大科学実験「空いっぱいの虹」

NHKEテレ 東京 2016年1月21日 (木) 23:45 (00:10)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:00:10:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
シリーズ: 大科学実験
ユーザ編集のシリーズ情報
この番組で扱う実験は、
「1.7kmの道に86人が一列に並んで音の速さを調べる」
「50mのクジラ型ソーラーバルーンで人を持ち上げる」
など、スケールの大きなものばかり。

実験部分の映像はすべて実際に撮影し、コンピューターグラフィックスは使いません。
撮影技術を駆使した説得力のある映像で、あなたの科学への好奇心をかきたてます。

3色のコスチュームに身を包んだ“実験レンジャー”たちが、時には自らの体も道具にしながら実験を遂行。彼らが試行錯誤を繰り返しながら、大規模な実験を成功させ、自然界の法則を検証・解明していく姿を通して、小学生から大人までの幅広い世代に科学の楽しさと奥深さを伝えます。

ナレーション:
細野晴臣
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

オーバーザレインボウ
二重の虹って何だろうと思ったら。
屈折率の違うえきたいを噴射して、複数の虹を掛けてしまおうという実験 しかも、「大科学実験」だからすごい規模でね。
想像を超えた「虹の実験」
普通の雨水で、条件さえ良ければ、2重の虹は、出来ますよね。
たしか、外側の虹は、色の順序が逆になっていたよ。
ココの実験は、塩分を混ぜることによって、水の屈折率の変化をさせて、
複数の虹を見せてくれました。
初めてみました。
素晴らしい実験です。

実験した場所がスゴいね
塩の山まで行き塩水を大量に噴霧して実験してる。普通の場所でこれをやったら植物が枯れたりするから許可されないもんね
こりゃ面白い
台湾での大実験
皆さんの評価が高かったので見てみました
ハイビジョンで見たかったなぁ
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。