NHKスペシャル「日本国憲法 70年の潮流~その時、人々は~」

NHK総合 東京 2017年5月6日 () 21:00 (01:00)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:01:00:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

安部総理が2020年で憲法改正を目指すと宣言したわけで、この番組は見ておいたほうが良い気がします
先に言っておきますが、この場で私の主義主張を述べるつもりはありません。
極めてニュートラルに書いてみようと思います。

この番組で憲法改正についての歴史的経緯を学んだうえで、民主主義の根幹である清き一票で自分の思いを支持政党に届けてもらえればと思います。

<<主な論点とは?>>
憲法第9条は現在のところ2項だけで構成されています。
自衛隊はこの条文のままだと違憲になるような気がしますね。
安倍自民党は「第9条に第3項を追加し、自衛隊を合憲とする」としています。

1項.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2項.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。


護憲派の「9条を改正すること=日本が戦争をする」という意見はどうなんでしょうか?
一方、改憲派において、9条改正を声高に主張している最有力団体の日本会議の会合では、君が代を全員で斉唱して、天皇陛下万歳を三唱しているのも、どうなんでしょうか?

私のレビューが少しでも役に立てばうれしいです。

TVレビューアー:桂馬
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。