100分de名著 宮沢賢治スペシャル 第1回「自然からもらってきた物語」

NHKEテレ 東京 2017年3月6日 (月) 22:25 (00:25)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:00:25:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
シリーズ: 100分de
ユーザ編集のシリーズ情報
誰もが一度は読みたいと思いながらも、なかなか手に取ることができない古今東西の「 名著」を、25分×4回、つまり100分で読み解く番組です。
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

賢治の童話では「風」が吹くと”異界”が現れる。と講師は言ってたけど、
これは宮沢賢治が愛読した中里介山の小説「大菩薩峠」の影響を受けているのではないか。介山は机竜之介の登場場面を次のように書いている。
「この若い武士が峠の上に立つと、ゴーッと、青嵐《あおあらし》が崩《くず》れる。谷から峰へ吹き上げるうら葉が、海の浪がしらを見るようにさわ立つ。そこへ何か知らん、寄せ来る波で岸へ打ち上げられたように飛び出して来た小動物があります。」
そして、宮沢賢治は「大菩薩峠を読みて」という詩歌の最終節をこう結んでいる。
「日は沈み 鳥はねぐらにかへれども
 ひとはかへらぬ 修羅の旅 その竜之介」
介山と賢治、深い所で繋がっているようだ。
全4回の宮沢賢治スペシャルの第一回目
宮沢賢治さんの生き様や作品の特徴を知るいい機会になりました。あと3回も必ず見ます。
公式サイト http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/63_miyazawa/index.html
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。