クローズアップ現代▽国連70年(2)“誰も置き去りにしない”世界を目指して

NHK総合 東京 2015年9月29日 (火) 19:30 (00:26)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:00:26:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

国連は“誰も置き去りにしない”世界を2030年までに実現しようと動き始めた。
その同じ年に日本は憲法違反の集団的自衛権を強行採決し、海外で武力行使ができるように法改正した。(実際にはあの採決は無効との考えが多い)
2030年を日本は世界から孤立することなく迎えることができるのだろうか。
国益のため、国のため、と自分の都合ばかりいう政府はそのうち相手にされなくなるのではないか。また、第二次世界大戦の二の舞になるのではないかと危惧している。
「いつまでもあると思うな親と金」という格言がある。
今こそ「いつまでもあると思うな米国と金」を肝に銘じ、少なくとも70年先の日本の在り様を思い描き国策を立てるべきだ。
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。