パリ白熱教室 第1回「“21世紀の資本論”~格差はこうして生まれる~」

NHKEテレ 東京 2015年1月9日 (金) 23:00 (00:55)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:00:55:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
シリーズ: パリ白熱教室
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

トマ・ピケティ教授の所得分配概論をこの教室で学ぶぞ。
トマ・ピケティ教授の所得分配論は膨大な経済データに基づいて、理論が構築されているだけに、説得力がある。
全6回、精視聴するぞ。
話題のピケティ先生による講義
思っていたより、ピケティ先生は若いですね。
講義も分かりやすいです。
学生たちの質問もいい感じでした。
今はやりの「21世紀の資本」の著者のトマ・ピケティ教授の白熱教室。
今はやりの「21世紀の資本」の著者のトマ・ピケティ教授の白熱教室。

最近、マルクスの資本論をかじり始めているが、トマ・ピケティ教授の
ビックデータを元にするロングタームの経済学はマルクス経済学や
数学を駆使した近代経済学とも趣がちょっと異なっているのかもしれない。

と期待して興味深いのでチェックしている。
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。