだなぁ、と思う一件でした。
さぬき麺機でチョークを製造する。
そりゃコシの強いチョークができること間違いなしだ。
製造技術移転は日本の会社、製造機械一式は韓国の会社へ、
はてさて、真の後継者はいずれになりや。
確かにこのチョーク記憶にあるような
中学生くらいにチョークがバンバン折れまくってた記憶があって、折れにくいチョークがあったのも記憶しています。日本のものづくり素晴らしい。韓国に買い取られたなんて残念な事です。数学者に絶大な人気を誇るチョークの特徴でした。そして、日本では電子黒板でチョーク不要の学校が生まれている現実。
以前ニュースで見た。
以前ニュースで見ました。
その時から興味ある内容でした。
自分も小さいころチョークは使用していたが、よく折れていた記憶があります。
今 初めて知った素晴らしいチョーク どんな物でも思いのこもった素晴らしい日本の技術があるのでね!
数学だけじゃないチョークの良さ
授業においてチョークと黒板は視認性が良く優れたメディアです。ホワイトボードや電子黒板は数名規模のゼミ形式のクラスにはいいかもしれませんが,40人クラス規模の初等・中等教育で電子黒板が主流になっていようとは。センター試験のリスニングの機器もそうですが,何でもかんでも金儲けのネタにするのはやめてほしい。
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。