デスノート #7

日テレ 2015年8月16日 () 22:30 (00:55)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:00:55:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
ジャンル: 国内ドラマ 
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

ライトが記憶を取り戻す瞬間の緊迫感
あえて自らの記憶を捨てたライトが、第3のキラを捕まえる瞬間と捉えて、計画通りの記憶を取り戻す・・・原作もそうだけどこの瞬間はゾクゾクする!
展開がとってもスピーディー
原作と比べると端折られてる部分もあるけど、非常に素早い展開で目が離せなかった。
次回も楽しみ。
どこが「計画通り」なのか…
注意。ネタバレあり

月が記憶喪失状態から記憶を取り戻すまでの話なんですが、名台詞「計画通り」が全く計画通りじゃなくなっている。
簡単に言うとLより先にノートを手にするのが「計画」のはずなのに、Lの次にノートを手にして計画通りとか意味が通じていない…
死神を目にしておきながら、他の警察に言うでもなく、推理して月の様子を伺うでもなく、目先の火口のところへ話を聞きに行ってしまうというのも馬鹿な行動にしか見えない。Lは単独行動をよくするが死期を悟るような描写がその前にあるだけに周りに情報をいち早く共有させるのが理にかなっている。なので終始違和感があった。

ついでに。
この短い記憶喪失期間は原作では俗に純白(ピュア)月などと言われて、腹黒なノートを操る主人公とは対照的に描かれていて、ノートを手にしていなければこんなに真っ直ぐな青年だったのか。としみじみ思わされる部分でもあったのだけれど、平凡な大学生設定になったおかげでノートを手にする前も今もあまり変わらないように見受けられるので残念。
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。