がっちりマンデー!!

TBS 2015年9月13日 () 07:30 (00:30)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:00:30:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
ジャンル: トークバラエティ  暮らし  字幕 
ユーザ編集のシリーズ情報
情報番組は数あれど、なぜか“あのジャンル”だけはポッカリと抜け落ちています。
それは…お金。

日曜日に勉強して月曜日から実践へ!

薄日がさしてきた、といわれながら“不況脱出”の実感が持てない現在、誰もが本当に何よりも知りたい情報とは、お金・経済ではないでしょうか?

「ペイオフって、なんか貯金が危ないらしいけど、よくわかんない」
「ルクセンブルグ国債って儲かるらしいけど、手を出して平気?」

ご家庭での節約術から株・不動産、果ては国家レベルの経済理論まで…
『がっちりマンデー!!』は笑いながら楽しく金儲け情報を提供していきます。

番組名の由来…
日曜に経済の勉強をして月曜日から実践しよう!
ということで日曜日放送なのにマンデーとついています!

Facebookページ
http://www.facebook.com/gacchiri
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

天然記念物モノの生き残り企業
国産最後のトリデ。競合する企業が次々と撤退し、相当苦労もしたはず。それでも生き残っているわけだから、地力があるんでしょうね。
泥落としマットのジポンさん。職人技が活きてます。マジックのよう。
鉛筆削りの中島重久堂さんの新製品TSUNAGO。ニッチ感が半端ないですが、子どもの鉛筆なんかで必要となる局面が結構ありそう。意外に便利かも。
ボウリングのボールって、日本ではここでしか作ってないのか。
鉛筆削りのTUNAGO 発想がいいなあ。
遠い昔に観た映画「えんぴつ泥棒」を思い出した。
えんぴつ泥棒を疑われた少女の家を訪問した小学校の先生が、少女の部屋の片隅にあるカーテンを開けた時、そこには小さなえんぴつで作られた雛人形が無数に置かれていた。あのシーンは未だに忘れられない。
残存者利益といっても…最後のトリデ企業特集
ボウリングの玉、泥落としマット、鉛筆削り。どれも日本で一社しか製造していない企業ばかり。

残存者利益はあるのでしょうが、中島重久堂さん以外は作り続けているだけのような…。

そうそうカセットはマクセルだけだよねー。65歳以上はまだカセットテープの需要はあるらしいし、限定的なメディアとしてカセットで音源を届けるアーティストもいると聞きます。
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。