100分de名著 荘子 第4回「万物はみなひとしい」

NHKEテレ 東京 2015年5月27日 (水) 22:00 (00:25)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:00:25:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
シリーズ: 100分de
ユーザ編集のシリーズ情報
誰もが一度は読みたいと思いながらも、なかなか手に取ることができない古今東西の「 名著」を、25分×4回、つまり100分で読み解く番組です。
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

得意満面で使われる「気づき」とか「視える化」なんて、
荘子の「胡蝶の夢」の気づきの前には末梢的な気づきだ。
本当の気づきとは価値観・人生観さえも変えてしまうもの、という「気づき」がこの番組にあった。
011:52 新しい事に一つ気付くと気付かなかった時の→
011:56 見方というのは夢のようなものですよね。
荘子の思想、もうちょっとわからない、知りたい
荘子といえば、道、というイメージしか持っていなかったが、なんだか凄い哲学者だったようですね。ということは感じるのですが、、、理解できない。。。もっと、荘子のこと知りたくなりました。
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。