ドラマ10 マチ工場のオンナ(5)「不都合なウワサ」

NHK総合 東京 2017年12月22日 (金) 22:00 (00:50)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:00:50:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
ジャンル: 国内ドラマ 
シリーズ: ドラマ10
ユーザ編集のシリーズ情報
「セカンドバージン」で、現代女性の新しい生き方を力強く書き上げ、話題を巻き起こした大石静が、さらに美しく逞しい女性像をオリジナルで描きます。
ヒロイン・玉木黎役の井川遥さんは連ドラ初主演です!【公式HPより】
このドラマは、一人の女性が、強く自立していく物語であると同時に、「息子の父親越え」という普遍的ともいうべきテーマを内包していて、父のためにいい子であり続けようとしてきた息子の、父親の支配からの脱却、その道程を描くものでもある。そしてそれは、一人の女性をめぐるものであるがために甚だ悲劇的である。父子の対立の呼び起こす触媒たるは、もちろん黎という存在。大石さんの描き出す、共に父=夫の支配から手を携えて飛び立たんとする男女の苦難のストーリィは、反道徳的でありながらもそれ故に、観る者の心を鷲掴みにして離さないではいない。ファム・ファタル(運命の女)然として出現する、魅力的な井川遥さんを眼前にしてしまっては、男たちは身の破滅を予感しつつも、全く抗う術など無いのかもしれないが……
人生に正しい解などない――そんなことを、つくづく感じさせる作品である。【公式HPより】
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

かなりのテンポで時が過ぎていく感
いきなりの3年後!夫の大(永井大)もまたすぐに帰ってきちゃったと思ったら、今度は4000万の融資をめぐる話、でもってそれがようやく解決したけれども、周囲に誤解を呼び、社員旅行に行ったら、今度はリーマンショック!とどんどん大股に話が進んでいく
強引に「熱い感動モノドラマ」にしようとしてる感が否めない。
マジで?
ほんとに4千万のマシン買うつもりなの?
従業員の慌てぶりとは裏腹に彼女はとにかく前進あるのみ!って感じ。
ん、なんか足袋屋さんのドラマにちょっと展開が似てるな?ってシーンもあったような無かったような。
無理やり感動モノにしようとしてる感が出ちゃってる。
たまに出てくる舘ひろしは何なんだろう?わからん。
でも松田聖子のエンディングテーマは癒される。そこは好き。
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。