アメトーーク!

テレビ朝日 2015年1月29日 (木) 23:15 (01:00)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:01:00:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
シリーズ: アメトーー
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

笑った!iPhoneと笑いの融合
面白かった。
電車の中で微妙に笑いを堪えられなかった。

長押しで震えるアイコンの形態模写をするフジモン。

アイコンの場所でツイッターアイコンが孤立して、ちょうど背景が鳥が飛ぶような空の背景画像。フジモンに背景が鳥に合ってるとつっこまれる宮迫。フジモンの物の見方が面白かった。

ツイッターアプリを間違って削除される宮迫。

「すべてが削除されます」のすべてを気にする井戸田。バツイチのバツも消えるのか、と言って「それは消えない、一生震えてる」とつっこまれてた。確かに長押しするとアイコンにバツマークついてるな。

iCloudを「アイクドゥントゥみたいなの」という黒沢。

中川家礼二のiPhoneカバーが、文庫本マニアのオッサンみたいなやつ。

英語設定から日本語設定に戻った時の博多華丸の一言「成田空港に降り立った気分」。

スローモーションカメラで踊る森三中黒沢。

連写カメラで踊るフジモン。

文字をペースとしようとして2回連続でLINEのメッセージがちょうどは入ってくるピース又吉。
さすがにヤラセ??と勘ぐってしまった。

Siriのおみくじで華丸が大大大、大吉。
謎のメッセージを返される黒沢。
大凶でSiriに気を遣われる礼二、42という縁起が悪い番号が出てSiriに気を遣われる礼二。
ふてくされて、寝転がりながら読書の真似をする礼二。


自分も知らなかった機能がいくつか出てきて勉強にもなった。
iPhoneに詳しいマーク・ザッカーバーグ(サバンナ高橋)
定期的に行うステマ回。
1つの機械だけで1時間放送するのはたいしたものに思うが、笑いも機能も中途半端だった。
素人相手に「ピンチして」とかと指導したことにイラッとした。
宮迫もわりかし素のトーンで「そう言え」と愚痴る。
IT関係だとかプログラミングの素人向けの教則本でも、このような専門用語を多様するため、まずそのような用語を調べなければいけないことで立ち止まる。

このガラポンで倍速が使えるのはSafariのみ。
ガラポンはApple製品向きなのは、他の環境の多くの人が不満だと思う。
なお自分は俗にいう林檎信者←この呼ばれ方嫌い
サバンナ高橋のiPhoneにガラポンTVのアプリが入ってる!!
同じガラポンユーザーとして嬉しいですね、これは。

頭出し再生リンクはこちら
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51422540900&t=1612.947266
iPhoneを使いこなせてなかったですね。
使いこなせてない芸人のリアクションがおもしろかった。

iPhoneの使い方を説明してたから、iPhoneの使い方がよく分からない人向けには親切な番組だった。
iphone持ってる人なら絶対笑える
ゲラゲラ笑って見ました。
siriでおみくじができるのは、私も知りませんでした。
詳しいひとと詳しくないひとの対比がいいね
iPhoneに詳しい芸人と詳しくない芸人が
身近なiPhoneのことをあれこれ言いあってるのが面白いです。
知らない機能のことも知れたし(siriのおみくじとか)
標準のマップはGoogleから離れたあとは精度が信用ならなくなったのでまったく使ってなかったのですが、そんな機能があったとは、目からうろこでした。
使ってないひとには、使いたくなる内容。
使ってるひとには、再発見あり。
なかなか見ごたえありました。

でも、ユーザーじゃないひとにはきつかった内容なのかなー
iPhoneユーザーなら知ってる機能ばかり
iPhoneユーザーなら知ってる機能ばかりだけど、
見ていて楽しかった。
もっと知らないマニアックな紹介があってもいいと思った。
まだ見ていませんが。。
上のコメント見ると見るのが楽しみです(ダウンロード変換しました)。iPhone3Gからのユーザーなのでどんなネタが出てくる楽しみです。
iphoneのつかえなさ加減選手権(情報番組のお笑い化) 
ちょっと前はwindowについて言われていたことが、今はiphoneなんでしょうね。
どれだけ自分がiphoneをつかえないかの加減を競う芸人さん。
私はandroid派なんでiphoneは知らないのですが、バードビューの3Dはちょっといいかもって思った。

なんか、昔、経理担当のおばちゃんにマウスの使い方を教えるのに大変だったことを思い出したね。
いずれは自分がいわれるんだろうなぁ~。
iPhoneネタだけで頑張った。
家電芸人ではなく、iPhone芸人だけで、よく番組を構成できたなと感心する。
1/3くらいはやらせじゃないかとも思うけど、芸人のリアクションはなかなか面白かった。
ホントだ!サバンナ高橋 ガラボンTVの愛用者なんだね!
iPhoneを探すアプリがあるんです!
と言ってサバンナ高橋がiPhoneの画面で説明する際にちらっと見えました
ガラボンTVアプリが入ってます
高橋君、なぜかちょっと親近感湧きました
やっと見れた〜やっぱり笑える!
iPhoneをネタにしたアメトーーク!ひとつのスマホの技を知っている、知らないだけでトークが成立しちゃうのはiPhoneならではだろうな。
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿
評価のみ投稿

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。