NHKスペシャル 調査報告 介護危機「急増“無届け介護ハウス”」

NHK総合 東京 2015年12月6日 () 21:00 (00:50)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:00:50:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

老人が老人を介護する社会へ突入
90歳の認知症老人を71歳の老人が面倒見て48歳の孫も下手すると71歳を20年間面倒みないといけない状況。
90歳のおばあちゃんも寝たきりで生かされてるだけのようだし71の老人は介護で疲弊48歳は仕事に介護料金の支払いとみんなが地獄
長生きの歪みが出てきているね
長生きって本当によいこと?
長年、長生きすることは良いことと日本で言われていたが
そもそもそこが間違い
やりたい事、楽しみたい事があるから長生きしたいのであって長生きする事が目的になっている今の考え方はおかしい

寝たきり老人で意識もないのに長生きして欲しいはもう哲学の域に来ている

ヨーロッパでは寝たきり老人がいないがその理由は動けなくなったり意識がなくなったら点滴チューブや薬を使わずに死を受け入れるから

今の技術では点滴チューブと薬と心臓マッサージで脳死の人間が120歳まで生きる事が可能であるがそうなると子供は90歳で90歳の子供も60歳の孫の介護が必要になってくる

近い将来では認知症老人は安全のため何もない檻の部屋で人手不足のためロボットに管理されるだろうそして薬によって長く生かされるであろう

もう少し真面目に死について考えたほうが良いよね
いつもこの辺の番組見ていると厚生労働省の失敗だよね
そのうち、適正な費用で入れる<特養>の待機が多いのは
憲法違反だと訴えられてもおかしくないと 認識すべきじゃないの?


誰も好き好んで 無届で過ごしたいとか 親を入れたいなんて思うわけないじゃん。

自治体は政府、厚生労働省の指導?で 無届への監視強化しているようだけど
自分たちの違法性については 恥じないのかな。

<業者いじめ>じゃなくて どうすれば よりベターなのか
どうすれば 業者も適正な利益の上に 事業展開できるのか考えないと
違法業者もいなくなった時点で焼け野原のような世界が広がりかねないけど
わかってやっている確信犯にしか見えない・・・・


というような感想を持つ番組でした。


 

特別養護老人ホーム入所待ち52万人はどこに行けというのか。
特養が空くのを何年も待っていられない。
要介護者の介護は今日明日の切羽詰った問題だ。
“無届け介護ハウス”のレッテルを貼って、偉そうに行政指導を行なっても事態は一向に改善しない。
“無届け介護ハウス”形態の介護施設が入所可能な施設として急増しているのだから、それを認める方向で、新たな”介護ハウス”適合基準をつくるべきだ。
当事者にとっては個室でなくても、介護ハウスに入れないよりましなのです。
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。