真相報道 バンキシャ! 三菱自…燃費偽装ナゼ?▽熊本城…修復の難しさ

日テレ 2016年5月1日 () 18:00 (00:55)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:00:55:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

改めて、熊本城の凄さを知った! 復興の重要性も知った!!
[00:24:42]熊本城…修復の難しさ
熊本城全体で、石垣52か所が崩落。国指定重要文化財13の全てが被害を受けた。
全壊3棟、一部損壊2件、損傷8件
熊本城は、熊本県民にとって、誇り、アイデンティティのもとであり、単なる文化財ではない。
[00:28:01]兵庫県の姫路城の例
[00:30:27]熊本城1960年の再建の例
[00:30:42]愛知県の大洲城の例
[00:32:10]青森県の弘前城の例
[00:32:43]福島県の白河小峰城の例
[00:34:47]一方の熊本城。
崩落した石1万個以上。
専門家の試算は、天守閣200億円、櫓(やぐら)15億円、石垣15億円で、合計230億円
期待は高まるが、10年で復興なるか?

地震大国の日本。
現在、日本経済が重点を置いているのは『観光』。
これは、豊かな自然と文化財が目玉だ。
日本は、文化財の修復に命をかけるべき?
地震・雷・火事・親父。
昔から、一番恐れていたのが地震ということだが、先人は、それに打ち勝ってきた。
私達も、頑張らなければ、と、力んでみたところでは、あります。

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。