ドキュメント72時間「福岡・久留米 とんこつラーメン物語」

NHK総合 東京 2015年7月10日 (金) 22:55 (00:25)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:00:25:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
ユーザ編集のシリーズ情報
ドキュメント72時間は、NHK総合テレビで放送されているドキュメンタリー番組。
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

ワンコインで手に入る極上の幸せ
 日常の3日間を切り取るドキュメンタリー。変な演出も,取材する側される側の化学変化も必要としない。今回は国道3号線沿い,筑後川近くにある久留米ラーメンの老舗。長距離トラックドライバー,地元の人々がどんぶり一杯の幸福を求めて集まる。国道のオアシスに集う人々の飾らない人生にこそリアリティーがある。
 昔は仮眠をとれる無料簡易休憩所が併設されていたような。一部のこじゃれた有名店のおかげで全国区になったとんこつラーメンだが,まだまだ知られざる聖地が無数に存在する。
昭和30年代、久留米でもラーメンは大ごちそうだった。
その当時、親と一緒に食べたラーメン、子供にとってはすばらしいごちそうであったに違いない。その時の気持ちは60年近く経っても忘れられない。
今の子供たちにとっては回転ずしといったところかな。
ラーメンから垣間見る人生
この番組らしい作り方だけど、ディレクターさん、ホント聞き上手。
ラーメンの裏に人生あり。
行ったことのある店なので、入り込んで見れました。
食べたくなったひとも多いんじゃないかな。
24時間営業のラーメン屋というのに まずびっくりした。とんこつラーメン美味しそうです
お店を始めてから50年
老舗のとんこつラーメン
そこに集まる人びとに密着

夫婦
家族
友人
兄弟
などいろんなお客さん
みんなこのとんこつラーメンを愛し通い続けている

好きな相手と一緒に好きなラーメンを食べる
至福の時
久留米の24時間営業ラーメン屋さん
いろんな人たちが一杯のラーメンを求めてやって来る。
それは思い出だったり、日常だったりするんだけれど…。

見ているとうまそー。
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。