第66回NHK紅白歌合戦「ザッツ、日本!ザッツ、紅白!」~NHKホール~

NHK総合 東京 2015年12月31日 (木) 19:15 (04:30)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:04:30:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
ジャンル: ライブ  歌謡曲・演歌  邦楽 
シリーズ: 第66回
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

ガラポンだと画像荒すぎて
大人数で踊られちゃうと
誰だが誰だか全然かわからないです。
ワンセグだからしょうがないけど…
視聴できて良かった!
今赴任している中国の田舎の社宅ではリアルタイム視聴は余程通信状態がいい時でないと観るに耐えられないので諦めてましたが、なんと昨晩は絶好調! 最後までほとんどストレスなく紅白を堪能できました。森進一さんの歌のラストの「かあさ〜〜ん!」の場面では日本にいる母親を思い出し、ウルウルってなりましたね。
MISIAの「オルフェンズの涙」 
ワンセグなのが怨めしい。

幅広い層を楽しんで貰おうという最近の紅白はなかなか良いですね♪
毎年変化があっていいですね
紅白歌合戦は毎年恒例ですけど
演出は毎年変えていて、いいですね。
家族で楽しめるのはいいですね
AKBすごい
卒業した面子が出るとは思わなかった.。期待していなかったのでよかった。
より愛される紅白になったかも
文字どうり老若男女誰もが楽しめる。流行りも取り入れつつ、誰もが知り親しむツボにハマる曲が多かった気がします。相当NHKさん追い込まれて、頑張ったんですね。私も森進一さんの最後の絶叫に感動しました。MISIAさんのオルフェンズも、NHKさんにその意図はないんでしょうけど、時期的にいろんな意味で楽しめた人もいたのでは。今年も期待できるかな?
久しぶりに見ました。
久しぶりに紅白見ました。最近の紅白はいつもこうなのかなぁ。
副音声が面白かった。
今年は大御所
トリに松田聖子など大御所がきて締りがあった
時代感が素晴らしい
小林幸子の場面の弾幕には驚きました。
紅白の演出センスは凄いです。
視聴率は今ひとつだったようですが、内容充実でした。
もう飽きてきた・・・・・・・・・・・・・・・
毎年マンネリで、新鮮みが無くなってきました。特に演歌が多く、日頃あまり名前も聞かない人が出ていたり。
特に黒柳徹子最悪。
ながらでも楽しい紅白
こたつに入って別なことをしてても耳だけでも楽しい、って発見を今回しました。
で、歌以外の部分で気になればテレビに目を向ければいいって話。

でも、あれだけ放送時間があるのに、曲を短くしすぎじゃないかなと。
もう少し聴きたかったアーチストたくさん。
そのへんも大事にしてくれればいいのになー。

本編はフルセグでながら見。
曲を聴きたいアーチストはあとで改めてガラポンで、
って使い分けも楽しいです。
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。