世界遺産「古代ローマ 驚異の建築技術」イタリア

TBS 2016年7月24日 () 18:00 (00:30)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:00:30:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

ローマ人はポッツォラーナ(火山灰)を原料として強じんなコンクリートを生み出した
首都ローマのコロッセオにはこのスーパーコンクリートが8割程使われているため、2000年経った今も原型をとどめている。
日本の首都東京の競技場はまだまだ使えるのに早々と取り壊してしまった。
日本の街はあらかたスクラップ&ビルドで形作られてきたし、これからもその流れで進むのだろう。
お風呂好き そしてスーパーコンクリートを使った驚愕の建築技術 ローマ帝国
あの映画によってお風呂好きというのはみなさんご存知でしょう。私もお風呂好きというのはあの映画で知りました。
でもこの特殊なコンクリートを使った建築技術は知りませんでした。
現在のコンクリート建築物はせいぜいもって100年。
しかしローマのスーパーコンクリートを使ったさまざまな建築物はすでに2000年も経っている。
これは驚くべき事実である。
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。