クローズアップ現代「アパート建築が止まらない~人口減少社会でなぜ~」

NHK総合 東京 2015年5月12日 (火) 01:00 (00:26)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:00:26:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

もう土地活用でアパート経営はよっぽど条件がよくないとできないね
人口減少社会においては単純に借り手の絶対数が減るわけですからね。戸建家屋でも空家が問題になってるってのに、共同住宅でも空洞化しちゃうとねぇ。番組でも言っているとおり、法整備並びに罰則化が必要だと思いますがね。
確かに住宅量(部屋数)という考え方は聞いたことがないですね。市町村において、都市計画は大事でしょうけど、都市化ばかりが大事なことなのか見つめなおさないといけないかもしれませんね。
年金生活に入ったら借金はご法度
老夫婦二人食べていけるならそれで十分。
借金してアパートなんて建てたら心配事が一つ増えるだけでいいことなど何もない。
建築業者は建て続けないといけない
建築業者は、建て続けないと行けない。
だから、相続税が安くなりますよという手口で、資産家を狙う。
サラリーマンには、将来の年金代わりにとアパート経営での家賃収入をと狙う。

いろいろな切り口で、とにかく建てさせる。
将来どうなろうと、建築業者は責任はない。
サブリースを取り上げていたが、サブリースだけが原因ではない。
サブリースを使わない大家さんも多い。

とにかく、人口減少、世帯数減少は止まらないけど、アパートの着工数もよほどのことをしなければ減らないだろう。

今後も、空室率はどんどん上がるはず。
合法的な俺俺詐欺みたいなもの
大手金融機関は 年寄りの新規の金融商品販売において
保護者の承認を求める場合がある。
75過ぎた 親父の投信買いで 三井住友銀行で立会いましたよ。


アパート契約も 同じように規制してしまえばいい。

後、重要事項説明ではなく、ちゃんと下がるリスクもあるに 自書で承認サインさせるとか
ちゃんと説明責任も付加すべき。

詐欺した契約の場合は 懲罰的損害賠償請求も可能にしましょう。
できることからやりましょう
マクロ的な経済予測は素人には難しいので、まずは約款をよく読むことからやりましょう。というかわからないものに借金して大金つぎ込むのがそもそもアウト。
移民を受け入れればよし
住む人を増やせば良い。
海外から移民を受け入れて家賃を払ってもらいましょう。
住む人を増やせば簡単に解決です。(棒読み)
田舎の土地持ちの年寄り
田舎の土地持ちの年寄りに初めてのアパート経営を提案して細い約款などわかるわけがないし、営業マンの言いなりになるわな。ホントに大企業の詐欺行為と言われても仕方ない。
しかし以前のヤラセ疑惑のおかげで、モザイクで出てる人は本当に関係者かと疑ってしまう
人口がへるのにアパートそんなに作らなくていい
これから人口減るのにそんなにアパートいらないだろう。

作ればそれだけ空室が増えるだけでは。
建て替えならまだしも空き地に新しいアパートつくらなくていい。
わざわざ悩みの種を増やしている
今後人口が減少していくなかで、空き部屋だらけのアパートに維持費としてさらにお金がかかり破産してしまうのではないか。
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。